「ホテルの客室備え付けのケトルでカニを茹でて食べたら損害賠償請求された。ケトルの使用禁止事項も書かれていなかったし、空気清浄機も回していた。納得いかない」 - にわか日報

「ホテルの客室備え付けのケトルでカニを茹でて食べたら損害賠償請求された。ケトルの使用禁止事項も書かれていなかったし、空気清浄機も回していた。納得いかない」 : にわか日報

にわか日報

「ホテルの客室備え付けのケトルでカニを茹でて食べたら損害賠償請求された。ケトルの使用禁止事項も書かれていなかったし、空気清浄機も回していた。納得いかない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
04月
30日
「ホテルの客室備え付けのケトルでカニを茹でて食べたら損害賠償請求された。ケトルの使用禁止事項も書かれていなかったし、空気清浄機も回していた。納得いかない」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ホテル ケトル カニ 損害賠償
1::2022/04/30(土) 09:52:19.81 ID:TpP4iNcR0

ホテル備え付けのケトルで「カニ茹でた」宿泊客、損害賠償を請求されて「困惑」


ホテルの客室に備え付けてある電気ケトル。まったく利用しない宿泊客もいるかもしれないが、部屋で湯を沸かして、お茶やコーヒーを淹れられるようになっている。

そんなケトルで、カニを茹でて食べたところ、ホテル側から損害賠償を請求された――。そんな一風変わったトラブル相談が寄せられている。


「ニオイがとれず、部屋を貸せなかった」

数日間の滞在のうち2度、ケトルでカニを茹でて食べたという宿泊客。その後、ホテルからニオイがとれず、部屋を貸せなかったとして、損害賠償4万円を請求された。

「毎日予約が満室というわけではないはず」と交渉したところ、あらためて消臭業者を入れた代金1万7000円とケトル代5000円を求められたという。

カニを茹でている最中は、空気清浄機も回していたといい、ケトルの使用禁止事項も書かれていなかったとして、宿泊客は不満気味の様子だ。

はたして、ホテル備え付けのケトルをこのように利用をした場合、損害賠償を支払わないといけないのだろうか。寺林智栄弁護士に聞いた。

(※以下ソース先にて)


ホテル ケトル カニ 損害賠償



弁護士ドットコム 4/30(土) 8:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd930365b44d782ce10ccca7da251abab1f80cde



引用元スレタイ:ホテルのケトルでカニを茹でたら臭いが取れないと賠償請求された!こんなのアリ? [194767121]



8::2022/04/30(土) 09:56:13.65 ID:v8a8y3yN0
カニ買ってきてホテルの部屋で調理したのか


2::2022/04/30(土) 09:53:13.65 ID:+amCNUhY0
チャイニーかな
103::2022/04/30(土) 10:22:20.68 ID:HsL6FUCI0
>>2
これだわな



276::2022/04/30(土) 12:04:48.05 ID:gOqRaB3d0
>>2
袋麺の辛ラーメンをケトルの中で作るらしい



347::2022/04/30(土) 13:06:53.08 ID:SFkAydy80
>>276
それは半島人では?









※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/04/30 (土) 20:53:35 ID:niwaka

 



3::2022/04/30(土) 09:54:45.54 ID:TudSryar0
>>1
消毒業者の請求はやりすぎでしょ
これは通常の判断能力を持つ一般の人であれば、誰しもわかることです。
なのでケトルの弁償だけにしなさい

210::2022/04/30(土) 11:05:25.16 ID:rZe+fEPp0
>>3
通常の判断能力あるならケトルでカニ茹でんだろ



275::2022/04/30(土) 12:04:03.41 ID:layXmaXc0
>>3
通常の判断力があるとケトルはカニを茹でる調理器具ではないしホテルの部屋は調理用では無いことがわかる



22::2022/04/30(土) 09:59:28.87 ID:pSwR52LW0
カニは草
新しい発想なんで許したいが、臭いのはダメだな…
カニの問題じゃなく、ニオイの問題だね
今後同じような輩が出ないためにもしっかり請求しておこう

7::2022/04/30(土) 09:56:08.91 ID:dfq/FNGv0
日本人はこんな事しません。

71::2022/04/30(土) 10:14:29.30 ID:G8BN0qzZ0
>>7
だな
ケトルに入るような小さなカニは喰わん



293::2022/04/30(土) 12:16:12.25 ID:73mDmeuv0
>>71
普通に考えてバラバラにして入れると思う
カニ丸ごと🦀なわけないだろ



19::2022/04/30(土) 09:58:34.24 ID:E5dj/MCP0
>>7
昔はそう思ってたけどもうそんなこともないな残念だけど
自分のことしか考えない奴等はどこからこんなに湧いて出てきたのか



99::2022/04/30(土) 10:20:51.72 ID:x+8meUKL0
>>7
だよねぇ



311::2022/04/30(土) 12:30:35.55 ID:NLgZomHF0
>>7
家でならありかなっておもった
かに茹でた濃厚なすーぷうまいだろうし



349::2022/04/30(土) 13:07:56.34 ID:Y8eNULLv0
>>7
日本人でも100人に1人はするぞ
でも韓国人は99人する
チャイニーの場合持って帰るから蟹の匂いしない



32::2022/04/30(土) 10:01:41.59 ID:lKLGnxKV0
>>7
残念ながら現在の民度はこんなもん



74::2022/04/30(土) 10:14:58.26 ID:OtEtH5v+0
>>32
銀行員や教員が宴会でヤバイって話があるな



41::2022/04/30(土) 10:04:15.95 ID:W0CRUniS0
意味がわからん、なんでケトルを鍋代わりにするんだ?
でもこれ鍋で茹でたなら良かったのか?
匂いは同じだろ?

52::2022/04/30(土) 10:08:56.68 ID:Szfbammp0
>>41
匂いがつくならいいわけねーだろ
とはいえ家でカニ鍋してもそんなに匂いが残る記憶はないけど



340::2022/04/30(土) 13:01:26.00 ID:DqWdNelr0
>>41
どっちも駄目だろ読解力ないな



153::2022/04/30(土) 10:41:36.17 ID:MECrhhBo0
>>41
コンロも鍋もなかったらケトル使うって発想だろ
ケトルでもちゃんとおいしく作れるらしい


【動画】 【貧乏飯】激安砂肝を”茹でる方法がない”、と思ったら「伝説の調理方法」が爆誕しました。
https://youtu.be/yx0n7sAV7V4?t=244

316::2022/04/30(土) 12:37:42.95 ID:t+zlbXGN0
>>153
そら作れるやろ
でも洗うこと考えた構造じゃねえから普通の人はやらない



42::2022/04/30(土) 10:04:34.50 ID:aF95XfDL0
「お客様にご利用いただいた部屋がカニ臭いのですがお心あたりは?」
「ケトルデユデタネ」
みたいなやり取りがあったのかな。

139::2022/04/30(土) 10:32:33.00 ID:yV0RlDLb0
ちうごくじんとか言ってる奴は何もわかってねぇ


ちうごく人ならケトル持ち帰ってるから!!!!


228::2022/04/30(土) 11:20:26.02 ID:g8fREyx20
>>139
たしかにw
朝食バイキングで食器盗んでるチャイナ団体客いてビビったわ



14::2022/04/30(土) 09:57:45.16 ID:mM+dmCHt0
ホテルの客室でドリアンを食うのは禁止なんだっけ

20::2022/04/30(土) 09:58:53.17 ID:5nCgZO5G0
函館の朝市でレトルトの鯨のスープ買って
ホテルのケトルで煮て食べた事ある


175::2022/04/30(土) 10:47:22.98 ID:qZ9Jt/nb0
>>20
やっぱり今の日本人は民度低いわ
そんなもん家持って帰って食えよ
モラルハザード野郎



183::2022/04/30(土) 10:50:09.55 ID:hFHa0ttr0
>>20
レトルトを温めるくらいなら良いんじゃない?
中身を開けてやるわけじゃないし。



188::2022/04/30(土) 10:55:12.66 ID:5nCgZO5G0
>>183
中身を開けてケトルに移し替えて煮た



416::2022/04/30(土) 15:16:45.06 ID:76Ojf/p/0
>>188
お前を擁護してるやつを背中から撃つなよw



18::2022/04/30(土) 09:58:09.81 ID:ABHBh16G0
下着煮沸するよりはマシかと

229::2022/04/30(土) 11:20:47.76 ID:A/Qr38nZ0
>>18
韓国の洗濯機は質が悪くて温水じゃないと汚れが落ちないから温水がでるんだって
温水で洗濯する文化だからホテルのケトルで靴下洗うって韓国人に聞いた



21::2022/04/30(土) 09:59:10.52 ID:uOPWxhAu0
使用禁止事項に「ケトルでカニを茹でるな」と書いておけと

51::2022/04/30(土) 10:08:50.63 ID:HnANFezj0
>>21
カニに限らず茹でるなw



63::2022/04/30(土) 10:12:19.39 ID:wpy6lm9O0
>>21
外人さんが多いホテルはマジで書いてある



274::2022/04/30(土) 12:01:31.36 ID:PBvJ3RKb0
>>21
お湯を沸かす以外の用途で使うな!!だろ



453::2022/04/30(土) 17:23:22.08 ID:kvnEZdfD0
>>21
おでん作るね



336::2022/04/30(土) 12:54:37.41 ID:ELSITbdR0
>>21
湯沸かし以外禁止、でいい。てか、この人のせいでケトル撤去されんじゃね?



419::2022/04/30(土) 15:29:36.99 ID:8bQaso770
>>336
湯沸かししたらカニが入ってたんだよ



26::2022/04/30(土) 10:00:29.84 ID:OtEtH5v+0
あのケトル、おしっこ入れる客もいるんだろ?

28::2022/04/30(土) 10:01:03.49 ID:TezBPEtW0
>ホテルの宿泊客には、ホテル側に損害を与えないよう注意すべき義務が、契約上課されることになります。この義務に違反して、ホテル側に損害を与えた場合、宿泊客は損害賠償責任を負うこととなります。

これだけでもう言うこと無くなる

66::2022/04/30(土) 10:13:09.08 ID:TPOcqgUA0
本当に請求されるんだ

毛染めとか禁煙ルームで喫煙とかお咎めなしかと思ってたわ

100::2022/04/30(土) 10:21:03.47 ID:SzFYfvAs0
>>66
請求されるぞ?
喫煙は請求の前例が各地で有るし



35::2022/04/30(土) 10:01:59.93 ID:ZkbDiaDj0
ふざケトル

102::2022/04/30(土) 10:22:00.63 ID:VSXfWwbY0
111::2022/04/30(土) 10:25:12.59 ID:IuZYQrFI0
>>102
これはひどい



118::2022/04/30(土) 10:26:14.84 ID:onOnvyCM0
>>102
まじでこんな機知外いるんだ・・・



130::2022/04/30(土) 10:28:04.55 ID:W0CRUniS0
>>102
こっそりするならまだしも、公に書くとかおかしい



169::2022/04/30(土) 10:45:16.01 ID:x+8meUKL0
>>102
湯沸かしケトルはこんな事を想定して作ってねーぞ
沸いてるのかな



38::2022/04/30(土) 10:02:57.67 ID:3DDOIBWz0
某スレには電熱コンロとキャンプ用の小型の鍋を持参して部屋で鍋料理をしたと書き込み
叩かれていた

314::2022/04/30(土) 12:37:37.52 ID:EqZInW+40
しゃぶしゃぶなら許された


















321::2022/04/30(土) 12:48:12.09 ID:cfC6+f1a0
>>314
こういうのがいるから規制やら決まり事やらがどんどん煩くなっていくワケだ…

人様の迷惑って概念が薄れつつあるよなぁ…



365::2022/04/30(土) 13:28:18.50 ID:6ZVzQjPz0
>>314
これの原作者嫌い
料理のセンスも思想も



88::2022/04/30(土) 10:18:03.41 ID:5bj6Cm460
ケトルなんか置かないでいい 机が狭くなる ロビーにお湯サーバー(ポットでもいい)とインスタンスコーヒーと紙コップおいてくれればいい テレビもいらない 冷蔵庫はあってもいい

92::2022/04/30(土) 10:19:35.03 ID:M2JedX0b0
>>88
そんな狭くて安いところを自分で選んでおいて狭くなるも糞もない



108::2022/04/30(土) 10:23:33.73 ID:qT/tYxBl0
キッチン付きのホテル増えて欲しい。
めっちゃ高い部屋にしか無いやん。

122::2022/04/30(土) 10:27:13.76 ID:Bd01J6Lz0
>>108
アメリカに結構行ったけどそれが多いね、レジデンス式のやつ
冷蔵庫、オーブン、コンロから何から何まであるから長期出張の時お世話になってた



121::2022/04/30(土) 10:26:51.94 ID:OvHNada10
アレルギー持ちからすると、ホテルのケトルでテロ行為されてるとか怖すぎる

125::2022/04/30(土) 10:27:31.29 ID:AeXK5JXk0
正当な請求だわw

134::2022/04/30(土) 10:29:37.03 ID:RZzd9lrC0
こういうことすると置かれなくなるよな

138::2022/04/30(土) 10:31:43.43 ID:WWSLPbB50
創作捏造系の記事だろ
弁護士ドットコムってネタみたいなの出さないと維持できないし
実際の判例じゃなくてこう思うで止まってる問題もなあ

149::2022/04/30(土) 10:39:43.31 ID:DqWdNelr0
>>138
最近多いよねそういう記事
ダイヤモンドオンラインとか半分以上がそんなニオイ



147::2022/04/30(土) 10:38:24.31 ID:Hyh3wJFX0
でもキャンプでスパゲッティー茹でてヤカンで食ってたYouTuberいたな

151::2022/04/30(土) 10:41:19.56 ID:onOnvyCM0
もうマイケトルとマイコップは必需品だな

182::2022/04/30(土) 10:49:48.11 ID:UpZ7Tyt20
ホテルで自炊w
俺流へのこだわりが凄い。

369::2022/04/30(土) 13:34:16.39 ID:8POS3S6n0
カニはアレルギーがあるからな
臭いだけの問題じゃないな

191::2022/04/30(土) 10:57:25.74 ID:XuI4p77/0
料理ケトルというジャンルはあるみたいだね
ホテルのケトルで直にやるのも論外

199::2022/04/30(土) 11:00:37.30 ID:Qlgl7txu0
>>191
消毒はしてるんだろうけど誰がどう使ったか分からない器具でよくできるなあ



196::2022/04/30(土) 10:59:50.48 ID:hkNr8H3E0
・常識が無い
・それをしたらどうなるかの想像力が弱い
・禁止事項として「書いてない」=「しても良い」
・相手の立場・感情が理解できないので批判されたら逆ギレ

【参考例の害事】↓

ひろゆき「砂糖って実は無料なんですよ。ファミレスから盗めばタダで手に入るんですよね」



205::2022/04/30(土) 11:03:13.11 ID:mxZDt8cp0
あたおか

245::2022/04/30(土) 11:35:34.15 ID:McUrC71X0
香川ですらうどん茹でないのに...

251::2022/04/30(土) 11:38:19.74 ID:YBywWR520
海外ではよくあるね
ゆで卵作ったっぽく、中で割れた形跡あったりするのをみると萎える
っていうか、海外の安いホテルだからなのか、従業員がそこまで確認してなかったんだろうけど

452::2022/04/30(土) 17:21:23.95 ID:j4/BcoPi0
今やふんどしの様に長い注意書きが必要なのかwww

459::2022/04/30(土) 19:30:43.20 ID:hgBwwSOe0
当たり前だろ
これ許したらケトル撤去になるだけ
この人のせで撤去になりましたって張り紙して名前と顔を晒しとけ

447::2022/04/30(土) 17:01:18.25 ID:6q/XZrOu0
他所のモノを自宅で扱うように使うなよw
これで文句いってんだから、浅ましい
どういう教育を受けたらこうなるんだか

399::2022/04/30(土) 14:36:07.62 ID:MRrQ8lz30
タバコも訴訟問題になったっけ。

420::2022/04/30(土) 15:30:03.42 ID:nP/sUMm/0
ってか4万で済んで良心的な宿で良かったな

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1651279939/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/04/30 (土) 20:53:35 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com