文科省元次官・前川喜平氏「統一教会の名称変更、私は申請そのものを受理しなかったが突然認めらた。『認められません』と辞表を叩きつけてNOと言えなかった悔いはある」 - にわか日報

文科省元次官・前川喜平氏「統一教会の名称変更、私は申請そのものを受理しなかったが突然認めらた。『認められません』と辞表を叩きつけてNOと言えなかった悔いはある」 : にわか日報

にわか日報

文科省元次官・前川喜平氏「統一教会の名称変更、私は申請そのものを受理しなかったが突然認めらた。『認められません』と辞表を叩きつけてNOと言えなかった悔いはある」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
08月
06日
文科省元次官・前川喜平氏「統一教会の名称変更、私は申請そのものを受理しなかったが突然認めらた。『認められません』と辞表を叩きつけてNOと言えなかった悔いはある」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
前川喜平 統一教会 名称変更 下村博文
1::2022/08/06(土) 07:19:48.85 ID:imGdj7KN0

旧統一教会「名称変更」を 止められなかった文科省・前川元次官「辞表を叩きつけてNOと言えなかった悔いはある」


7月26日、日本共産党は「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の問題追及チームの2回目会合を開いた。
「全国霊感商法対策弁護士連絡会」によると、確認できた金銭被害は昨年までの約35年間で総額1237億円、相談は3万4千件を超える。

会合では、教団の被害に詳しい紀藤正樹弁護士がこのデータを紹介したうえで「被害の一部に過ぎず、最大の消費者被害になりうる」と指摘。「宗教の問題が絡むと行政も思考停止になり、ほとんど対応ができていない」と述べ、「社会問題として捉えるべきだ。国会として国政調査権を使って調べ、予防策につなげる必要がある」と強調した。

旧統一教会による被害者がいまもあとをたたないのは、同団体の正式名称が2015年に「世界平和統一家庭連合」に変更されたことが大きいと指摘されている。

1997年から名称変更の申請はおこなわれていたが、宗教法人を所管する文化庁宗務課はこれを受理してこなかった。
ところが2015年8月、文化庁は突如、名称変更を認めた。当時、文化庁を外局とする文科省の大臣を務めていたのは、安倍晋三元首相の盟友・下村博文氏だ。

この点で注目を集めるのが、文部科学省の事務次官だった前川喜平氏だ。

《1997年に僕が文化庁宗務課長だったとき、統一教会が名称変更を求めて来た。実体が変わらないのに、名称を変えることはできない、と言って断った》
前川氏は、2020年12月に自身のTwitterでこうつぶやいている。
改めて前川氏に話を聞いた。

「私が宗務課長になったのは1997年。前年の1996年に、オウム真理教事件の反省の上に、宗教法人法の改正がありました。それまで野放しだったものを、もう少し注意深く対応しようという姿勢に転じたのです。
全国的に展開している宗教法人については、都道府県知事の管轄だったものを文部大臣の管轄に変更して、一定の書類を毎年、出してもらうことになりました。その直後に、私が宗務課長になったわけです。

統一教会の名称変更の要請については、部下が私に報告をしてきたので、その段階で、『実体が変わっていないのに名称だけ変えるという規則変更はできない』という理由で、断ったんです。
申請を受けて却下したのではなく、申請そのものを受理しませんでした
我々の気持ちとしては、『ここで認証してしまったら、文部省(当時)が社会的な非難を浴びる』という気持ちがありました。すでに1990年代に、統一教会の問題は知れ渡っていましたからね。

もともと統一教会というのは、正体を隠して活動する性質があり、本体の名前を変えてしまうというのは、究極的な『正体隠し』になってしまう。
当時、全国霊感商法対策弁護士連絡会も、文化庁に名称変更を認めないでくれと要望していました」

こうした前川氏の判断により、名称変更は長く認められてこなかった。それが2015年、突然、認められることとなる。
前例を踏襲するのが慣例となっている官僚が、それを覆す判断をしたということは、そこに強い動機、つまり政治的な意図が働いたのだろう、と前川氏は感じた。

「2015年のときは、宗務課長が私のところに事前に説明に来ているんです。私は当時、文部科学審議官。どの役所にも、国土交通審議官とか経済産業審議官とか、省の名前の付いた審議官がいるんですが、『省名審議官』は事務次官と同格か、あるいは事務次官に次ぐポストです。

文部科学省では旧文部省出身者と旧科学技術庁出身者が、互い違いに事務次官になっていたわけですが、当時の事務次官は科学技術庁出身者。宗務課長が私のところに説明に来たということは、私が事実上の『文部事務次官』だったからです。

宗務課長が説明に来たときに、私は『NO』と言いました。名称変更は認めるべきではない、と。
ただ、裏には何か政治的な圧力があるとは思っていました。
私は『NO』と言ったけど、結局、認証されてしまった。私よりも上には、事務次官と大臣しかいないわけです。
私は、(認証された理由は)大臣の意向が働いたことは間違いないと思っています。当時の下村博文・文部科学大臣がゴーサインを出しているのは間違いない。これは確信しています。

それに対して『NO』とは言ったけど、『認められません』と言って、辞表を叩きつけるまではやらなかった。私が認めないと言っても、結果は変わらなかったでしょうけどね
まあ、力不足というか……。抵抗しきれなかった悔いは残っていますよ」(前川氏)

(※以下ソース先にて)


SmartFLASH 7/28(木) 20:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b11be54f623d0d028f11a0f35690a389fa5206



引用元スレタイ:前川ビーチ喜平天下り斡旋犯「辞表を叩きつけて名称変更にNOと言えなかった悔いはある」 [295723299]



26::2022/08/06(土) 07:34:11.66 ID:W420BrYn0
後だしみっともない


27::2022/08/06(土) 07:34:26.20 ID:K/41zBti0
あれ?クビになったんじゃ…?

厚顔無恥とはこの事か


2::2022/08/06(土) 07:20:31.30 ID:XnZ6EuKg0
過去の事徹底的に美化してるなこの人


5::2022/08/06(土) 07:23:14.12 ID:bhzuQdBB0
天下り斡旋で逃げるように辞めてったの間違いでは
100::2022/08/06(土) 08:23:10.13 ID:KEghSpSg0
>>5
辞めさせられたようなものでしょ、この人は。



6::2022/08/06(土) 07:23:36.68 ID:54vN2aKj0
天下り斡旋と買春したのに退職金満額もらったおじさんチーッス


7::2022/08/06(土) 07:23:49.72 ID:qfkMg27/0
承認欲求の塊



関連過去記事:
22/08/05: 元文部科学事務次官の前川喜平氏、旧統一教会の改称についての野党合同ヒアリングにて「外部からの力が働いたとしか考えられない」「下村博文氏の意思が働いていたのは100%間違いない」







※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/08/06 (土) 23:56:29 ID:niwaka

 



4::2022/08/06(土) 07:21:41.61 ID:imGdj7KN0
参考資料


前川前事務次官 菅氏「地位に恋々としがみついていた」
2017/5/25 20:48(最終更新 5/26 08:03)

 菅義偉官房長官は25日の記者会見で、加計学園問題に絡んで「総理の意向」と記した文書を「本物」と認めた前川喜平前文部科学事務次官を強く非難した。文科省の天下り問題の責任を取り今年1月に辞任した前川氏について、菅氏は「地位に恋々としがみついていた」と指摘した。菅氏が特定の個人を強く非難するのは極めて異…
https://mainichi.jp/articles/20170526/k00/00m/010/097000c



天下りあっせんで引責辞任 前川次官の退職金は8000万円

公開:17/01/23 15:00 更新:17/01/23 15:00
辞任した前川喜平事務次官(C)共同通信社
辞任した前川喜平事務次官(C)共同通信社
 文部科学省の組織的な天下りあっせんに関与したとして、事務次官の前川喜平氏が先週「辞任」した。依願退職の形だという。天下りにメスが入ったのは結構だが、実は次官の退職金は8000万円だった。

 官僚の退職金の計算式は、最後の月給に勤続年数を掛け、さらに長期勤続の割り増し乗数(10年以上の勤続でおおむね1.4~1.5)を掛ける。次官の月給は人事院によれば141万円で、前川氏は79年旧文部省入省の勤続約38年。退職金は割り増しがついて7500万円以上、8000万円弱とみられる。

 内閣人事局は14年の国家公務員退職者への「退職手当の支給状況」を公表している。それによれば、常勤職員の退職金は2000万円以上2500万円未満が最も多いが、7500万円以上8000万円未満の者が3人いた。これが次官級の退職金とみられる。6000万円台は76人、5000万円台が103人。一般国民とはかけ離れた世界だ。

 東大を出て難しい公務員試験に受かり、日本の教育行政を担ってきたエリートなのだから、それくらいもらっても当然という意見もあろう。だが、前川氏が行ってきたことは違法行為である。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198059





アベガー無罪で追及されなくなる

120::2022/08/06(土) 08:34:50.05 ID:KgJm9STX0
>>4
ほんとにこれな
アベガー無罪

市場最低能の官僚が前川



23::2022/08/06(土) 07:31:07.25 ID:ub1drbJBO
>>4
安倍ガー無罪




34::2022/08/06(土) 07:36:38.11 ID:LV5px8Z00
>>23
清々しい



70::2022/08/06(土) 07:56:20.83 ID:rymEIh+z0
>>23
クビにされた人間を現代進行形で崇拝してる記憶すら無くしてるって
もう4んでるのと同じだな



9::2022/08/06(土) 07:24:00.67 ID:DyX+UmDX0
それはそうかもしれんが天下り斡旋して退職金貰って辞めるようなやつがそんなことやるわけ無いだろ

10::2022/08/06(土) 07:24:58.60 ID:INxIAdkh0
後だしジャンケンくっそダサw

お前天下り斡旋で更迭されたんやぞ忘れたんか?そんなキャラかよ


8::2022/08/06(土) 07:23:56.06 ID:Twcva2Xa0
この人を首にしなかった事こそ問題だろ

11::2022/08/06(土) 07:25:23.37 ID:rmzqJLmi0
【加計学園】《発言詳報》「貧困調査で出会い系バー」前川喜平・前文部科学事務次官の釈明に 菅義偉官房長官が強い不快感
https://www.sankei.com/article/20170526-TBS62IJDBROAPF534X3HMQJK4E/


参考画像






12::2022/08/06(土) 07:25:29.54 ID:vlxUH3BP0
悪党の正義面草

13::2022/08/06(土) 07:25:44.28 ID:XnZ6EuKg0
後になって、ああしてれば良かったと後悔してるなんてなんとでも言える。

24::2022/08/06(土) 07:33:01.17 ID:agLGmgmc0
蓮舫「天下りの元締めに退職金払うなよ!」
ビーチ「」
蓮舫「ビーチさんの証言を聞きなさい!」
ビーチ「4日に辞意を伝えました」
大臣「4日は公務でした。聞いてません」
ビーチ「あー6日です6日」

ビーチ「あれは貧困調査です」
ビーチ「貧困調査は言い過ぎちゃいました」

ビーチ「京都は申請の域に達していませんでした」
ビーチ「京都という強力なライバルが現れたんですよ!」

こうやって生き延びてきたんだな。部下はたまったもんじゃ無かったろうな。

142::2022/08/06(土) 09:05:51.45 ID:K7nJ0ISz0
>>24
面従腹背()



29::2022/08/06(土) 07:35:28.59 ID:0YDARWpH0
政府叩けりゃごみでも聖人扱い

30::2022/08/06(土) 07:35:35.88 ID:7NKLCb2o0
組織的な天下りを指揮し、いかがわしい店で少女買春を重ねたこの男が
安倍批判をしているという一点で、日本全国で講演会に呼ばれて荒稼ぎしてたっていうんだから世の中は狂ってんな

71::2022/08/06(土) 07:56:29.88 ID:oyPoIGv60
>>30
まさにその通りだわ



33::2022/08/06(土) 07:36:18.72 ID:rmzqJLmi0
天下り斡旋がバレる
 ↓
野党に叩かれる
 ↓
引責辞任を求められるも拒否
 ↓
出会い系バー通い詰めがバレる
 ↓
依願退職
 ↓
退職金8千万円ゲットするも怒りが収まらない
 ↓
加計学園の獣医学部設置で「総理の意向ガー!メモガー!」と喚き始める
 ↓
野党に持ち上げられる
 ↓
無事アベガー無罪で天下り斡旋はなかったことに
 ↓
特に確たる証拠なく時が過ぎる
 ↓
統一教会の名称変更は下村大臣の意向だと言い始める
 ↓
共産界隈に再び持ち上げられる

78::2022/08/06(土) 07:59:19.19 ID:5fzC6BkF0
>>33
ばよになるとなぜか全てが許される
美しい国日本



165::2022/08/06(土) 09:31:02.58 ID:BkfpI8VT0
>>33
ある意味野党ってチョロいな



37::2022/08/06(土) 07:37:10.11 ID:agLGmgmc0
中学校の特別講師やってるんだって。PTAどうかしてる。

38::2022/08/06(土) 07:37:15.44 ID:jkrhpgKG0
この人も色々と話題が尽きないねぇw

41::2022/08/06(土) 07:38:50.22 ID:Xx8NBUou0
その頃は貧困調査で忙しかったから仕方ないな。

45::2022/08/06(土) 07:42:47.96 ID:DyX+UmDX0
2015年てことは名称変更認める書類に貧困調査さんがハンコ押したんでしょ?

88::2022/08/06(土) 08:07:41.04 ID:ub1drbJBO
>>45
学術会議の時、ガースーがハンコつかなかったら、パが「任命しろ~!任命しろ~!」とギャーギャー騒いだくせにねw
安倍友認定(パの脳内)の黒川検事長は「任命するな~!」w




46::2022/08/06(土) 07:43:37.33 ID:jkWZ9F0I0
こんな色物キャラをよく報道に出せるなw

53::2022/08/06(土) 07:48:55.95 ID:tKnKjDhb0
左派の歴史修正の過程を見るようだなw

58::2022/08/06(土) 07:51:46.11 ID:R4esReVb0
前川を構成する三要素

・嘘
・大袈裟
・思い込み

63::2022/08/06(土) 07:54:16.96 ID:xkUBr6410
いつまでもこの貧困調査男持ち上げたり民主政権のメンバー表に出し続けたり学習能力がないのか?

82::2022/08/06(土) 08:00:21.19 ID:287pPSIC0
この人の会見で喋った内容を裏も取らんと流しとるマスコミもな

65::2022/08/06(土) 07:54:38.82 ID:xHoXZb0o0
何を言っても信頼度はゼロ
この人を持ち出すメディアも同様

73::2022/08/06(土) 07:56:53.91 ID:0Ks9Iu230
>>1
この人の言い訳は、延々続くかだよ、なにしろ、自分が一番頭いいと思って位から。
財閥の御曹司で鳩山さんや岡田さんなんかとおんなじ、何不自由なく育ててもらって
いるからね。

74::2022/08/06(土) 07:57:47.99 ID:MYPDNhOz0
「その悔いをガールズバーで発散しましたぁ!」

81::2022/08/06(土) 08:00:11.34 ID:Gwqj/HHI0
当事者じゃなくなったら威勢のいい言葉ばかり恥ずかしくないのかな

89::2022/08/06(土) 08:10:21.96 ID:B/PqZu3F0
正義面して統一擁護してる壷信者が多いスレだな

126::2022/08/06(土) 08:39:52.97 ID:0Ks9Iu230
>>89

統一も共産もチャイナも好かん。



90::2022/08/06(土) 08:15:57.43 ID:8ApUogJm0
野党も利用出来るなら何でも良いってスタンスやめろ

110::2022/08/06(土) 08:30:09.84 ID:iprH2vFC0
ノーと言えたのか
それでも自刹した赤木ほどの悔いでもないみたいだし

111::2022/08/06(土) 08:30:37.18 ID:v+fpqAYD0
後からなら何でも言えるよな

114::2022/08/06(土) 08:32:13.22 ID:N5uQ9iE50
>>1
法がオカシイって言えばいいだけ

118::2022/08/06(土) 08:34:03.52 ID:PLOhIgLm0
統一教会の名称変更と森友学園、加計大学と
ことごとく安倍さんの意向に逆らってきた文科省に対して天下り問題を口実にして邪魔者を一掃した
他の省庁の天下りには目もくれてない
当時の菅官房長官の天下り問題に対する憎々しげな記者会見が異常だった

122::2022/08/06(土) 08:36:21.87 ID:KgJm9STX0
>>118
モリカケに安倍元総理の意向なんて微塵もないって事、知ってるでしょ?



119::2022/08/06(土) 08:34:20.11 ID:VRGAq00/0
この人の言ってることもうさん臭い、だいたい役人の普段のしぐさみるに
ただの事なかれ主義の連合体で連中に正義なんて感じない
だいたい役人も大臣も、問題意識が本当にあったならその前にメディアリークするなりして大衆の耳目に晒すとかもできたはずで
今頃になって正しかった仕方なかったアピールしてるのはどうにも信用できない

121::2022/08/06(土) 08:34:51.61 ID:8N9Zpgsn0
どう取り繕っても「貧困調査と嘘をついた」のは覆せないんですよw

136::2022/08/06(土) 08:49:15.79 ID:rmST0u9V0
ヤフコメ見てきてみ?
こんな人でも「壺ガー」とさえ言えば「前川さんの話は説得力がある」とか言われて持ち上げられてるから


152::2022/08/06(土) 09:13:06.31 ID:0avCO76F0
>>136
統一つぶしにこの人を担ぎ上げてきたのは完全に失敗だわな



179::2022/08/06(土) 09:43:10.38 ID:o5yfICQu0
統一批判する際に前川を担ぐ「必要性」はないからなぁ
それをわざわざやってるNHKとかも意味わからん


139::2022/08/06(土) 08:55:14.16 ID:zwzyIm4f0
官僚のお仲間を天下りさせ多額の報酬くれてた野郎がよくもまぁペラペラと

146::2022/08/06(土) 09:10:08.48 ID:WAHtGfhp0
この人の座右の銘は『面従腹背』だからなw
こんな事を堂々と言ってしまうなんて人間性を疑うよな
要するに表向きはイエスマンで、裏では舌を出して態度を変えて、その場その場で嘘を重ねて、のらりくらりと八方にいい顔して小狡く世渡りしてきた訳だ
それが通用しなくなったのが天下り斡旋の時で、それだけなら逃げ切る自信があったんだろうが、児童買春の疑いまであるってんじゃあ完全にアウト
そんで切られたのをずっと逆恨みしてるのが今だよね

149::2022/08/06(土) 09:11:40.01 ID:3Mmhs+mS0
完全に自分に酔ってるな

153::2022/08/06(土) 09:13:10.96 ID:V9CqYGUw0
軽蔑の対象のテンプレみたいな人だな

155::2022/08/06(土) 09:21:40.10 ID:FTClHSm80
法的に問題無いなら受理しよろ
法的に問題あったならそれを理由に受理しなきゃいい

161::2022/08/06(土) 09:26:16.81 ID:HKyDlDP50
>>155
オウムですら受理してるからな
統一だから拒否は色々無理がある



160::2022/08/06(土) 09:26:16.63 ID:klNgNgO60
届け出なのに申請自体受け付けない。獣医学部と同じ事やって、満足してたのか。

166::2022/08/06(土) 09:31:15.07 ID:sjYAAQjw0
法的に問題無いものを拒絶して賄賂を期待してたってとこかな?

190::2022/08/06(土) 09:52:43.77 ID:OIkRJaQP0
>>166
昔官僚は受理だけしてほっといてそこらに
積んでるを平然とやって天下り受け入れたら
いつのまにかちゃんと手続きされてるが多くて
そういうことをやめさせるために行政手続法改正したのに
依然として受理も適当で手続きが怪しくて
しかも法律違反になった省庁自らやる天下り斡旋してたのが前川



193::2022/08/06(土) 09:57:02.78 ID:sjYAAQjw0
>>190
まさに腐った役人そのものだよな
漫画の悪役とかで出て来そう



197::2022/08/06(土) 10:01:38.53 ID:3Mmhs+mS0
>>190
改正は、行政の裁量権を正しく規定しましょうってことだからな



158::2022/08/06(土) 09:25:10.08 ID:I3dqJC6v0
色んなことに口出してるのに何で今更ですかねえ?
統一は潰せばいいけど事件後にトウイツとジミンは!って湧いてきたヤツこんなのばっか。
モリカケの前にだってやれただろw


170::2022/08/06(土) 09:33:25.65 ID:48DkJdM50
>>158
あちらさんの言うことには「山上がきっかけを作ったからだ!」とのことだけど、モリカケサクラみたいにきっかけ無くても無理矢理押し通せばいいじゃんとしか思えないよな



172::2022/08/06(土) 09:36:13.82 ID:sjYAAQjw0
>>170
山上がきっかけならそれこそ統一教会だけにターゲット絞ってる意味が分からん
普通は新興宗教全般に飛び火するんじゃないだろうか



183::2022/08/06(土) 09:45:30.67 ID:fUe6wiUO0
未だに申請させない仕組みの説明がガバガバなまま
どんな法律?

やったのは相談に来てそれだと改名させないという権限の話をして引っ込めさせたパターンであって
それは往々にしてある天下りや利権の権益の使い方まんまじゃないの…

何黙認してるの?
統一批判と同時に批判可能なもんじゃねーかw

189::2022/08/06(土) 09:51:39.51 ID:SpI6wP3d0
後出しジャンケンマン

192::2022/08/06(土) 09:54:10.36 ID:vq7qyZpt0
また「違いない」という妄想やってるなw

196::2022/08/06(土) 09:59:41.54 ID:AXZxkBYq0
貧困調査の言い訳で汗だくになってた時点でこの人の信用と評価は確定してて
もう変わらんわ

216::2022/08/06(土) 10:21:08.63 ID:bivd80R30
イデオロギーに染まりすぎてるから
この人の言うことなんて客観的な証言としての価値ゼロでしょ
取り上げるマスコミもマスコミ

198::2022/08/06(土) 10:02:10.08 ID:scpoY10N0
まあいつもの連中が連携して動いてるなという印象

205::2022/08/06(土) 10:10:02.66 ID:bHq33Dum0
>>198
毎度安定の共産と東京新聞だったりするから見てて呆れる



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1659737988/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/08/06 (土) 23:56:29 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/08/07(日) 00:08:28 #52717  ID:- ▼レスする

    よくわからんが、書類がそろっていたのならば、申請は受理しない方がまずいのでは?
    案件は全く違うが、田中真紀子の時に大問題になっていたろう?

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/08/07(日) 02:01:49 #52718  ID:- ▼レスする

    宗教法人の名称変更は、法律上の要件を具備した書類が提出されたら『受理』しなければならないし、その後、文化庁によって『認証』されることとなる

    『認証』というのは、あくまで手続の正当性を行政が証明する、という性質のものなので、『宗教法人内部の手続が正当である』限りは、行政側に『認証の拒否』なんてことはできない…はずのもの

    なので行政は、実務上あらゆる分野で、『行政指導』によって法人にいろいろな是正を促しながら、相手と相談しつつ、任意の同意のもと、そもそも書類の『受理』をしないで返戻する、という手段を取ってきた(紀藤弁護士らが働きかけていたのは、多分コレ。他分野だと、生活保護申請でも問題になってるヤツ)

    ただ、当然ながら、受理しなければならないものを返戻するなんて行為は、本来は違法行為
    となると、『受理するように義務付ける』ないし『受理を擬制する』訴訟を起こされる危険が出てくる。さらには、国家賠償請求訴訟を起こされる危険まで出てくる
    なので、そんな訴訟を仄めかされた行政は、受理せざるを得ない状況に追い込まれていた(下村さんの発言)

    今回の名称変更の真相は、多分こんな感じなのではないかと思う(現時点で自分が知ってる情報だけに基づいて推測しているので、事実誤認の可能性は否定できないので注意)

    ちなみに、ヤフコメでは「たとえ違法行為だとしても、国民を守るためには名称変更を認めてはいけなかった。そうするのが真の政治家だろう!」なんていうコメントが高評価なのだけど、実際にそんなことをしたら国家賠償請求訴訟をくらう危険があるので、合法的に俺らの税金が統一に流れてしまうという最悪のパターンになる模様……

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/08/07(日) 02:42:42 #52719  ID:- ▼レスする

    自分だけの判断で可不可を決める行為を独裁と言うのだ

  4. 名無しさん@非にわか : 2022/08/07(日) 03:34:37 #52720  ID:- ▼レスする

    中曽根康弘元総理の長男の妻が、前川喜平氏の妹・・・だっけ?

    セレブじゃん!超上級国民で羨ましいです!

  5. 名無しさん@非にわか : 2022/08/07(日) 07:15:03 #52721  ID:- ▼レスする

    いい加減、貧困調査の結果を発表しろよ。いつになったらするんだ?

  6. 名無しさん@非にわか : 2022/08/07(日) 18:21:32 #52722  ID:- ▼レスする

    >1997年から名称変更の申請はおこなわれていたが、宗教法人を所管する文化庁宗務課はこれを受理してこなかった。
    ところが2015年8月、文化庁は突如、名称変更を認めた。

    行政が申請を受理すらしないのは違法じゃないの?受理した後に審査して認めるか認めないか決めるのが決まりだろ?

    そういえば、今日はヤフコメアンケートで国葬に賛成か反対のポチッを募りだしてるぞ!

  7. 名無しさん@非にわか : 2022/08/10(水) 13:45:19 #52731  ID:- ▼レスする

    文科省改革できなかったのは痛恨の極み こんなのがいたんだから

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com