2022
08月
18日
PayPay、サービス開始から3年10ヶ月で登録ユーザーが5,000万人を突破したと発表 … 日本の人口の約2.5人に1人が利用。「決済を担う社会インフラとして成長し続けている」

1::2022/08/18(木) 14:20:08.26 ID:FEVcWDOn0
■PayPayユーザー5000万人突破。2.5人に1人が使う「社会インフラに」
PayPayは18日、登録ユーザーが5,000万人を突破したと発表した。
2018年10月のサービス開始から3年10カ月での達成で、日本の人口の約2.5人に1人がPayPayを利用。「決済を担う社会インフラとして成長し続けている」(PayPay)としている。
5,000万人はアカウント登録を行なったユーザー数の累計。サービス開始以来、年間約50回のアプリアップデートを行ないユーザーの利便性を追求。
開始当初は、支払いに特化した「決済」アプリだったが、今ではアプリ内で、資産運用や保険、ローンなどの金融系のサービスや、ショッピング、映画の予約、フードデリバリーなどの幅広いサービスを提供する「スーパーアプリ」に進化した。
加盟店は374万カ所。
国内QRコード決済におけるPayPayのシェアは決済取扱高、決済回数ともに約3分の2を占め、国内No.1。
また、マイナポイントの登録先としてPayPayを選択した人は約900万人、付与したポイントの総額が約1,000億円となった。
なお、5,000万人突破を記念したキャンペーンも実施予定で、詳細は後日キャンペーンページで案内する。
![]()
impress Watch 8/18(木) 14:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/13b544e1165ad80b058bd692117258eb5398f8c0
引用元スレタイ:【祝】PayPayユーザー5000万人突破。2.5人に1人が使う「社会インフラに」 [969416932]
4:@:2022/08/18(木) 14:22:20.87 ID:zToyvmF80
※複アカウント含みます
256:@:2022/08/18(木) 16:57:41.37 ID:qUJbmUfu0
>>4
SoftBank嫌いの俺でも今PayPayで買い物してるレベル
SoftBank嫌いの俺でも今PayPayで買い物してるレベル
85:@:2022/08/18(木) 15:01:00.47 ID:0lBqb5G50
>>4
これだよね、周りにペイペイ使ってるヤツいないし
キャンペーンモノ乞いだろ
これだよね、周りにペイペイ使ってるヤツいないし
キャンペーンモノ乞いだろ
98:@:2022/08/18(木) 15:05:58.81 ID:SRGqXzry0
>>85
流石にQRコードの中では一番使われている
ドコモだけどアプリはPayPayが使いやすい
d払いはks
流石にQRコードの中では一番使われている
ドコモだけどアプリはPayPayが使いやすい
d払いはks
14:@:2022/08/18(木) 14:27:38.43 ID:EAV6NAFF0
paypay祭りの時は使ってるなぁ
あとたまにペイペイしか電子マネー使えない店あるからそこでも使う
あとたまにペイペイしか電子マネー使えない店あるからそこでも使う
212:@:2022/08/18(木) 16:37:16.86 ID:Jy5lQg8o
出始めの時にボーナス配りまくりだったよな
ここでもスレ立って皆でウラル晒しまくって分け合ってたよな
あれだけで8000円くらい小遣いできたわ
ここでもスレ立って皆でウラル晒しまくって分け合ってたよな
あれだけで8000円くらい小遣いできたわ
5:@:2022/08/18(木) 14:22:52.20 ID:pNC7QHHP0
登録じゃなくて常用してるかが重要だろキャンペーンの時しか使ってないじゃ意味ないからな
24:@:2022/08/18(木) 14:33:13.26 ID:TTkoXFoO0
ポイントばらまきキャンペーンの時に登録して
それ以降一切使ってない俺もユーザーってことになってるだろうし
それ以降一切使ってない俺もユーザーってことになってるだろうし
171:@:2022/08/18(木) 16:03:36.63 ID:nCjnJOsl0
>>24
まんまとのせられていますね
モノ乞いおつです
まんまとのせられていますね
モノ乞いおつです
13:@:2022/08/18(木) 14:27:25.76 ID:tstSoYXJ0
一社が支配するとその後が怖い
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/08/18 (木) 22:56:18 ID:niwaka



6:@:2022/08/18(木) 14:22:53.01 ID:GChUzOpi0
誰が決済手数料を負担するのですか?
62:@:2022/08/18(木) 14:49:37.16 ID:PGjjcgJD0
>>6
店舗側
ただクレジットよりもだいぶ安い
店舗側
ただクレジットよりもだいぶ安い
7:@:2022/08/18(木) 14:23:55.91 ID:189b+I4E0
あと払いにしないと抽選みたいなの当たんないんだろ
201:@:2022/08/18(木) 16:32:36.31 ID:kSOlgQ4q0
>>7
後払いじゃないけど複数回当たってるよ
後払いじゃないけど複数回当たってるよ
8:@:2022/08/18(木) 14:25:35.44 ID:5xFipkTD0
使ってないな
9:@:2022/08/18(木) 14:25:49.46 ID:ffTaZVtE0
手数料値上げしたら店は速攻でPayPay捨てるだろうよ
15:@:2022/08/18(木) 14:28:04.31 ID:sPjllGpj0
ソフトバンク系の通信会社やクレカ使ってないのにわざわざチャージしてPayPay使ってるのは利便性もないと思うんだけど爺さん婆さんまでうまく騙せたって事だよな
133:@:2022/08/18(木) 15:28:34.74 ID:MzxfavtL0
>>15
ソフバンルーターと同じだよな
高齢者がまんまと使ってる
ソフバンルーターと同じだよな
高齢者がまんまと使ってる
324:@:2022/08/18(木) 17:58:12.56 ID:Q7/SKVws0
>>15
paypayフリマの売り上げチャージして使ってる
paypayフリマの売り上げチャージして使ってる
83:@:2022/08/18(木) 15:00:22.77 ID:miX+OUAy0
PayPayの初期って50%ポイントが入ったりしてたんだろ?
19:@:2022/08/18(木) 14:31:08.27 ID:Cz5FLlZ20
便利だから
でもいつか
GAFAみたいに一極集中は大変な事になる予感がする
でもいつか
GAFAみたいに一極集中は大変な事になる予感がする
33:@:2022/08/18(木) 14:37:47.39 ID:1TDR3Pnk0
流石にここはキャッシュレス決済ないだろ・・・ってとこに入り込んでるのがpaypayの凄いとこ
45:@:2022/08/18(木) 14:43:32.33 ID:8p/C6Cta0
20:@:2022/08/18(木) 14:31:09.94 ID:OJS7diAw0
そんなにいるなら
早くイオンとドンキで使えるようにしろ
早くイオンとドンキで使えるようにしろ
21:@:2022/08/18(木) 14:31:21.82 ID:tCZQFOY10
いいえSuicaですけど
263:@:2022/08/18(木) 17:06:51.76 ID:keiTrZAc0
ドンキは使えないのね
266:@:2022/08/18(木) 17:09:19.83 ID:IQSvAzBc0
>>263
マジカがあるからな
マジカがあるからな
22:@:2022/08/18(木) 14:31:29.77 ID:dPrARCfx0
別にクレジットカードで困ってないからPayPayなんか使ってないわ
楽天キャッシュはつみたてNISAの改悪でしかたなく使い始めたけど
楽天キャッシュはつみたてNISAの改悪でしかたなく使い始めたけど
25:@:2022/08/18(木) 14:33:56.84 ID:hvtNWISE0
登録はしてるけどFeliCa系と比べてめんどくさいからあんまり使わない
157:@:2022/08/18(木) 15:51:31.40 ID:cNzYgxxz0
ジャパンネット銀行がペイペイになったんで
俺も自動的にペイペイユーザーになったらしい
俺も自動的にペイペイユーザーになったらしい
151:@:2022/08/18(木) 15:46:32.60 ID:ifVeihdH0
ペイペイ銀行とかいうめちゃくちゃダセー名前になったのが解せないわ
恥ずかしくて恥ずかしくて悲しい
恥ずかしくて恥ずかしくて悲しい
204:@:2022/08/18(木) 16:33:38.52 ID:7A5MdbOG0
>>151
旧JNBな。フィッシングと思い込んで迷惑指名してたんだが、後からJNBの改名って知って苦笑したわ。もうちょっとなんか他にあるだろう。
旧JNBな。フィッシングと思い込んで迷惑指名してたんだが、後からJNBの改名って知って苦笑したわ。もうちょっとなんか他にあるだろう。
26:@:2022/08/18(木) 14:34:07.38 ID:dPrARCfx0
確定申告のために帳簿つけるのに
~~ペイのチャージって一つにまとめられちゃうと都合が悪いんだよねえ~
~~ペイのチャージって一つにまとめられちゃうと都合が悪いんだよねえ~
29:@:2022/08/18(木) 14:36:44.94 ID:ffTaZVtE0
>>26
チャージは購入でなく口座間資金移動として仕分けしろ
銀行口座ではないので預け金勘定を使え
チャージは購入でなく口座間資金移動として仕分けしろ
銀行口座ではないので預け金勘定を使え
39:@:2022/08/18(木) 14:40:49.73 ID:dPrARCfx0
>>29
>口座間資金移動として仕分けしろ
言ってることは分かるんだが
~~ペイごとに口座つくるの面倒だろ
会計ソフトが~~ペイのデータの自動同期に確実に対応してるわけででもなし
やっぱクレジットカードのほうがいいわ
>口座間資金移動として仕分けしろ
言ってることは分かるんだが
~~ペイごとに口座つくるの面倒だろ
会計ソフトが~~ペイのデータの自動同期に確実に対応してるわけででもなし
やっぱクレジットカードのほうがいいわ
27:@:2022/08/18(木) 14:35:06.78 ID:ffTaZVtE0
オートチャージできないor奇妙な制約条件をつける電子マネーはks
Suicaですら改札を通らないとオートチャージできない
Suicaですら改札を通らないとオートチャージできない
67:@:2022/08/18(木) 14:51:17.97 ID:dGbXrYSv0
>>27
俺PayPayでオートチャージにしてるけど?
俺PayPayでオートチャージにしてるけど?
28:@:2022/08/18(木) 14:35:32.49 ID:GlXpvBIe0
使い始めはコンビニ行くとき律儀に財布も持って行ってたけど、最近はスマホしか持っていかなくなったな
スーパーとかもでも使えるとこ多いし、ポイント美味しいから、これだけでいい
スーパーとかもでも使えるとこ多いし、ポイント美味しいから、これだけでいい
30:@:2022/08/18(木) 14:36:46.25 ID:SbPJSpGa0
最近キャンペーンなどの抽選が当たらなくなった
36:@:2022/08/18(木) 14:39:03.59 ID:lLoBX/EB0
病院とか歯医者の支払いでも当選して戻ってくるのは草
31:@:2022/08/18(木) 14:37:34.55 ID:lLoBX/EB0
正直セキュリティはザルだが
そのぶん雑に使えるからついつい使ってしまう
自販機でもペイペイ
そのぶん雑に使えるからついつい使ってしまう
自販機でもペイペイ
42:@:2022/08/18(木) 14:42:12.50 ID:v+qGc3lA0
こっちが店のQR読み込んで金額手打ちさせる方式使ってる店はなんなんだ
バーコード読めよ
バーコード読めよ
46:@:2022/08/18(木) 14:43:32.83 ID:lLoBX/EB0
>>42
バーコードリーダーに対応したレジに買い替えるとけっこう高いんじゃね知らんけど
バーコードリーダーに対応したレジに買い替えるとけっこう高いんじゃね知らんけど
43:@:2022/08/18(木) 14:42:48.76 ID:2HkZ03Qd0
不正利用が怖いからクレカ
というが不正利用された話が出るのはクレカだけなんよな
というが不正利用された話が出るのはクレカだけなんよな
47:@:2022/08/18(木) 14:44:40.75 ID:u370pN5c0
タッチ決済を流行らせない戦犯PayPay
49:@:2022/08/18(木) 14:45:39.16 ID:LQGvmJUp0
送金とか楽だから頼まれて渋々入れてるやつ多いだろ
俺は次会えた時でええよって頑なに断ってるけど
俺は次会えた時でええよって頑なに断ってるけど
48:@:2022/08/18(木) 14:44:55.84 ID:GN//t0HB0
ペイペイで誰かに送金するとき匿名で送金ってできるの?
54:@:2022/08/18(木) 14:47:37.68 ID:GlXpvBIe0
>>48
それ規約で禁止されてる、知人のみになってる
不登校ゆたぼんがpaypayで募金してて違反扱いされてアカウント凍結されてる
それ規約で禁止されてる、知人のみになってる
不登校ゆたぼんがpaypayで募金してて違反扱いされてアカウント凍結されてる
55:@:2022/08/18(木) 14:47:47.45 ID:Wrw/Uzz60
次はフリマの方なんとかしてくれ
63:@:2022/08/18(木) 14:49:52.81 ID:dPrARCfx0
>>55
完全な手数料無料の出金にはなんか本人確認が必要なプレミアかなんかが必要だけど
ラクマはラクマの売上金と楽天ポイントと楽天キャッシュのチャージがシームレスに使えるよ
まあラクマなんか売れないから結局メルカリなんだが
メルカリはメルペイが雑魚だからなあ
完全な手数料無料の出金にはなんか本人確認が必要なプレミアかなんかが必要だけど
ラクマはラクマの売上金と楽天ポイントと楽天キャッシュのチャージがシームレスに使えるよ
まあラクマなんか売れないから結局メルカリなんだが
メルカリはメルペイが雑魚だからなあ
56:@:2022/08/18(木) 14:47:58.49 ID:dPrARCfx0
そんな中、Tポイントはひっそりと消滅しようとしてるんだな
59:@:2022/08/18(木) 14:48:32.11 ID:mrUR9VED0
au payと楽天payにはもう少し頑張ってほしい
60:@:2022/08/18(木) 14:49:14.89 ID:lLoBX/EB0
公共料金みたいなのを銀行やコンビニ行かなくても家で支払えるのは便利だからなあ
118:@:2022/08/18(木) 15:19:49.92 ID:DQVo92+L0
>>60
なんで引き落としじゃないの?
なんで引き落としじゃないの?
120:@:2022/08/18(木) 15:21:59.27 ID:lLoBX/EB0
>>118
電気代とか引き落としに出来るのはしてるさ
なんかアレだよ浄化槽とかかな
請求書で来ちゃう諸々のやつ
電気代とか引き落としに出来るのはしてるさ
なんかアレだよ浄化槽とかかな
請求書で来ちゃう諸々のやつ
69:@:2022/08/18(木) 14:51:48.87 ID:ZatU5mLr0
損は覚悟の上で短期決戦で勝ちに行くと決めて大々的なキャンペーンを打ったのが成功の第一の要因だろう
他が資本力で挽回しようと参入してきた時に使える場所を先手で増やしにいったのが決定的だった
今後はPayPayを汎用ポイントとして使う仕組みを考えてて一気に楽天ポイントを追い抜く計画らしい
現状では楽天経済圏がまだ強いと思うけど
他が資本力で挽回しようと参入してきた時に使える場所を先手で増やしにいったのが決定的だった
今後はPayPayを汎用ポイントとして使う仕組みを考えてて一気に楽天ポイントを追い抜く計画らしい
現状では楽天経済圏がまだ強いと思うけど
70:@:2022/08/18(木) 14:52:56.29 ID:dPrARCfx0
>>69
楽天は何かにつけて改悪しまくりで今後どんな改悪がくるかわかったもんじゃねえからな
楽天は何かにつけて改悪しまくりで今後どんな改悪がくるかわかったもんじゃねえからな
66:@:2022/08/18(木) 14:50:56.65 ID:pfjyrXGs0
名前をどうにかしろよ。
パイパイとか人前で言えんだろ。
パイパイとか人前で言えんだろ。
72:@:2022/08/18(木) 14:55:17.70 ID:8ZrU4F960
会計時「ぺいぺいで!」て言う時けっこう噛むよな
73:@:2022/08/18(木) 14:55:17.93 ID:OWsrYdZz0
現金orペイペイみたいな店多いもんなぁ
76:@:2022/08/18(木) 14:56:19.67 ID:VqUwdxmG0
近所の激安商店は、現金のみ。
あの安さを続けてもらえるなら、クレカもFeliCaもQR決済も不要だ。
あの安さを続けてもらえるなら、クレカもFeliCaもQR決済も不要だ。
80:@:2022/08/18(木) 14:59:09.66 ID:Bqnyw4bg0
>>76
むしろ電子決済だけにして業務効率化したほうが安くなるんだろうなあ
客が離れない前提だけど
むしろ電子決済だけにして業務効率化したほうが安くなるんだろうなあ
客が離れない前提だけど
124:@:2022/08/18(木) 15:24:17.76 ID:oWwXr5dk0
ばら撒きで消耗戦に持ち込んでシェアを広げる作戦
いつまで続くかな
殆どの店でsuicaとクレカ使えるから俺は使わんけど
いつまで続くかな
殆どの店でsuicaとクレカ使えるから俺は使わんけど
84:@:2022/08/18(木) 15:00:37.42 ID:XioqdETT0
意外に使ってるな自分でも
百均と滅多に行かない個人店だけだけど
百均と滅多に行かない個人店だけだけど
88:@:2022/08/18(木) 15:02:32.29 ID:IieVnYu10
支払い優先順位
クーポン有りPayPay、Suica、普通PayPay、クレカ、現金
クーポン無いならSuicaが1番便利だわ
クーポン有りPayPay、Suica、普通PayPay、クレカ、現金
クーポン無いならSuicaが1番便利だわ
89:@:2022/08/18(木) 15:03:21.91 ID:M/VQhtZl0
その割にレジで使ってる人に遭遇しないな
90:@:2022/08/18(木) 15:03:52.69 ID:iSwbEnxp0
頑なに拒否して楽天の方使ってるが、負けてる感じで泣きたい
92:@:2022/08/18(木) 15:04:33.11 ID:kRXZrVQq0
キャンペーンやらなくなってから使ってない
楽天ペイやd払いはポイント消費しやすいからよく使うけど
楽天ペイやd払いはポイント消費しやすいからよく使うけど
94:@:2022/08/18(木) 15:04:52.87 ID:lhZ3UYUa0
普通にマツキヨとかコンビニで使ってる
その他はクレカ
現金マジで使わなくなった
正月前に一応下ろした現金が使われないまま
ずっと財布に入ってるわ
その他はクレカ
現金マジで使わなくなった
正月前に一応下ろした現金が使われないまま
ずっと財布に入ってるわ
100:@:2022/08/18(木) 15:07:25.82 ID:dPrARCfx0
楽天Payと楽天キャッシュ
似たようなのが2つあって分からん!一つに統合しろ
似たようなのが2つあって分からん!一つに統合しろ
101:@:2022/08/18(木) 15:07:27.63 ID:1SqSNFdY0
suicaとクレカメインだわ
一応Paypayも使えるけど外での買い物では地味にアプリ起動に時間かかるし使わない
一応Paypayも使えるけど外での買い物では地味にアプリ起動に時間かかるし使わない
104:@:2022/08/18(木) 15:08:42.45 ID:94bTWfpg0
CMが不快だから、絶対使わない
JNBも即解約した
JNBも即解約した
108:@:2022/08/18(木) 15:10:38.19 ID:dx608zdU0
ペイペイてソフトバンクまとめて支払いにしてる。
そして携帯代金はカードで払うのでポイント二重取り。
そして携帯代金はカードで払うのでポイント二重取り。
123:@:2022/08/18(木) 15:23:57.11 ID:UHiTWYnG0
paypay週1ペースで使ってるな。
俺キャッシュレス派で大半の支払いはクレカだけど。
零細商店だと現金かpaypayの二択って場合が多い。そんな場合に使ってる。
俺キャッシュレス派で大半の支払いはクレカだけど。
零細商店だと現金かpaypayの二択って場合が多い。そんな場合に使ってる。
127:@:2022/08/18(木) 15:26:17.07 ID:uD0RWNTI0
自治体毎に高還元やってるときは使う
クレカ紐付けはやりたくないのでしない
クレカ紐付けはやりたくないのでしない
128:@:2022/08/18(木) 15:26:19.48 ID:8p/C6Cta0
自動車税が対応している地域は羨ましい
何処にも行かなくても払えるしな
何処にも行かなくても払えるしな
142:@:2022/08/18(木) 15:39:02.29 ID:LEn/vrWX0
普段はクレカでもPayPayしか使えない店があるからな
147:@:2022/08/18(木) 15:41:20.10 ID:0u6r9t750
宮川大輔が嫌いなのでスルーしてきたがマジかよ
149:@:2022/08/18(木) 15:43:06.16 ID:hAK7CiWL0
お前ら文句ばっかりだなw
152:@:2022/08/18(木) 15:48:38.36 ID:zf1Jlsj60
日本銀行Payはよ
155:@:2022/08/18(木) 15:51:03.14 ID:MzvGt0pd0
メルカリ事務局のいい加減さに使うのやめたからフリマ頑張ってくれ
160:@:2022/08/18(木) 15:52:40.24 ID:j0X1urIW0
てかヤフショがお得すぎて必然的にペイペイになっちゃんだよな
QRコードが決して素晴らしいわけじゃない
QRコードが決して素晴らしいわけじゃない
173:@:2022/08/18(木) 16:04:01.58 ID:4BD3Cvhf0
>>160
視点が経営者向けなんだよな
視点が経営者向けなんだよな
174:@:2022/08/18(木) 16:04:02.81 ID:V1RDak6y0
セブンイレブンアプリの決済手段にPayPayが採用された時点で勝負は決まった
コンビニ最大手を取り込んだらもう負けはない
もしセブンペイがあんなことになってなかったら、QRのシェア争いはもっと泥沼の戦いになってただろうな
コンビニ最大手を取り込んだらもう負けはない
もしセブンペイがあんなことになってなかったら、QRのシェア争いはもっと泥沼の戦いになってただろうな
172:@:2022/08/18(木) 16:03:51.45 ID:/a8+MYvm0
のわりにいまだに巨額赤字事業
164:@:2022/08/18(木) 15:56:13.64 ID:4dIKsgrt0
PayPayジャンボがざんねんばかりなんだよな
当たっても3等の0.5%
ふざけてるのか
当たっても3等の0.5%
ふざけてるのか
175:@:2022/08/18(木) 16:04:08.47 ID:ifVeihdH0
ペイペイ銀行使ってるやつをあわれんでほしい
気づいたら勝手にペイペイになってたんだぜまじで
気づいたら勝手にペイペイになってたんだぜまじで
181:@:2022/08/18(木) 16:10:18.34 ID:q0sZ/9Fy0
ヤフーカードがペイペイカードになった
182:@:2022/08/18(木) 16:11:46.85 ID:jKID1+u80
鳥取県住まいだがだいたい使えるからすげえな
俺は使わんけど
俺は使わんけど
189:@:2022/08/18(木) 16:23:24.16 ID:POfm9BDk0
こういう社会インフラになりそうなのは
最初に大お得キャンペーン張ったやつが勝つだけにしちゃアカンやろ
きちんと政府が主導して乱立を防ぐとか何なら政府系で独占にしろよ。
最初に大お得キャンペーン張ったやつが勝つだけにしちゃアカンやろ
きちんと政府が主導して乱立を防ぐとか何なら政府系で独占にしろよ。
195:@:2022/08/18(木) 16:27:48.70 ID:8Shj3Wyv0
>>189
JPQRでQRコード統一を図ったじゃないかww
使わない選択をしているのは事業者と消費者でしょ
JPQRでQRコード統一を図ったじゃないかww
使わない選択をしているのは事業者と消費者でしょ
191:@:2022/08/18(木) 16:24:58.56 ID:8Shj3Wyv0
そういや
経済産業省が導入推進していたJPQRも失敗したな
全然見かけないどころか駅構内ですら使えんw
経済産業省が導入推進していたJPQRも失敗したな
全然見かけないどころか駅構内ですら使えんw
194:@:2022/08/18(木) 16:27:30.18 ID:jg93oeB10
まぁコンビニバイトしてるから凄い良くわかるけど
たしかにだいぶ普及はしてるよな
たしかにだいぶ普及はしてるよな
202:@:2022/08/18(木) 16:33:03.11 ID:mMKK21it0
PayPayは嫌われているけど、そのおかげで他社Payも客呼び寄せキャンペーンをしたりするんだから悪いことではない
217:@:2022/08/18(木) 16:38:20.67 ID:w8lOGM3W0
みんなペイ参入しすぎや
セブンペイは大笑いさせてもらったけど
セブンペイは大笑いさせてもらったけど
229:@:2022/08/18(木) 16:42:42.14 ID:vzJ8g3UP0
>>217
2段階認証を知らない責任者でしたっけ
あの人はまだ現役なのかなw
2段階認証を知らない責任者でしたっけ
あの人はまだ現役なのかなw
221:@:2022/08/18(木) 16:40:18.53 ID:43aKrvIW0
マイナポイントで20000使ってからそれっきり。チャージするには顔登録必要とか言われてええ??ってなって終了
アウアウだからaupayあるしねー
アウアウだからaupayあるしねー
228:@:2022/08/18(木) 16:42:00.77 ID:3/4UfbFT0
>>221
マイナポイント、めんどいや
広告は出るが
マイナポイント、めんどいや
広告は出るが
230:@:2022/08/18(木) 16:42:46.61 ID:ne7LweMT0
>>221
PayPayに限らんけど、マイナカード持ってないと免許証持って写真撮れってのが増えて面倒くさい
PayPayに限らんけど、マイナカード持ってないと免許証持って写真撮れってのが増えて面倒くさい
234:@:2022/08/18(木) 16:45:05.44 ID:6V0UpVXx0
うちの会社も導入したいが手数料がネックだわ
1割くらいしか利益ないのにそこからまた削られるのはしんどい
1割くらいしか利益ないのにそこからまた削られるのはしんどい
239:@:2022/08/18(木) 16:48:56.82 ID:X8rtSSgq0
ネットで画面にQRコード出てきて読み込んで支払い出来るのは便利だったわ
カード番号入力とかあんまし使いたくないし
カード番号入力とかあんまし使いたくないし
245:@:2022/08/18(木) 16:51:46.42 ID:3/4UfbFT0
>>239
まあ、何をいれこんでも、情報とられるしね。
まあ、何をいれこんでも、情報とられるしね。
257:@:2022/08/18(木) 16:59:11.92 ID:ji9mWnd40
実際便利ではあるけど
なにか得体の知れない不気味さはある
なにか得体の知れない不気味さはある
260:@:2022/08/18(木) 17:00:19.56 ID:7JG7hC8X0
最初は店側が手数料負担してるケースも多いが
結局巡り巡って最終的には利用者が数%高く金を払う事になるんだよな
結局巡り巡って最終的には利用者が数%高く金を払う事になるんだよな
264:@:2022/08/18(木) 17:08:53.67 ID:AyY3Of3G0
>>260
そりゃ今だってカード会社に取られてるしな
消費者還元考えたら現金のみでチラシ打たないスーパーとかくらいでしょ
そりゃ今だってカード会社に取られてるしな
消費者還元考えたら現金のみでチラシ打たないスーパーとかくらいでしょ
326:@:2022/08/18(木) 17:58:46.89 ID:URBYJbDx0
>>260
その考え方で言うと
店も決済手数料を上乗せした値付けしてるから現金利用者は損してて、決済ツール利用者はポイント分で取り返してるだけな。
現金のみの店が一番平等。
その考え方で言うと
店も決済手数料を上乗せした値付けしてるから現金利用者は損してて、決済ツール利用者はポイント分で取り返してるだけな。
現金のみの店が一番平等。
302:@:2022/08/18(木) 17:39:20.54 ID:dqz1UcaZ0
たまにYahooショッピングで買い物したりヤフオクのキャンペーンでポイントがついたらダイソーで消費
307:@:2022/08/18(木) 17:41:31.41 ID:n/QdGwBB0
すごいな、ポイント付くやつ全部無視して生きてきた俺には分からん世界
309:@:2022/08/18(木) 17:44:15.45 ID:HV1Ve6M40
>>307
楽天ポイントだけで年間4万円貯まる俺には、これ無しでは生活出来ない世界なんだが。
楽天ポイントだけで年間4万円貯まる俺には、これ無しでは生活出来ない世界なんだが。
315:@:2022/08/18(木) 17:47:38.57 ID:dPrARCfx0
>>307
いや~面倒くせえし気持ちは分かるが、投資信託にしろ、日頃の食費にしろ
全くポイント無視ってのは損だと思うぞ
そういう世の中になっちまったのだからある程度流れには従わないと損だよ
いや~面倒くせえし気持ちは分かるが、投資信託にしろ、日頃の食費にしろ
全くポイント無視ってのは損だと思うぞ
そういう世の中になっちまったのだからある程度流れには従わないと損だよ
320:@:2022/08/18(木) 17:55:38.77 ID:R/xiEd1Z0
ポイントよりも会計がクッソ早くなるのがいい
ちんたら現金払いしてるのは正直見下してる
ちんたら現金払いしてるのは正直見下してる
372:@:2022/08/18(木) 19:14:46.23 ID:HV1Ve6M40
>>320
会計なんて遅くても5分ぐらいだろ。
せっかちな人だな。
会計なんて遅くても5分ぐらいだろ。
せっかちな人だな。
323:@:2022/08/18(木) 17:57:50.42 ID:OJS7diAw0
先月から使い始めたが1ヶ月で3000いくらポイント付いた
今まで現金払いしてたのは勿体なかったな
今まで現金払いしてたのは勿体なかったな
339:@:2022/08/18(木) 18:06:42.18 ID:Q7/SKVws0
346:@:2022/08/18(木) 18:14:05.18 ID:wtetxKjL0
なんだかんだモバイルSuicaが一番便利
スマホをスリープのままでかざすだけってのが強すぎる
まあ落としたときのセキュリティ考えて1万円分くらいしか入れておかないけど
スマホをスリープのままでかざすだけってのが強すぎる
まあ落としたときのセキュリティ考えて1万円分くらいしか入れておかないけど
342:@:2022/08/18(木) 18:07:49.04 ID:2ZKy1Ygu0
ヤフオクユーザーなので多用してる
買い物は殆どヤフオクで落札された金だけで済んでる
引用元:買い物は殆どヤフオクで落札された金だけで済んでる
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660800008/
- 関連記事
-
-
ツイッター社のイーロン・マスクCEO 「長期間使用していない15億の『休眠アカウント』を削除します。何年もの間、ツイートしたりログインしていないアカウントを削除するということだ」 2022/12/10
-
楽天・三木谷氏「楽天の完全仮想化ネットワークは、KDDIとは違って大きな障害を回避できる設計」→ 本日、大規模な通信障害を起こす 2022/09/04
-
PayPay、サービス開始から3年10ヶ月で登録ユーザーが5,000万人を突破したと発表 … 日本の人口の約2.5人に1人が利用。「決済を担う社会インフラとして成長し続けている」 2022/08/18
-
楽天モバイル、料金プランを見直し「1Gバイト0円」を廃止、7月1日から最低980円(税別)に … 三木谷社長「ぶっちゃけ0円でずっと使われても困る」 2022/05/13
-
1997年からサービス開始されていたレンタル掲示板「teacup.」、25年の歴史に幕。2022年8月1日でサービス終了へ … ホームページを作らずネット掲示板を作成できるレンタルサービス 2022/03/05
-
0. にわか日報 : 2022/08/18 (木) 22:56:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
マイナ目的のチャージは使い勝手の悪いライトマネーになるとかいうゴミ
申請して利用しなくなってもいちいち登録解除してないだけで、利用者実数はこれよりもっと少ないだろ
新規加入による都度の付帯サービスで釣ってるだけだし、促進しているというポーズ
宮川大輔のCM嫌いだから使ってないな
とりあえずQUICPayは使ってるが
集金PAY
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。