2022
07月
29日
顧客満足度が最も高いコンビニ、3位「セブンイレブン」、2位「ミニストップ」、7年連続1位を獲得したのは? … 「顧客期待」「知覚品質」「顧客満足」など6分野において1位

1::2022/07/28(木) 13:20:46.04 ID:CAP_USER
■顧客満足度の高いコンビニ 2位は「セブン」、7年連続1位を獲得したのは?
顧客満足度が最も高いコンビニエンスストアは「セイコーマート」――そんな結果が、日本生産性本部サービス産業生産性協議会が7月27日に発表した「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査」の結果で分かった。
顧客満足度が最も高いコンビニ、1位は?(出所:プレスリリース、以下同)
![]()
調査対象は9業種(百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、飲食、カフェ、宅配便、証券、電力小売)、83企業・ブランド。
コンビニエンスストアの分野では、セイコーマート、セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンの6企業・ブランドが対象になった。
1位になったセイコーマートは、北海道を拠点に展開するコンビニチェーン。
道内に1083店舗を構え、ファンの多いコンビニとして名をはせている(2022年5月末現在)。
「顧客期待」「知覚品質」「知覚価値」「顧客満足」「推奨意向」「ロイヤルティ」の6分野において1位となり、7年連続で首位を獲得した。
2位は「セブン-イレブン」、3位「ミニストップ」と続いた。
【ランキング】顧客満足度が高いコンビニ
セコマは「顧客期待」「知覚品質」「知覚価値」「顧客満足」「推奨意向」「ロイヤルティ」の6分野において1位
調査は5月18~27日、インターネット上で実施した。有効回答数は2万5167人。
ITmedia ビジネスオンライン 2022年07月28日 12時26分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/28/news130.html
--
□関連記事
「セコマ」はなぜ、レジ袋無料を続けるのか トップが「これでよかった」と語る背景:顧客満足度が最も高いコンビニ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/12/news009.html
セコマの店内調理「ホットシェフ」 なぜ道民に愛されるのか:顧客満足度が最も高いコンビニ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/07/news008.html
セブンの「いれたてコーヒー」、粗利率は50%超え? コンビニが100円コーヒーをやめられない“おいしい”理由:セブンは値上げ(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/15/news049.html
セブンの100円コーヒーにローソンのからあげクン コンビニの値上げラッシュが止まらない:大手3社の値上げまとめ(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/03/news170.html
□関連リンク
2022年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査結果 | 調査研究・提言活動 | 公益財団法人日本生産性本部
https://www.jpc-net.jp/research/detail/005937.html
「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査」(PDF)
https://www.jpc-net.jp/research/assets/pdf/9a459d67f3cf151d4779b9fac0305fbb.pdf
引用元スレタイ:【小売】顧客満足度の高いコンビニ 2位は「セブン」、7年連続1位を獲得したのは?:大規模調査 [エリオット★]
14:@:2022/07/28(木) 13:49:46.42 ID:DoDbn97A
セイコーマートだろと思ったらそうだった
2:@:2022/07/28(木) 13:25:30.81 ID:NhqbCMQO
上げ底セブンが2位て冗談キツイぜ
3:@:2022/07/28(木) 13:25:32.54 ID:5teV5o/w
コンビニの時点で満足は絶対しないわ
7:@:2022/07/28(木) 13:31:16.09 ID:vWe662hb
小さくして高くなるリニューアルで割高一直線で、セコマとは比較対象にもならない
9:@:2022/07/28(木) 13:35:37.56 ID:v+mk3L8x
北海道に行くたびに「自宅近くにセコマがあったらなぁ」って思うわ
68:@:2022/07/28(木) 18:18:19.35 ID:ZZQ01Fnf
>>9
オレもそう思う。セブンは歩いて3分で行けるのに
一番近いセイコマは歩いて35分かかるんだもん。
オレもそう思う。セブンは歩いて3分で行けるのに
一番近いセイコマは歩いて35分かかるんだもん。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/07/29 (金) 16:56:38 ID:niwaka



55:@:2022/07/28(木) 17:00:40.54 ID:zx4MCNl9
>>1 家の近所じゃ7が一位二位がローソン三位がファミマだな「セイコーマート」ってどこにあるんだい?
54:@:2022/07/28(木) 16:59:47.69 ID:2YPjSBmG
これってどんな評価方法したんだ?
投票方式じゃないよな
店ごとの採点方式?
投票方式じゃないよな
店ごとの採点方式?
56:@:2022/07/28(木) 17:01:23.41 ID:2YPjSBmG
あ、ネットアンケートか
意味ねーわ
意味ねーわ
50:@:2022/07/28(木) 16:47:53.24 ID:jCyFqYkV
ミニストップは美味しそうに見えるだけで、食べると美味しくない。
4:@:2022/07/28(木) 13:26:30.70 ID:5RgqOW2m
セブンイレブンはTポイントやRポイントも使えないし、ボッタクリのフランチャイズ料金をオーナーに掛け、自由な運営も
させない本部なので嫌いでまず使わない。
させない本部なので嫌いでまず使わない。
43:@:2022/07/28(木) 16:12:17.59 ID:U0W+FgdX
>>4
同じ理由でセブンは行かなくなったわ
同じ理由でセブンは行かなくなったわ
77:@:2022/07/28(木) 19:49:30.39 ID:Oy1a8jMv
>>4
小銭処分には有用やぞ
小銭処分には有用やぞ
13:@:2022/07/28(木) 13:48:16.04 ID:KjNTlnIy
セコマはロイヤリティー高くないし セブンより経営的な自由度も高い、災害時や停電時にも実績がある、当然の結果
15:@:2022/07/28(木) 13:56:00.05 ID:j7+XjiCv
セイコーマート近くに欲しい
5:@:2022/07/28(木) 13:28:20.47 ID:YuXoccRB
惣菜系は買わないし弁当類も買わないけどメーカーものの新製品がコンビニで少し違ったりするからそれ目当てで行くくらいだから正直どこでもいいかな
セブンのレジに慣れると1番気を使わないから楽ではあるが
無駄に体をひねらないといけないからレジ位置を向かって右にしてほしい
セブンのレジに慣れると1番気を使わないから楽ではあるが
無駄に体をひねらないといけないからレジ位置を向かって右にしてほしい
116:@:2022/07/28(木) 23:12:50.25 ID:3H1rrisK
>>5
次の人がカウンター使えるように
敢えて左にしてんだよ
想像だけど
次の人がカウンター使えるように
敢えて左にしてんだよ
想像だけど
16:@:2022/07/28(木) 13:56:50.22 ID:XIdZIiEo
レジ袋無料で満足度の高いセコマが
全国に進出したら他店は脅威だろうなー
やらないと思うけど
全国に進出したら他店は脅威だろうなー
やらないと思うけど
17:@:2022/07/28(木) 14:03:00.28 ID:mOtukEg5
こんなの余裕でセコマに決まってんだろ
他に模倣される威風堂々の日本最古のコンビニチェーンにして、常に日本一革新的で都市部に出店は勿論だが、過疎地域の買い物難民を救い地域産業をも助ける懐の広い地域思いな北海道企業。
臨機応変に時短営業を認めるなどFCオーナーにも評判がいい。
地産地消のクオリティの高さはSDGSにも叶う
でも食の王国北海道以外では無理かも
所詮国取りゲームしか頭にない冷徹な巨大ゼニゲバチェーンとは企業理念が月とスッポンくらい違うのさ
他に模倣される威風堂々の日本最古のコンビニチェーンにして、常に日本一革新的で都市部に出店は勿論だが、過疎地域の買い物難民を救い地域産業をも助ける懐の広い地域思いな北海道企業。
臨機応変に時短営業を認めるなどFCオーナーにも評判がいい。
地産地消のクオリティの高さはSDGSにも叶う
でも食の王国北海道以外では無理かも
所詮国取りゲームしか頭にない冷徹な巨大ゼニゲバチェーンとは企業理念が月とスッポンくらい違うのさ
18:@:2022/07/28(木) 14:05:08.79 ID:0TBK37qv
スーパーみたいに半額シール貼って売ってくれるならもっと行くのに
67:@:2022/07/28(木) 18:13:43.15 ID:Ofkfqd4A
>>18
スーパーみたいに安売りとかしてるし勘弁してあげて
セイコマは近所の独居老人の生命線
スーパーみたいに安売りとかしてるし勘弁してあげて
セイコマは近所の独居老人の生命線
22:@:2022/07/28(木) 14:13:16.73 ID:912MvfqV
セブンイレブンがベーコンペッパーマカロニサラダを246円で発売したら、セイコーマートはセブンイレブンとほぼ変わらない「黒胡椒のチーズマカロニサラダ」を127円で発売
セコマが北海道民に愛される理由は道民の所得にあわせた価格設定だから
セコマが北海道民に愛される理由は道民の所得にあわせた価格設定だから
24:@:2022/07/28(木) 14:17:50.73 ID:mOtukEg5
>>22
それはある。セコマの惣菜や弁当に慣れると他チェーンが何でも割高に感じる
豊富町産の乳製品とか明らかに他より美味いしな
さすが農業王国北海道
それはある。セコマの惣菜や弁当に慣れると他チェーンが何でも割高に感じる
豊富町産の乳製品とか明らかに他より美味いしな
さすが農業王国北海道
33:@:2022/07/28(木) 15:20:40.84 ID:X7ImHxnV
>>22
すごい経営努力だな
それは支持されるのも頷ける
すごい経営努力だな
それは支持されるのも頷ける
27:@:2022/07/28(木) 14:41:18.16 ID:avAwzQyY
108:@:2022/07/28(木) 22:01:58.04 ID:z8ebAi0S
>>22
>>27
セコマすげーな
>>27
セコマすげーな
23:@:2022/07/28(木) 14:16:55.26 ID:n1LmB2uN
セコマは大半の店舗が直営になった。FCも少し残るが結構レア。アルバイトは本部雇用で近隣店舗掛け持ちで合理化。
と運営形態が他のコンビニと違う。
と運営形態が他のコンビニと違う。
28:@:2022/07/28(木) 14:49:20.88 ID:TVHjkl9u
北海道のセコマは世界一ィィ!ww
19:@:2022/07/28(木) 14:05:22.44 ID:UpVguy7z
安定の最下位はロー*ンさんですかw
52:@:2022/07/28(木) 16:56:43.23 ID:o17qwqFt
ローソンの何がダメなん
113:@:2022/07/28(木) 22:31:59.52 ID:+Hhu2Rzt
>>52
弁当やパンの味じゃね?
弁当やパンの味じゃね?
61:@:2022/07/28(木) 17:21:58.24 ID:Hyi5lzyV
ローソンは自社社員経営店にも評判悪いらしいからなぁ
62:@:2022/07/28(木) 17:31:17.35 ID:dVwaDpDf
地域によるかも知れないけどセブンは惣菜とか安売りしないから嫌い
ローソンが一番割引やポイント還元のキャンペーン多いから好き
ローソンが一番割引やポイント還元のキャンペーン多いから好き
21:@:2022/07/28(木) 14:11:57.98 ID:Dx+HJY//
コンビニってどこ行っても品揃え変わらないから結局可愛い店員さんがいるかどうかだけ。
次が駐車場
次が駐車場
75:@:2022/07/28(木) 19:32:22.61 ID:OwC7Y0zN
単純に学生アルバイトのクオリティが地方のほうが高いからというのが大きいと思う
田舎の素朴な高校生が一番愛嬌があってミスも許せるもんだよ
田舎の素朴な高校生が一番愛嬌があってミスも許せるもんだよ
26:@:2022/07/28(木) 14:41:16.17 ID:Yn/It+6G
コストコでも参入して欲しい
30:@:2022/07/28(木) 14:56:57.82 ID:wFzOTKjP
>>26
コストコは円高になっても値段下げないのに円安になると値段一気に上がるからなあ
それが嫌で会員やめた
コストコは円高になっても値段下げないのに円安になると値段一気に上がるからなあ
それが嫌で会員やめた
29:@:2022/07/28(木) 14:50:48.56 ID:NCRkPfQJ
値段に満足するコンビニは無い
34:@:2022/07/28(木) 15:30:02.48 ID:95ufFc8j
ATMの預け入れと返品発送するところ
35:@:2022/07/28(木) 15:32:52.97 ID:eBsQuU2B
セブンは下請けの搾取による満足度だからな
ブラック企業の典型
セイコマは大手コンビニとは一線を画した存在で、ひとことでコンビニとはいい難い
ブラック企業の典型
セイコマは大手コンビニとは一線を画した存在で、ひとことでコンビニとはいい難い
36:@:2022/07/28(木) 15:34:19.61 ID:duIJqXTE
1位
らむーマートだろ
らむーマートだろ
31:@:2022/07/28(木) 15:10:02.43 ID:UIRw9hlh
しらねーよ地方のコンビニなんて
38:@:2022/07/28(木) 15:45:40.85 ID:F5aAXQGn
セコマは本土進出でポプラにも負けた歴史があるからなw
39:@:2022/07/28(木) 15:51:04.40 ID:hdep7I7O
このスレには「セイコーマートなんて知らねーよ。なんでそんな小さなコンビニチェーン
が全国1位なのか、日本では7-11が満足度の得票数一番多いだろ」
って言う頭の悪いヤツが必ず湧く
が全国1位なのか、日本では7-11が満足度の得票数一番多いだろ」
って言う頭の悪いヤツが必ず湧く
40:@:2022/07/28(木) 15:56:18.54 ID:8NaI6Zba
セコマはコンビニ袋無料だしな
災害時の対応もお見事
災害時の対応もお見事
41:@:2022/07/28(木) 16:00:01.97 ID:Q0XYKIPl
53:@:2022/07/28(木) 16:57:15.86 ID:le+07ED3
42:@:2022/07/28(木) 16:08:56.23 ID:Sj2dbDVn
セコマは関東だと埼玉か茨城あたりにあんでしょ
町田相模原辺りに作って欲しいな
町田相模原辺りに作って欲しいな
48:@:2022/07/28(木) 16:39:34.28 ID:eBsQuU2B
>>42
ちょっと調べたら埼玉まで触手を伸ばしてる
一応首都圏進出の機会を狙ってるんだなw
ちょっと調べたら埼玉まで触手を伸ばしてる
一応首都圏進出の機会を狙ってるんだなw
44:@:2022/07/28(木) 16:13:29.87 ID:Gqog8T37
近所のセブンのフランチャイズ店から50メートルの距離に倍の広さの直営店ができたw
半住宅地だからフランチャイズ店は客の80%は取られるよなあ
半住宅地だからフランチャイズ店は客の80%は取られるよなあ
46:@:2022/07/28(木) 16:19:18.19 ID:r3SNSCFi
>>44
ドミナント禁止しないのはおかしいよ。
そこのオーナーは経営努力が足りないって締め上げられるんだろな、かわいそうにな。
ドミナント禁止しないのはおかしいよ。
そこのオーナーは経営努力が足りないって締め上げられるんだろな、かわいそうにな。
45:@:2022/07/28(木) 16:14:50.26 ID:PCSXhCut
そもそも全国に1176店舗(北海道1083店舗、関東93店舗)しかない店舗の満足度がどんだけ高かろうが意味がないんだよ。近所に無い、ただそれだけで満足度0ですわ
47:@:2022/07/28(木) 16:29:18.34 ID:V3KPLDaa
セブンは全食品添加剤まみれ
まじでやめとけ
まじでやめとけ
71:@:2022/07/28(木) 18:35:45.77 ID:MKs6QPqP
>>47
まるでセブン以外はまみれてないみたいな
まるでセブン以外はまみれてないみたいな
135:@:2022/07/29(金) 03:38:29.55 ID:f91hW0LZ
>>1
セイコーマートのホットシェフは家で食べるご飯と一緒。防腐剤など入らない安全な弁当だぞ。だからセイコーマートが1番なんだ。
セイコーマートのホットシェフは家で食べるご飯と一緒。防腐剤など入らない安全な弁当だぞ。だからセイコーマートが1番なんだ。
49:@:2022/07/28(木) 16:44:51.14 ID:TksIBwgV
満足度なんてどれだけ家の近くかで決まる
200メートル先のセブンより隣のローソンだよ
200メートル先のセブンより隣のローソンだよ
51:@:2022/07/28(木) 16:50:48.68 ID:vo7NtPm1
北海道バイク旅ではセコマとホクレンが生命線
58:@:2022/07/28(木) 17:06:10.72 ID:hdep7I7O
北海道のような車社会だと国道沿いに各社コンビニが並んでいて消費者は価格や品質で
どこで買い物するか選んで決める。ある意味過酷なコンビニ競争社会
首都圏とかは立地がモノを言うんだろうな
どこで買い物するか選んで決める。ある意味過酷なコンビニ競争社会
首都圏とかは立地がモノを言うんだろうな
63:@:2022/07/28(木) 17:38:38.19 ID:6EFdaqrY
>>1
コンビニが絶滅すると世界が幸せになる説
・食品ロス低下
・雑誌類の廃棄ごみ減少
・ATMに詰め込まれてる滞留資産の解放による銀行の投資拡大
・DQNのたまり場がなくなり近隣のトラブル低下による治安改善
コンビニが絶滅すると世界が幸せになる説
・食品ロス低下
・雑誌類の廃棄ごみ減少
・ATMに詰め込まれてる滞留資産の解放による銀行の投資拡大
・DQNのたまり場がなくなり近隣のトラブル低下による治安改善
64:@:2022/07/28(木) 17:51:16.62 ID:KvcegG0D
コンビニスレってこういう金無いひねくれ者ばかりのレスで草生える
65:@:2022/07/28(木) 17:51:45.73 ID:qZs+u+K1
セイコーマートは別格として、ぼったくり価格じゃないし営業時間もフランチャイズ
オーナーに優しいマイバスケットは対象外なんだから、知名度に基づく消去法でセブ
ンが残るのはわかる
オーナーに優しいマイバスケットは対象外なんだから、知名度に基づく消去法でセブ
ンが残るのはわかる
70:@:2022/07/28(木) 18:35:38.32 ID:uitfMD5q
セブンの商品見てると優良誤認で客をいかに騙すかを研究してるかと思う
73:@:2022/07/28(木) 19:11:03.53 ID:BiU2gFZC
>>1
ランキングとか信用しないんだけど
セコマって北海道以外にないのに人気高いんだな セブンは新商品はいいけどリニューアルしてksになる がっかり感高いのに二位かよ
ローソンはなんかパッとしない 薄暗い
ポプラとかセーブオンも上手く生かせてない
ファミマは普通のコンビニ 特色消えた店
サンクス、サークルK、ampm吸収した割に特色あるもの消す ある意味潰し屋だよ
ヤマザキはパンが嫌いなので行かないし
ミニストップとか海鮮やるのはいいけど美味しくない 単に消去法なだけで全国チェーンはセブンしか残らなかっただけでは?
ランキングとか信用しないんだけど
セコマって北海道以外にないのに人気高いんだな セブンは新商品はいいけどリニューアルしてksになる がっかり感高いのに二位かよ
ローソンはなんかパッとしない 薄暗い
ポプラとかセーブオンも上手く生かせてない
ファミマは普通のコンビニ 特色消えた店
サンクス、サークルK、ampm吸収した割に特色あるもの消す ある意味潰し屋だよ
ヤマザキはパンが嫌いなので行かないし
ミニストップとか海鮮やるのはいいけど美味しくない 単に消去法なだけで全国チェーンはセブンしか残らなかっただけでは?
79:@:2022/07/28(木) 19:59:53.34 ID:XnZjHAX4
>>73
1店舗あたりの売り上げでもセブンがダントツだから
商品力に違いがある模様
1店舗あたりの売り上げでもセブンがダントツだから
商品力に違いがある模様
92:@:2022/07/28(木) 20:39:38.80 ID:tGeIRiRk
>>73
逆じゃね
セコマって北海道以外にないから特別感あるって
観光客にも人気高いよ。どんな田舎町でも大概ある
札幌クラシック(北海道限定ビール)や函館のラッキーピエ口(ハンバーガーチェーン)みたいもん
ホットシェフ(店内調理)のカツ丼や百円惣菜なんかも安くて美味い
つまり大手チェーンに先駆けて色んな商品やサービスを開発して他チェーンが後出しで真似してる状態
凡庸なコンビニチェーンじゃ駆逐されちゃう
逆じゃね
セコマって北海道以外にないから特別感あるって
観光客にも人気高いよ。どんな田舎町でも大概ある
札幌クラシック(北海道限定ビール)や函館のラッキーピエ口(ハンバーガーチェーン)みたいもん
ホットシェフ(店内調理)のカツ丼や百円惣菜なんかも安くて美味い
つまり大手チェーンに先駆けて色んな商品やサービスを開発して他チェーンが後出しで真似してる状態
凡庸なコンビニチェーンじゃ駆逐されちゃう
76:@:2022/07/28(木) 19:42:12.11 ID:fOHJ0jcV
オホーツク海沿岸の寂れた町にも、必ずセコマあったな。
全店にEnetのATM置いてくれたら、なお良しだ。
全店にEnetのATM置いてくれたら、なお良しだ。
78:@:2022/07/28(木) 19:57:21.01 ID:VezrBksq
セコマはレジ袋無料の時点で、賞賛に値する
そもそもリサイクル素材なら、店側負担でレジ袋使用可or有料で販売って話だったが
今や無料で配ってるコンビニなんて、ここ以外ないんでは
そもそもリサイクル素材なら、店側負担でレジ袋使用可or有料で販売って話だったが
今や無料で配ってるコンビニなんて、ここ以外ないんでは
111:@:2022/07/28(木) 22:15:51.32 ID:le+07ED3
>>78
へー素晴らしい
へー素晴らしい
80:@:2022/07/28(木) 20:01:15.43 ID:F5aAXQGn
セコマが今みたいに良くなったのは
セブンが北海道で本気を出して潰されそうになってからだな
本土の店はそれ以前の進出なので撤退に追い込まれた
セブンが北海道で本気を出して潰されそうになってからだな
本土の店はそれ以前の進出なので撤退に追い込まれた
81:@:2022/07/28(木) 20:01:25.33 ID:AZIbB6Rg
道民だけど稚内に行ったときセコマだらけだったのにはちょっと笑った
89:@:2022/07/28(木) 20:26:52.32 ID:Drk9BDNA
レジ袋タダが効いたか
93:@:2022/07/28(木) 20:40:55.82 ID:NW2t3KjV
三大都市圏にないコンビニに1位の価値なんてないよ
96:@:2022/07/28(木) 20:47:22.46 ID:eBsQuU2B
>>93
セイコマの安さは立地が安いからできるのであって、大手コンビニが立つ大都市圏にはもろくそ弱い
三大都市圏には進出できないよ
セイコマの安さは立地が安いからできるのであって、大手コンビニが立つ大都市圏にはもろくそ弱い
三大都市圏には進出できないよ
103:@:2022/07/28(木) 21:29:26.29 ID:Qd6h2VMA
結局セブンが一番便利なんだよな
PB買わなけりゃ騙された不満も出ないし
PB買わなけりゃ騙された不満も出ないし
104:@:2022/07/28(木) 21:30:34.98 ID:ZgC5UWGo
時間が無くてコンビニで食べ物を買う時、ファミマしかなければとても損した気分になる
食品たくさん並んでいるのに食欲が刺激されない
食品たくさん並んでいるのに食欲が刺激されない
106:@:2022/07/28(木) 21:52:46.21 ID:tGeIRiRk
セコマのない所ではセブンって条件つきだな
セコマに比べると何でも割高に感じる
セコマならサラダや飲み物をつけて栄養バランスを考えて買っても1000円なんていかないイメージだな。よく考えられてる
セブンでそんなことしたら1500円くらいすぐ行っちゃう。マトモな店でコーヒー付きのまあまあのランチ食えちゃうからコンビニは高いと感じるんだよな
但しパッケージとかはセブンの方が無駄に豪華
セコマのはしょぼいw
セコマに比べると何でも割高に感じる
セコマならサラダや飲み物をつけて栄養バランスを考えて買っても1000円なんていかないイメージだな。よく考えられてる
セブンでそんなことしたら1500円くらいすぐ行っちゃう。マトモな店でコーヒー付きのまあまあのランチ食えちゃうからコンビニは高いと感じるんだよな
但しパッケージとかはセブンの方が無駄に豪華
セコマのはしょぼいw
109:@:2022/07/28(木) 22:02:15.34 ID:aWDSUe7Z
セイコーマートが入るならポプラが入っても良いじゃない
115:@:2022/07/28(木) 22:44:13.41 ID:wm7Gg9VB
118:@:2022/07/28(木) 23:43:41.88 ID:VpMpx3Jc
セーコーマートへようこそ♪
121:@:2022/07/29(金) 00:05:08.56 ID:4ud4PlcP
鹿児島にはセイコーマートなるものはございませんゆえ
124:@:2022/07/29(金) 00:24:49.68 ID:QGZFheIB
セブンイレブンは、弁当は上げ底、サンドイッチの具は切り口だけ、カップ飲料は塗装で嵩増し、パンは小振りで…って、数年前から姑息なコストカッとだらけでいい噂聞かないので、家から一番近いけど利用しなくなったわ。
満足度2位ってことは、あれから改心したのか?
満足度2位ってことは、あれから改心したのか?
126:@:2022/07/29(金) 00:31:50.88 ID:SFrHRCJU
>>124
20年以上前はいつもコンビニ飯でよくセブン使ってた
その頃と比べるとホント酷くなってるのがよくわかる
のり弁とか高くなった上に具が超劣化やし
20年以上前はいつもコンビニ飯でよくセブン使ってた
その頃と比べるとホント酷くなってるのがよくわかる
のり弁とか高くなった上に具が超劣化やし
125:@:2022/07/29(金) 00:28:58.69 ID:pRlcqzSy
ふぁ〇まは、何食べてもまずい
127:@:2022/07/29(金) 00:37:34.75 ID:HG26Ppmj
ファミチキください!!
128:@:2022/07/29(金) 00:57:38.09 ID:580vKpJq
フライドポテトが当たり商品
134:@:2022/07/29(金) 03:19:26.83 ID:/pYVTObd
セブンは弁当以外は良いな。安いオリジナル商品も多いから助かる。
137:@:2022/07/29(金) 05:42:46.05 ID:/pYVTObd
セイコーマートは近所にないな。そんなに評判がよいなら進出してくれ。
141:@:2022/07/29(金) 05:57:28.45 ID:Iy8LxnSD
>>137
問屋発祥だから自社流通強いところでないと、強み発揮できない
問屋発祥だから自社流通強いところでないと、強み発揮できない
136:@:2022/07/29(金) 03:45:13.93 ID:xa7W+rrg
147:@:2022/07/29(金) 07:14:18.18 ID:Bx2kwb+Q
埼玉は減ってるが茨城は増えてるセコマ
148:@:2022/07/29(金) 07:18:31.96 ID:CCnA2xPm
関西にも来てホスィ…セコマ
160:@:2022/07/29(金) 10:24:19.67 ID:C5eJYhw+
>>148
30年以上前には京都や滋賀、鳥取あたりにまでひっそり進出してたんやで
30年以上前には京都や滋賀、鳥取あたりにまでひっそり進出してたんやで
138:@:2022/07/29(金) 05:50:39.89 ID:Ob7G/reQ
>>1
以前はセブンだったがコンビニ離れしてもう使ってない
弁当小さい
以前はセブンだったがコンビニ離れしてもう使ってない
弁当小さい
146:@:2022/07/29(金) 07:09:50.58 ID:gOco0wdw
セブンは上げ底と本部との確執関連で評判落としてるふちはあるよねww
個人的には次の詐欺飯を楽しみに待っているんだが?ww
個人的には次の詐欺飯を楽しみに待っているんだが?ww
143:@:2022/07/29(金) 06:59:03.64 ID:ZjJfhcJz
前に札幌のセイコーマート1号店に行ったことあるが、真面目そうなオーナーおっちゃんがレジやってて
ここが現存する日本最古のコンビニなんですねと話しかけたら、赤尾さんに先見の明があったんですよ
といって笑っていた
ここが現存する日本最古のコンビニなんですねと話しかけたら、赤尾さんに先見の明があったんですよ
といって笑っていた
155:@:2022/07/29(金) 08:50:40.84 ID:F8DJcf2y
>>143
まだコンビニエンスストアという概念も無かった時代だから
当時一介の地方の酒屋さんの店主はどう思って始めたのかな
まだコンビニエンスストアという概念も無かった時代だから
当時一介の地方の酒屋さんの店主はどう思って始めたのかな
149:@:2022/07/29(金) 07:18:48.58 ID:XK6f9c4c
袋を無料でくれるのはおおきい
もしコンビニが複数ならんでてもセコマあったら選ぶな
記事読む限り他も出来るはずなのに
もしコンビニが複数ならんでてもセコマあったら選ぶな
記事読む限り他も出来るはずなのに
150:@:2022/07/29(金) 07:26:41.09 ID:3rokHfOj
セコマ知らんからググったら、惣菜が100~200ぐらいと安い上に、セコマプライベートブランドが滅茶旨いらしいな。
行ったこと無いから、機会会ったら寄ってみるわ
行ったこと無いから、機会会ったら寄ってみるわ
151:@:2022/07/29(金) 07:36:29.84 ID:9Tml5vGV
>>150
俺もそんな感じです
一度は行ってみたいよねw
俺もそんな感じです
一度は行ってみたいよねw
152:@:2022/07/29(金) 07:37:32.28 ID:/QJ9PTqB
茨城に引っ越して近くにセコマあるけど結局セブンばっか行ってる
あれは旅行先でたまに見かけるから良く見えるだけ
弁当買わない人間にはヤマザキとさほど変わらんよ
あれは旅行先でたまに見かけるから良く見えるだけ
弁当買わない人間にはヤマザキとさほど変わらんよ
153:@:2022/07/29(金) 08:37:37.45 ID:cd+MlNmA
>>152
関東のセイコーマートは北海道のと品揃えが違うだろ
関東のセイコーマートは北海道のと品揃えが違うだろ
154:@:2022/07/29(金) 08:37:38.57 ID:RBBwvf8c
セブンのおにぎりは他のコンビニよりうまいけどな
157:@:2022/07/29(金) 10:04:14.12 ID:JGsYlG40
そもそもなぜボッタクリのコンビニで買うのか金持ちでない自分には理解できない
158:@:2022/07/29(金) 10:13:18.62 ID:FlTA3rZ7
>>157
利便性
利便性
165:@:2022/07/29(金) 11:17:29.13 ID:eGX4t1SV
近所はセブンばかりで嫌になる
どれもこれも割高な殿様商売だし
どれもこれも割高な殿様商売だし
166:@:2022/07/29(金) 11:21:49.69 ID:UZjN+JfR
接客はセブンが一番いいのは確か
外国人の店員でも日本人と変わらない
ローソンは普通ファミマは本当ksだと思う
外国人の店員でも日本人と変わらない
ローソンは普通ファミマは本当ksだと思う
167:@:2022/07/29(金) 11:25:22.78 ID:AnY7A8r8
セブンの人気も上げ底だな
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1658982046/
- 関連記事
-
-
山口・阿武町の4630万円誤送金問題で有名になった田口翔被告(24)、人気YouTuber・ヒカルの事務所に就職へ … 未返済の340万円はヒカル側が立て替えて支払う 2022/08/01
-
軽乗用車の70代男性、30日午後に72歳の男性を乗せて自宅へ→ 31日朝に駐車場に行った際、男性が後部座席でタヒ亡しているのに気付く … 運転手が気づかず一晩経過か - 埼玉 2022/07/31
-
顧客満足度が最も高いコンビニ、3位「セブンイレブン」、2位「ミニストップ」、7年連続1位を獲得したのは? … 「顧客期待」「知覚品質」「顧客満足」など6分野において1位 2022/07/29
-
煽り運転されたあげく、道路の真ん中で頭突きや路面に顔を打ち付けられる事案 … 交差点で左折しようとした所、対向のワゴン車が強引に右折→ 衝突しそうになりながらワゴン車の前へ 2022/07/24
-
KDDI、今月上旬の大規模な通信障害について数百万人に対して損害賠償へ … 29日の決算発表記者会見にて公表、対象は音声通話のみの契約での利用者が中心で、80円程度か 2022/07/23
-
0. にわか日報 : 2022/07/29 (金) 16:56:38 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
たまたまなのか知らんが、なぜか近所のセブン3店舗とも接客がひどい。
近所のローソンとファミマは接客いいのに・・・
ポンタがいるローソンが好き
トップバリュとかの美味しい食品がたくさんあるしミニストップしかあり得ない
他のコンビニの商品見てもパッケージにハングルが印刷された商品って全然ないんだよ
国際派って意味でもミニストップ以外は選択肢にない
なにかっつーと「セブンは上げ底」っていうけどさぁ
ローソンのくそまずさに耐えられない俺はセブン派だ
まあ、ファミマもミニストップも、もちろんセイコーマートも近所にないんだけど
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。