芥川賞作家の平野啓一郎氏、学校の体育の授業や集会でおなじみの“体育座り”について「やめるべきでしょう」 - にわか日報

芥川賞作家の平野啓一郎氏、学校の体育の授業や集会でおなじみの“体育座り”について「やめるべきでしょう」 : にわか日報

にわか日報

芥川賞作家の平野啓一郎氏、学校の体育の授業や集会でおなじみの“体育座り”について「やめるべきでしょう」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
05月
09日
芥川賞作家の平野啓一郎氏、学校の体育の授業や集会でおなじみの“体育座り”について「やめるべきでしょう」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
平野啓一郎 体育座り 腰痛
1::2022/05/09(月) 14:45:07.83 ID:CAP_USER9

平野啓一郎氏が学校の体育座りに言及「やめるべきでしょう」


作家の平野啓一郎氏が9日、ツイッターを更新。学校の体育の授業や集会でおなじみの体育座りに言及した。

体育座りは曲げた両ひざを両手でかかえるように座るという座り方。世界でも珍しいスタイルだという。
1965年に文部省の学習指導要領の解説書でこの座り方を示されたことで広まったが、近年、腰痛を引き起こすなど体に悪影響を及ぼすことが、研究の結果で明らかになったという。

平野氏はこの記事を引用し「65年からとは、思ってた以上に歴史が浅いんですね」と体育座りの歴史が意外にも浅かったことに驚きつつ「やめるべきでしょう。僕が小学生の頃は、体操座り(と呼んでました)の姿勢が悪いだとか、モゾモゾ動いてるとかで、頭を叩くような教師もいました」と自身の苦い思い出をつづった。


平野啓一郎 体育座り 腰痛


東スポWeb 5/9(月) 13:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ee37ba2748f5792025f10c22d11164b10b1248



引用元スレタイ:平野家一郎氏が学校の体育座りに言及「やめるべきでしょう」 [爆笑ゴリラ★]



6::2022/05/09(月) 14:47:12.54 ID:IG9ECmk/0
膝を曲げる姿勢は血圧を上げてしまう


9::2022/05/09(月) 14:48:35.19 ID:4FWlH4Ve0
イスがねンだわ


10::2022/05/09(月) 14:49:21.41 ID:hxLUNHy10
日本人なら正座だろ


11::2022/05/09(月) 14:49:31.14 ID:HlHAT4C00
体育座りで体を壊した奴なんて
見たことないわw



13::2022/05/09(月) 14:50:10.03 ID:F1G+sgHo0
日本以外の国では集会の時に座れって言われたら
あぐらかいてるの?








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/05/09 (月) 17:53:35 ID:niwaka

 



30::2022/05/09(月) 14:57:35.36 ID:29ImIGO10
誰?

31::2022/05/09(月) 14:58:11.26 ID:843rMCPa0
>>30
芥川賞作家



117::2022/05/09(月) 15:35:43.84 ID:zOpqgwTF0
5ちゃんだけでしか話題にならない人だね
本人がスレ立てしてんのかな

120::2022/05/09(月) 15:37:18.82 ID:xKrGya5f0
何にでも首突っ込むの辞めたら?
よほど作家先生は暇なのかな?

15::2022/05/09(月) 14:50:30.60 ID:mcc8Glcb0
地べたで腰にいい座り方ってどんなのか知りたい

18::2022/05/09(月) 14:51:26.57 ID:6ZCOdrUF0
しょうもないコメントしなくていいから
本業頑張れよ

19::2022/05/09(月) 14:51:36.12 ID:L5M5Fzaq0
ウサギ飛びみたいなもんか?
だったら非文明人と言われても仕方がない

20::2022/05/09(月) 14:52:45.14 ID:iF9Z2wVG0
都市伝説ユーチューバーたちも去年のうちに体育座りを陰謀論考察として語ってたんだよなー
登録者が多いチャンネルで
チャンネル名は書かないけどさ

23::2022/05/09(月) 14:54:40.97 ID:m5zwHczL0
体育座りて結構楽だった気がするが

24::2022/05/09(月) 14:55:28.57 ID:TOfkZ8uw0
こんなんばっかだな

26::2022/05/09(月) 14:56:17.09 ID:Hf4PxnUz0
歴史の長さを考慮したら正座させるところだよな

27::2022/05/09(月) 14:57:08.92 ID:UE3whUCa0
真冬の冷え切った体育館の床に直に座らせる事自体が信じられん

28::2022/05/09(月) 14:57:10.70 ID:xieaqjU90
腰痛を引き起こす?
なんでだ?
体育座りって結構楽だった記憶があるのだが?

129::2022/05/09(月) 15:44:42.52 ID:h5gGasux0
>>28
立とうが座ろうが同じ姿勢ずっと続けていたら身体に悪いんだよね知らんのかな芥川賞作家の癖に



32::2022/05/09(月) 14:58:18.49 ID:AGsBMihH0
腰が曲がる?そいつの姿勢が悪いだけだろ
体育座りめっっっちゃ楽だったわ
ちな最近はお山座り、三角座りと言うようだ

33::2022/05/09(月) 14:58:36.34 ID:mUEOEsPc0
体育座りも横座りも胡座も駄目だよ
安座が楽立膝を教えるべき

37::2022/05/09(月) 15:00:02.93 ID:sWS9DEqh0
体育座りはラクだったからあのままがいいだろ
他の座り方だとキツい想定しか浮かばない

ところでオレは「小さい前へ倣え」が好きだ

39::2022/05/09(月) 15:00:47.01 ID:wuxF0yYm0
足の裏と足の裏を合わせて
骨盤立てての座り方なら
身体に負担はないはず

つーか、体育座りで「身体を壊した」
実例を知りたい

43::2022/05/09(月) 15:01:33.31 ID:PSQZ4dGwO
体育館の床や校庭に座るならあれが楽だけどな
学年一の肥満児は出来てなかった

25::2022/05/09(月) 14:56:00.73 ID:Bo0NaLmF0
肥満児は体育座り出来なかったよね

29::2022/05/09(月) 14:57:12.66 ID:SeMEli8T0
>>1
それ以前に肥満(現在進行形)だから両手が組めない

35::2022/05/09(月) 14:58:46.03 ID:Bo0NaLmF0
肥満体が苦手な事

正座
体育座り
ヤンキー座り
逆上がり
逆立ち
二重跳び
跳び箱

42::2022/05/09(月) 15:01:08.75 ID:sWS9DEqh0
>>35
それじゃまるで
肥満児がマット運動や球技や短距離走や長距離走などなどが得意みたいじゃないか



46::2022/05/09(月) 15:03:50.01 ID:KSY3/9di0
>>42
たまに短距離走や球技得意な身軽なのは居るけど
持久走得意なのは見たことないな



44::2022/05/09(月) 15:02:51.07 ID:802RNP210
半島人特有の片膝立てがしたいんですか?

45::2022/05/09(月) 15:02:51.87 ID:xx2G8NmX0
高校の頃、集会でやたら女子が振り返って見てくるから どうしてかなと思ったら短パンからモロにポロってた
体育座りは禁止でいいと思うよ


58::2022/05/09(月) 15:09:27.85 ID:i+qRDxyD0
なら椅子用意しろよ

59::2022/05/09(月) 15:09:39.15 ID:iJTIPipq0
体育館に正座が最悪やったわ

62::2022/05/09(月) 15:09:59.71 ID:GekjrXsC0
じゃあどうやって座る?
1番楽よ
他の座り方すると足しびれるじゃん

66::2022/05/09(月) 15:10:53.91 ID:Zo1mh/vC0
長時間立ちっぱとか座りっぱとかやめりゃ良いんだよ

67::2022/05/09(月) 15:12:05.67 ID:VAk8gExh0
基本正座よりは楽な座り方って認識だったけど、修学旅行で戦争体験の談話2時間聞かされたときは
体育座りでも途中から尻が痺れておかしくなったな。
というかどんな姿勢でも動かないのがたぶん一番悪いのでは


125::2022/05/09(月) 15:41:16.64 ID:OEvw1+9I0
>>67
そう、長時間同じ姿勢なのが良くない
ダラダラ集会させんなという話



69::2022/05/09(月) 15:13:42.35 ID:o4o1K5qM0
体育座りって見た目すごい情けないよな

73::2022/05/09(月) 15:14:02.58 ID:BgRGoZ/s0
マイ座椅子を持って登校すれば解決だ

74::2022/05/09(月) 15:14:42.95 ID:ls8ysTbY0
でも幼児にはバランス感覚とか腹筋とか
程よく鍛えられてると思うけどなあ


75::2022/05/09(月) 15:14:43.31 ID:4FtzfFAR0
体育座りで長時間居る事ってそんなに頻度あったの?

123::2022/05/09(月) 15:39:36.77 ID:cs3gZOmk0
>>75
結構有ったぞ
毎週の朝礼で校長の長話とか



81::2022/05/09(月) 15:20:21.24 ID:EV0l9UUQ0
校長先生の長話のがよっぽど子供の体に悪い

78::2022/05/09(月) 15:16:19.38 ID:7tUrv6lj0
職員は立ったり座ったり動き回り楽な姿勢もしてるのに
子供達だけ長時間体育座りや同じ姿勢させるてるのは酷い虐待だわ

82::2022/05/09(月) 15:20:29.19 ID:1BO809rT0
世界でも珍しいってんなら世界の例を示してくれ
あと代わりにどう座ればいいのか代案も出せよ

83::2022/05/09(月) 15:20:44.90 ID:567BihAW0
てか体育座りで腰痛になったやついるの?

85::2022/05/09(月) 15:21:17.95 ID:5zJgPgvG0
君が代がー、同調圧力がー、体育座りがー

日本人の忍耐力と団結力と帰属意識を破壊してやるニダ

86::2022/05/09(月) 15:22:08.23 ID:+y9T4aks0
まーた平野か

どんな座り方したって長時間同じ姿勢なら体壊すんだし
そんな長時間体育座りし続けることなんかないんだから座り方の問題じゃない


87::2022/05/09(月) 15:22:16.28 ID:Euutaopn0
在日マスコミがスピーカーとして使うため
箔付けに与えたのが芥川賞

90::2022/05/09(月) 15:23:10.02 ID:EV0l9UUQ0
あまり共感されんだろな
医者の意見でもないかぎり

93::2022/05/09(月) 15:24:49.38 ID:567BihAW0
因果関係があるとは言い切れないしむしろ腰痛になった友達がいた記憶すらないけど、どこかの大学の教授がいうならそうなのかな

102::2022/05/09(月) 15:28:01.23 ID:+y9T4aks0
>>93
というか座り姿勢で一番腰痛を引き起こすのは椅子の高さと机の高さが体格と合ってないことだからな



88::2022/05/09(月) 15:22:20.25 ID:567BihAW0
これか


体への悪影響として、腰痛を引き起こしていることは、研究で明らかになっている。
国際医学技術専門学校(名古屋市)の理学療法士・増田一太さん(42)の2014年調査で、主に関西地方の小学5年~高校3年の男女939人の12・7%に腰痛があり、座った時に痛みを訴えるケースが66・4%で、そのうち体育座り時に痛みを感じたのが52・3%だった。


92::2022/05/09(月) 15:24:03.61 ID:EV0l9UUQ0
>>88
医者の意見もあるんかい



103::2022/05/09(月) 15:28:04.32 ID:wuxF0yYm0
>>88
そんな若年層で腰痛って……
腰痛に負担をかける座り方(=体育座り、と主張)をやめさせるより、腰痛の原因を突き止め、その原因を排除することを優先すべきじゃないの?

膝痛の老人が正座は膝に悪いから正座しない、というなら
別にそれでいいけど、優先順位は「正座をしないこと」ではない
それより、膝を悪くしない生活習慣を広めるほうが良いわけで



109::2022/05/09(月) 15:30:19.39 ID:t30u/wcF0
>>88
ランドセルが重いとか他の要因を考えないのかw



96::2022/05/09(月) 15:25:54.17 ID:XmCcB0Yl0
>>88
これって既に腰痛持ってる人にどの座り方が一番痛いかって聞いただけで
因果関係ないじゃん



128::2022/05/09(月) 15:43:26.15 ID:7ICHd+wT0
>>96
腰痛の人間が痛がる姿勢ってことは
腰に負担のかかる座り方だってことだが



136::2022/05/09(月) 15:48:36.94 ID:U4QLxsJZ0
>>128
腰痛とかになると、普通に立っていても痛いだろ。



95::2022/05/09(月) 15:25:32.70 ID:567BihAW0
88は大学じゃなくて専門学校の先生か

94::2022/05/09(月) 15:25:28.50 ID:4u9gzMkf0
日本人がO脚多いのは床に座る文化だから
正座や体育座りなんて続かないからあぐらとかになるしね
どこでも椅子に座らせときゃいい

98::2022/05/09(月) 15:27:09.18 ID:ObeORtYB0
パイプ椅子使うには、ブルーシート必須だからなぁ。
先生ご苦労さま。

100::2022/05/09(月) 15:27:20.48 ID:rh7FeLGa0
体育座りで顔をうずめる
悲しみのポーズができなくなるやん


105::2022/05/09(月) 15:28:54.36 ID:1BO809rT0
大人になった今何十年振りかで体育座りしてみると結構きついものがあるなw
あと体育座りで腰痛になるんじゃなくて腰痛持ちには体育座りはきついってだけなんじゃ・・・

111::2022/05/09(月) 15:30:47.77 ID:sWTmaBsT0
>>105
尾骨が痛い



108::2022/05/09(月) 15:30:14.32 ID:EV0l9UUQ0
114::2022/05/09(月) 15:32:59.81 ID:EV0l9UUQ0
正座が座りで一番きついよ
関節技をかけられてる状態

116::2022/05/09(月) 15:35:33.99 ID:t30u/wcF0
>>114
太ももの上に石板を載せられるとあら不思議、なんでも喋りたくなりますw



118::2022/05/09(月) 15:35:57.33 ID:Xaadao3B0
要らない伝統はけしていかないと世の中がよくならないからな

148::2022/05/09(月) 15:55:50.29 ID:wuxF0yYm0
>>118
関連作用も無視して近視眼的に「古いモノは悪」と無くしていって
気がついたら取り返しのつかない事になってそうだがな



139::2022/05/09(月) 15:49:46.88 ID:2x/vn/Zb0
アメリカみたいな奴増えたら嫌だな
これ以上ラッパー増えたら嫌だ

122::2022/05/09(月) 15:38:28.72 ID:5l4NAs/y0
>>1
小学校中学校高校とまともな教え方してないから腰痛だらけになるんだわ
中高になると肩車でダッシュとか持ち上げる時に腰に負担かけてるしな
体育の授業でやるべきはまず歩き方
次にちゃんとした姿勢での走り方
面白くないとかそんなもんどうでもいいんだよ
大事な身体の将来への投資なんだから
結果として足が変形してるようなのもある程度防げるようになるわ

137::2022/05/09(月) 15:48:54.79 ID:iivO9q4V0
欧米でストライキしているところを見ると
結構体育座りしているけど、、、


143::2022/05/09(月) 15:53:14.51 ID:RQXFcSVU0
俺らの頃は和式トイレや正座に慣れてたから
体育座りなんて別に負担じゃなかったけど
今の子どもは違うんだろな


140::2022/05/09(月) 15:50:39.29 ID:BBPTm4oD0
長時間一定り姿勢の強制を止めるべきが本筋だろ

146::2022/05/09(月) 15:55:30.98 ID:GdjEX/IO0
体育座りで腰が痛えとかいう子供にはんこ座りと正座から始めさせるしかねえなw

150::2022/05/09(月) 15:56:15.32 ID:gUmGeq1+0
あぐらしかないがな

157::2022/05/09(月) 15:58:15.15 ID:wuxF0yYm0
>>150
あぐらも腰に悪い

あぐら(足を交差させる)ではなく、左右の足の裏を合わせて股ぐらに足を近づける
座り方なら、骨盤が立つので
腰の負担は少ない(膝に負担が掛かるけど)



151::2022/05/09(月) 15:56:19.27 ID:S967q54L0
身体に悪いとしても、週数回、長くとも平均30分とかでしょ?
そんなに影響あるとは思えないけどな
代替えにどんな座り方させる気なんだろう、正座か?

159::2022/05/09(月) 16:01:42.35 ID:/9tsxUNb0
これ大嘘
脊柱起立筋を伸ばしてくれるから逆に腰に良い
なんでそんなことがいえるか? 自分が脊柱菅狭窄症になってその原因として脊柱起立筋がものすごく固くなってたんだけど
その良いストレッチ方法が中々みつからなかったから

で、体育座りみたいな姿勢をすると脊柱起立筋のストレッチになって楽になる
もっと良いのは椅子に座って上半身を股の間から更にしたにぺたんと折り曲げる方法


167::2022/05/09(月) 16:08:04.99 ID:q2LxXxdh0
どう座るのが正解?
むしろ座らせない感じ?
正座よりは体育座りが楽なんだけど
新しい座り方を募集する?

174::2022/05/09(月) 16:10:26.47 ID:2x/vn/Zb0
じゃあ教室の木の板の椅子もダメだろ
人間工学に基づけや

176::2022/05/09(月) 16:11:57.73 ID:Gc30qwOj0
研究の結果腰痛とか言ってたら二足歩行も肩こりの原因だし椅子に長時間座るのも腰痛の原因だし何も出来ない。

177::2022/05/09(月) 16:12:21.91 ID:Dl70wfIC0
体育座りの前にじいさんどもの話を5分以内に終わらせる努力しろよ

179::2022/05/09(月) 16:13:14.56 ID:bqU3KMth0
芥川賞作家の提唱する座り方を是非、教えてほしいものだ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1652075107/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/05/09 (月) 17:53:35 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com