憲法記念日、憲法改正「必要」が35%「必要ない」が19%、憲法9条の改正「必要」31%「必要なし」30% … NHKの世論調査

1::2022/05/03(火) 19:11:31.36 ID:XCFXFN0K0
■憲法改正“必要”35% “必要ない”19% NHK世論調査
3日は日本国憲法の施行から75年となる憲法記念日です。
NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が35%、「改正する必要はないと思う」が19%でした。
また、戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が31%、「改正する必要はないと思う」が30%でした。
◆調査概要
NHKは、先月15日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。
調査の対象になったのは2978人で、50.6%にあたる1508人から回答を得ました。
◆憲法改正の必要性
今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、
▽「改正する必要があると思う」が35%
▽「改正する必要はないと思う」が19%
▽「どちらともいえない」が42%でした。
![]()
(※以下ソース先にて)
![]()
NHK 2022年5月3日 18時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220503/k10013608831000.html
引用元スレタイ:【サヨ悲報】憲法9条改正「必要がある」が多数 NHK世論調査 [844481327]
という言い方だけは絶対避けたいNHK
いつもの偏向がないのが気になるが
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/05/03 (火) 20:53:05 ID:niwaka



憲法9条をより厳しく戦争できないようにしばろう、という方向で改正しようって人もいるんじゃないの?
議論が仕事の奴ら仕事しろよ
オール沖縄(立民共産社民パ) 「ロシアは解放軍。米軍自衛隊は沖縄の敵。我々が真に手を組むべきはロシアチャイナ北朝鮮のいずれか或いはその全て」
絶対嘘だと思うこの数字
朝日毎日でも改憲賛成が反対を大幅に上回ってる
なぜか、それは今の時勢があるからで改憲の争点になっているのは9条に他ならない
反対派の中のパーセンテージだから
まあでもそう捉える人が居るって事は印象操作の内かもな
にしてもこの内容酷くね?
案山子や神輿と変わらん
だから国民投票やってみたいなあ
マスコミの世論調査が本当かどうかハッキリするだろ
発議すら今まで一回もないとか異常だろ
これじゃ今の憲法って国民の選択の自由奪ってないか?
しかもアメリカ人が2週間で作った欠陥憲法w
どうなんだろうな
自衛が出来るのは当たり前
自衛できない国なんか世界にない
なら変えなくてもダイジョブな感じなんかな
ただし戦争の放棄や戦力の不所持を謳ってる現行憲法では戦力の存在は誰がどう見ても違憲なんだわ
自衛戦争は誰でもできるが勝つ負けるは多国間協力に寄るところが大きいから
ウクライナがロシアに対抗できてるのは自国防衛の意思+他国の援助
日本がウクライナのように世界を味方にできるかは日本の態度と貢献にかかってくる
大事なのは条文より解釈と運用
池田勇人の頃は防衛に必要なことはなんでもできる解釈になっていた
9条改正が必要かて設問は別だからな
内容をきちんと読むと朝日毎日と同程度だと思う
これに関しては分かりにくい修正案を出すと混乱するだけ
愛国心が低い民族はいないんじゃないか
周りが嫌な奴ばっかだから仕方ない
なるほどね
愛国心つーか戦後民主主義ってのがナショナリズム嫌悪の洗脳だった。
まあわかってたけど
実際国力が大きいからな
経済世界3位で世界トップレベルの技術を持っている
それに武力のオプションがつけば抑止力上がるだろ
過去大戦に於いての実績でも戦争は強い
今後30年くらいの現実的なロードマップと一緒に提示してくれないと変えることが目的になっちゃう
日本ってタガが外れたら何をしだすかわからん
憲法なんか無視して暴れ出す基地だから憲法なんか関係ないだろ
って思っていそう
って日本国内のあほが勝手に忖度してるだけ
憲法はその国の都合で国民が決めるのが当たり前でしょ
> 憲法はその国の都合で国民が決めるのが当たり前でしょ
その通り
今の憲法は日本が作ったものではないのだから日本人の意思で改正すべき
というより憲法は改正してもいいように作られているのにこれまで一度もら改憲してないのが不思議
ロシアのウクライナ侵攻で憲法九条の価値はむしろ高まったって今日の朝日新聞に沢山書いてあったよ
どういうロジックだかさっぱり理解できなかったけど
通常の知能を持ってる人を納得させるのは無理でしょw
あれは宗教の域だものw
民主政権下でも改憲派多数だからな
安倍政権の時だけ、憲法反対派が多数になっただけで
安倍が改憲派にどれほど嫌われていたかって事で、改憲を一番邪魔してたのが安倍
安倍政権時代は9条改正賛成が60%だったけどね
とかいうあほな設定のアンケート
毎日の今回の世論調査も「岸田政権下の」という冠が付いていたw
憲法改正に総理大臣の好き嫌いなどまったく関係がないんだがな
ほとんど誘導工作だなw
なんだそれw
この担任の先生下で国語の授業が必要かみたいなあほさ加減
今までマスコミから改憲内容への言及など全くない
発議すらされてないからな
そのうえで「安部政権下での」「岸田政権下での」という異常性ね
どうせ国民投票するんだからその時に意味わかれば良いじゃね
侵略戦争なんてまともな国ならそもそもしないし、戦力の不保持って言っても地政学的に不可能
外交で戦争を回避するためには抑止力として軍事力を持つほかない
ここを改憲しようとしたらイチャモンつけてくるのは常日頃から日本に挑発してくる特定の国だけ
まず改正すべきは前文なんだよなw
それさえ出来ないっておかしくないか
次はどんな因縁を付けてくるかなwww
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1651572691/
- 関連記事
-
-
夏の参院選に無所属での出馬を表明した乙武洋匡氏(46)、初の街頭演説で6年前の不倫騒動に言及 … 「ひどい不祥事を犯しましたが、政治ではしっかりとルールを守っていく」 2022/05/22
-
お笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士(59)、夏の参院選にれいわ新選組から立候補へ … たけしにも報告済み、選挙戦では「スラップ訴訟反対」を訴えていくものとみられる 2022/05/18
-
憲法記念日、憲法改正「必要」が35%「必要ない」が19%、憲法9条の改正「必要」31%「必要なし」30% … NHKの世論調査 2022/05/03
-
1ドル=130円、2002年4月以来およそ20年ぶりの円安水準 … 日銀、金融緩和策を維持 2022/04/28
-
志位委員長「自衛隊の解消を目指す方針は変わりない」「攻められる心配がある内は自衛隊は無くさない」 「自衛隊と憲法9条は両立しない」「侵略を受けた際は自衛隊にも頑張っていただく」 2022/04/14
-
0. にわか日報 : 2022/05/03 (火) 20:53:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。