自民党のチーム、学校でいじめを行った生徒に対し、校長の権限で“懲戒処分”にできる制度の創設を提言 … 「現行の制度は活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではない」と指摘

1::2022/05/14(土) 09:21:07.22 ID:cVMBG1LA9
■“いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を” 自民作業チーム
学校でのいじめ対策を検討している自民党の作業チームは、いじめを行った児童や生徒に対し、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの懲戒処分を創設すべきだとする提言をまとめました。
提言では、児童や生徒がいじめを繰り返す場合、教育委員会が保護者に対し、出席停止を命じることができる制度があるものの、学校現場で十分に活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではないと指摘しています。
このため、指導によって改善が見られない場合などは、いじめを行った児童や生徒に対し、出席停止に至るまでに段階的な措置を講じられるようにするため「教育を受ける権利」との関係を整理したうえで、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの新たな懲戒処分を創設すべきだとしています。
(※以下ソース先にて)
NHK 2022年5月13日 18時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013624931000.html
引用元スレタイ:【自民】“いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を” [ぐれ★]
刑事罰は与えられるが
なんの?イジメだけなら罰則なんかないだろ
クラス全員が結託して、いじめの被害者を加害者に仕立て上げるなんていうのはありうるね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/05/14 (土) 17:54:54 ID:niwaka



鞭打ち刑
三角木馬の刑
三角木馬は貴方の趣味ではw
マジか知らんかった
警察案件でオッケー
学校だけだとなぁーなぁーになるしな
有って無いようなものになる
まぁな 現在治外法権だもんな
事無かれバイアスが働くからな
それだと不起訴になってのうのうと戻ってくるぞ
イジメ側が「私いじめられました」と偽装するのは簡単なんだよなあ
間違いなくイジメ側は多数派だし
いじめも内容によって暴行・傷害・強要・恐喝と正式名称で伝えるべきだわな
甘い言葉を使うから増長する
万引きも窃盗
加害者も子供じゃん?
この子供様時代に個人の権限で子供排除とか子供の人権ガーの格好の的
リスキーすぎるでしょ
校長なんて学校内の事どれだけわかるっていうんだよな
先生すらイジメ認定渋る状況下で校長が英断下せるとはとても思えん
いじめる子供の親なんてたいがいモンペだろうから
冤罪だらけになるだけだろ
で終わりそう
学校は見つけ次第通報しろ
なぜやらない?
そんなにガキのリーダー格ににらまれるのが怖いのか?お前ら大人だろw
その警察に介入した場合は無期懲役
これで終わる話
普通に少年院送致でいいんじゃね?
学校を警察の治外法権にするのは止めよう
外交官特権じゃあるまいし
生徒の犯罪も教師の犯罪も隠蔽したら駄目
教師によるセクハラ、体罰は日常茶飯事だったなぁ。
日本人だが、つくづく日本人は陰湿で性格悪いよな。
人の足引っ張ることと、嫉妬と僻みと弱い者いじめ、男の子も男性教師も上司も、頭の中は工口ばっか。
衰退してって当たり前。
だったら外国で暮らしてみな
まあ、世界で一番足を引っ張りたがる人種ですからねw
それはおまエラだろ
学校に聞いてももみ消されるだけ
激しく同意
都道府県どこの教育委員会も腐り切っている
第三者のメンバーが元校長とかのズブズブの天下り先になるだけ
いじめた子供は停学処分と法律で決めてやれよ
学校なんて上から命令されなきゃ自己判断じゃ何も出来ないんだから
自分の時でも、今ならグレーゾーンと診断されるような男子がいて
周りからスゲー嫌われてて、特にいじめはなかったんだけど、あいつ仲間にいれたら面倒というので
学校外で遊ぶときとか呼ばれなかったら、イジメがあったと学級会にかけられたことあったわ
そういうのもなんらかの処分されるンですかね
全く同じ事あった
やたらと被害妄想が強い奴が居て、皆あまり触れずにいたら
そいつが「皆に無視されるイジメに遭っている」って言い出してめんどくさいことになった
これ最近のガキには良い薬かもな
「逆らうと懲戒処分にするぞ」と児童を脅していかがわしい行為をはたらく教師が出てくるだろうな
日本の場合、学校がいじめの加害者側に付くことが多いから大した効果は無いだろ
不審者対策で防犯にもなるし
「差別されたニダー」で、加害者にされつはたまらない。
出席停止にした時点でいじめあったこと認めることになるし
両方だからな
いじめる側が問題があって、とにかく誰かをいじめたいってタイプ
この場合相手に問題があるかどうかじゃなく、気に入らない相手のことを何でも問題だと最初から決め付ける
逆に、いじめられる側に何らかの問題があるケース
軽度障害とか、ボーダーとか多い
ただ、だからといってイジメが許されるわけじゃない、とういのは煽り運転と同じだけどな
そういや女子にセクハラして虐められてる奴いたわ
他の人が書いてるように警察などの外部機関が対応すべき
もちろん有罪に出来るよう法整備も必要
だが子供でもサイコパスはいるからいじめ冤罪の問題もあるだろう
そもそも明らかないじめすら認めないばかな学校もあるのに機能するのか
監視カメラを至るところに設置したらいいだろ
娘の通ってる超進学校でも体育の時間に何者かが財布から金盗むから学校に多額の現金持ってくるなってなってるし
塾とか習い事の施設なら
普通に防犯カメラあるから
学校にも設置してほしいよな
たし蟹
学校ではナンバーのついたゼッケンつけて番号で呼び合う
珍しい名前でイジメが起きると可愛そうだからな
あと、全員坊主頭にして頭に紙袋被る
そばかすとかニキビとか赤毛とかタラコ唇でいじめ起きるといけないからな
それから、服も全員ジャージ、服装で差別起きると大変
持ち物も同じものを支給して私物の持ち込みは一切禁止
いじめた側も心理カウンセリングするのが妥当だろう。
追放してどうすうんだ。
てか本当の事なんて言わないだろストレスの捌け口を弱い相手に集団で攻撃するだから話にならないよそれ
アメリカではこういう考え方だよね
実際やってる
親からいじめの相談があった時、学部主任に呼び出されて
「こういう相談がはいってるので、早急にいじめがないことを確認して報告をあげろ」と言われたと愚痴ってた
事実確認じゃなくて、いじめが無いことの確認を求められるって、頭おかしくない?って
学校ってのはそういうところなんだなあ、と思った
結局その後色々あって、教員としては働いてないけど、マトモな神経だとやってられんらしいわ
無いことを確認は出来ないだろ
ぱよが使う証明だよ
そんな事皆知ってるから即警察に被害届出すのがスタンダードになれば良い
イジメが発覚すると学校評価が減点なんだと
聞いた話では
だからイジメが「ないことを確認」=なかったことにしてね
みたくなる
それがだめだな
イジメが発生することは教師の責任ではない
むしろイジメを見つけて報告したら評点を上げるようにしないと
本当に教育行政腐ってんな
結局は刑法と警察入れろになるわな
ような世の中なんだ
絶対おかしい
加害者はきちんと加害者としてやったことの責任を取らせることも必要
でも立憲関係の人たち反対してたよ
点数が溜まったら停学とかマニュアルやれば良いのだ
マニュアル通りなので~って教師を保護する手段も必要
児童相談所送致とか大げさすぎて使えないんだから
教室立入禁止とか学校の責任、教師の責任で使いやすい処分手段がないとな
いじめられた側が学校来られなくなるとかおかしいもんね
イジメられてる奴が集団生活に対応してもらうしかない
問題はジャイアンじゃなくて、のびたがksな所
どうやって集団生活慣れるんだよ
?騒がしいのが苦手な子供の事も居るなかで
ジャイアンものび太も問題児
のび太くんはとりあえず特殊学級行き
ジャイアンは鑑別所行き
ただ、いじめる側も発障であるケースも多々あるんだよな
空気が読めなくて周りから変人扱いされるので
いじめられることも多いが
衝動性が高くて、他人に簡単に暴力を篩うので
いじめる側にもまわりやすい
必要なのは処罰じゃなく、児童相談所とかのカウンセリングとか
あと、いじめる側は特殊学級に通わせるとかもええんちゃうかな
捜査機関である警察は性悪説だから暴行や恐喝なんかは任せた方がいいかもな
学校側で対処できないのならシステムとして警察への通報義務が必要になるだろう
ほんとそれね
そっちを変えないと無理だよ
人類の歴史が戦争の歴史であることも同じ。
だね
社会人になって社会に出てもイジメは存在するから
身を守る術を教えるべき
子どものうちはケンカを奨励したほうがいい
いじめってのは社会全般に原因が潜在してるんだ
最終的にいじめを行ったやつだけを懲戒処分にしたところでなんの根本解決にもならないよ・・
これが教育者の本音
だから
逮捕させない「努力」をするわけだ
未来があるから逮捕して止めるんだろ。
56すまで放置になってることが多々じゃん。
犯罪者に未来があるって言ってるようなものだよそれ逮捕されて反省した方がいいわ犯罪者予備軍なんだから
校長なんて地域次第では権限弱いし親からギャーギャー言われたら何も出来ないでしょ
ほんと、下らない情報開示請求なんかよりこっちが大事だとおもうわ
命かかってるからな
校長も将来の中核学校長への栄転や教育委員会への昇格を狙っている
だからイジメは無かった事にしようと学校ぐるみで考えるのは自然
まあ、しっかり管理監督できてなかったと言えばそうなんだけどね
校長次第で学校の雰囲気、特に職員の意識は本当に変わる
でもどうにもならない子供や家庭がいるのはどうにもならないし、そこを評価に入れるなら入学者を選別させろよって言いたくなるわな
個人的にこの案はアリだと思う
学校や教育委員会に委ねるとどうせ加害者の未来とか言って隠蔽に走るに決まってる
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652487667/
- 関連記事
-
-
山口県阿武町4630万円誤送金問題、誤給付と知りながら使った田口翔容疑者(24)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕 … 口座の動きも判明 2022/05/18
-
給付金4630万円が誤って振り込まれた男性(24)「ネットカジノで全部使ったから一銭も返せない」と説明 … 町長「はいそうですか。回収は断念します、とは言えない」 2022/05/17
-
自民党のチーム、学校でいじめを行った生徒に対し、校長の権限で“懲戒処分”にできる制度の創設を提言 … 「現行の制度は活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではない」と指摘 2022/05/14
-
誤って振り込みされた臨時特別給付金4630万円の返還が拒否されている問題、山口県阿武町が男性(24)を提訴 … 誤送金後、2週間ほどでほぼ全額が口座からなくなる 2022/05/12
-
3000万円を超える高級スポーツカー・ランボルギーニによる“あおり運転”(動画) … 車内には妻と3歳の息子、家族での楽しい旅行は一転、恐怖の時間に 2022/05/10
-
0. にわか日報 : 2022/05/14 (土) 17:54:54 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
旭川のように立共が反対して終わるんじゃね?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。