高校野球の応援について、学校教員「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの? じゃあ吹奏楽コンクールの応援に野球部も客席で素振りしなよ」 ツイートが波紋

1::2022/08/19(金) 19:30:36.80 ID:CAP_USER9
■「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの?」 教員のツイートが波紋
第104回全国高校野球選手権大会は19日、準決勝前の休養日で試合がなかった。
連日にわたって球児たちの熱戦が繰り広げられ、アルプス席の応援風景も話題になる中、学校教員を名乗るアカウントが18日に発した「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの? じゃあ吹奏楽コンクールの応援に野球部も客席で素振りしなよ」というツイートが波紋を呼んでいる。
このツイートに対し、吹奏楽部出身者とみられるアカウントは「私は吹部でしたが、野球部の応援が好きでした。野球部が全員でコンクール観に来てくれたのも嬉しかった」「当時は確かに暑いししんどいとも思ってましたが曲を演奏して大声出して応援した事、吹部側も良い思い出です」と返信。
また、「うちの学校では野球部も楽器運搬や定期演奏会の手伝いとか集客までしてくれるのでWinWinです」と野球部員が力仕事で吹奏楽部のサポートする学校もあるといった声が上がっている。
![]()
サンスポ 2022/08/19 15:29
https://www.sanspo.com/article/20220819-NQZ2ZT7VD5HQ5MNVA4YN4JOVX4/
--
じぇーすけ先生@J50418653
小学校特別支援学級担任。中学校国語科教員▶︎特別支援学級支援員▶︎児童相談所一時保護所指導員/コント作家などを経て小学校教員へ。斬新な実践とかはありません。エビデンスもありません。自己顕示欲だだ漏れアカウント。 #じぇーすけ大喜利
https://twitter.com/J50418653![]()
引用元スレタイ:「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの?」 教員のツイートが波紋 ★2 [muffin★]
嫌なら軽音楽部とか純粋に音楽だけの部を作ればいいのに。ブラスバンドって時点で方向性限られるでしょ。
大編成のがやりたいんじゃないの?
情けねえな
夏休みだし
分かる気がする
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/08/19 (金) 23:18:05 ID:niwaka



「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの?じゃあ吹奏楽コンクールの応援に野球部も客席で素振りしなよ」
— みつ (@sgajmt45) August 19, 2022
じぇーすけ先生…教員なら鍵垢で逃げるなよ… pic.twitter.com/LnRUghVuax「何故、野球部のために吹奏楽部が応援に行かないといけないのか。じゃあ野球部も吹奏楽コンクールで素振りしろ」みたいなツイート(今は鍵垢)。
— ゴルバチョフ直腸 (@Gorba_chokucho) August 19, 2022
野球部を甲子園などの大舞台で応援するために吹奏楽部に入った人は聞いたことがあるけど、その逆は聞いたことがないから、喩えとして不適切なのでは…?引用する前に鍵かかっちゃった〜残念。
— Maria (@aMaria0baseball) August 19, 2022
でも吹奏楽部かつ野球ファンの私は、同級生や先輩の試合を観て、試合を盛り上げられて嬉しかった!
定期演奏会に来るのは任意だったけど、それでも前列に座って手拍子してくれてた野球部の先輩のことは未だに覚えてる☺️吹奏楽部だったけど高校時代は女子校だったから野球応援したことないな…やってみたかった!#ふくわうち
— おちゃちゃんこ (@ocha_chanko) August 19, 2022「野球部の応援が吹奏楽部の活動の一環」って習志野みたいな有名なところならそう思って入部するだろうけど、野球さほど興味無く野球の強豪校でもないとこの吹奏楽部でも「応援は部活です」って理解して入部するのかね?
— みさ (@mixxxxx55a) August 19, 2022
そうでもないところもあるから意見が割れてそう😅
→えー!!なんだよ別に良かったじゃん、野球部の応援に吹奏楽部が行くなら吹奏楽部の応援に野球部も来るべきだよ負けるな!!徒党を組んだ野球部に負けるな!!!
— めいめい (@kyk_mmrn) August 19, 2022だから野球などの応援は本当に「応援部」を中心にチアやら吹奏楽ライト勢で固まって応援をしたほうがいいんちゃうのかなと思ったりするんだよね。
— ミバリ@13日イ31b (@mibarich) August 19, 2022
チアもガチが増えてきたから、ライト勢であつまってワイワイやった方が楽しいだろ。
ごみみたいなやつしかやってないのに
これw
吹奏楽部の人ら炎天下で強制的に応援させられて文句言ってたなw
底辺校はそんな感じよな
コンクールで野球部が素振りする意味はないw
全然ならんよ
コンクールと違う練習させられて
当日は熱中症に
早く負けろ負けろ念波はんぱなし
審査員の後ろで金属バット素振りしたら効果あるかも
応援なんて野球部関係者だけでやれ
札幌大谷(南北海道)のチアがきつねダンスを踊り始めた途端、中継カメラが応援席に切り変わる頻度が激増した
今大会の良い思い出

頭のおかしい戯れ言
二項対立が分かってないアンタ恥ずかしいよ
コンクールで素振りされても迷惑だし逆に球場での吹奏楽の応援が迷惑と言ってるようにも見える
重い楽器の運搬、定期演奏会チケットのモギリ、駐車場の案内、座席への案内、他にもいろいろ裏方の仕事あるのにな
っていうか「野球部も観客席で吹奏楽部の演奏を聴いてほしい」
シンプルにこれでよかったろ
人の足を引っ張って引き摺り下ろそうという考えを持ったようなやつが増えたから、日本がダメになってきたんだよ。
もっと古き良き考えを持とうぜー
いつぞや東邦だったか中京大中京の吹奏楽部が海外公演で甲子園いけなかったときは
大阪桐蔭の吹奏楽部が代理で出たりしてるし
今回もコンクールの練習で
応援に参加しなかった高校もあるわ
吹奏楽部は普通に野球部以外でも演奏してるわw
そう、しかも屋外でね
うちの高校は野球部と吹奏楽部の人が付き合っててムカついたわ
ただうるさいだけ
あれは一体何なんだw
チアの存在意義は分け隔てなくチアをすることだからな
運動部だけでなく不登校者の家にも押しかけて応援してあげるべきだ
wwww
想像して電車の中で肩を震わせてしまったじゃないか
見せたくないの?
それが普通なんよ
ベンチで休憩出来る選手と違い、炎天下で管楽器演奏してみろ
それじゃあベンチ入りしている選手よりも
アルプスで応援してる控えの方が体力があるんだ
とりあえず演奏の機会が欲しいって場合もあるだろうけど、炎天下でやらされるのは苦行だわな。
試合の内容は全く覚えてないけど
これ
友達と遠出ってだけでどこでも楽しかったわ
音楽は応援になるだろ?
野球の素振りは応援になるのか?
つまらんイヤミを言うな
子供でもあるまいに
素振りはともかく野球部は野球部ならではの応援があるだろう
演奏に合わせて「おーおーおーここで奏でろ魂のメロディー」みたいな野太いコールとかありだと思う
普段、吹奏楽部の音楽に馴染みのない一般生徒と一緒に応援するだろ チアも頑張って
一体感が半端ないからな
応援に駆り出される一般生徒が可哀想
それ
吹奏楽部はそれを承知でやってるわけだから問題ないが一般生徒が応援行かされるのはマジで納得いかなかったわ
地方予選ですぐ負けてたけど甲子園とか絶対行きたくねー
炎天下の中での生演奏はいらんかな
スタンドで応援してる側でも、俺は生演奏はテンションあがるわ
まあ生のほうが迫力もあるし、テンション上がるわな
その良し悪しは別にして
ただ流れてるだけで良いなら、お店で生演奏なんてやらないし、ライブだってそんなに盛り上がらないわな
盛り上げたいなら試合で盛り上げるべき
スポーツって観客がいたほうが選手は気持ちが上がるからな
そして応援する側も鳴り物や生演奏なんかがあったほうが気持ちが高揚しやすい
当然良い試合をしていたら応援する側は更に盛り上がる
別にそんなに応援を否定する必要なくね?
何が気に食わないんだ?
集中できないという意見もある。
日本人ってどのスポーツの応援でも応援してる自分が好きなだけなんだよな
プレイで盛り上がる外国人とは違う
ダメなら主催者の新聞に集金に行けよ
こういうのは不公平感が一番いかん
楽譜で徴収してたりするぞ
炎天下でラッパ吹けって簡単に言うけどね
そういうのも反対なのかな
社会人で給料貰ってるとかなら会社のやり方に従わなければならない場合もあるだろうけど
学生なんだし全員同じ考え同じ行動や協調性を強要しなくてもいいと思う
やりたい人だけやればいい
やめちまえ
今はネット寄りの席が指定席で野球部員がグローブ持ってて守ってくれるぞw
必要ない体験じゃね?
炎天下の屋外でやるべき理由がないし
ボールをキャッチする音や打撃音などの野球の音が聞こえない
当然旅費とか野球部が出してんだよね?
興味ないヤツはスレ開かない書き込まない
戦前は戦争賛美、戦後は戦争反対の朝日新聞様主催だぞ
朝日と高野連の収益の為に尽くさなければならないからです。
コンクールで少数のおっちゃんどもに聞かせるために練習してたのか?違うだろ
違うけど野球の応援のためにいいように使われるためでもないだろ
いいように使われるっていう考えがおかしい
自分の学校の仲間の晴れ舞台だぜ、応援してあげようじゃん
吹奏楽部だけが強制参加させられるのをいいように使われると言わずに何というの?
言葉の問題じゃないよ
強制参加、って感じる心が貧しいってこと
頑張ってる人を応援しようよ――
なんで嫌々強制されてるが前提なんですかねぇ
実質強制だから問題になる
甲子園出るようなとこは大体あるだろうが
他校の友情応援
兵庫の学校が吹いてくれる
演奏はセイヤセイヤッや太鼓くらいか
これなんて素振りしなよとか全くおもんないし、部の関係性わかってないだろホンマに教師か?
甲子園出るような強豪校のブラスバンド部なんてそれ有りきで入ってるし代わりにブラスバンド部大会時は手伝いに出るってのは常識だろ
応援席で座ってるだけでも暑くて苦痛な生徒もいるだろうし
暑くなければ、日頃の練習を人に聴かせるいい機会ではあるし
甲子園の中継を見てても、無音よりは応援の演奏があった方がいいね
今の感じでいうと確かにその関係だよな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1660905036/
- 関連記事
-
-
撮り鉄さん、東京メトロの駅構内に脚立を持ち込み駅員に注意を受ける→ 撮り鉄「なんだよ!知らねえよそんなの。なに邪魔してくれてんだよ!二度と金払わねぇからな」(動画) 2022/08/30
-
旧統一教会、統一教会の追及報道に過熱している日テレを逆暴露 … 「日テレ『24時間テレビ』には統一教会の信者が7年間にも渡って番組運営に関わっていた。過熱報道やめろ」 2022/08/26
-
高校野球の応援について、学校教員「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの? じゃあ吹奏楽コンクールの応援に野球部も客席で素振りしなよ」 ツイートが波紋 2022/08/19
-
身長約152cmの中年男、お店でおおあばれする … 「背が低いとばかにされた!低身長だからって笑いものにしやがって!」「出会い系アプリでも身長が低いせいでモテない!」(動画) 2022/08/15
-
フェミさん「男性と一緒に定食屋に行った時、定食のご飯の量が男性より少なく盛られてショックだった。『女性は多く食べられない』という決めつけだ!」 SNS上で議論 2022/08/12
-
0. にわか日報 : 2022/08/19 (金) 23:18:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
放課後の教室を占拠してたり、楽器持ってる部活中は教室での普段と違ってやたら居丈高だったりするんだからこれぐらいの奉仕はしてくれなきゃ
楽器抱えてるときの吹奏楽部の「自分たちは特別」みたいな態度は異常w
インターハイとか甲子園の比にならないくらいの地獄スケジュールだぞ
ワイの高校の吹奏楽部は野球部の応援に来いと言われてもガン無視やったな
コンクールの練習があるから無理、出て欲しけりゃ日当2万で楽器のレンタル1日5千+移動費と輸送費まで面倒見るなら考慮するって野球部の顧問を追い返してた
弱小の吹奏楽部なら応援に行っても良いかもしれんけどコンクールの常連のところなら完全に妨害だわな
子どもの特別支援するよりも自分が特別支援の必要な人
持ちつ持たれつつなら問題無いと思うけどね
うちの学校は吹部が応援行くけど
コンクール等の楽器の搬入とか力仕事が絡む雑用は野球部員がやる
コンクールは強制参加じゃないけど吹奏楽に興味持って??見に来てくれる部員がいてうれしかったなあ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。