猫が大好きだけど、猫アレルギー持ちな人へ朗報。猫アレルギーを引き起こす原因を遮断する方法が発見され、アレルギーフリー・ネコ誕生の可能性 - にわか日報

猫が大好きだけど、猫アレルギー持ちな人へ朗報。猫アレルギーを引き起こす原因を遮断する方法が発見され、アレルギーフリー・ネコ誕生の可能性 : にわか日報

にわか日報

猫が大好きだけど、猫アレルギー持ちな人へ朗報。猫アレルギーを引き起こす原因を遮断する方法が発見され、アレルギーフリー・ネコ誕生の可能性

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
04月
11日
猫が大好きだけど、猫アレルギー持ちな人へ朗報。猫アレルギーを引き起こす原因を遮断する方法が発見され、アレルギーフリー・ネコ誕生の可能性
カテゴリー 猫・犬・どうぶつ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ねこさん 猫アレルギー アレルギーフリー
1::2022/04/11(月) 08:59:04.74 ID:UEg5/8ww0

猫アレルギーの人でも大丈夫。アレルギーフリー・ネコの可能性


猫が好きだけど、猫アレルギーだった人へ朗報?

ゲノム(遺伝子)編集技術CRISPRを使って、猫アレルギーを引き起こす原因を遮断する効果的な方法を研究者チームが発見したということです。
低アレルギー化された猫は普通の猫と健康上全く変わりがないこともわかっているそうです。


アレルギーの原因は唾液の成分

猫アレルギーは猫の毛と剥がれ落ちた猫の皮膚によって引き起こされるとされていますが、実は完全にそれが正しいわけではないんです。
猫の唾液や目の粘膜に含まれる猫が作り出す「Fel d 1」と呼ばれるタンパク質が原因。猫は毛づくろいをするので、そのタンパク質を含んだ唾液が毛にも付きます。
そしてタンパク質付きの毛が空気中に舞い、人が接触するとアレルギーを起こすという仕組みです。

猫アレルギーの90%以上はそのタンパク質が原因で起こっていると考えられています。ということで、そのタンパク質を減らすことができれば、猫アレルギーも減るのではないかという考え。

その考えのもと、研究しているのがアメリカ・バージニア州のバイオテクノロジー企業「InBio」。
CRISPRでアレルギー源であるFel d 1のタンパク質を減らした猫をつくることはできないかと考えています。

先日CRISPRジャーナルに彼らが発表した論文には、効果的かつ安全にこの研究をおこないエビデンスを収集することができたと報告されています。

まず50匹の飼い猫のDNAを分析。 そしてその地域にいる8種類の山猫のDNAも比較して一緒に調べたところ、50匹プラス8匹でFel d 1のタンパク質の量はバラバラで多様であることが判明。
すなわちFel d 1タンパク質は、生物学的に猫に必ず必要なものではないということになります。

ちなみに、ロシアンブルーやバリニーズはもともとFel d 1タンパク質が少ない種なので、猫アレルギーを起こしにくい猫の種類として認識されています。
最後に研究チームはCRISPRを使って猫の細胞を変化させたところ、他の部分に変化をさせることなくFel d 1だけを排除することに成功しました。

実は、これまでにも猫アレルギーを減らすための研究はずっとされてきています。
2020年にはペットフード企業のピュリナがFel d 1タンパク質を口の中に閉じ込めるまた別のタンパク質を配合したキャットフードを発売。ピュリナの調査によると、このキャットフードを3週間食べた猫の毛と落ちた皮膚に含まれるFel d 1タンパク質は平均で47%も低くなったとのこと。
他にもFel d 1タンパク質を減らす猫用ワクチンなども開発されています。

まだ初期段階ではあるものの、猫のFel d 1タンパク質を安全に減らしていく研究はさらに続いていくとのことです。
DNAに手を加えることについては、猫の健康が守られることが大前提ですが、猫が大好きだけれど、アレルギーとの折り合いがつかなかった方には、新しい選択肢のひとつが増えますね。


GIZMODO 4/5(火) 8:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5f4172205f284e7c4705c8d99a15e944c2d3ca



引用元スレタイ:猫アレルギーの人に朗報。遺伝子操作してアレルギーフリー・ネコがもうすぐ誕生 [742927912]



37::2022/04/11(月) 09:41:37.60 ID:TeOmq21D0
唾液がダメなんだ
てっきり毛だと思ってた



3::2022/04/11(月) 09:01:11.54 ID:V0F25vAa0
もうこういうのは止めろ


4::2022/04/11(月) 09:01:57.61 ID:tUexK+Ye0
そこまで研究しちゃう?
だめなら駄目で、まったく
問題ないだろ



5::2022/04/11(月) 09:02:18.52 ID:3J0xx5Lb0
卵は日本でやってるしなぁ
7::2022/04/11(月) 09:03:20.33 ID:tUexK+Ye0
>>5
卵アレルギーか
江戸時代なら問題なかった



21::2022/04/11(月) 09:08:56.58 ID:3J0xx5Lb0
>>7
世代重ねて定着させるんだとか



6::2022/04/11(月) 09:02:27.25 ID:/4tFNoqN0
そして最終的にはコーディネーター化か








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/04/11 (月) 18:53:28 ID:niwaka

 



32::2022/04/11(月) 09:27:45.34 ID:g3ZwPgj40
>>1
そうじゃない

67::2022/04/11(月) 12:26:05.24 ID:69bUwUid0
本人のアレルギーを直すのかと思ったら猫を改造するのか

33::2022/04/11(月) 09:32:44.31 ID:ANiMSXwv0
人間の方改造したほうが良くね?

9::2022/04/11(月) 09:03:48.76 ID:jdF14iDd0
そこまでするならもうロボットで良いじゃん

14::2022/04/11(月) 09:05:18.90 ID:tUexK+Ye0
>>9
あのきまぐれさが
表現しにくいとか



2::2022/04/11(月) 08:59:59.38 ID:KePkFMv90
猫よりもっと厄介なアレルギーあるよねえ?

8::2022/04/11(月) 09:03:21.50 ID:XAAqU+870
ネコが勝手にショートカットキーを押して
Windowsの画面が変になって戻らなくなるが
アイツら何処で操作方法覚えてくるんだろ

ネコの集会か?


10::2022/04/11(月) 09:04:31.02 ID:tUexK+Ye0
>>8
猫はやるかもしれん
あいつらは計り知れない
能力あり



48::2022/04/11(月) 10:28:20.50 ID:XI8CaTE40
>>8
猫「説明書を読んだのよ」



35::2022/04/11(月) 09:35:24.11 ID:8XZLzvsV0
>>8
アイツらキーボードの無効化もやるからタチが悪い



58::2022/04/11(月) 11:11:44.15 ID:9HTJUhT00
>>8
うちのはfxで勝手にエントリーして利確して380円儲けてた



69::2022/04/11(月) 12:28:38.29 ID:AX6RfScd0

>>8


11::2022/04/11(月) 09:04:47.68 ID:7ADEXgog0
>>1
猫アレルギーのために猫をアレコレいじる前に
スギ花粉をなんとかしろ!!!!


20::2022/04/11(月) 09:08:45.23 ID:RrQ24Eqh0
>>11
ほんとそれだよ 毎年どれだけ困ってる人がいるというか



17::2022/04/11(月) 09:06:05.36 ID:tUexK+Ye0
>>11
んだ ブタクサは
無理でも杉はやらないと



15::2022/04/11(月) 09:05:55.25 ID:gn3LB9sJ0
まぁ、遺伝子操作って基本的にペットでやるべきだよな

人間とか食べ物や医薬品でやるなよ
ペット以外は全面禁止にしていいくらい

18::2022/04/11(月) 09:06:23.44 ID:nO2YXecs0
猫(遺伝子組み換えでない)

19::2022/04/11(月) 09:07:11.71 ID:tUexK+Ye0
>>18
やりだすんかいな



25::2022/04/11(月) 09:12:26.60 ID:ZW5OQHMd0
何で猫側を変えるんだよ
アレルギー側がやれよ


28::2022/04/11(月) 09:23:38.00 ID:DBT9Sfk70
猫好きだけど触るとくしゃみ鼻水がつらい

23::2022/04/11(月) 09:09:19.18 ID:BgC4S3Jy0


26::2022/04/11(月) 09:16:43.99 ID:qjXlV7qD0
猫「お前らは生理的に無理」

30::2022/04/11(月) 09:24:32.20 ID:V0F25vAa0
>>26
😖



29::2022/04/11(月) 09:24:14.43 ID:oJ3PDC5P0
既にアレルギー源の少ない猫種がいるんならそれ飼えばいい話じゃん

31::2022/04/11(月) 09:25:03.92 ID:5aX3bnIo0
やめろ! むしろ人間のほうを遺伝子操作しろ

38::2022/04/11(月) 09:43:20.42 ID:SVF57yw00
39::2022/04/11(月) 09:43:55.54 ID:JgwC/1kv0
ンコとシッコが臭くならなくなる遺伝子操作してくれたら飼いたい

44::2022/04/11(月) 10:21:06.72 ID:+Vq53EPJ0
>>39
脱臭機買って、息止めて処理しろ



40::2022/04/11(月) 09:46:26.28 ID:hWduU3OI0
遺伝子操作でそんなスゲーことができるようになったんなら
猫アレルゲンよりわいの華麗臭をなんとかしてくさい


42::2022/04/11(月) 09:48:08.71 ID:EWX3NXvx0
下僕を改造しろよ

45::2022/04/11(月) 10:22:03.21 ID:3cvs+Q7x0
アレルギーは猫もだが犬の方がヤバいのだが俺..

46::2022/04/11(月) 10:24:56.06 ID:3cvs+Q7x0
犬部屋飼いの部屋入ると数分後
気道がアレルギー反応で締まり呼吸困難
猫はクシャミ程度

47::2022/04/11(月) 10:25:56.01 ID:fpmPEc4x0
お風呂入れた後日向ぼっこで自然乾燥した猫ってめちゃくちゃ良い匂いするよな

49::2022/04/11(月) 10:29:18.31 ID:0fW2wO9w0
(ฅ・∀・ฅ)♥🍭🍭

50::2022/04/11(月) 10:29:50.72 ID:1mcQP0460
ぬこをモフりたいという欲望が
神の領域にまで踏み込んだ



55::2022/04/11(月) 10:50:31.88 ID:NaVE/H3S0
ようやく安心して食べれるようになるのか

51::2022/04/11(月) 10:31:50.10 ID:iTxeinP30
改造人間になって猫と触れ合った方が話早いだろ

52::2022/04/11(月) 10:39:35.06 ID:Kj7R7LH/0
そんなことより花粉をどうにかしてくれ…

54::2022/04/11(月) 10:42:27.64 ID:cZ3DtRYS0
人間の方やればいいのに。

57::2022/04/11(月) 11:04:31.37 ID:pOz+RJoc0
方向が変

アレルギーフリー人を作るのが正しい大人の対応

59::2022/04/11(月) 11:13:55.06 ID:X39BGHEp0
下僕の方をアレルギー起こさないように改造しろよw

60::2022/04/11(月) 11:14:34.30 ID:UGMPl2x10
ネコ「ナニカサレタヨウダ…」

65::2022/04/11(月) 12:17:08.34 ID:smSwZcpP0
アレルギーを除去するなら、人間の方を先にして欲しい。
アレルギーが無い生活ができる方が幸せになれる。
猫だって飼える。

68::2022/04/11(月) 12:27:19.21 ID:kF/ONpuA0
ついでに、シーズン以外は毛が抜けないようにしてくれ

71::2022/04/11(月) 12:34:42.76 ID:VJpDh49y0
遺伝子操作のせいで短命になったり病気にかかりやすいとか、視力や聴覚が極端に悪いとか不具合起きないんだろうか

72::2022/04/11(月) 12:44:30.42 ID:bn2uhJFa0
そこまで生き物いじらなくてもアレルギー持ちは粛々と薬飲んで耐えるので

73::2022/04/11(月) 12:46:05.32 ID:fZWws6Xh0
人間さまのためにどんどん遺伝子組み換えてテセウスの船にしていこうな!!

75::2022/04/11(月) 12:48:58.49 ID:6VSOCv640
あなたに優しいネコを用意したわ




76::2022/04/11(月) 12:59:23.90 ID:PPdGNcPB0
それはちょっと違うんじゃないか…

78::2022/04/11(月) 13:12:42.31 ID:kh9ZCSZ00
家に猫が来た時は家族みんなくしゃみ鼻水地獄だったけど治まったぞ
アレルギーも慣れだろ

79::2022/04/11(月) 13:34:41.70 ID:/wMAMYLt0
>>78
友達がこんなんだったわ
怪我した野良猫連れて帰って家族がえらいことになってた
それでもみんな献身的に介護して22歳まで生きてたなぁ
いつ遊びに行っても俺には姿すら見せなかったけどw


80::2022/04/11(月) 13:39:36.16 ID:57AVt52w0
うちの猫がほこりアレルギーだわ。

83::2022/04/11(月) 16:04:41.01 ID:6mf0QcS00
ネコアレルギーってライオンやトラもあかんの?

84::2022/04/11(月) 16:06:39.42 ID:E181DRd00
>>83
アレルギーじゃなくてもライオンやトラはヤバいだろ



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1649635144/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/04/11 (月) 18:53:28 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com