横須賀市の中学校、プール管理の担当教員が給水栓を2ヶ月間開きっぱなしにし、プールの水を溢れさせて水道料金348万円の損失を出す … 別の教員が閉めてもそのたびに開けつづける - にわか日報

横須賀市の中学校、プール管理の担当教員が給水栓を2ヶ月間開きっぱなしにし、プールの水を溢れさせて水道料金348万円の損失を出す … 別の教員が閉めてもそのたびに開けつづける : にわか日報

にわか日報

横須賀市の中学校、プール管理の担当教員が給水栓を2ヶ月間開きっぱなしにし、プールの水を溢れさせて水道料金348万円の損失を出す … 別の教員が閉めてもそのたびに開けつづける

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
04月
22日
横須賀市の中学校、プール管理の担当教員が給水栓を2ヶ月間開きっぱなしにし、プールの水を溢れさせて水道料金348万円の損失を出す … 別の教員が閉めてもそのたびに開けつづける
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
横須賀市 プール 教員
1::2022/04/22(金) 10:21:05.53 ID:wfc2ULVD9

学校プールの水 2カ月出す 横須賀市、教員らに賠償請求


横須賀市は21日、市立馬堀中学校(同市馬堀町)でプールの給水栓を約2カ月間、断続的に開けたままにしたことで、約423万8千リットル(25メートルプール10~11杯分)の水道水が流出したと発表した。

プール管理の担当教員が水泳の授業での新型コ口ナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違いしたことが原因。
市は上下水道料金の損失額約348万円の半額を担当教員(約87万円)、校長(約43万円)、教頭(同)の3人に損害賠償として請求した。

市学校管理課によると、プールろ過器を稼働させた昨年6月23日から担当教員が給水栓を開き、休日を含めて24時間プールに水を入れ続けたという。
別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた
プール開放をしていなかった夏休み中も含め、同年9月3日まで水が出続けていたという。

同月2日の検針時に学校全体の水道料金が、コ口ナ禍で水泳の授業がなかった一昨年の11倍となったため発覚した。


神奈川新聞 2022年4月21日(木) 23:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-905621.html



引用元スレタイ:担当教員が勘違いし中学校プールの水を2カ月出す 水道料金11倍で発覚 横須賀市が賠償請求 別の教員が栓を閉めてもその度に開ける [デデンネ★]



9::2022/04/22(金) 10:23:25.72 ID:WAR7uSs30
>別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた

無駄に働き者じゃねーかw

387::2022/04/22(金) 11:02:24.97 ID:jPGWqQam0
>>9
横須賀ってこんなのしかいないのか?



164::2022/04/22(金) 10:40:13.00 ID:rtQfTgdN0
>>9
小泉Jr「能力無しな働き者はどうしようもないですなあww」



212::2022/04/22(金) 10:44:44.13 ID:u3k375ec0
>>164
水を出しっぱなしにすると、水が出続けます。



5::2022/04/22(金) 10:22:43.31 ID:FxEAhqrf0
>別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた。

これは流石にひどすぎる・・・
本人に全額弁償させろよ
792::2022/04/22(金) 11:45:01.01 ID:yIM4Sqsz0
>>5
誰もやらないコ口ナ対策やってる俺偉い、誰だ水止めたのは?
という状態だったのかな



78::2022/04/22(金) 10:32:03.00 ID:MHXQp7CJ0
>>5
無理だな
市の過失でもあるから
なぜそれがわからん?
お前にとっては賠償するのは誰でもいいはずだが



3::2022/04/22(金) 10:22:08.77 ID:Ofjlcurx0
うちのおじいちゃんみたいだな








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/04/22 (金) 12:53:43 ID:niwaka

 



4::2022/04/22(金) 10:22:25.36 ID:T7CRws8T0
工場ですら働けないレベル

511::2022/04/22(金) 11:15:24.96 ID:0JcBF0Sz0
>>4
底辺の工場勤務だけどこの手の発達数人居る
上は人数揃ってて時間内に終われば良いから首にしないけど現場は介護要員になっててそいつの出勤日は負担が大きい
仕事出来なくても大人しくしてれば我慢出来るけど煩くて指示厨だから大変



6::2022/04/22(金) 10:22:57.98 ID:8OsYJv/K0
>市は上下水道料金の損失額約348万円の半額を担当教員(約87万円)、校長(約43万円)、教頭(同)の3人に損害賠償として請求した。

校長&教頭「えぇ…」

589::2022/04/22(金) 11:23:15.39 ID:w6k9wyw20
>>6
責任取るための高額報酬なんで自腹切るのは当たり前
校長と教頭が同額は教頭が少しだけ気の毒



86::2022/04/22(金) 10:32:58.23 ID:x+253rS30
>>6
〇長、〇頭ってのは部下がやらかしたら責任をとるのが仕事、そのぶん給料多いんだから文句言うな。



16::2022/04/22(金) 10:24:34.73 ID:oJOuKbHx0
>>別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた

ばか?

43::2022/04/22(金) 10:28:29.58 ID:h8b/UEiw0
>>16
>新型ウイルス感染を防ぐために、
>プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違いした

こういう勘違いをしているので、誰かに栓が閉められると
なに勝手に栓を閉めているんだ!!とイライラしながら毎回栓を開放
小心者なので栓を閉めた犯人探しはせず



239::2022/04/22(金) 10:47:12.05 ID:Re3K5SbB0
>>43
表沙汰にせずさせず、典型的な公務員脳ですな



373::2022/04/22(金) 11:01:14.45 ID:UImIFBD+0
>>43
なんのために塩素ばらまいてるのよとw



674::2022/04/22(金) 11:31:37.04 ID:MJShXqWC0
>>43
こんなん、釈明を求められたときに思いついたその場しのぎの言い訳にしか聞こえんわ
プール使ってなかった時期までやってたんでしょ、辻褄が会わない



680::2022/04/22(金) 11:32:32.84 ID:CORKvT3/0
>>674
嫌がらせか



18::2022/04/22(金) 10:25:04.97 ID:wreqWkA90
実施した作業について報告や連絡しないもんなの?

20::2022/04/22(金) 10:25:11.01 ID:QJWd/ncl0
こんなガチキチが教師な方が問題やろ

24::2022/04/22(金) 10:25:33.07 ID:UyUoNM1n0
教師「教師はつらいんだ!モンペ!学級崩壊!だから待遇上げろ!」
→ なお現実

49::2022/04/22(金) 10:28:49.05 ID:5q/cvdJz0
>>24
まともな奴からやめてくからそれ自体は間違ってないぞw
なお残った奴w



25::2022/04/22(金) 10:25:39.17 ID:92V+g1tw0
勘違い
って事にするしかないわな

26::2022/04/22(金) 10:25:45.58 ID:0moIGF0g0
おかしいなと誰も確認しないとこが凄い

60::2022/04/22(金) 10:29:51.83 ID:OO44/UPQ0
>別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた

先生同士でコミュニケーション取らないのか
普通疑問に思うだろ

668::2022/04/22(金) 11:31:03.00 ID:sNsrNDnh0
>>60
職員室とかで回覧廻るはずなんだけどな
それかある日の朝の教員だけの朝礼とか会議とかで伝達するはず



722::2022/04/22(金) 11:37:25.72 ID:ffzxtbfH0
>>668
水出っぱなしでしたよ!気を付けてください!

何で閉めるんだよ!コ口助対策で出しっぱにしてんのに!また出しにいかないと!

朝礼で閉めたって報告あるから何度も開けに行くことできたんじゃw
報告なければ本人は出しっぱなしだと思ってるからわざわざ出てるか確認しなかったかもだし



46::2022/04/22(金) 10:28:40.20 ID:vlEfUVPE0
情報共有くらいせえよ
どんな職場やねん

99::2022/04/22(金) 10:33:42.17 ID:jPM11Y4L0
開ける方も締める方も教頭とか校長に報告しないの?

836::2022/04/22(金) 11:48:36.92 ID:yIkaVvka0
>>99
スーパーのトイレの掃除したら記名する表みたいのつくるべきだよね
水道を開閉したら時刻と名前を記す



872::2022/04/22(金) 11:51:56.91 ID:okOXns6k0
>>836
実際的対処だね



92::2022/04/22(金) 10:33:13.22 ID:6Wv6kKMs0
賠償額の割合から考えると報告が上がってたけど校長と教頭はそのままにしてたんじゃないか

38::2022/04/22(金) 10:27:58.09 ID:N0Mjcw2b0
この事件、毎回どこかの学校で起きるな

28::2022/04/22(金) 10:25:59.46 ID:oT8YF9Zs0
プール出しっぱなし事故はたまにあるんだから
プール用で契約してる水道局と学校でリアルタイムで
メーター管理出来る様にしたらいいのに

499::2022/04/22(金) 11:14:28.65 ID:i2xLgYh80
>>28
普通は水道の検針は2ヶ月に1度
漏水なんかもそれで分かるようにしている



14::2022/04/22(金) 10:24:15.51 ID:G1yIRdaA0
水道局と連携して、過供給アラームを発信したり電話するとか、吐水メーターにアラーム機能を持たせるくらい簡単だろうに。電気代だって設定上限超えたら通知がくるぞ

32::2022/04/22(金) 10:27:01.43 ID:ZfX7zeKo0
業務を把握できなくて勝手に暴走ってこええな

33::2022/04/22(金) 10:27:11.28 ID:Wf3AmEZP0
うちの爺さんもボケ始めた頃わざわざ夜中に内側から玄関の鍵を開けてたな
鍵の開け締めを逆に覚えてて自分では家族のためにちゃんと戸締まりしてたつもりだったのだろうが

39::2022/04/22(金) 10:28:07.15 ID:Rc7e/ho00
想像する担当教員の顔
(゚○゚)

655::2022/04/22(金) 11:29:06.77 ID:ZvHBiqWy0
>>39




52::2022/04/22(金) 10:28:55.33 ID:nsD9g6I00
公務員らしいな
自分の頭で考えられない

118::2022/04/22(金) 10:36:02.98 ID:QVA5iaNJ0
>>52
これは自分の頭で余計なこと考えたパターンじゃね



234::2022/04/22(金) 10:46:48.24 ID:nsD9g6I00
>>118
みたいだな



48::2022/04/22(金) 10:28:47.56 ID:TBFfrllr0
能力無しな働き者ww

54::2022/04/22(金) 10:29:02.03 ID:kgG0r4cn0
勘違いではなく確信犯だろ
責任問題をうやむやにするために勘違いってコトにしてるだけだ

275::2022/04/22(金) 10:50:19.85 ID:NWhDDk7P0
>>54
これだな



309::2022/04/22(金) 10:54:09.00 ID:FTAdfcE70
>>54
確信犯警察が来るぞ!!



354::2022/04/22(金) 10:59:04.56 ID:NWhDDk7P0
>>309
本来の意味だと思うぞ
コ口脳が正しいと信じてやった



63::2022/04/22(金) 10:30:10.72 ID:BfWjCp7N0
「水ってタダでしょ?違うの?え?」

72::2022/04/22(金) 10:31:16.76 ID:CAhzf6a00
上司に報連相すらできないの?
人に教えるなら一般常識くらい持ってろよ

84::2022/04/22(金) 10:32:49.92 ID:ua+vgtzs0
横須賀民って進次郎みたいなの多いのかね

82::2022/04/22(金) 10:32:29.49 ID:PY2HlGtu0
他人の金だからこうなる
行政もな

87::2022/04/22(金) 10:33:03.18 ID:NccDbYvD0
どうせ自分の金じゃないからって水出しっぱなしにしてたら11倍になっちゃったんだろ。ただの無駄遣い

114::2022/04/22(金) 10:35:46.09 ID:699Q2B9g0
こんな頭よわよわな奴らに子供は預けられないNE🥺

119::2022/04/22(金) 10:36:04.49 ID:hKU2COh50
どう勘違いしたらそうなるのか(´・ω・`)
水道代の認識もなかったのかな。

125::2022/04/22(金) 10:36:21.06 ID:8nJkzWRV0
金額すげーことになるのわかりそうなもんだが
そんなこともわからんのか

131::2022/04/22(金) 10:37:02.61 ID:pBmspF5d0
開けっ放しは分かるけど他のやつが閉めたのをまた開けるのは何なの?

166::2022/04/22(金) 10:40:25.08 ID:+RQgLaAD0
>>131
開けておくのか正しいと思い込んでるんからだろ

閉まってる  → 誰かが誤って閉めた



226::2022/04/22(金) 10:46:12.01 ID:71lWf/8H0
>>166
誰かが誤って閉めたと思ったのなら職員会議か何かでその旨発言すれば良かろうに。
逆に閉めた方の教員も同じく「誰か開けっ放しにしている人が居る」と言えば良かった。



132::2022/04/22(金) 10:37:06.13 ID:vC5nhsPo0
言うならば「勝手な思い込み」。

144::2022/04/22(金) 10:38:36.87 ID:CiruPoIB0
このやらかした教師は何らかの病気を持ってる可能性があるから、一度精密検査したほうが良い。

174::2022/04/22(金) 10:41:17.18 ID:v5mzulo50
>>144
もう学校には通勤していないと思う。
教育委員会で雑用しながら「監視」されているかと。



156::2022/04/22(金) 10:39:35.26 ID:mRMUIohb0
本当に水を溢れさせろという指示がなかったの?
勘違いさせそうな発言もなかったわけ?
そこがはっきりしないからもやっとする

110::2022/04/22(金) 10:35:29.04 ID:TBFfrllr0
なにか「誤解」の元になるガイドラインとかあったのかね?
そんなのあったら、全開ではなく流す量の基準とかあるはずだよな

182::2022/04/22(金) 10:41:44.71 ID:YuaRZ9eS0
開けてる教員も、閉めてる教員も、校長も教頭も、ホウレンソウ出来なかったの?
「開けたのに閉めてる人がいるんですけど」「閉めたのに開けてる人がいるんですけど」「このような報告があるのですが心当たりがある人はいますか」って

196::2022/04/22(金) 10:42:44.73 ID:CiruPoIB0
>>182
システム的にはそれが最も大きい原因だよね



206::2022/04/22(金) 10:43:45.58 ID:FyBzICsv0
>>182
開けた教員ばっか叩かれてるけど、閉めてた教員も報告しなかったのかって点が疑問だよな
報告してたなら報告受けた教員は何してたのってことになるし



526::2022/04/22(金) 11:17:10.77 ID:ZENAbSZr0
ウイルスが水に残ると危険って思ってたらしく、水を循環させないといけないという使命感があったらしい
ちなみに反ワクの人でもある
自分はガチ地元ですよ、マジで校長達は知らないところでやられてるからとばっちりの罰金


540::2022/04/22(金) 11:18:27.06 ID:CORKvT3/0
>>526
反ワクか
やっぱりな



585::2022/04/22(金) 11:23:04.50 ID:I/YTC1Ox0
>>526
反ワク公務員なのか…



539::2022/04/22(金) 11:18:20.90 ID:kTWzJLXk0
>>526
反ワクってコ口禍なんて大したことない風邪だよってスタンスだと思ってたが
違うのか



528::2022/04/22(金) 11:17:23.25 ID:Ge+BH/9T0
まあコミュニケーション不足だよね

573::2022/04/22(金) 11:21:42.21 ID:SEDfSTO60
コスト的に簡単に入れ替えの出来ない水だから
塩素消毒をするという常識がもてていない
世の中の常識に触れられるように教員を増やせ

527::2022/04/22(金) 11:17:15.83 ID:CORKvT3/0
以前プールに金魚放した女子生徒がいたなあ

530::2022/04/22(金) 11:17:31.58 ID:XV5auoNm0
シュールなコント。芸術点高い

578::2022/04/22(金) 11:22:31.19 ID:9F3fZ2Ly0
うちの高校の水泳部員は
まずメーターを巻き戻す技術を身に付けてから泳いでた

603::2022/04/22(金) 11:24:16.23 ID:4pCS2FYC0
>>578
ウチもやってたw
学校にもたぶんバレてるけど何も言われないw



895::2022/04/22(金) 11:54:05.26 ID:c9S2yhMj0
別の教員が閉めてもその度に開ける

これ一番ワロタ

899::2022/04/22(金) 11:54:11.29 ID:symEQhn30
こんなのが教師できるのに驚き

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650590465/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/04/22 (金) 12:53:43 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com