2022
05月
06日
山梨県道志村の山中で見つかった人の肩甲骨のようなものや長そでハイネック、人為的に埋められた可能性は低いとの事(動画) … 数年かけて堆積した腐葉土の中から見つかる

1::2022/05/06(金) 13:40:43.37 ID:2QM9WwSw9
■【山梨・道志村】山中の“肩甲骨”など…人為的に埋められた可能性低い
山梨県道志村の山中で4日に見つかった人の肩甲骨のようなものなどは、数年間、その場所にあり、人為的に埋められた可能性は低いことが捜査関係者への取材で分かりました。
行方不明の女の子と関係がないか、6日も捜索が続けられています。
捜査関係者によりますと、4日に見つかったのは、肩甲骨のようなものと黒っぽい長そでのハイネックで、腐葉土の中から発見されましたが、人為的に埋められた形跡はなかったということです。
腐葉土は数年かけて堆積した状態だったといい、肩甲骨のようなものやハイネックが、長い間、発見されたその場所近くに残留していた可能性が高いということです。
このため、警察はほかの骨や衣類も肩甲骨のようなものなどの発見場所近くにある可能性が高いとみて、6日も40人態勢で重点的に捜索しています。
付近では3年前、千葉県の小倉美咲さん(当時7)の行方が分からなくなっていて、これまでの捜索では美咲さんのものとよく似た運動靴や靴下も見つかっています。警察は関連を調べています。
![]()
日テレNEWS 5/6(金) 11:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220506-04634259-nnn-soci
引用元スレタイ:【】山中の“肩甲骨”など…人為的に埋められた可能性低い ★2 [ギズモ★]
5:@:2022/05/06(金) 13:42:02.06 ID:5Qcq6Nqf0
迷っちゃったんだろうな
199:@:2022/05/06(金) 14:04:57.85 ID:SftVvLrr0
>>5
だろうなあ
友達と合流できず、お母さんところにも戻れず
迷ってしまった結果の気がする
だろうなあ
友達と合流できず、お母さんところにも戻れず
迷ってしまった結果の気がする
7:@:2022/05/06(金) 13:42:23.24 0
事件厨の断末魔スレ
31:@:2022/05/06(金) 13:45:42.70 ID:r2JXbQXm0
>>7
この事件もだけど
親が何かしただの邪魔に思ってたからいなくなって喜んでるだの
まっさきに騒ぐネットの風潮は何なんだろうな
この事件もだけど
親が何かしただの邪魔に思ってたからいなくなって喜んでるだの
まっさきに騒ぐネットの風潮は何なんだろうな
511:@:2022/05/06(金) 14:32:32.61 ID:PuYbIvrP0
>>31
その方がエンターテイメント性があるから、だな
その方がエンターテイメント性があるから、だな
10:@:2022/05/06(金) 13:42:36.10 ID:xny/yy0L0
この期に及んでまだ事件説にこだわってる奴は
11:@:2022/05/06(金) 13:42:47.45 ID:czZNqdvi0
タイムマシンが発売されたら真相が解明出来ると思う
122:@:2022/05/06(金) 13:57:21.25 ID:vOnfquRN0
>>11
まだ未来から誰も来てないけどな
まだ未来から誰も来てないけどな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/05/06 (金) 17:53:30 ID:niwaka



58:@:2022/05/06(金) 13:49:12.89 ID:+ITBJ2/80
急に骨が色々出て来たな
98:@:2022/05/06(金) 13:54:21.02 ID:9ufd5dj60
>>58
ある程度の沢が増水した時の流れは予想出来るだろうからな
水が溜まりそうな位置を探せば出てくるだろうね
ある程度の沢が増水した時の流れは予想出来るだろうからな
水が溜まりそうな位置を探せば出てくるだろうね
14:@:2022/05/06(金) 13:43:02.97 ID:JbNpxPhf0
常識的に考えて目立つ色の靴はその辺に放置して
黒い服は入念に埋めるとかないだろ?
黒い服は入念に埋めるとかないだろ?
12:@:2022/05/06(金) 13:42:56.56 ID:wSEWuKcZ0
神隠し事件で有名な徳島の男の子も見つけられてないだけなんじゃ・・・
39:@:2022/05/06(金) 13:46:39.53 ID:aPFU6iW00
>>12
だいたいの神隠しの真相がそうなんやろな
この子は注目度が高いから風化せずに探されてたけど
だいたいの神隠しの真相がそうなんやろな
この子は注目度が高いから風化せずに探されてたけど
4:@:2022/05/06(金) 13:41:49.15 ID:QeEQ5uau0
あんな山深いところに迷い込むか?
2:@:2022/05/06(金) 13:41:12.37 ID:LE0u2f0u0
上から見れば人のいるところも見渡せるとか、てっぺんに立てば見つけてもらえるって、子供だと思いそう
237:@:2022/05/06(金) 14:09:33.78 ID:oTHSrtkA0
>>2
実はみさきちゃん
山の知識あったんじゃね?
子供は山登るって
スーパーボランティアの尾畑さん
言ってたけど
単純な行動とかではなく
遭難時は下に向かわず山登るのが
正しいがそれを知っていたから
あんな無茶な場所も頑張って登って
助かろうとしたのではないか?
書いてて切ない・・・
実はみさきちゃん
山の知識あったんじゃね?
子供は山登るって
スーパーボランティアの尾畑さん
言ってたけど
単純な行動とかではなく
遭難時は下に向かわず山登るのが
正しいがそれを知っていたから
あんな無茶な場所も頑張って登って
助かろうとしたのではないか?
書いてて切ない・・・
257:@:2022/05/06(金) 14:10:54.85 ID:cd/h7o990
>>237
何回もキャンプしてるから
何回もキャンプしてるから
16:@:2022/05/06(金) 13:43:31.46 ID:qrecYrXl0
あんな奥に行く? → 道迷い遭難した場合、幻聴、幻覚がおこることが多い
人の声がするといってどんどん奥に行ってしまう
人の声がするといってどんどん奥に行ってしまう
36:@:2022/05/06(金) 13:46:32.09 ID:FxR0PGjc0
証拠を隠すのに現場近くの山の上にわざわざ遺棄するのはありえんわな
山の森の中に入ると大人でも遭難して捜索しても見つけられない事が多い
本当に可哀想だ
山の森の中に入ると大人でも遭難して捜索しても見つけられない事が多い
本当に可哀想だ
17:@:2022/05/06(金) 13:43:38.34 ID:iNKf/WGD0
やっぱり事故か
20:@:2022/05/06(金) 13:43:52.54 ID:gRgT2nEW0
試しにタヒんだ豚に服着せて上流に置いてみればいい
70:@:2022/05/06(金) 13:51:02.15 ID:dywAgdjY0
>>20
どこかの大学が服は着せてないけど鹿で実験してた
熊は鹿が大きいせいか持ち去らずに数回に渡り訪問していた
1回の訪問で長居したのは熊と狸
ワシやカラスなど鳥類は短時間
結局鹿のすべてが消失した模様
どこかの大学が服は着せてないけど鹿で実験してた
熊は鹿が大きいせいか持ち去らずに数回に渡り訪問していた
1回の訪問で長居したのは熊と狸
ワシやカラスなど鳥類は短時間
結局鹿のすべてが消失した模様
52:@:2022/05/06(金) 13:48:27.97 ID:HyJxYQmS0
はいはいクマクマ🐻
92:@:2022/05/06(金) 13:53:44.95 ID:7c9UYMbz0
ヒグマならともかくツキノワグマの可能性は無いわ
114:@:2022/05/06(金) 13:56:23.31 ID:XtFPwSIC0
>>92
唯一あるとすれば椿沢上流部から来た道を引き返さずに
尾根の斜面に登った理由の可能性として
熊の姿を見かけたから逃げざるをえなかった
とかはあるかもしれない
実際2日後に足跡を見つけた人のレポートでは
熊が木の皮を剥いだ後があったそうだから
ツキノワグマのテリトリーではあるのだろう
唯一あるとすれば椿沢上流部から来た道を引き返さずに
尾根の斜面に登った理由の可能性として
熊の姿を見かけたから逃げざるをえなかった
とかはあるかもしれない
実際2日後に足跡を見つけた人のレポートでは
熊が木の皮を剥いだ後があったそうだから
ツキノワグマのテリトリーではあるのだろう
21:@:2022/05/06(金) 13:44:03.21 ID:mUm3LvUC0
何度も探して3年前にはなかったと言う話だけど
ひるおびで元大阪府警の人も事件性を主張してるけど
単純にちゃんと探してなかっただけなんじゃないの?
ひるおびで元大阪府警の人も事件性を主張してるけど
単純にちゃんと探してなかっただけなんじゃないの?
53:@:2022/05/06(金) 13:48:30.48 ID:fRjpTXRb0
>>21
ワイドショー?
今どきテレビで情報収集する層の知的レベルに合わせてるだけだろ
彼らが求める推論を語ってくれるコメンテーターを揃えておけば食いついてくれるからね
ワイドショー?
今どきテレビで情報収集する層の知的レベルに合わせてるだけだろ
彼らが求める推論を語ってくれるコメンテーターを揃えておけば食いついてくれるからね
164:@:2022/05/06(金) 14:01:38.90 ID:bVdY5ZZa0
>>21
豊洲市場での件でワイドショーのコメンテーターがいかにうさん臭いか改めて分かったんだが
お前はまだそのレベルなの?
子供なのか?
豊洲市場での件でワイドショーのコメンテーターがいかにうさん臭いか改めて分かったんだが
お前はまだそのレベルなの?
子供なのか?
34:@:2022/05/06(金) 13:46:24.93 ID:/yyZB0We0
>>21
元刑事は…
元刑事は…
45:@:2022/05/06(金) 13:47:36.91 ID:bVdY5ZZa0
>>34
ワイドショーのコメンテーターとか無責任でテケトー言ってもいいんだから楽だよな
豊洲の地下に水が溜まっててアルカリが強いとか大騒ぎしてた時も、自称建築の専門家が嘘を言いまくってたからなぁwww
ワイドショーのコメンテーターとか無責任でテケトー言ってもいいんだから楽だよな
豊洲の地下に水が溜まっててアルカリが強いとか大騒ぎしてた時も、自称建築の専門家が嘘を言いまくってたからなぁwww
48:@:2022/05/06(金) 13:48:02.22 ID:5rdBBQzI0
>>34
あいつ能力無しすぎだろ
言葉は選んでるが完全に思い込んでるし
あいつ能力無しすぎだろ
言葉は選んでるが完全に思い込んでるし
55:@:2022/05/06(金) 13:48:56.87 ID:9ufd5dj60
>>21
靴が近くで見つかると犯人がいるらしいぞwwwwwwwww
靴が近くで見つかると犯人がいるらしいぞwwwwwwwww
146:@:2022/05/06(金) 13:59:50.69 ID:mUm3LvUC0
あの元大阪府警は自分は優秀アピールが目に付く
多分テレビにもっと出たいんだろうけど
思い込みだけで紛れ当たりしたとしても優秀と言うことにはならないんだよね
決めつけるなら証拠がないとダメ
多分テレビにもっと出たいんだろうけど
思い込みだけで紛れ当たりしたとしても優秀と言うことにはならないんだよね
決めつけるなら証拠がないとダメ
290:@:2022/05/06(金) 14:14:04.62 ID:vjhiFKo60
149:@:2022/05/06(金) 14:00:00.33 ID:uiz3gmIC0
以前ワイドショーでコメント収録頼まれた建築家が言ってたけどワイドショーは「こういう趣旨のことを言ってほしい」って頼んでくるんだってな。それを拒否するとコメント自体使われないんだと
23:@:2022/05/06(金) 13:44:39.35 ID:dywAgdjY0
夜間に動物の鳴き声を聞いてパニック起こして滑落
大人でも有り得る
大人でも有り得る
38:@:2022/05/06(金) 13:46:38.36 ID:iliNbR730
>>23
滑落は本当に、いきなり氏ぬからね。
ニコ生の富士山の滑落タヒ実況中継が一番有名だけど、その直前まで
氏ぬとは誰も思ってない。
滑落は本当に、いきなり氏ぬからね。
ニコ生の富士山の滑落タヒ実況中継が一番有名だけど、その直前まで
氏ぬとは誰も思ってない。
25:@:2022/05/06(金) 13:44:44.88 ID:oohZr7Ly0
↑前スレで貼ってくれた人ので。
これはかなり可能性低いと思うんだ。まず16時過ぎたらあたりは真っ暗になる。最後の目撃場所から沢へ降りてくまでは良い(まだ明るい)として次の大廻り登頂ルートに入る時間にはおそらく足元見えるのがやっとくらい。
この大廻りルートについては賛同できないなあ。
つまり体力の問題じゃなくて前が見えないから進めないって意味です。
46:@:2022/05/06(金) 13:47:38.55 ID:mUm3LvUC0
>>25
そもそも今自分がどこにいるかも分からないんだから
暗かろうがどこに行くかは子供次第
しかもその日に事故ったとは限らない
そもそも今自分がどこにいるかも分からないんだから
暗かろうがどこに行くかは子供次第
しかもその日に事故ったとは限らない
75:@:2022/05/06(金) 13:52:04.99 ID:Sn1DUDc50
>>25
運動靴の足跡が美咲ちゃんのものと断定できるかどうかがポイントだよね
運動靴の足跡が美咲ちゃんのものと断定できるかどうかがポイントだよね
130:@:2022/05/06(金) 13:58:13.93 ID:oohZr7Ly0
>>75
そうだね、でもあの辺りはキャンプ場広場からだと割とハイキング感覚でレジャーしに来てる人も多いから、失踪当日でなくても足跡だけなら残ってる可能性も高いと思う。
とにかく捜索隊到着の頃にはあたりは登山道や獣道は真っ暗だろうから、当日夜はいくら身軽な子供でも動けないと思っています。
そうだね、でもあの辺りはキャンプ場広場からだと割とハイキング感覚でレジャーしに来てる人も多いから、失踪当日でなくても足跡だけなら残ってる可能性も高いと思う。
とにかく捜索隊到着の頃にはあたりは登山道や獣道は真っ暗だろうから、当日夜はいくら身軽な子供でも動けないと思っています。
105:@:2022/05/06(金) 13:55:20.29 ID:qs0F90Hn0
>>25
上に登り始めたのは、翌日の朝からではないかな?(東の朝日が出る方向に進んでる)
行方不明の日の夜は暖かかったみたいだから、熊などに襲われない限り一夜で体力が尽きることはないはず。
上に登り始めたのは、翌日の朝からではないかな?(東の朝日が出る方向に進んでる)
行方不明の日の夜は暖かかったみたいだから、熊などに襲われない限り一夜で体力が尽きることはないはず。
217:@:2022/05/06(金) 14:06:46.79 ID:LUgkl3s80
>>105
一日目には滑落してたと思うけどな
真っ暗で怖いときは動いてたほうが怖くないし
一日目には滑落してたと思うけどな
真っ暗で怖いときは動いてたほうが怖くないし
236:@:2022/05/06(金) 14:09:28.17 ID:Auch4bBF0
>>217
滑落して打ちどころ悪くて声も出せない状況になってたと思う
骨折れてたりしたら声も出せんからね
滑落して打ちどころ悪くて声も出せない状況になってたと思う
骨折れてたりしたら声も出せんからね
137:@:2022/05/06(金) 13:58:49.18 ID:OA6AdqDt0
>>25
小学一年生の行動なんか大人に理解出来んよ
小学一年生の行動なんか大人に理解出来んよ
27:@:2022/05/06(金) 13:45:13.72 ID:Hchzn26X0
さすがにもう事件はないか
本当に子供は迷ったら登るんだな
本当に子供は迷ったら登るんだな
361:@:2022/05/06(金) 14:20:52.44 ID:5J9qJ+Ss0
>>27
山では迷ったら登るのが鉄則だと聞いたことあるけどな
水場に行くと登れなくなったり急に崖になったり捜索範囲が広すぎて探せなくなるから
みさきちゃんがそれを教えてもらってたらお母さんが「迷ったら上に登るはずです」って言ってすぐアタリつけられたと思うから多分教えてなかったんだと思う、本能ってあるなーと。
滑落しちゃったら意味がないから夜は動かないも追加の教訓だね
山では迷ったら登るのが鉄則だと聞いたことあるけどな
水場に行くと登れなくなったり急に崖になったり捜索範囲が広すぎて探せなくなるから
みさきちゃんがそれを教えてもらってたらお母さんが「迷ったら上に登るはずです」って言ってすぐアタリつけられたと思うから多分教えてなかったんだと思う、本能ってあるなーと。
滑落しちゃったら意味がないから夜は動かないも追加の教訓だね
409:@:2022/05/06(金) 14:24:27.26 ID:fRjpTXRb0
>>361
俺ならまず水場探すわ
留まるか下流に歩くかはその時の体力次第
俺ならまず水場探すわ
留まるか下流に歩くかはその時の体力次第
479:@:2022/05/06(金) 14:30:12.86 ID:5J9qJ+Ss0
>>409
水場に行くとその先が滝になってて帰れなくなる、降りるのは楽だが水場から山道に戻れなくなる可能性もかなり高いと何かに書いてあったから気をつけてね
自分も水場派だったからびっくりしたよ
水場に行くとその先が滝になってて帰れなくなる、降りるのは楽だが水場から山道に戻れなくなる可能性もかなり高いと何かに書いてあったから気をつけてね
自分も水場派だったからびっくりしたよ
412:@:2022/05/06(金) 14:24:39.78 ID:oohZr7Ly0
>>409
山の中の水場って川とかもそうだけど、周囲から窪んだ所に有りがちだから
下手したら上に戻れなくなる場合がある
山の中の水場って川とかもそうだけど、周囲から窪んだ所に有りがちだから
下手したら上に戻れなくなる場合がある
37:@:2022/05/06(金) 13:46:37.25 ID:XtFPwSIC0
465:@:2022/05/06(金) 14:28:45.73 ID:voKjqfw80
>>37
足跡有ったのか
ここまで登るのは大変だったろうし怖かったろうな。。。
足跡有ったのか
ここまで登るのは大変だったろうし怖かったろうな。。。
285:@:2022/05/06(金) 14:13:36.96 ID:CTk68tAr0
>>37
当日の捜査にセンスを全く感じない
良くそんなんで人命救助の仕事してるよ
使えない連中だったんだな
当日の捜査にセンスを全く感じない
良くそんなんで人命救助の仕事してるよ
使えない連中だったんだな
293:@:2022/05/06(金) 14:14:31.63 ID:/5iLDkAR0
>>285
母親が情報を出さないからだよ
母親が情報を出さないからだよ
356:@:2022/05/06(金) 14:20:32.14 ID:rGQ2vSDZ0
>>293
親が出した情報は西を探せだった
警察はそれに従っただけ
親が出した情報は西を探せだった
警察はそれに従っただけ
402:@:2022/05/06(金) 14:23:56.65 ID:CTk68tAr0
>>293
そういうのもあるんだろうけど
仕事にセンスがある奴だったら
上の方まで捜査してるんじゃないかね
能力無しと脳有りの差ってそういうところじゃないんかな
別にあなたを煽ってる訳じゃないよ
そういうのもあるんだろうけど
仕事にセンスがある奴だったら
上の方まで捜査してるんじゃないかね
能力無しと脳有りの差ってそういうところじゃないんかな
別にあなたを煽ってる訳じゃないよ
495:@:2022/05/06(金) 14:31:19.95 ID:CNoD5TQs0
>>37
ドローンで空から見てれば見つけられてたかもな
ドローンで空から見てれば見つけられてたかもな
554:@:2022/05/06(金) 14:35:08.46 ID:55BNAwxY0
>>495
当時は温度センサー付きドローンで探索させてる
当時は温度センサー付きドローンで探索させてる
229:@:2022/05/06(金) 14:08:33.66 ID:KvP/Ur4p0
大和君の件もあったし捜査範囲を無駄に伸ばしすぎた感あるな
行方不明地点から半径1kmを重点的に捜索した方が見付かる教訓
行方不明地点から半径1kmを重点的に捜索した方が見付かる教訓
78:@:2022/05/06(金) 13:52:19.84 ID:9aZ82Dao0
まぁ普通に遭難だろ
115:@:2022/05/06(金) 13:56:31.64 ID:mSs6vrgL0
「沢、さわ」という言葉を谷あいの小さな水流という意味でちゃんと理解してたのかな。
「坂、さか」で遊ぶと勘違いしていた可能性があるかもなあ。
「坂、さか」で遊ぶと勘違いしていた可能性があるかもなあ。
125:@:2022/05/06(金) 13:57:39.43 ID:j439V1CN0
>>115
新説だな
新説だな
140:@:2022/05/06(金) 13:58:54.70 ID:HszOOqWj0
>>115
そんなわけねーだろ!って一瞬思ったけど、自分が子供の時考えると十分ありえるな
そんなわけねーだろ!って一瞬思ったけど、自分が子供の時考えると十分ありえるな
162:@:2022/05/06(金) 14:01:04.19 ID:nIip41y80
>>115
あー、小学一年生ならその可能性も…。
あー、小学一年生ならその可能性も…。
201:@:2022/05/06(金) 14:05:17.69 ID:n9SHrT7l0
>>115
そういうトンチンカンなのよく思いつくな
褒めてないけど
そういうトンチンカンなのよく思いつくな
褒めてないけど
202:@:2022/05/06(金) 14:05:19.77 ID:mSs6vrgL0
サワガニだとか沢って意味をちゃんと知ってるならわかるけど、都会の子供には基本無縁な単語だからね。
お姉ちゃんの場所も知っていたか微妙なので遊ぶ場所を勘違いして山に入ったという可能性はあるかもなあ。
お姉ちゃんの場所も知っていたか微妙なので遊ぶ場所を勘違いして山に入ったという可能性はあるかもなあ。
96:@:2022/05/06(金) 13:54:12.60 ID:neN/1BVx0
遭難説の奴の話聞いてると、美咲ちゃんは人気のない場所を一人で突き進んで行ったことになるから、友達と合流するために出発したって話と矛盾する
112:@:2022/05/06(金) 13:56:11.75 ID:mUm3LvUC0
>>96
矛盾はしないと思うよ
迷ったんだから
矛盾はしないと思うよ
迷ったんだから
148:@:2022/05/06(金) 13:59:54.00 ID:neN/1BVx0
>>112
母親は迷いそうな場所だと思わずに一人で行かせたってこと?
それって……
母親は迷いそうな場所だと思わずに一人で行かせたってこと?
それって……
197:@:2022/05/06(金) 14:04:55.98 ID:CHL2XcKo0
>>148
一人で行く姿に成長を感じたとのこと
一人で行く姿に成長を感じたとのこと
209:@:2022/05/06(金) 14:06:10.97 ID:SftVvLrr0
>>197
日常ならわかるけど
非日常のキャンプ場だからなあ…
たらればになってしまうが
日常ならわかるけど
非日常のキャンプ場だからなあ…
たらればになってしまうが
100:@:2022/05/06(金) 13:54:25.39 ID:Z4s995Cp0
迷子ってのは自分がどこにいてどの方学に行けばいいのかわからないから迷子なんだ、だからひたすら有り得ない方向に進むんだよ
102:@:2022/05/06(金) 13:54:41.01 ID:aMPaY8Fh0
薄暗いし明るさを求めて登ったんだろうね
あと子供がそんなに歩けるのか、引き返そうとしなかったのかという意見もあるが子供は意外と引き返さない
だってこれまで歩いてきたところにみんなはいなかったのだから
なら引き返しても仕方ない、それより進むべきだって思考に陥ってどんどん先に進んでしまう
あと子供がそんなに歩けるのか、引き返そうとしなかったのかという意見もあるが子供は意外と引き返さない
だってこれまで歩いてきたところにみんなはいなかったのだから
なら引き返しても仕方ない、それより進むべきだって思考に陥ってどんどん先に進んでしまう
62:@:2022/05/06(金) 13:49:58.93 ID:+7RXxC1P0
失踪当初大規模捜索して手がかり一つも掴めずやっと誘拐事件の可能性を発表し
重い腰上げて捜査方針変えた経緯があるのに面子に拘る警察にしては珍しいな
重い腰上げて捜査方針変えた経緯があるのに面子に拘る警察にしては珍しいな
76:@:2022/05/06(金) 13:52:05.45 ID:yHU8rIx30
>>62
警察はまだ事件と事故のどちらの線も捜査してるんだよね
警察はまだ事件と事故のどちらの線も捜査してるんだよね
89:@:2022/05/06(金) 13:53:28.98 ID:N9/vujgr0
有名事件を解決した実績のある元刑事を出してくれ!これならスーパーボランティアを現地に派遣して話を聞いた方が説得力あるから!!
120:@:2022/05/06(金) 13:56:59.19 ID:Hchzn26X0
>>89
じっさいあの人は取材依頼とか結構ありそうだけど余りメディアで見かけないな
今回の事件もコメントとか出ていてもいいはずなのに
断ってるのかな?俺が知らんだけかな?
取材されてコメントしてるならスレ立てられてそうだけど
じっさいあの人は取材依頼とか結構ありそうだけど余りメディアで見かけないな
今回の事件もコメントとか出ていてもいいはずなのに
断ってるのかな?俺が知らんだけかな?
取材されてコメントしてるならスレ立てられてそうだけど
129:@:2022/05/06(金) 13:58:13.75 ID:r6jdK9Ov0
>>120
あちこちでやらかしてるから使えないんじゃない
人吉でも他のボランティアと揉めてたし
あちこちでやらかしてるから使えないんじゃない
人吉でも他のボランティアと揉めてたし
139:@:2022/05/06(金) 13:58:51.32 ID:Hchzn26X0
>>129
そーいうお方なのね…
さんきゅ
そーいうお方なのね…
さんきゅ
544:@:2022/05/06(金) 14:34:27.47 ID:YJyF9p0H0
>>120
当時取材でコメント求められて生きていると思うって言ってた
世の中には寂しい人間が居るから一緒にいるかもみたいな感じの事言ってた
当時取材でコメント求められて生きていると思うって言ってた
世の中には寂しい人間が居るから一緒にいるかもみたいな感じの事言ってた
111:@:2022/05/06(金) 13:55:59.32 ID:kHJuRIpv0
遺体が朽ちるまでは服も靴もあまり脱げてなかったなら飛散の範囲が狭くても何も疑問はねーな
126:@:2022/05/06(金) 13:57:48.48 ID:ZioT0mEx0
>>111
朽ち果てる間に体液とかつくのが普通らしいすよ
それがないならいつ脱げたんだって疑問
朽ち果てる間に体液とかつくのが普通らしいすよ
それがないならいつ脱げたんだって疑問
145:@:2022/05/06(金) 13:59:46.50 ID:kHJuRIpv0
>>126
風雨に晒されてるんだから付着してもある程度流されるやろ
風雨に晒されてるんだから付着してもある程度流されるやろ
230:@:2022/05/06(金) 14:08:35.82 ID:ZioT0mEx0
>>145
それだと靴がセットで見つかったのが不思議です
靴下も一緒だったし
それだと靴がセットで見つかったのが不思議です
靴下も一緒だったし
250:@:2022/05/06(金) 14:10:20.72 ID:XtFPwSIC0
>>230
滑落したときはもっと崖の上にあって捜索隊も見つけられなかったが
20日後の台風19号の豪雨で今の位置まで流されて落ちてきた
その時はまだ白骨化しておらず四肢がくっついていた
こう考えれば特に不自然な点はない
滑落したときはもっと崖の上にあって捜索隊も見つけられなかったが
20日後の台風19号の豪雨で今の位置まで流されて落ちてきた
その時はまだ白骨化しておらず四肢がくっついていた
こう考えれば特に不自然な点はない
108:@:2022/05/06(金) 13:55:43.13 ID:dywAgdjY0
何度も探したと言うけれど腐葉土の下も探したのか聞きたいわ
133:@:2022/05/06(金) 13:58:16.59 ID:lRR+HHYr0
>>108
事件当時には身体はあるぞ
骨を見つけるよりは簡単だ
事件当時には身体はあるぞ
骨を見つけるよりは簡単だ
243:@:2022/05/06(金) 14:09:54.78 ID:SPx9ZGZ30
>>108
おまいが探せよ
おまいが探せよ
116:@:2022/05/06(金) 13:56:36.10 ID:1RuYA+K40
引くに引けなくなって滅茶苦茶な理論を振りかざす
事件派おじさんたち
事件派おじさんたち
119:@:2022/05/06(金) 13:56:54.63 ID:j3MoRcyM0
ワイドショーで煽りまくってる元刑事なんとかしろや
ああいうのがいるから糖質探偵団が調子に乗る
ああいうのがいるから糖質探偵団が調子に乗る
132:@:2022/05/06(金) 13:58:16.45 ID:/qLFl2QW0
上へ行くことはないと子どもの行動を決めつけて捜索するのがダメなんだよなあ
182:@:2022/05/06(金) 14:02:59.93 ID:mSs6vrgL0
>>132
そもそも上にはほとんど行ってないのではないかとおもう。
別に山頂を目指す必要はないのだから。
お昼を食べたあと遊んでいた裏山に似たところに入っていってそのまま登らず進んだほうが現場への道は近い。
そもそも上にはほとんど行ってないのではないかとおもう。
別に山頂を目指す必要はないのだから。
お昼を食べたあと遊んでいた裏山に似たところに入っていってそのまま登らず進んだほうが現場への道は近い。
218:@:2022/05/06(金) 14:07:01.74 ID:ztH7fpsX0
>>182
獣にさらわれた場合なら、上へ行ってしまう可能性もあるよな?
獣にさらわれた場合なら、上へ行ってしまう可能性もあるよな?
220:@:2022/05/06(金) 14:07:15.51 ID:mUm3LvUC0
>>182
そう言う決めつけがダメなんだよ
それをしないのがスーパーボランティアの人
そう言う決めつけがダメなんだよ
それをしないのがスーパーボランティアの人
168:@:2022/05/06(金) 14:01:52.62 ID:dSLiyTgK0
事故濃厚か
子供は山でどんな風に迷ってしまうのか、検証して欲しいな
子供は山でどんな風に迷ってしまうのか、検証して欲しいな
163:@:2022/05/06(金) 14:01:26.29 ID:cBMgg/6E0
もうこれ美咲ちゃんで確定だろ
どうなって亡くなったかは兎も角
母親は認めたくないみたいだけど、なんか意地になってない?
捜索してる人達の苦労を何だと思ってるんだろう
どうなって亡くなったかは兎も角
母親は認めたくないみたいだけど、なんか意地になってない?
捜索してる人達の苦労を何だと思ってるんだろう
177:@:2022/05/06(金) 14:02:34.52 ID:bVdY5ZZa0
>>163
DNA鑑定で確定するまでは信じたくないという気持ちは理解できるよ
DNA鑑定で確定するまでは信じたくないという気持ちは理解できるよ
196:@:2022/05/06(金) 14:04:45.63 ID:mUm3LvUC0
>>163
事実を知りたいのとタヒんだことを認めたくない気持ちは両立する
他人がとやかく言うことじゃないと思うよ
事実は警察関係で調べてる
事実を知りたいのとタヒんだことを認めたくない気持ちは両立する
他人がとやかく言うことじゃないと思うよ
事実は警察関係で調べてる
179:@:2022/05/06(金) 14:02:39.29 ID:7RklKp7l0
>>1
ひるおびのもと刑事:せやろか?
ひるおびのもと刑事:せやろか?
187:@:2022/05/06(金) 14:04:04.39 ID:greBAI+70
母親がコメントするときの否定の仕方が、生存の希望を捨てたくないからなんだろうが
まずは否定から入る人独特の言い方っぽいのが、ネット民をイラつかせる要因の一つなんだろうな
まずは否定から入る人独特の言い方っぽいのが、ネット民をイラつかせる要因の一つなんだろうな
225:@:2022/05/06(金) 14:07:36.91 ID:D21Y7fez0
>>187
事実を踏まえた上での話がほとんどなくて
感情論が八割だしね
とは言え大した情報ある訳もないお母さんに暇さえあればマイク向けまくるマスコミが悪いよ
事実を踏まえた上での話がほとんどなくて
感情論が八割だしね
とは言え大した情報ある訳もないお母さんに暇さえあればマイク向けまくるマスコミが悪いよ
265:@:2022/05/06(金) 14:11:48.77 ID:eMoNURFu0
お母さんには悪いけど小さな子どもを持つ母親たちからすれば不注意極まりないということで同情半分、非難半分って気持ちなんじゃないの
ネットでは「同情」の部分しか表せないけど
でも危機管理の面からしたら普通に批判されても仕方がない気がするけど
ネットでは「同情」の部分しか表せないけど
でも危機管理の面からしたら普通に批判されても仕方がない気がするけど
274:@:2022/05/06(金) 14:12:38.14 ID:nIip41y80
>>265
親に対してはそうでも、美咲ちゃんはとにかく可哀想だよ。
親に対してはそうでも、美咲ちゃんはとにかく可哀想だよ。
279:@:2022/05/06(金) 14:13:09.54 ID:7lHtNrGy0
>>265
今さら批判して何か得るものあるかい?
今さら批判して何か得るものあるかい?
305:@:2022/05/06(金) 14:15:28.12 ID:eMoNURFu0
>>279
悔やんでも悔やみきれないようなことがいつまでも恨めしいって気持ちあるじゃん
それと似たような感覚だよ
他人事ながらイライラする
悔やんでも悔やみきれないようなことがいつまでも恨めしいって気持ちあるじゃん
それと似たような感覚だよ
他人事ながらイライラする
320:@:2022/05/06(金) 14:17:25.78 ID:5RwdE7uL0
>>279
親の不注意による子供の事故は何度問題点を指摘してもしすぎることはないと思う
その方が子供を守ることにつながるじゃん
それを批判ととられたら問題点を共有できなくて困るわ
親の不注意による子供の事故は何度問題点を指摘してもしすぎることはないと思う
その方が子供を守ることにつながるじゃん
それを批判ととられたら問題点を共有できなくて困るわ
339:@:2022/05/06(金) 14:18:46.79 ID:eMoNURFu0
>>320
同感
過去の事件とかは情報とか注意すべき点を共有したほうがいいね
同感
過去の事件とかは情報とか注意すべき点を共有したほうがいいね
342:@:2022/05/06(金) 14:18:54.69 ID:rDL4zy2H0
>>320
この母親を叩き続けて事故が減ると?
ひまつぶしのいい餌くらいしか考えてないだろ
この母親を叩き続けて事故が減ると?
ひまつぶしのいい餌くらいしか考えてないだろ
380:@:2022/05/06(金) 14:22:14.03 ID:5RwdE7uL0
>>342
叩きと問題点指摘を同一視すんなよ
山舐めは氏ぬってことが広まるまで同じような事件があれば何度でも指摘するわ
母親犯人説だとかSNS更新だとか美容院だとかぬいぐるみだとか動画の切り取りの仕草だとかで母親を叩く奴はkzだと思ってる
叩きと問題点指摘を同一視すんなよ
山舐めは氏ぬってことが広まるまで同じような事件があれば何度でも指摘するわ
母親犯人説だとかSNS更新だとか美容院だとかぬいぐるみだとか動画の切り取りの仕草だとかで母親を叩く奴はkzだと思ってる
198:@:2022/05/06(金) 14:04:57.37 ID:Dvig5lwF0
大人でも大変な道を子供が・・・って考えは直したほうがいいな
大人が登れる道は、子供なら余裕なんだよ
大人が登れる道は、子供なら余裕なんだよ
200:@:2022/05/06(金) 14:05:11.24 ID:kTsdQLk50
標高220の山で迷った経験あるから山は怖いわ
3時間くらい迷って道に出たらジャージのお爺さんが散歩してた
3時間くらい迷って道に出たらジャージのお爺さんが散歩してた
255:@:2022/05/06(金) 14:10:33.11 ID:kdTWDFzv0
行方不明になったのは9月の21日なので夕方4時といってもまだ明るかったろうし、周囲が木の山道は先が少し開けてていつも先が明るいので薄暗くなってきてどんどん前へ進んで迷い込むってのはありそう
287:@:2022/05/06(金) 14:13:48.17 ID:9xPiTKTs0
子供なんて5秒目を離したらどっか行くからな
そりゃハーネスみたいなの作られるよ
そりゃハーネスみたいなの作られるよ
268:@:2022/05/06(金) 14:12:06.06 ID:WFetUDJ80
犯人「ククク…誰も気づかないなんて」
531:@:2022/05/06(金) 14:33:51.89 ID:O9sJwvCD0
これでやっとここのコナン君たちがおとなしくなるね
575:@:2022/05/06(金) 14:37:00.07 ID:ZpBrrtZT0
>>531
ミスリードばかりのコナンが見たら大きな溜息つきそうな迷探偵ばかりだったなw
ミスリードばかりのコナンが見たら大きな溜息つきそうな迷探偵ばかりだったなw
547:@:2022/05/06(金) 14:34:31.29 ID:RmelVgl60
最初から野生動物疑わないと
鳥なんかもいろいろ運ぶし邪魔になったら
敵対する巣のそばにわざとポイっとするし
なんでもアリアリ
引用元:鳥なんかもいろいろ運ぶし邪魔になったら
敵対する巣のそばにわざとポイっとするし
なんでもアリアリ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1651812043/
- 関連記事
-
-
誤って振り込みされた臨時特別給付金4630万円の返還が拒否されている問題、山口県阿武町が男性(24)を提訴 … 誤送金後、2週間ほどでほぼ全額が口座からなくなる 2022/05/12
-
3000万円を超える高級スポーツカー・ランボルギーニによる“あおり運転”(動画) … 車内には妻と3歳の息子、家族での楽しい旅行は一転、恐怖の時間に 2022/05/10
-
山梨県道志村の山中で見つかった人の肩甲骨のようなものや長そでハイネック、人為的に埋められた可能性は低いとの事(動画) … 数年かけて堆積した腐葉土の中から見つかる 2022/05/06
-
JAXAの宇宙飛行士の募集に当時小学1年生の男児(8)が応募→ JAXAからエールのメールが届く … 宇宙検定に最年少合格、中学・高校レベルの数学を勉強中で英語で自己アピール 2022/05/05
-
かつて人気ゲームキャラのコスチュームに身を包み、東京・秋葉原や渋谷を走っていた「マリカー集団」、ひっそりと”閉店”、事業者を取材すると … 事故や訴訟で「お騒がせ」の過去 2022/05/04
-
0. にわか日報 : 2022/05/06 (金) 17:53:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。