「ワンオペ」で非難にさらされた牛丼チェーン・すき家、2人体制の深夜勤務から続けて早朝ワンオペ勤務に入った50代の女性従業員が厨房内で倒れる→ 3時間放置の末にタヒ亡する - にわか日報

「ワンオペ」で非難にさらされた牛丼チェーン・すき家、2人体制の深夜勤務から続けて早朝ワンオペ勤務に入った50代の女性従業員が厨房内で倒れる→ 3時間放置の末にタヒ亡する : にわか日報

にわか日報

「ワンオペ」で非難にさらされた牛丼チェーン・すき家、2人体制の深夜勤務から続けて早朝ワンオペ勤務に入った50代の女性従業員が厨房内で倒れる→ 3時間放置の末にタヒ亡する

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
06月
01日
「ワンオペ」で非難にさらされた牛丼チェーン・すき家、2人体制の深夜勤務から続けて早朝ワンオペ勤務に入った50代の女性従業員が厨房内で倒れる→ 3時間放置の末にタヒ亡する
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
すき家 ワンオペ 心筋梗塞 ゼンショー
1::2022/06/01(水) 12:07:29.01 ID:fHrivN+g9

すき家「ワンオペ」でタヒ者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員


2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。
今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、タヒ者が出てしまったのだ。

 ***

亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉と述べた。


3時間も放置

同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。
しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた

その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された

その後、病院に運ばれたものの、タヒ亡が確認された。タヒ因は心筋梗塞だったという。

もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。
すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。

6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。


デイリー新潮 6/1(水) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc



引用元スレタイ:【すき家】過酷な「ワンオペ」でタヒ者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 [minato★]



64::2022/06/01(水) 12:15:11.74 ID:AACdwAmR0
3時間放っとかれたのは切ないな


6::2022/06/01(水) 12:09:51.50 ID:qE+n/Mcw0
ブラック牛丼


21::2022/06/01(水) 12:11:22.77 ID:qROO9Fau0
えー、かわいそう
おばちゃん、家族はいたのかな


22::2022/06/01(水) 12:11:24.78 ID:7r2qqppn0
オマいらぐらいの年齢だろ
オマいらすき家で氏ぬの?


24::2022/06/01(水) 12:11:30.54 ID:l963HHOz0
50代で心筋梗塞かぁ…


8::2022/06/01(水) 12:10:19.95 ID:BNE4VqOd0
可哀想すぎる
50代のおばちゃんにワンオペさせるなよ
おかしいだろ
815::2022/06/01(水) 12:45:17.64 ID:msj8o0vT0
>>8
牛丼800円になるで



13::2022/06/01(水) 12:10:39.30 ID:QzHJH81q0
一人暮らしだったら家で倒れてるんじゃね
684::2022/06/01(水) 12:40:26.54 ID:hWqpmVn10
>>13
ワンオペじゃなかったら誰かに発見されて助かるんじゃね?









※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/06/01 (水) 21:56:27 ID:niwaka

 



104::2022/06/01(水) 12:17:39.47 ID:Nq4Y4TwH0
またか
法で縛らないと改善しないね

57::2022/06/01(水) 12:14:48.67 ID:pHLNxd+Q0
ドン引きだわ丼屋だけに

58::2022/06/01(水) 12:14:49.23 ID:4WV7ozIV0
>>1
> 2014年

今ごろこんな記事でるって
しゃぶ野家の差し金か?

156::2022/06/01(水) 12:19:43.15 ID:RazKjr6Y0
>>58
1行しか読めないのかよ。



75::2022/06/01(水) 12:15:59.49 ID:/kx5/cZ10
>>58
もうちょっと嫁
今年の話だ



2::2022/06/01(水) 12:08:29.80 ID:at0CUNVO0
流石に体調管理は自分でするもんじゃない普通の社会人なら

244::2022/06/01(水) 12:23:28.53 ID:PzOko/Jg0
>>2
普通はね普通は



94::2022/06/01(水) 12:17:17.16 ID:RI0zgCXa0
>>2
ワンオペで人がいないなら休めるわけないだろ。
事故で入院したとかのレベルでないと休めないよ。



219::2022/06/01(水) 12:22:36.18 ID:xS8GADJp0
>>2
企業体質がおかしいと思える様な思考を持てることを切に願う



223::2022/06/01(水) 12:22:45.42 ID:f+psFBHO0
>>2
突然倒れる病気もあるからなぁ。
仕事は2人1組じゃないとこうなるし、これからは独身者が増えるからプライベート孤独タヒが増えるね。



510::2022/06/01(水) 12:33:56.23 ID:r53iQhEp0
>>2
まぁ無理に従わなくて良いんだよなバイトなら



4::2022/06/01(水) 12:08:58.75 ID:ghil44J+0
すき家ってまだ懲りずにワンオペ続けてんのか

5::2022/06/01(水) 12:09:47.01 ID:iWyWt+1w0
すき家 基本深夜から朝までワンオペだよ

30::2022/06/01(水) 12:11:55.81 ID:aNqvEgVO0
ヒマな深夜は2人体制で
忙しい朝はワンオペって…


39::2022/06/01(水) 12:12:49.73 ID:jY61Xv3x0
酷い…
朝食で人来る時間だろ
トイレも行けないじゃん

773::2022/06/01(水) 12:43:46.77 ID:YwpqplRV0
イメージとしては深夜の時間帯の方がワンオペっぽいんだけど、これに関しては22時~5時までは2人居て
その後9時までワンオペだったのね

25::2022/06/01(水) 12:11:35.16 ID:Wk/UaWd+0
なんで夜中二人なのに忙しいはずの朝にワンオペになるんだ?

85::2022/06/01(水) 12:16:54.03 ID:MA1gioFr0
>>25
夜中は強盗除けで2人なんよ
一時期強盗が毎日のように来てたw



12::2022/06/01(水) 12:10:29.29 ID:AACdwAmR0
深夜は客少ないイメージ

69::2022/06/01(水) 12:15:34.15 ID:r/6a/HtS0
>>12
なぜそんな当たり前のことを…
深夜に大繁盛してたらびっくりだよw

まあ深夜は店内で飲食できないけどね



86::2022/06/01(水) 12:16:54.25 ID:AACdwAmR0
>>69
いや二人体制だっていうから
防犯か



17::2022/06/01(水) 12:11:07.47 ID:t6NeAZol0
キツい仕事に耐えるからどんどんキツくなる

238::2022/06/01(水) 12:23:20.76 ID:OARxfq1f0
>>17
それな
いわゆる使い捨て



654::2022/06/01(水) 12:39:30.08 ID:M5/A5qkx0
>>17
ほんとそう



18::2022/06/01(水) 12:11:08.80 ID:6s4+3tjj0
訴えたら逆に訴え返してくるんだよなこの会社

27::2022/06/01(水) 12:11:36.67 ID:at0CUNVO0
>>18
クロス訴訟くらい普通にあることだろう



791::2022/06/01(水) 12:44:26.10 ID:JSjzukSl0
>>27
スラップな



29::2022/06/01(水) 12:11:49.72 ID:r8Ma6iLn0
いやいや
同じ以上にブラックなワンオペの職場なんて
山ほどあるでしょ
流石に心筋梗塞まで会社の責任とかあり得ない

50::2022/06/01(水) 12:14:09.56 ID:7kb0qK1w0
>>29
多分これを理由にして労災認めないんだろうね。



331::2022/06/01(水) 12:27:00.60 ID:dJXlopDe0
>>29
労災は確定だし、監督者の責任問題もあるよ
少なくとも誰かが店の状態を情報共有できればこの人が助かったかもしれないし



644::2022/06/01(水) 12:38:58.86 ID:OD5Ddmuu0
>>29
昭和の経営者って感じ



48::2022/06/01(水) 12:13:47.58 ID:oYkzsnZN0
>>29
『ウチより酷い所は幾らでもある』

日本は本当にそういう開き直りが大好きだよな。
恥ずかしくないのかな?



739::2022/06/01(水) 12:42:34.73 ID:Ge48zOP+0
>>48
改善しようとせず下を探すのが日本
そら衰退しますわ



31::2022/06/01(水) 12:11:59.25 ID:s4CMdjJC0
どう考えても異常だよな…

32::2022/06/01(水) 12:12:01.22 ID:gdjoleJD0
5時26分に倒れたって防犯カメラで分かったの?

33::2022/06/01(水) 12:12:04.06 ID:48os64x80
>それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた

なんで細かな時間がわかるの?
防犯用の監視カメラにでも写っていたのか

265::2022/06/01(水) 12:24:19.23 ID:ohb471760
>>33
確か厨房もカメラあるはず
以前賄の量で訴えようとしてたような記憶が…



269::2022/06/01(水) 12:24:27.93 ID:Sc8VN6wW0
>>33
それもあるだろうし、遺体の検視などで判明した可能性もある。特に今回の件の場合一人勤務で倒れていたから事件の可能性もあるとして検視があったんでは。



103::2022/06/01(水) 12:17:35.87 ID:bRhJqPbp0
監視カメラで定期的にチェックとかしてないのか?
ガチガチの監視はあかんと思うが、一人だと何が起こるか分からんやん

127::2022/06/01(水) 12:18:40.49 ID:lf2lbdtk0
>>103
録画してるだけなんちゃう?



149::2022/06/01(水) 12:19:30.29 ID:bRhJqPbp0
>>127
強盗対策だけか



34::2022/06/01(水) 12:12:10.14 ID:HQv9Ic3D0
夜営業をやめればいいんじゃね

174::2022/06/01(水) 12:20:23.90 ID:jw4JDPfk0
客が通報してれば助かったかもしれない

200::2022/06/01(水) 12:21:52.08 ID:QzHJH81q0
>>174
厨房の映像を店内で流しとけばいいんか?



35::2022/06/01(水) 12:12:19.78 ID:lDZK036W0
夜から朝にかけて仕事する人達は大変
深夜から早朝付近は脳梗塞や心筋梗塞のリスク高まるんだよな
おまいらも将来気をつけろな

347::2022/06/01(水) 12:27:54.58 ID:xV8sIIsS0
>>35早起きは危険だな



38::2022/06/01(水) 12:12:38.51 ID:6HT0vEFx0
もうこれからは吉野家にする

36::2022/06/01(水) 12:12:27.07 ID:DqOaRTQI0
他も似たようなもんだろ

37::2022/06/01(水) 12:12:32.65 ID:41m4RjDb0
まータイミングが悪いな。
iWatchとかで心拍数とか本部管理すべきかも。
副産物で不正とかクレーマー来店、強盗来店が察知できそうだし。

43::2022/06/01(水) 12:13:27.10 ID:/kx5/cZ10
よくわからんが嫌なら辞めればいいじゃん

44::2022/06/01(水) 12:13:31.72 ID:lnflGYcg0
飲食チェーン店ブラック多いな

49::2022/06/01(水) 12:14:00.12 ID:D0ZbfP8X0
難しいな…
中途半端に発言されて病院に行ったとしても
アウアウ状態での生活になったかもしれんし

53::2022/06/01(水) 12:14:14.11 ID:GOoQDMlz0
ワンオペだから気づかれなかったのは可哀想だが、心筋梗塞ならどうしょうもないよなぁ

55::2022/06/01(水) 12:14:37.19 ID:r97V0d4H0
どこのすき家だろ?
行った事あるかも…

56::2022/06/01(水) 12:14:45.88 ID:oqVpiFhG0
信用出来るのはなか卯だけでいいの?

59::2022/06/01(水) 12:14:49.36 ID:g7mT5+2D0
50代なら高血圧症の自己管理が必要なんだよな。
食べ物に気をつけて毎日服薬と血圧計測して記録するだけなんだけどできないやつが多い。
で、放置するとこうなる。

116::2022/06/01(水) 12:18:22.10 ID:qROO9Fau0
>>59
賄いや社割で牛丼しょっちゅう食べてたとしたらかなり高血圧のリスク高くなってただろうね



60::2022/06/01(水) 12:14:54.36 ID:vw+s/egx0
悲しいなぁ
男女雇用均等法の結果や

61::2022/06/01(水) 12:15:03.46 ID:QHcscMuX0
50代に深夜勤務11時間を恒常的にやらせてたんかな
そりゃ氏ぬわ

こういう事故が起きることは容易に予見できるのだから会社は転倒検知装置を導入するべきだった、で裁判したらどうなるかな

63::2022/06/01(水) 12:15:08.54 ID:5R2NOTOL0
こういう人達の犠牲の下に安価なフードサービスを受けられると考えると
今の値上げラッシュにもみんな肯定的になるんじゃないですかね
牛丼1000円になっても従業員をしっかり確保して無理なく楽しい職場にしてくれた方が良いのですから
あれ?違うんですか?
フードサービスの人達が馬車馬のようにこき使われようと俺らは安い飯が食いたいって?
そんな都合良い話あるわけないじゃないですか

183::2022/06/01(水) 12:21:13.96 ID:Rx7EpbIt0
>>63
値上げしてちゃんと労働者の待遇が改善されるならいいけどな



241::2022/06/01(水) 12:23:24.62 ID:95r8FbpL0
>>183
賃金改善前するに客が減って仕事自体が無くなります



68::2022/06/01(水) 12:15:33.77 ID:pHLNxd+Q0
当然労災認定なんてされないんやろなあ

71::2022/06/01(水) 12:15:41.14 ID:nemXs8gy0
個人商店ならともかく、会社組織でワンオペってのは異常な状態。

72::2022/06/01(水) 12:15:44.85 ID:Z+eqkQhE0
すき家に限らずワンオペやってるよね?
ワンオペなら店を開けちゃいけないってことを
法律で決めて違反したら厳罰にしないとなくならないよ

78::2022/06/01(水) 12:16:21.65 ID:at0CUNVO0
>>72
個人の定食屋潰したいの?



115::2022/06/01(水) 12:18:21.84 ID:OzSaibvx0
>>78
10店舗以上とかで規制かければ問題なし



73::2022/06/01(水) 12:15:53.32 ID:XQPch0jt0
心筋梗塞をワンオペが原因みたいに言うのはさすがにどうなの
一人暮らしなら家に居ても同じことあり得るのに

90::2022/06/01(水) 12:17:03.31 ID:lDZK036W0
>>73
夜中や早朝に仕事してるかどうかの違いはおおきいよ



147::2022/06/01(水) 12:19:19.04 ID:QHcscMuX0
>>73
会社の管理下にある状況で倒れてから3時間放置
ってのが問題やぞ?



259::2022/06/01(水) 12:24:07.98 ID:XQoozATq0
>>147
発作起きたのがたまたま会社ってだけで責任問われるのおかしくね?



353::2022/06/01(水) 12:28:14.13 ID:Sc8VN6wW0
>>259
業務中ならば会社の責任を問われるだろうな。従業員の健康管理も会社の責任だから。



76::2022/06/01(水) 12:16:09.42 ID:gS8cezoO0
セルフサービスにすればいいんじゃね。

77::2022/06/01(水) 12:16:13.40 ID:0baHsHsp0
年中無休、深夜営業、、いいかげん、やめんべよ。
人がいないよ。日本のサービス業は狂ってる。

84::2022/06/01(水) 12:16:53.81 ID:aFqSFqBw0
在宅勤務でも普通にありえる事例じゃね?

87::2022/06/01(水) 12:17:00.22 ID:0ct0kc5I0
アメリカだったら弁護士が集まってきて10億円とか取れるんだろうけどなぁ・・・

96::2022/06/01(水) 12:17:19.39 ID:o6iTBqWV0
俺が社長なら首吊って責任取るわ

106::2022/06/01(水) 12:17:46.43 ID:s9IzRaZ50
値上げするたび文句を言うおまいら客が悪い、責任とれ

107::2022/06/01(水) 12:17:55.86 ID:Jt+r3jDc0
これってすき家だけの問題か?
ワンオペの業種なんていくらでもあるだろ

140::2022/06/01(水) 12:19:13.55 ID:QzHJH81q0
>>107
長距離トラックの運転手とかな



137::2022/06/01(水) 12:19:08.87 ID:bRhJqPbp0
>>107
最近うちの地域でごみ収集車がワンオペやってる
あれ危なくね
しかも遅くなってるし何がやりたいんだか



109::2022/06/01(水) 12:18:10.31 ID:PJhd4RxJ0
常識的に考えて一人でいいだろ🤔

118::2022/06/01(水) 12:18:24.84 ID:9TMNMHLL0
日本人はすべてに安さしか求めてないからこうなる

123::2022/06/01(水) 12:18:32.47 ID:jY61Xv3x0
もうコンビニも全部深夜に営業するのやめたら良いよな
夜はみな寝よう


124::2022/06/01(水) 12:18:35.05 ID:/kx5/cZ10
ワンオペだから発見が遅れたって話だからなぁ
過労タヒだのブラックだのは関係ない

ワンオペなんて世の中にはいくらでもあるだろう

126::2022/06/01(水) 12:18:39.95 ID:95r8FbpL0
ワンオペしてくれないとメシの値段がまた上がるぞ
安いを売りにしてるんだから補償とか諦めろ

134::2022/06/01(水) 12:19:04.60 ID:0A1NlEGT0
ワンオペって要するにコストカットのなれの果てだからな
価格競争の暗部

日本の飯は安すぎるんだよ

135::2022/06/01(水) 12:19:05.55 ID:5KgDwcJk0
kら寿司「体調管理に問題がある」

141::2022/06/01(水) 12:19:14.71 ID:JVdkvVHQ0
かっ○寿司のコピペは笑い話ではない訳ね

143::2022/06/01(水) 12:19:15.29 ID:rnNhTOZb0
飲食だろうと、小売店だろうと、「一人」ってやっぱりダメだと思う。
うちも社が打ち出した「少数精鋭体制」だかで一人の日多いけど、途中で倒れたらどうするんだろう…って思ってる

166::2022/06/01(水) 12:20:06.19 ID:5My6o8xP0
強盗対策でワンオペやめろって警察からも言われてた気がするが

194::2022/06/01(水) 12:21:32.47 ID:eUdMiHJe0
>>166
何も金払わない人に言われてもな
そいつらが人件費負担してくれるのか?経営に口出す権利はない



250::2022/06/01(水) 12:23:52.80 ID:hLr9dD3z0
>>194
いやワンオペ前提なんてビジネスモデルが破綻してんだから止めちまえよ



296::2022/06/01(水) 12:25:52.91 ID:hLr9dD3z0
>>250
経営者のモラルの問題だわ



145::2022/06/01(水) 12:19:17.13 ID:Z+eqkQhE0
ワンオペなら

提供メニューは「牛丼のみ」とかサービスを制限すればいい
そういう工夫さえしないのはあほすぎる


192::2022/06/01(水) 12:21:31.80 ID:E/arjupV0
>>145
どこもかしこもメニュー増やし過ぎよな
従業員の負担を全く考えとらん



424::2022/06/01(水) 12:30:37.66 ID:S5tPD3Qx0
これをワンオペでやらされたら確かに氏ぬわ




すきや行こうかと思ったけど、売り上げに貢献したくないからやめとく

694::2022/06/01(水) 12:40:44.46 ID:bVCH1qmF0
>>424
ゴリさんもワンオペ564に一枚噛んでるのか。



152::2022/06/01(水) 12:19:36.45 ID:YpJOEGXN0
広告料しっかり出していれば大きく取り上げられることはなかろう

187::2022/06/01(水) 12:21:18.70 ID:dZ+HIxKy0
>>152
資本主義の良いところだね



164::2022/06/01(水) 12:19:59.35 ID:WPvdXlcg0
(´・ω・`) おまいらが食いに行くから改善しないんだよ

167::2022/06/01(水) 12:20:10.77 ID:XQPch0jt0
まあワンオペでないとコスト的に回せないってのなら
その時間帯は閉めろよって話だよな


186::2022/06/01(水) 12:21:18.35 ID:1FJVMkEi0
ここにいるニートを働かせたら幾分かマシになるのに
更生プログラムの一環で提供できないかな

482::2022/06/01(水) 12:32:49.45 ID:uFoc2E5O0
>>186
ニートが働いたところで、起業率が上がるわけでもないし、出生率が上がるわけでもない、東京一極集中も是正されないし、投資移民が増えてシンガポール化することもない



195::2022/06/01(水) 12:21:34.27 ID:YXp2pahR0
こういうのがあるから寄りたくないんだよなあここは

196::2022/06/01(水) 12:21:41.60 ID:WjRezruN0
コンビニもワンオペのところあるけど怖くないのかね

544::2022/06/01(水) 12:35:07.76 ID:yzsMHHG40
すき家は時給がいいんだよな

2014年で1500円だもん
8時間働いたら1万2000円


外食アルバイト時給「青天井」、ついに「深夜1500円」 人手不足深刻化、「都心ほど集まらない」
2014年05月12日19時08分
外食業のアルバイトの時給が高騰している。
牛丼チェーン店の「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)では、とうとう「深夜1500円」の最高水準に達した。

441::2022/06/01(水) 12:31:10.32 ID:nDX8g9cl0
もう深夜は自販機に任せろよ

444::2022/06/01(水) 12:31:27.55 ID:GlwnzwFT0
スマートウォッチで心拍数管理しろよ
運送業はデジタコつけるの当たり前でしょ?

445::2022/06/01(水) 12:31:28.47 ID:QjDaHBK50
ワンオペはマジでやめた方いいよ

449::2022/06/01(水) 12:31:34.12 ID:UFOijOuU0
4ヶ月言われるまで黙ってるの草
ここはもうダメだな

796::2022/06/01(水) 12:44:41.01 ID:UZDtVL5t0
今の会社はどこも従業員は使い捨て 代わりはいくらでもいるって思ってる

807::2022/06/01(水) 12:45:10.59 ID:e0SVDlPd0
これだけなら三交代職場の一人作業と変わらんし私病だから会社が悪いとは言えん

838::2022/06/01(水) 12:46:05.48 ID:1LpQUIsi0
田舎かと思ったら名古屋市内かよ
どうなってんだ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654052849/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/06/01 (水) 21:56:27 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/06/01(水) 21:33:08 #52428  ID:- ▼レスする

    すき家といい吉野家といい、んな事してるから底辺メシの代名詞になるんだよ

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/06/01(水) 22:18:45 #52429  ID:- ▼レスする

    株価がどれだけ下がるかが見もの

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/06/01(水) 22:43:47 #52430  ID:- ▼レスする

    全人類は滅びたほうが良い

  4. 名無しさん@非にわか : 2022/06/02(木) 07:16:59 #52432  ID:- ▼レスする

    ワンオペは無くなってほしいが言い逃れできそうな事件だな
    隙間時間に起きた事故です、的な?

  5. 名無しさん@非にわか : 2022/06/04(土) 19:28:06 #52436  ID:- ▼レスする

    深夜のワンオペで団体客が来た時の絶望感は異常

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com