ドイツ、今後電気やガス料金が3倍に上がってしまう可能性 … ロシアからのガス供給が制限。ドイツ経済省「エネルギーの長期的な供給不足のリスク」 - にわか日報

ドイツ、今後電気やガス料金が3倍に上がってしまう可能性 … ロシアからのガス供給が制限。ドイツ経済省「エネルギーの長期的な供給不足のリスク」 : にわか日報

にわか日報

ドイツ、今後電気やガス料金が3倍に上がってしまう可能性 … ロシアからのガス供給が制限。ドイツ経済省「エネルギーの長期的な供給不足のリスク」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
06月
25日
ドイツ、今後電気やガス料金が3倍に上がってしまう可能性 … ロシアからのガス供給が制限。ドイツ経済省「エネルギーの長期的な供給不足のリスク」
カテゴリー EU・ヨーロッパ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ガス エネルギー ドイツ EU ロシア
1::2022/06/25(土) 11:22:53.13

German gas prices could triple as Russia reduces supply, expert says


<deepl翻訳>
ロシアがヨーロッパへのガス供給を制限したため、ドイツの消費者は今後数ヶ月で3倍のガス料金に直面する可能性があると、エネルギー省高官が述べた。

ドイツ連邦ネットワーク局のクラウス・ミュラー局長によると、モスクワは先週、ベルリンが口実として却下した技術的理由を理由に、パイプラインNord Stream 1を通るガスの流量を40%減らし、市場価格の4~6倍上昇を促したという。

ミュラー氏によれば、このような「価格の高騰」が消費者に完全に転嫁されることはないだろうが、ドイツ国民はコストの大幅な上昇に備えなければならないとのことだ。
ミュラー氏は公共放送ARDの取材に対し、「2倍、3倍になる可能性もある」と語った。

現在、人々のエネルギー料金に現れているコスト上昇は、昨年秋のガス市場での価格上昇の結果であると述べた。

ドイツ経済省は木曜日、3つのエネルギー緊急計画のうち2番目の段階を発表し、ロシアが組織的にガスの供給を停止した結果、長期的な供給不足のリスクが高くなると警告した。

いわゆる「アラームフェーズ」は、電力会社が高いガス価格を顧客に転嫁することを可能にし、それによって需要の減少に貢献するものである。

ロバート・ハーベック経済担当大臣は、ノルドストリーム1が年次点検のために10日間閉鎖される7月13日以降、ロシアのガス供給が完全にストップすることが懸念されると述べた。

RTL Nachtjournalの番組で、プーチン大統領が予定された中断の後、再びガスの蛇口を開けないのではないかと心配しているかと聞かれ、ハベックはこう答えた。
"それが心配でないと言えば嘘になる "と答えた。

ミュラー氏は、ドイツはロシアのガスが供給されなくても2ヶ月強は大丈夫だろうと語った。
「ドイツの貯蔵施設が数学的に100%満杯であれば...ロシアのガスが完全になくても大丈夫だ... 2ヶ月半ほどで貯蔵タンクは空になる」と木曜日の夜にMaybrit Illnerの番組で語っている。

供給不足に備えるために、ドイツはガスを節約し、供給元を迅速に多様化する必要がある、と彼は言った。
「ほとんどのシナリオは、冬の終わりまでにガスが不足するか、あるいは秋か冬にガスが不足することを意味します。


ガス エネルギー ドイツ EU ロシア



The Guardian Fri 24 Jun 2022 11.57
https://www.theguardian.com/world/2022/jun/24/german-gas-prices-could-triple-as-russia-reduces-supply-expert-says





引用元スレタイ:ドイツ、今後電気代が3倍に上がってしまう模様。経済相「ノルドストリーム1を止められないか心配」 [633829778]



6::2022/06/25(土) 11:24:41.00 ID:/thhUA9l0
太陽光発電で行けるんやろ?????


34::2022/06/25(土) 11:31:24.32 ID:vg+YsGnA0
ガス買わないんだろ?
願ったり叶ったりやん


8::2022/06/25(土) 11:24:44.86 ID:z5aRjcRu0
メルケルはもう逃げててずるいよな
40::2022/06/25(土) 11:34:33.22 ID:BAWUf92w0
>>8
さすがだわ



76::2022/06/25(土) 12:10:01.42 ID:4uWzIrL70
>>8
メルケル、サルコジ、オバマは
今の世界の大混乱を生んだ指導者として語られて行くだろうな。









※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/06/25 (土) 20:56:19 ID:niwaka

 



11::2022/06/25(土) 11:25:55.12 ID:mhblHCha0
BEV推進 草

13::2022/06/25(土) 11:26:29.62 ID:I4TFRWoq0
メルケルは良い時に逃げたなあ

16::2022/06/25(土) 11:27:05.67 ID:9PxVed8o0
あれあれあれ?
ドイツは再エネルギー輸出国とかドヤ顔してませんでしたっけ?


157::2022/06/25(土) 15:42:50.25 ID:eIZDq4SO0
ロシアに国家のライフラインを託すと言う事はこういう事だ

19::2022/06/25(土) 11:27:46.86 ID:UaZ6OkEM0
インフラを他国にそれも敵側に依存し過ぎとか滑稽だよな

20::2022/06/25(土) 11:27:58.04 ID:/41g5Iet0
世界最大級の原発事故を起こした日本でさえ原発一部再稼働してるのに、17基の原発全部廃炉とか、ドイツはおかしいんじゃないのか?

29::2022/06/25(土) 11:29:10.39 ID:UaZ6OkEM0
>>20
世界最大級はアメリカだぞ
マジで生き物が住めなくしたことある



38::2022/06/25(土) 11:32:04.46 ID:dLUXxwqW0
>>29
最大級ってのがミソよ
「最大」はソ連かアメリカだからな



21::2022/06/25(土) 11:28:10.80 ID:SybG7MLl0
でも大抵のドイツ人は地球温暖化が進む位なら
電気代燃料代高騰してもいいというスタンスらしい
節約すればいいんだって


45::2022/06/25(土) 11:36:41.01 ID:mhblHCha0
>>21
数年前、テレビ番組で見たけど、ドイツ人の家族が、高速のPAかなんかの車中で、毛布にくるまって震えながら過ごしてる様子が流れてて、曰く、温暖化対策のためならこれくらい当たり前ですって答えててさ
テレビだからまぁ大袈裟なやらせ的なものも多少あるかもしれんけど、ドイツ人すげーなって
思った
一方日本は、エンジンかけたまま寝てるトラック、プロボックスだらけ



56::2022/06/25(土) 11:41:59.04 ID:D+GhDdh60
>>45
物流支えてる運ちゃんは別に良いだろ



23::2022/06/25(土) 11:28:28.62 ID:VnpIrHPI0
再エネ脱炭素はもう終わり
潰せ

24::2022/06/25(土) 11:28:42.59 ID:mK0D9vK20
冬に侵攻始まってたらどうするつもりだったの

25::2022/06/25(土) 11:28:43.77 ID:JUfJ19oa0
せっかくだし太陽光フル活用したら?

28::2022/06/25(土) 11:29:09.51 ID:dLUXxwqW0
メルケルやっぱ能力無しだったわ

31::2022/06/25(土) 11:30:36.29 ID:U9MBVOW90
メルケル 「ロシアと運命共同体となればロシアはドンパチなんてできんはずや」
プーチン 「EUと運命共同体となればわしらがドンパチ起こしても何もできんはずや」

94::2022/06/25(土) 12:26:30.62 ID:xpQWHFBq0
>>31
残念NATOが居るのでした



32::2022/06/25(土) 11:30:53.65 ID:F8XZaKz40
セルフ制裁を地でいく

33::2022/06/25(土) 11:30:58.28 ID:CjYzjmBBO
石炭ガンガン燃やして発電しろ
で、その電気をEVに充電 草


41::2022/06/25(土) 11:35:33.13 ID:dLUXxwqW0
🇪🇺 「いまだに火力!?日本は遅れてる!化石賞!w」
🇷🇺 「はいウクライナドーン」
🇪🇺 「火力発電フル回転や!」 <

46::2022/06/25(土) 11:36:52.46 ID:esLoSp260
ドイツはEU市場から集金出来るんじゃないのか?

48::2022/06/25(土) 11:37:44.12 ID:KoHcH7GJ0
ぱよ 「ドイツを見習え」

49::2022/06/25(土) 11:38:08.23 ID:zxlRK5O30
よく敵国にエネルギー依存できるな

50::2022/06/25(土) 11:38:10.57 ID:X1q7LRZq0
だから敵国とは敵国として付き合わないとこういう事になるだろ

51::2022/06/25(土) 11:38:48.73 ID:0gD7TbIz0
>>50
そう言ったトランプを欧州の結束を乱す無法者扱いしてたね



52::2022/06/25(土) 11:39:03.94 ID:YGAGVnRP0
SDGsとは

54::2022/06/25(土) 11:39:31.81 ID:9Gn6j6Qt0
>ドイツはロシアのガスが供給されなくても2ヶ月強は大丈夫だろうと語った

2ヶ月とか詰んでるじゃん

58::2022/06/25(土) 11:43:34.07 ID:zxlRK5O30
まあ正直ロシアがここまで吉外だとは思ってなかったが

59::2022/06/25(土) 11:44:03.68 ID:5Lrzg3iw0
メルケル 草

61::2022/06/25(土) 11:47:45.19 ID:vimezU2W0
メルケルは全て分かってたんだ

63::2022/06/25(土) 11:49:27.55 ID:n6FRUhPS0
グレたは何て言ってる?

67::2022/06/25(土) 11:53:36.72 ID:Fdb+H3HW0
ロシア産のガスはクリーンエネルギーだからセーフとか寝言言ってるからこーゆーことになる
また一歩猫の国に近づいた


68::2022/06/25(土) 11:54:46.39 ID:bFZP0LK40
デグレチャフ少佐も亡命するレベル

69::2022/06/25(土) 11:54:52.48 ID:4rrhotia0
欧州
『移民受け入れも脱炭素も大失敗だった…』

日本
『これから移民受け入れと脱炭素をじゃんじゃん始めます!』

まじで何なんこれ?
政治家と官僚とマスコミは日本を滅ぼしたいのか?

72::2022/06/25(土) 12:00:41.92 ID:X69cPRrM0
>>69
あれだけ幸せな国と持ち上げてた北欧が移民受け入れて酷い事なってるよ
一度入れたら終わりだよ日本人だけでも大変な福祉が崩壊するの目に見えてる
外国人の犯罪率考えたら恐ろしい事になるよ



70::2022/06/25(土) 11:57:16.95 ID:X69cPRrM0
ワイドショーでドイツは凄いそれに比べて日本は~と散々言ってたね
再生エネルギーはいい事だけどそれで賄えるまで原発稼働させろよマジで億万長者のタレントやコメンテーターの綺麗事で庶民は苦しんで泣いてるんだよ

73::2022/06/25(土) 12:01:09.41 ID:cR3ucian0
>>70
そりゃフランスから電気を買ってたからね
温暖化現象で遊んでるうちは優等生だったろうに
いざ各国がエネルギーのが減ってくるとこれだもんな



79::2022/06/25(土) 12:12:03.28 ID:4uWzIrL70
>>70
あれを持ち上げてた学者もいたからな。
素知らぬ顔で今でも教壇に立ってるんだろうな。



75::2022/06/25(土) 12:04:09.11 ID:X3pnwKpN0
ロシアが何もしなくても勝手に周りが自滅していくな
プーチンすげぇ

80::2022/06/25(土) 12:12:50.72 ID:0MeKE6U90
あてつけに化石賞とか作ってイチビってたやん
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/24882


81::2022/06/25(土) 12:14:01.77 ID:oa7323BV0
責任持ってEV路線突き進めよ

82::2022/06/25(土) 12:14:41.08 ID:IE6Faok10
暇と退屈の倫理学って本読んでるのだが、人間の不幸は「部屋でじっとしていられない」ことから起こるんだって。
暇を嫌い何かに熱中して、暇で退屈な惨めな自分という現実を紛らわせるために部屋の外に繰り出して自ら災い、不幸を起こす。

168::2022/06/25(土) 16:54:19.25 ID:n9K81rpr0
>>82
小人閑居にして不善をなす、だっけ
あほに暇があると悪いことばかりする



84::2022/06/25(土) 12:15:52.92 ID:l0vZWcLm0
ドイツってなぜいつも逆張りするのか

95::2022/06/25(土) 12:27:00.18 ID:l0vZWcLm0
シュレーダーやメルケルがやたらロシアにエネルギー依存してた時
今日を予想できなかったやつは世界にいないと思うぞw
ロシア相手によくやるわてみんな言ってた

96::2022/06/25(土) 12:31:01.50 ID:KEMaqE4r0
メルケル「クックックッ、計画通りw」

100::2022/06/25(土) 12:34:45.63 ID:3fEltFCO0
このドイツの一連の流れに日本は何を学べば良いの?

109::2022/06/25(土) 12:52:48.73 ID:zF/PVgWl0
>>100
ドイツに学ぶな



112::2022/06/25(土) 12:57:16.15 ID:cF4UMnL20
>>100
反面教師にすればいい
ドイツの真似をしたらだいたい失敗する



107::2022/06/25(土) 12:43:00.12 ID:J69hSZs/0
>>100
0か100かの反原発運動の反省



103::2022/06/25(土) 12:40:42.47 ID:k+G0hi2L0
ドイツを見習えって最近聞かないな

123::2022/06/25(土) 13:27:56.31 ID:lTuFrWEZ0
メリケルのせいなのに当の本人は
他人事みたいな発言を少し前にしてたよな

128::2022/06/25(土) 13:44:11.65 ID:GvHz9sg+0
石炭フル稼働中のドイツだが財務相が原発再稼働も要求してるな。

144::2022/06/25(土) 14:48:50.12 ID:SnCLS6WR0
>>128
国益第一に考えるまともな政治家ならそうするだろうな



124::2022/06/25(土) 13:28:23.24 ID:N2o7TEsd0
EVしてるからこんなことになってんじゃねえの

108::2022/06/25(土) 12:50:31.80 ID:WWYbe0s40
EV化断念やろ、わりとマジで。

115::2022/06/25(土) 12:59:10.22 ID:VHE3d5aa0
>>108
HVに負けたのを悟って毒ガスディーゼルをでっち上げたけどバレた
以前としてHVに負けているのは変わりないのでインチキEVに切り替えた



125::2022/06/25(土) 13:34:37.31 ID:jiqGXZNK0
白人さん達思った以上に迷走していて大変そう
黄色人種への八つ当たりは止めてくださいね
ルールも勝手に変えないでくださいね

126::2022/06/25(土) 13:38:21.38 ID:cNX9cc6e0
欧州の経済発展って輸送費かからない安いガスでなりたってたんかねえ
日本は船で運ばないといけないもんな

130::2022/06/25(土) 13:49:55.38 ID:rmEP9dVJ0
>>126
あと難民
多妻家庭のイスラムが子供二桁作ってる



129::2022/06/25(土) 13:47:27.77 ID:Y5UiQFtg0
ドイツは戦争のトラウマからか、高潔な民族であれみたいな妙な意識高い系を刷り込まれてるのと
そのご都合を押し通すためにズルっこしてるからこれを機に現実に目を向けたほうがいいわ


133::2022/06/25(土) 14:07:30.59 ID:1O+pPBk00
>>129
19世紀のころから既にドイツ人は
文化は清心的なもので文明より崇高であり
文明はあっても清心的に堕落した英仏よりドイツ民族の方が高潔だと主張してたから
別にそんな最近になって自画像が崇高なものになったわけではないし
妙なプライドの高さは実はコンプレックスの裏返しなんだよ



139::2022/06/25(土) 14:27:31.11 ID:BsPMd6AL0
>>133
戦後の高潔さアピールが欺瞞であったと言うかなんというか
国粋、利己主義に振りきれていったのが大戦で
戦後はその反動で環境保護や難民受け入れなんかで潔癖さをアピールしてきたが結局はハリボテだったというか



135::2022/06/25(土) 14:11:43.27 ID:LqMwbF6s0
ドイツは自然エネルギーだけでやっていけば良いんじゃないの
ガスなんて使うなよ

136::2022/06/25(土) 14:12:26.95 ID:rKzJDAxE0
脱炭素をやめる必要はないのにただ2年ほど先延ばししたらいいだけなのになぁー

178::2022/06/25(土) 18:03:55.14 ID:7zZ98WEE0
ドイツがロシアに餌やるから、こんなことになったんだろ。
1から3まで、全部ドイツのせいじゃないか

176::2022/06/25(土) 17:45:59.75 ID:YCMrg1Sv0
ドイツ冬がやばそう

141::2022/06/25(土) 14:30:42.85 ID:NevzNUIz0
森はいっぱいあるんだから木を燃やせばいいよ

143::2022/06/25(土) 14:39:00.87 ID:1xWl65vM0
石炭燃やして、再びドイツの空は灰色

181::2022/06/25(土) 18:27:09.91 ID:KJi/rFtz0
こりゃもう原発と石炭火力に回帰するしかないね

169::2022/06/25(土) 17:06:28.01 ID:EZ0ZkVsU0
再生エネルギーはどこ行ったwwwww

くらいの嫌味は言っていいと思うわ


149::2022/06/25(土) 15:04:35.24 ID:5EWz6Twl0
世界セルフ経済制裁

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656123773/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/06/25 (土) 20:56:19 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/06/26(日) 08:24:45 #52526  ID:- ▼レスする

    メルケルが悪いのはそのとおりだが、ウ露戦が終わればロシアから賠償としてただ同然の石油天然ガスをウクライナ経由で受け取れる。なので5年程度のスパンで見ればパーセーブかちょっとお得w

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com