2012
11月
13日
パスポートにプリクラを貼るバカが増えてきたことを受け、外務省が異例の注意喚起「メモするのもダメ」

スレタイ:パスポートにプリクラを貼るバカが増えてきたことを受け、外務省が異例の注意喚起「メモするのもダメ」
1: サビイロネコ(栃木県):2012/11/13(火) 08:43:17.73 ID:gwTScysL0外務省が注意喚起 / パスポートの空きページをメモ帳にしちゃダメ! プリクラ帳にしてもダメ! 最悪出入国不可になるケースも
海外渡航の必須アイテム「旅券(パスポート)」。パスポートは出入国の手続きだけでなく、大抵の場合、外国では唯一の身分証となる大切な書類である。
そのパスポートをメモ帳代わりにしたり、プリクラを貼ったりする人がいるらしい。所定のページ以外に記入などがあると、日本から出国ができないばかりか入国拒否をされるケースもあるそうだ。外務省が注意を促している。
パスポートの取扱いについてはかねてより外務省ホームページなどに記されている。だが、11月5日に、外務省の情報をわかりやすく提供しているTwitterアカウント「外務省やわらかツイート(MOFA PR)」が再度注意喚起したことで話題となった。
そのツイートには
「パスポートの空きページをメモ代わりにしないでください。所定のページ以外の書込みはビザ申請時トラブル、外国での入国拒否、日本から出国できなくなるなどの原因に。最近は米国渡航のためのESTAの申請番号を書く、プリクラを貼るなどの例も。」(Twitterより引用)
と書かれている。
「空白だし、どうせ最後まで使うことはないし」とメモをしたくなる気持ちはわかる。旅の記念にと何か書きたくなることもあるだろう。しかし、これらの行為は場合によっては、「有効ではないパスポート」と見なされ、ビザ発行、日本からの出国、外国への入国に支障をきたす恐れがあるとのこと。
実際に、過去に空きページに落書きやメモがあったために、入国拒否・飛行機の搭乗拒否にあったというケースもあるそうだ。
「所持人が記載できるページは所持人記入欄(裏表紙)だけ。3ページ以下の数字と「渡航先」「追記」「査証」印刷されてあるページは旅券事務所や各国が使用するものです。」(Twitterより引用
![]()
http://rocketnews24.com/2012/11/13/264606/
5: ピクシーボブ(千葉県):2012/11/13(火) 08:47:03.43 ID:h/Nkb1w40
さすがにネタだろw
そんな馬鹿居ねぇよwww
そんな馬鹿居ねぇよwww
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/11/13 (火) 20:50:19 ID:niwaka



6: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/11/13(火) 08:47:21.07 ID:ssLLF6uU0
別にいいじゃねえかプリクラくらい
4: エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/13(火) 08:46:20.46 ID:6PIEjDsu0
海外でイラッと来た入管管理員に破られたら笑う
7: マーブルキャット(東京都):2012/11/13(火) 08:48:04.89 ID:zyYPZGsW0
中東のスタンプもヤバイ
8: アビシニアン(チベット自治区):2012/11/13(火) 08:49:04.80 ID:mWeL2q430
外人なんてめっちゃ書いてんじゃん
2: ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/11/13(火) 08:44:12.43 ID:41vyuQMH0
俺も最初、アソコはメモ帳だって思ったって
絶対に説明を受けてない・・・気がする
言ってたのかな
絶対に説明を受けてない・・・気がする
言ってたのかな
128: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/11/13(火) 15:20:43.33 ID:rAB+hPDW0
>>2学校では習わないな
かといってメモしたりプリクラ貼ったりはしないけど
かといってメモしたりプリクラ貼ったりはしないけど
135: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 16:07:53.17 ID:5BLDY7KRO
>>128
こういのは学校で習いません
一般常識です
パスポートは国から借り物だから落書きもしちゃダメ
こういのは学校で習いません
一般常識です
パスポートは国から借り物だから落書きもしちゃダメ
139: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/11/13(火) 16:13:46.06 ID:rAB+hPDW0
>>135一般常識こそ学校で一通りすべきじゃないのかな…
普通の人は空気を読んで学ぶし、大半の人は海外出ないだろーけどさ
旅券発行時に注意ないの?
そこで注意喚起すべきなんじゃないのか
普通の人は空気を読んで学ぶし、大半の人は海外出ないだろーけどさ
旅券発行時に注意ないの?
そこで注意喚起すべきなんじゃないのか
143: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 16:24:57.70 ID:5BLDY7KRO
>>139
どこまで学校が教えればいいんだ…
トイレ入って大便したあとのお尻のふき方まで教えないとダメか?
どこまで学校が教えればいいんだ…
トイレ入って大便したあとのお尻のふき方まで教えないとダメか?
146: ヤマネコ(庭):2012/11/13(火) 16:30:27.04 ID:5UQP8FGt0
>>143
他人の責任にすることが当たり前の人間には何を言っても無駄だよ。
だって自分は絶対に悪くないと思っているから。
必要なものは全て与えられて、それに沿って生きれば絶対に間違いないと思っている。
この手の連中が災害時にパニックを起こしたり、
理不尽な要求を当たり前のようにするわけよ。
他人の責任にすることが当たり前の人間には何を言っても無駄だよ。
だって自分は絶対に悪くないと思っているから。
必要なものは全て与えられて、それに沿って生きれば絶対に間違いないと思っている。
この手の連中が災害時にパニックを起こしたり、
理不尽な要求を当たり前のようにするわけよ。
9: ソマリ(神奈川県):2012/11/13(火) 08:49:28.35 ID:0Ggg66iZ0
さすがゆとりっすなぁ
46: ピューマ(やわらか銀行):2012/11/13(火) 09:28:54.23 ID:6ltLCS9d0
ちゃんと撮れてたらプリ蔵で十分だろ。
それで本人かどうか見分けられないって、よほど写りが悪いかメクラだけ。
それで本人かどうか見分けられないって、よほど写りが悪いかメクラだけ。
50: シャルトリュー(神奈川県):2012/11/13(火) 09:30:25.05 ID:Yv4XC5Fp0
>>46
違う違うそうじゃないんだ。俺も勘違いしたけど。よくよめ。
違う違うそうじゃないんだ。俺も勘違いしたけど。よくよめ。
10: シャルトリュー(神奈川県):2012/11/13(火) 08:49:29.76 ID:Yv4XC5Fp0
申請にプリクラ使うのかと思った。空きページか。
空きページならしょうがない・・・と思えるな。まあ、おばちゃんならやりそう。
10年有効の持ってるけど、せいぜい行って1年で3~4か国だから全ページ埋まる気しないし。
空きページならしょうがない・・・と思えるな。まあ、おばちゃんならやりそう。
10年有効の持ってるけど、せいぜい行って1年で3~4か国だから全ページ埋まる気しないし。
70: ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/11/13(火) 09:59:53.69 ID:IPO2y89l0
写真撮るときに床屋に行って一張羅を着込んで行った俺には理解できないw
71: シャルトリュー(神奈川県):2012/11/13(火) 10:00:54.93 ID:Yv4XC5Fp0
>>70
だーかーらーよーーーー
だーかーらーよーーーー
11: ヒョウ(東京都):2012/11/13(火) 08:49:46.50 ID:kFEjNYTG0
ビザ申請の紙の「sex」欄にエッチの回数や体験人数書くバカ
109: ハバナブラウン(長野県):2012/11/13(火) 11:33:30.69 ID:XNhMPzrY0
>>11
「無し」って書いとけばいいんだろ
「無し」って書いとけばいいんだろ
15: スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2012/11/13(火) 08:53:16.71 ID:5ryYE4aJO
お前らには一生関係ないなw
16: ヨーロッパヤマネコ(東海地方):2012/11/13(火) 08:53:19.71 ID:2+Z+XGJ30
重要書類にはシャチハタ不可って風潮FACKだよね
なにっシャチハタのインクは何十年後に消えるだと?ホントかよwww
なにっシャチハタのインクは何十年後に消えるだと?ホントかよwww
20: スミロドン(愛知県):2012/11/13(火) 08:55:38.26 ID:UEZs2zcg0
>>16
インクじゃなくって印象面がゴム質だと一定しないからだろ?
違うのか?
インクじゃなくって印象面がゴム質だと一定しないからだろ?
違うのか?
24: ピクシーボブ(秋田県):2012/11/13(火) 08:56:48.04 ID:+tIbd+Yl0
いや、インクの問題だよ
感熱紙みたいなのに押してあるシャチハタが劣化が早いからよく分かるよ
感熱紙みたいなのに押してあるシャチハタが劣化が早いからよく分かるよ
27: クロアシネコ(神奈川県):2012/11/13(火) 08:59:18.30 ID:I3/VtkCeP
>>24
シヤチハタ以上に感熱紙がよくないよね
あれがよく領収書として認められるわ
シヤチハタ以上に感熱紙がよくないよね
あれがよく領収書として認められるわ
30: チーター(家):2012/11/13(火) 09:08:57.88 ID:U0JXka1s0
>>24
ちゃんとした朱肉だと1000年以上もつからね
ちゃんとした朱肉だと1000年以上もつからね
166: ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 17:34:19.57 ID:bnPlnTmE0
>>30
でもちゃんとした朱肉って転写できるんだぜ
役所勤めの必須技術
でもちゃんとした朱肉って転写できるんだぜ
役所勤めの必須技術
23: マンチカン(福岡県):2012/11/13(火) 08:56:36.93 ID:KM9InYVz0
>パスポートをメモ帳代わりにしたり、プリクラを貼ったりする人がいるらしい。
いちいち注意しなくてもいいだろ。
国外に出すべきじゃないし、帰国させる必要もない連中って事なんだから。
いちいち注意しなくてもいいだろ。
国外に出すべきじゃないし、帰国させる必要もない連中って事なんだから。
18: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/11/13(火) 08:54:39.93 ID:950/Pkwb0
ゆとりもきわまれり
21: ヤマネコ(大阪府):2012/11/13(火) 08:55:56.98 ID:gw4GZLOT0
世の中アホが多いんやな
25: キジ白(新潟県):2012/11/13(火) 08:57:45.42 ID:j+uG6QJT0
空いてるページは埋めたくなるのが人間だろ
26: ピクシーボブ(東京都):2012/11/13(火) 08:59:15.55 ID:nDszzlow0
道の駅でスタンプ押してます
28: ノルウェージャンフォレストキャット (長屋):2012/11/13(火) 09:02:09.34 ID:4Pecdutd0
家から出ないのに海外なんて行くわけねーだろ
29: ぬこ(やわらか銀行):2012/11/13(火) 09:07:06.05 ID:h47NwraI0
開いてるページってメモにしちゃダメなのか・・・知らなかった
33: ジョフロイネコ(関東・東海):2012/11/13(火) 09:15:12.23 ID:6kKf0e17O
ゆとりとかいうつもりないけど馬鹿多いよ
昔の馬鹿より馬鹿さ酷くなってる
昔の馬鹿より馬鹿さ酷くなってる
53: カラカル(東京都):2012/11/13(火) 09:33:49.75 ID:beIs4kKw0
>>33
昔はバカが海外行けなかったからこういう問題起きなかっただけ
昔はバカが海外行けなかったからこういう問題起きなかっただけ
35: ボンベイ(三重県):2012/11/13(火) 09:16:34.70 ID:0EFX9k9G0
そもそもパスポートを持っていない
マジで
マジで
36: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2012/11/13(火) 09:19:10.63 ID:1qeA/MOaO
贔屓目だろうか
日本のパスポートってめちゃくちゃ美しいよな
シンプルなのになぜか物凄く印象的だし…
あれ出されたら何つーかギョッとなる
日本のパスポートってめちゃくちゃ美しいよな
シンプルなのになぜか物凄く印象的だし…
あれ出されたら何つーかギョッとなる
38: シャルトリュー(神奈川県):2012/11/13(火) 09:21:30.77 ID:Yv4XC5Fp0
>>36
そういう美しさみたいなのは感じたことないが、
実際審査はめちゃくちゃ早く終わるよな。他の国と比べて。
そういう美しさみたいなのは感じたことないが、
実際審査はめちゃくちゃ早く終わるよな。他の国と比べて。
39: ラガマフィン(西日本):2012/11/13(火) 09:21:42.90 ID:2bDn3FqA0
>>36
さくらのデザインがよいよね
さくらのデザインがよいよね
42: セルカークレックス(埼玉県):2012/11/13(火) 09:24:58.37 ID:yu+EW2pO0
>>39
さくらじゃねーしたんぽぽだし
さくらじゃねーしたんぽぽだし
37: 斑(香川県):2012/11/13(火) 09:20:14.12 ID:UH0SinVe0
免許証の裏んところをメモ帳代わりにして警察に怒られた俺には
バカにできる権利はない
バカにできる権利はない
44: 三毛(アイルランド):2012/11/13(火) 09:26:05.60 ID:tjSPvlyZ0
今ヒゲ伸ばしてるんだけどこれでパスポートの写真撮ってもいいかな?
取ったら剃る予定。
取ったら剃る予定。
49: トンキニーズ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 09:30:17.66 ID:2tGfUY+8O
>>44
治安の悪い国に行くんならVISA申請で拒否られる率は高くなるだろうな
治安の悪い国に行くんならVISA申請で拒否られる率は高くなるだろうな
51: ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/11/13(火) 09:31:07.60 ID:IPO2y89l0
>>44
出入国管理官の気分次第だ幸運を祈るw
出入国管理官の気分次第だ幸運を祈るw
47: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2012/11/13(火) 09:29:24.28 ID:1qeA/MOaO
確か5年のやつが表紙黒で10年が赤だったかな?
真っ赤の表紙に金の菊が物凄く映えるんだよね
真っ赤の表紙に金の菊が物凄く映えるんだよね
54: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2012/11/13(火) 09:35:50.14 ID:1qeA/MOaO
複雑な感じではイギリス
シンプルな感じではトルコもかっこいい
シンプルな感じではトルコもかっこいい
61: トンキニーズ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 09:47:15.83 ID:2tGfUY+8O
>>54
でもイギリスはページ数が少ない上に増補も出来ないから、海外行くことの多いイギリス人には不評
日本は元々ページ数が多く増補も出来るから
一度の旅で何十カ国も回るバックパッカーには便利だな
パスポート取るための費用が高めだけど
でもイギリスはページ数が少ない上に増補も出来ないから、海外行くことの多いイギリス人には不評
日本は元々ページ数が多く増補も出来るから
一度の旅で何十カ国も回るバックパッカーには便利だな
パスポート取るための費用が高めだけど
68: マーブルキャット(東京都):2012/11/13(火) 09:51:25.86 ID:EykYWtu90
>>61
ほぉ、増補出来ない国ってあるんだな。
日本は親切なのか。
ほぉ、増補出来ない国ってあるんだな。
日本は親切なのか。
76: リビアヤマネコ(catv?):2012/11/13(火) 10:06:27.61 ID:9f0eitak0
免許証と同じだよって説明すればいいんだよ
さすがに免許証に落書きする池沼はいないだろ
さすがに免許証に落書きする池沼はいないだろ
77: アメリカンボブテイル(東日本):2012/11/13(火) 10:10:33.79 ID:+FJk278m0
>>76
免許証もキラキラするスパンコールみたいなやつでデコレーションするだろ
免許証もキラキラするスパンコールみたいなやつでデコレーションするだろ
55: マーブルキャット(東京都):2012/11/13(火) 09:36:54.99 ID:EykYWtu90
免許証にプリクラ貼ったり、メモしたりするのと一緒だな。
アホか。
アホか。
72: コーニッシュレック(空):2012/11/13(火) 10:02:24.62 ID:GqXhpby60
>>55
あくまで国からの「借り物」みたいなもんだからな。
高校の同級生が出先で好きなアイドルを見かけて免許証の裏にサイン貰って喜んでたら
飲酒検問の時にえらく怒られた、て話聞いてワロタ思い出がある。
あくまで国からの「借り物」みたいなもんだからな。
高校の同級生が出先で好きなアイドルを見かけて免許証の裏にサイン貰って喜んでたら
飲酒検問の時にえらく怒られた、て話聞いてワロタ思い出がある。
154: ピクシーボブ(東京都):2012/11/13(火) 16:35:05.11 ID:RkCgh1UM0
住所が変わったらしく、免許証の裏面に自分で住所書いてる人は見たことあるw
176: 斑(やわらか銀行):2012/11/13(火) 18:01:01.13 ID:hb1KKYFq0
>>154
免許証は警察しか手書きしちゃいけない
新宿署は字が汚くて驚いた
警察は基本字がきれい
免許証は警察しか手書きしちゃいけない
新宿署は字が汚くて驚いた
警察は基本字がきれい
56: ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 09:38:28.45 ID:LQm7MBXP0
軽自動車に軽油入れる輩と同類ですか
59: カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 09:43:24.52 ID:QyKtYL3wO
>>56むしろ台所の廃油
60: 白(チベット自治区):2012/11/13(火) 09:45:28.12 ID:Vk0CEXoC0
パスポートとか証明書にプリクラとか馬鹿なのか?
そういう馬鹿は日本にいらねーよw帰ってくんな
そういう馬鹿は日本にいらねーよw帰ってくんな
57: スノーシュー(関東・甲信越):2012/11/13(火) 09:40:34.20 ID:CFXhj8n+O
そんなアホは恥さらすだけだから出国不許可でおk
62: ユキヒョウ(静岡県):2012/11/13(火) 09:47:41.41 ID:YdJHuGQE0
入管職員連中のぞんざいな扱い方見てると
シールくらい貼っていいもんなのかと誤解してしまうよな
や、貼ってないけどさ
シールくらい貼っていいもんなのかと誤解してしまうよな
や、貼ってないけどさ
12: 茶トラ(チベット自治区):2012/11/13(火) 08:50:28.70 ID:M8CABY3CP
ラーメンか何かの干からびたのが挟まってて
審査官が虫と間違えたのがワッてなってたw
その後すっげえ睨まれたw prankじゃねえつーの
審査官が虫と間違えたのがワッてなってたw
その後すっげえ睨まれたw prankじゃねえつーの
63: しぃ(茨城県):2012/11/13(火) 09:47:42.67 ID:sgY3SvkG0
メモはするだろ?
プリクラはともかく、これをありえねーとか言ってるのは引き篭もりのゆとりだろ?
特に外人なんてめっちゃ書いてるジャンw
プリクラはともかく、これをありえねーとか言ってるのは引き篭もりのゆとりだろ?
特に外人なんてめっちゃ書いてるジャンw
74: マンチカン(チベット自治区):2012/11/13(火) 10:05:19.60 ID:UslTHwJB0
126: リビアヤマネコ(大阪府):2012/11/13(火) 15:14:52.37 ID:z+gKzDKg0
地震の頃のやつ確認してみたが裏表紙の1つ前のページまでVISAて書いてあるな
65: マンクス(家):2012/11/13(火) 09:50:54.81 ID:ZXrNQHlb0
ねーよと思ったがここを見る限り本当にバカが多いんだな
67: シャルトリュー(神奈川県):2012/11/13(火) 09:51:05.31 ID:Yv4XC5Fp0
普段こういうニュースで挙がる人をバカだのカスだの言うけど、
自分も該当するとなると態度が全然違いますなああ
自分も該当するとなると態度が全然違いますなああ
69: コドコド(愛知県):2012/11/13(火) 09:55:39.29 ID:MkQ67+/i0
>最近は米国渡航のためのESTAの申請番号を書く
これくらい許してやれよ
向こうの入管が要求してるからしかたなく手続きするんだし
これくらい許してやれよ
向こうの入管が要求してるからしかたなく手続きするんだし
73: ターキッシュバン(関西・北陸):2012/11/13(火) 10:03:12.20 ID:PrxIon/bO
行きたいお店の電話番号とかメモったわ
79: イエネコ(公衆):2012/11/13(火) 10:11:23.26 ID:xKzkyCCI0
海外に一度も出てないから
当然のようにパスポートを取りに行ったことすらないな・・・
当然のようにパスポートを取りに行ったことすらないな・・・
81: 三毛(京都府):2012/11/13(火) 10:24:40.79 ID:hHVive5W0
プリクラとか今時使ってる奴いるのかよw
86: トンキニーズ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 10:51:43.57 ID:2tGfUY+8O
>>81
ゲームセンターにプリクラが何種類も置かれてるんだから今でも需要はあるんだろ
ゲームセンターにプリクラが何種類も置かれてるんだから今でも需要はあるんだろ
87: スノーシュー(やわらか銀行):2012/11/13(火) 10:53:03.84 ID:xEPG5Zrr0
>>81
いるよ
友達作れよ
いるよ
友達作れよ
83: メインクーン(兵庫県):2012/11/13(火) 10:41:19.38 ID:j8kuH2yS0
日本のパスポートの効力は異常
EU圏内に入る時のトランジットで、中国人とかのアジア系が渡航先とか宿泊先とかの説明で10分以上揉めてるのに、方や俺は30秒くらいで終了。
旅程なんか全然決めてなかったから、
「ドイツとフランスと…後はまだ決めてません」なんて適当なこと言ったのに、
審査官は笑顔でgood!とか言ってたからな。
お前らさっきの中国人グループへの厳しさは何だったんだよと。
EU圏内に入る時のトランジットで、中国人とかのアジア系が渡航先とか宿泊先とかの説明で10分以上揉めてるのに、方や俺は30秒くらいで終了。
旅程なんか全然決めてなかったから、
「ドイツとフランスと…後はまだ決めてません」なんて適当なこと言ったのに、
審査官は笑顔でgood!とか言ってたからな。
お前らさっきの中国人グループへの厳しさは何だったんだよと。
88: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2012/11/13(火) 10:53:08.21 ID:1qeA/MOaO
>>83
てもパスポートにこういう馬鹿みたいなことばっかする民度にどんどん成り下がっていったら
そういう特権も次第に薄れていくだろうね。
残念な話だわ
てもパスポートにこういう馬鹿みたいなことばっかする民度にどんどん成り下がっていったら
そういう特権も次第に薄れていくだろうね。
残念な話だわ
84: マンクス(家):2012/11/13(火) 10:42:39.23 ID:ZXrNQHlb0
中国人がいるとどこの国に入るでも時間がかかる
これは常識
これは常識
123: リビアヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/11/13(火) 13:28:05.28 ID:ISqcgmxo0
>>84
ここ5年程前からCで旅行できる様になってから入国イミグレで列ぶ事なくなったわ
ここ5年程前からCで旅行できる様になってから入国イミグレで列ぶ事なくなったわ
103: アメリカンカール(福岡県):2012/11/13(火) 11:24:00.83 ID:TgpTh3Tw0
夜遅くイタリアに着いたときパスポートの表紙だけで入国できたことあったな
まぁ、911以前だが
まぁ、911以前だが
90: カラカル(長崎県):2012/11/13(火) 10:56:07.67 ID:qeh3Xev70
まだ、版サイズがでかいころに、いっぺんだけパスポート取ったことがあるけど、
別段、こう言った注意は受けなかったなあ
ふつうのお役所手続きだった
別段、こう言った注意は受けなかったなあ
ふつうのお役所手続きだった
92: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 11:01:24.84 ID:5BLDY7KRO
>>90パスポートは一番大事なものなんだからプリクラはるとは思わないだろ?
つまり日本人のモラルが低下してきた
つまり日本人のモラルが低下してきた
93: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2012/11/13(火) 11:08:02.75 ID:1qeA/MOaO
>>92
日本のパスポートの信頼性たる基盤は、本当に祖先の血と汗から成り立ってると思う
もっともっとそういうことを意識して大事に扱わないとバチが当たるわ…
日本のパスポートの信頼性たる基盤は、本当に祖先の血と汗から成り立ってると思う
もっともっとそういうことを意識して大事に扱わないとバチが当たるわ…
116:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行):2012/11/13(火) 11:42:01.67 ID:uTYjQXHr0
>>93
だね
先人達の信用が受け継がれてるのに
だね
先人達の信用が受け継がれてるのに
94: エキゾチックショートヘア(庭):2012/11/13(火) 11:13:28.82 ID:cpOBnBhn0
電子化か盗まれない様になんとかして欲しい
96: 三毛(千葉県):2012/11/13(火) 11:14:42.13 ID:FugprlWw0
おい、『ゆとりって馬鹿にするな』とか言ってた奴ら出てこいよ。
ヤッパリ馬鹿だろwww
ん!?
『人による』って?
今までこんな事例は無かったんだからその理論は通らないよ。
プリクラなんて十何年も前から有るけどさ、ゆとりが出てくるまでは
パスポートにプリクラ貼ったり落書きする馬鹿なんて居なかったんだからさ
ヤッパリ馬鹿だろwww
ん!?
『人による』って?
今までこんな事例は無かったんだからその理論は通らないよ。
プリクラなんて十何年も前から有るけどさ、ゆとりが出てくるまでは
パスポートにプリクラ貼ったり落書きする馬鹿なんて居なかったんだからさ
97: 茶トラ(東京都):2012/11/13(火) 11:16:28.78 ID:VxL2EKX50
虚構乙
98: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 11:18:15.26 ID:5BLDY7KRO
パスポートを携帯と同じようにかわいくデコレーションしたいって感じかな?
パスポートをいじくりまわすと偽造してあるんじゃないかと疑われるから何もするなよ
パスポートをいじくりまわすと偽造してあるんじゃないかと疑われるから何もするなよ
102: ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/11/13(火) 11:23:54.38 ID:i9FFEgYcO
たかがバイトの面接と、普通に履歴書の写真がプリクラの時代だもんな。
106: 三毛(千葉県):2012/11/13(火) 11:27:07.13 ID:FugprlWw0
>>102
面接にプリクラは都市伝説だと思っていたのだが、
>>1を見て認識を改める必要性を感じた。
面接にプリクラは都市伝説だと思っていたのだが、
>>1を見て認識を改める必要性を感じた。
100: サーバル(関西・北陸):2012/11/13(火) 11:21:58.48 ID:qcXZAdZ0O
さすがに嘘でしょ。嘘だと思いたいわ。
105: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 11:26:45.43 ID:5BLDY7KRO
>>100
そういうのが多発してるから注意してんだろ…
多分パスポートにプリクラはるなんて日本人だけだな
恥ずかしい…
そういうのが多発してるから注意してんだろ…
多分パスポートにプリクラはるなんて日本人だけだな
恥ずかしい…
104: ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/11/13(火) 11:24:46.39 ID:GKmkWFo20
>>1
いっぺんガチで捕まって何日か拘束されてほしい。
ネットでボコボコに叩かれるだろうけど。
いっぺんガチで捕まって何日か拘束されてほしい。
ネットでボコボコに叩かれるだろうけど。
107: コドコド(関東・甲信越):2012/11/13(火) 11:27:43.33 ID:U3LVLFoTO
そのプリクラを貼ったパスポート画像はよ
108: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 11:29:33.01 ID:5BLDY7KRO
>>107
そのうちツイッターでプリクラ貼ってあるパスポートを披露して自慢するバカが出てくると思うから少し待て
そのうちツイッターでプリクラ貼ってあるパスポートを披露して自慢するバカが出てくると思うから少し待て
112: ジャパニーズボブテイル(西日本):2012/11/13(火) 11:36:16.56 ID:3+BBY8A60
公文書って認識が無いんだろうなぁ
単なる思い出手帳ぐらいに思ってるんだろう
契約書とか、受験票とか、その手の書類に
メモ書きしたり、プリクラ貼ったりとかしないよね。
履歴書にプリクラ写真を貼る輩は居たらしいけど。
単なる思い出手帳ぐらいに思ってるんだろう
契約書とか、受験票とか、その手の書類に
メモ書きしたり、プリクラ貼ったりとかしないよね。
履歴書にプリクラ写真を貼る輩は居たらしいけど。
113: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 11:36:33.06 ID:5BLDY7KRO
洗剤で米洗うのは都市伝説かと思ってたらガチでやったことある奴がいるみたいだし
114: ハイイロネコ(埼玉県):2012/11/13(火) 11:37:01.98 ID:vWa6RJDx0
すごい時代になったもんだな
120: アビシニアン(香港):2012/11/13(火) 12:49:47.22 ID:Ljx5ag2p0
増補しても、ペース早くてスタンプ押すスペース足りないんだが、その場合どうなる?
122: トンキニーズ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 12:54:00.37 ID:2tGfUY+8O
>>120
パスポートセンターにいっぱいになったパスポートを持ってって、新しいのを発行してもらう
パスポートセンターにいっぱいになったパスポートを持ってって、新しいのを発行してもらう
127: ぬこ(台湾):2012/11/13(火) 15:18:24.18 ID:54NxKh0F0
>>120
マカオいくのやめるwww
マカオいくのやめるwww
158: トラ(福岡県):2012/11/13(火) 16:50:28.12 ID:FP6B9oii0
>>120
最初からページ増やしとけよ
最初からページ増やしとけよ
130: スフィンクス(関東地方):2012/11/13(火) 15:38:56.74 ID:if52FesiO
元入管職員なんだが、昔から外国人のパスポート写真にはとんでもねーの多かったからな。
濃いサングラスをわざと下にずらして上目使いで舌出してたり、
口に薔薇咥えてたり、
セクシーな表情でウインクしてたり、
わざわざ後ろ向きから振り向いたポーズだったり。
よく自分の国がこんな恥さらし出国させたなって思うの、いっぱい見たわ。
まあ、日本もついにそのレベルまで来たかって感じだ。
濃いサングラスをわざと下にずらして上目使いで舌出してたり、
口に薔薇咥えてたり、
セクシーな表情でウインクしてたり、
わざわざ後ろ向きから振り向いたポーズだったり。
よく自分の国がこんな恥さらし出国させたなって思うの、いっぱい見たわ。
まあ、日本もついにそのレベルまで来たかって感じだ。
133: バーマン(関東・甲信越):2012/11/13(火) 16:05:41.78 ID:5BLDY7KRO
>>130
そういう面白パスポート見てみたいなwwwwwwwwwwwww
そういう面白パスポート見てみたいなwwwwwwwwwwwww
140: ヤマネコ(庭):2012/11/13(火) 16:15:39.41 ID:5UQP8FGt0
>>130
それを個性と取るかバカと取るかだな。
世界規模の常識ではどちらなんだろうな。
それを個性と取るかバカと取るかだな。
世界規模の常識ではどちらなんだろうな。
156: カラカル(dion軍):2012/11/13(火) 16:45:41.46 ID:spEUzBLQ0
>>130
写真で口開いてたら申請通らない国もあると聞いたが
色々だな…
写真で口開いてたら申請通らない国もあると聞いたが
色々だな…
160: ソマリ(鳥取県):2012/11/13(火) 16:53:24.63 ID:ctfx8i320
幕末、パリ万博の時に日本から行った芸人のパスポート
http://ameblo.jp/asongotoh/image-10327305625-10239375890.html
身の丈 高キ方
写真貼付も無いわ
http://ameblo.jp/asongotoh/image-10327305625-10239375890.html
身の丈 高キ方
写真貼付も無いわ

171: コドコド(埼玉県):2012/11/13(火) 17:43:15.79 ID:NBM+/TTk0
マスクレスラーはそのまま入国出来るんだよな。
159: ラガマフィン(愛知県):2012/11/13(火) 16:51:01.15 ID:m74fdOON0
むしろ、あー日本人だなーって逆に他国から信用されるんじゃないか
プリクラ貼ってデコレーションしてたらwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352763797/プリクラ貼ってデコレーションしてたらwww
- 関連記事
-
-
ここ数日、全国的にファミリーマート店内に「異臭」がすると話題 その臭いの原因とは? 2012/11/15
-
見えない何かがサムゲタンを流行らせようとしているっぽ 2012/11/14
-
パスポートにプリクラを貼るバカが増えてきたことを受け、外務省が異例の注意喚起「メモするのもダメ」 2012/11/13
-
【逗子ストーカー殺人】 小堤英統容疑者「ヤフー知恵袋」で400件も質問、犯行準備をうかがわせる質問も 2012/11/12
-
ジャパネットたかた 高田社長「憧れの日本直販が・・・」 日本文化センター「大変だな、と思います」 2012/11/11
-
0. にわか日報 : 2012/11/13 (火) 20:50:19 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あのコピペ貼られてないか探したけどなかった
パスポートカバー買うのをケチってパスポートに穴を開けて紐で吊り下げた馬鹿が居るそうだ。
当然、パスポートとして使用不能で出国も出来ず、海外旅行がオジャンになったとか。
今のはICチップ入ってるから、さすがに穴開ける馬鹿はいないと思うけど。
あきらかに使い捨てにできないものをメモ帳代わりにする人の考えは理解できない
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。