ロシア、ポーランドとブルガリアに対しパイプラインによるガス供給を全面停止すると通告、欧州への報復か … ポーランドはガス輸入の55%、ブルガリアでは75%をロシアに依存

1::2022/04/27(水) 08:32:07.88
■ロシアがポーランド、ブルガリアにガス供給停止 欧州に報復か
ポーランドの公営ガス会社PGNiGは26日、ロシア国営天然ガス企業ガスプロムから、パイプラインによるガス供給を27日に全面停止するという通告を受け取ったと発表した。
ロイター通信によると、ブルガリア政府もガスプロムから同様の通告を受けた。
ポーランドのモラウィエツキ首相は26日、訪問先のドイツで記者団に対し、「そのような脅しをガスプロムから受け取っていた」と述べた。
ロシアは、ポーランドが天然ガス代金をルーブル建てで支払えという要求を拒否したため、報復に出たとみられる。
ポーランド気候・環境省は26日、供給元はほかにもあり、国内のガス供給が止まることはないと国民に平静を呼びかけた。
ポーランドは2020年統計で、ガス輸入の55%をロシアに依存。ブルガリアでは75%にのぼる。
両国とも近年、米国やカタール産の液化天然ガス(LNG)への移行を進めている。
ポーランド政府は、欧州連合(EU)の対露制裁で、ロシア産ガス輸入を禁止するよう訴えていた。
![]()
産経新聞 4/27(水) 7:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91aedaa018b9da2f3eb9727998529130df5770f
引用元スレタイ:ロシアが開始したガチ経済制裁でポーランドとブルガリアが経済破綻の恐れ [828293379]
都市ガスの奴がカセットコンロのガスにするくらい値段違うからな
そんなもんじゃ済まない
3倍や5倍当たり前
空の琵琶湖の水一杯にするのに1トントラックで輸送するのと蛇口ひねって水道使うのとどちらが安いかは明白
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/04/27 (水) 12:53:05 ID:niwaka



電気じゃダメなの?
チャーハン作るだろ
工場や家のガス、ガス発電所全て止まったり値上げ
日本みたいに数%の値上がりじゃない5割8割の値上げは当たり前、倍の値段にだってなる
ほとんどのガスをロシアに依存してたんだから製造業が壊滅するぞ
そもそもロシアに依存するのが間違いない
こうなるの子供でもわかるだろ
フランスに原発建てまくるんだ
敵対国家に
資源やエネルギーを依存しとったら
絶体アカンと
今更教訓を得る人類っすな
早々にロシア解体できれば
問題解決だろうから
これはさっさとロシア解体まで行ってしまうかもしれんな
結局ロシアは他国への販売が減り続ける事になるんじゃ。
産出量は増えないからカネの無い国があぶれるだけでロシアはソイツに売るだけだよ
ポ「なんやウチがたこうこうたるからこっちに売れや!」
ポーランド側が取引止めるって少し前に宣言してただろ
それを受けてロシアが止めたってだけじゃん
このくらい大胆な事しないと脱炭素化出来ないぞ
暖かいうちに融通しあうよう世界的な枠組みで調整するとともに
早急に戦時体制に移行して船舶増産、ロシア以外の天然ガス増産に踏み切る
都市ガスとカセットコンロのガスくらい差があるの
ほんそれ ドイツもパイプラインを引いたのは安くなるから
資源も売れなきゃ意味がない
パイプライン輸送はすぐに輸出先の切り替えができないので、ロシア側にもダメージになる
ならない
チャイナが買うって話になってるし単価が去年から爆上げしてるから
多少ゴタゴタしたところで損はない
これまで欧州に安く資源を提供してきたのは何ら友好の為ではなく、いざというときに首根っこを押さえる為だったのだ
それ以外に何があったと?
ロシアをつけ上がらせてきたツケを払えばいいだけじゃね
天然ガスなんて嫌々やってるだけだろうし
あとはイラン、チャイナ、ドイツ、カタールとか
スラブファンネル飛ばしてる
武器売ってる
別にアメリカ人が困るわけじゃ無いしロシア潰せるからバイデンじいちゃん気にしないと思うよ
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-gas-idJPKCN2ME1VJ

欧州は抜け道容易しとんるんだから日本だけ真に受ける必要ないって
日本はそもそも一切ルーブル介さず買えてる
今のところはロシアが何も言ってきてない
GDPランキングから落っこちればいんだよ
EUって仕組み自体が矛盾しているんだよ
ドイツが経済政策の自由を認めないで帝国的支配をしている
だからGDPはEU各国の潜在能力よりも抑えられてる
それもロシアのエネルギーで誤魔化すことができてしまっていた
それが実態だろう
個別では世界で戦えないから、EU作ったんだけど。
最近は東欧の足引っ張りが入ってきたので、どうしようもなくなってる。
出来る子が出来ない子をカバーしてるからね。加盟国だけ増えても意味無いんだよ
東欧の安い労働力があるから発展できたというのがある
それだって移民で東欧の村一個消えるようなことまで起きてるらしい
だからEUって矛盾の塊なんだわな
ロシアへの制裁という旗を振るのなら、その分の燃料を全部アメリカが面倒みるくらいのことをしないとでめなんだよ
日本に備蓄ガス送れと命令する前に、アメリカがもっと増産しろってこと
燃料系は中東とのすり合わせが必要だと。
彼奴等もどう転ぶか分からんかな。
軌道エレベーター建設して月のヘリウム3採りに行くとか
宇宙太陽光発電とか
それぐらいの元から解決できるような技術開発して
資源国が何時まで経っても原始的な野蛮な国しかない状態を止めるべきなんや
他の国がぼったくり価格で提供
どっちにしろ経済危機だな
これは必要な戦争になるという概念を普及して決着したほうがよさそう
問題を先送りにして平等に貧しくなるのが正義だと思ってる層でもいるのかとも妄想した
ドイツで長年政権を担ってきたのが東ドイツ出身のメルケルだったからねえ
日本の左派はエネルギーや経済の依存度を上げることが平和だと思ってるからな
他国に分け与えるたら国内向けの供給が減って値上がりするから嫌です
ロシア依存を解消するいい機会だよ
もうこれでロシアはまともにエネルギー輸出できなくなった
パイプライン輸送は簡単には輸出先を切り替えられないのでロシア側のダメージもハンパない
日本もまあまあだけど採算が取れる資源がほぼないから欧州と比べて結構リスク管理してるからな…今頃になってやっと原発再稼働を検討する悠長な態度がその証拠よ
グローバル経済なんて、ブロック経済が大きくなっただけだから。
富める国と貧しい国の差が開くだけ。
ロシアは世界中から制裁受けてる
チャイナとインドという最大級の消費国が中立なんだが?
資源も穀物も需要があるものは結局チャイナみたいな第三国経由で世界中に出回るからな
経済制裁したつもりがされてたとかw
採掘するための機材がはいってこなくなるわけだし
それも中立国経由で納品されるよ
企業は機械売って儲けたいわけだから止められないよ
芋食え
チャイナとインド
結局アメリカとチャイナな感じするな
アメリカチャイナインドが比較的ダメージないかな
この前もアメリカがそれ落ち着かせに行ったし
踏み潰された過去があるからな
ウクライナと同じ
中枢にスパイでも入りこんでたのかどっちなんだ?
資本主義の弊害かな。
自分は資本主義のほうが好きだけど。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1651015927/
- 関連記事
-
-
ぱよさん「戦争は嫌。だから攻められてもすぐに降伏すればいいや」→ 露、占領したマリウポリから“住民”の徴兵を開始、反戦平和主義の心をヘシ折る 2022/08/14
-
ロシア、ポーランドとブルガリアに対しパイプラインによるガス供給を全面停止すると通告、欧州への報復か … ポーランドはガス輸入の55%、ブルガリアでは75%をロシアに依存 2022/04/27
-
ウクライナ外務省が出した“支援国への感謝”の動画に、「日本」の記載無し(動画) 2022/04/26
-
ロシア国防相「巡洋艦『モスクワ』は艦内の火災で弾薬が爆発して、曳航されている途中に嵐で沈んだ」 報復としてキーウ(キエフ)にミサイル攻撃へ 2022/04/15
-
ガルージン駐日ロシア大使「市民虐刹はでっちあげ。事実は無い」 TBS「事実は無いとどうして分かるの?」 大使「ロシア軍がそう発表してるから」(動画) 2022/04/10
-
0. にわか日報 : 2022/04/27 (水) 12:53:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。