2022
08月
23日
牛丼チェーン「東京チカラめし」、東京都内唯一の店舗が閉店へ … 新宿西口1号店が28日の営業を最後に閉店。132店舗あった国内の店舗は鎌ケ谷・大阪の2店舗に

1::2022/08/22(月) 18:11:27.91 ID:HjMTRJ4T9
■牛丼チェーン「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に
牛丼チェーン「東京チカラめし」都内唯一の店舗だった「新宿西口1号店」が、28日の営業を最後に閉店することが22日までに分かった。
同店が、店頭やSNSなどで発表した。
公式ツイッターでは「この度東京チカラめし新宿西口1号店は、2022年8月28日(日)をもちまして、閉店することとなりました」と告知。
25日から28日までのラスト4日間、感謝を込めたありがとうキャンペーンを開催するとしている。
屋号に「東京」がつく同チェーンだが、運営会社の公式ホームページによると国内で残る店舗は千葉県鎌ケ谷市の新鎌ケ谷店、大阪市の大阪日本橋店の2店舗のみ。
焼き牛丼と独特のメニューで根強いファンがいるチカラめしだが、都内で食べるのは難しくなる。
東京チカラめしは、2011年に東京・池袋に1号店がオープン。最盛期には国内に132店舗あった。
新宿西口には同年開店した現存の1号店のほか、2号店~4号店と「新宿西口総本店」が存在した。
8月28日の営業を最後に閉店する「東京チカラめし 新宿西口1号店」
![]()
ラスト4日間の「ありがとうキャンペーン」開催を予告
よろず~ 8/22(月) 15:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c532a26503e45ecfa773551e728e3218ebd8346
引用元スレタイ:【牛丼チェーン】「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に 最盛期には国内に132店舗 [鬼瓦権蔵★]
234:@:2022/08/22(月) 19:11:42.22 ID:LMHaUl0P0
132から2か…栄枯盛衰激しすぎだろうw
2:@:2022/08/22(月) 18:12:59.49 ID:EoPDVCr80
いきなりステーキ「次は誰かな?」
4:@:2022/08/22(月) 18:13:12.31 ID:2GUdFc1y0
期待して行ったときあるけど、オペレーションが本当に終わってた
6:@:2022/08/22(月) 18:13:40.17 ID:+c9GJ0Gl0
店自体が油っぽくて、店員が日本語喋れないイメージだなあ
そしてたいして美味しくない
そしてたいして美味しくない
11:@:2022/08/22(月) 18:15:27.68 ID:+Vw4vsfC0
店内ベトベト丼内ギトギト
左右からの無人納豆臭攻撃
左右からの無人納豆臭攻撃
7:@:2022/08/22(月) 18:13:43.56 ID:XWPR3iJv0
ステマのみっともない末路か
14:@:2022/08/22(月) 18:16:03.81 ID:DFp+d3xJ0
不味くなったからね
仕方ないわ
仕方ないわ
8:@:2022/08/22(月) 18:14:18.18 ID:kM3hcp/q0
できた頃に店入って床べとベトカウンターもベトベトで食わずに逃げたわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/08/23 (火) 07:56:45 ID:niwaka



《閉店のお知らせ》
— 【公式】東京チカラめし新宿西口1号店 (@TCM_Shinjuku) August 21, 2022
この度、東京チカラめし新宿西口1号店は2022年8月28日(日)をもちまして、閉店することとなりました。
残りわずかな期間ですが、
足を運んでくださるお客様の
チカラになれるよう
全力で営業させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/1wrByPhdTg
13:@:2022/08/22(月) 18:16:01.43 ID:JjU6k+280
まだあったんだ
3:@:2022/08/22(月) 18:13:09.23 ID:+othKauu0
もう名前変えたほうがいいんじゃない?
10:@:2022/08/22(月) 18:15:18.56 ID:fiVGk1cx0
じゃ【東京】じゃ無いじゃん・・・
26:@:2022/08/22(月) 18:20:16.97 ID:QZm4jvT00
>>10
東京ネズミ園「・・・」
東京ネズミ園「・・・」
98:@:2022/08/22(月) 18:41:44.00 ID:gFFbVzgW0
>>10
葛西臨海公園「東京を騙るテーマパークにご注意ください」
葛西臨海公園「東京を騙るテーマパークにご注意ください」
265:@:2022/08/22(月) 19:21:42.63 ID:bhWYuBus0
>>10
ディズニーランド「あぁん?」
ディズニーランド「あぁん?」
34:@:2022/08/22(月) 18:22:41.38 ID:M2YoNBbM0
>>10
東京国際空港 (´・ω・`)
東京国際空港 (´・ω・`)
17:@:2022/08/22(月) 18:17:26.39 ID:r1ik5Jf50
一回も行かずに潰れた…
25:@:2022/08/22(月) 18:19:46.79 ID:+c9GJ0Gl0
>>17
吉野家、松屋、すき家のカルビ丼と大して変わらんよ
当時はカルビ丼無かったからちょっと流行った
吉野家、松屋、すき家のカルビ丼と大して変わらんよ
当時はカルビ丼無かったからちょっと流行った
18:@:2022/08/22(月) 18:17:28.71 ID:hrm2AmS90
27:@:2022/08/22(月) 18:20:46.74 ID:qp2iewSn0
>>18
これが、香港とかシンガポールで受けて好調だって。チャイニーはホント味が濃くて油濃いの好きだよね。
これが、香港とかシンガポールで受けて好調だって。チャイニーはホント味が濃くて油濃いの好きだよね。
56:@:2022/08/22(月) 18:30:11.24 ID:y8geXDyI0
東京チカラめし、香港で行列の出来る超人気店に 「日本とは客単価が全然違う。将来的にはチャイナ進出」 [271912485]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1661145831/
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a05bce6301441289e8efd3ea5df979b46fc191

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1661145831/
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a05bce6301441289e8efd3ea5df979b46fc191


20:@:2022/08/22(月) 18:18:41.78 ID:1V6GykYK0
懐かしいなぁ焼き牛丼
床が油ぎってて店員がぺちゃぺちゃおしゃべりお冷やはレモン水だったかな
床が油ぎってて店員がぺちゃぺちゃおしゃべりお冷やはレモン水だったかな
78:@:2022/08/22(月) 18:36:27.42 ID:sY4xT/A10
>>1
創業者さんが貯めた利益を後続の経営者達が吐き出した感じ。昔はいい企業だったが。
創業者さんが貯めた利益を後続の経営者達が吐き出した感じ。昔はいい企業だったが。
21:@:2022/08/22(月) 18:18:50.88 ID:nYegFAyi0
これを作った人は85億円で売って、今は松涛のめちゃくちゃ豪邸に住んでるんだな
267:@:2022/08/22(月) 19:22:30.46 ID:elOnwnma0
>>21
有能だなぁ
有能だなぁ
437:@:2022/08/22(月) 20:52:14.76 ID:0GWo39Fp0
>>21
そいつが運営しないと上手くいかないシステムになってるんじゃないか?
そいつが運営しないと上手くいかないシステムになってるんじゃないか?
22:@:2022/08/22(月) 18:19:01.98 ID:YHjuHCIP0
三光だっけ?
昔、面接に行ったら夜勤務は2時ぐらいまでで、通勤手段どうすんのか聞いたら朝まで始発待つなり好きにしろ、と言われた記憶。
昔、面接に行ったら夜勤務は2時ぐらいまでで、通勤手段どうすんのか聞いたら朝まで始発待つなり好きにしろ、と言われた記憶。
135:@:2022/08/22(月) 18:47:23.94 ID:HzmYY7tv0
23:@:2022/08/22(月) 18:19:11.09 ID:ovnUkvUT0
新鎌ヶ谷まだ残ってるのか
289:@:2022/08/22(月) 19:27:44.45 ID:xcu6b3s/0
>>23
乗換通路にあるからブラッと入りやすいね
乗換通路にあるからブラッと入りやすいね
24:@:2022/08/22(月) 18:19:23.89 ID:Z8X5E5Wy0
最初行ったときは美味しいと思ったが次行ったら微妙になってたから行くの止めた
28:@:2022/08/22(月) 18:21:17.57 ID:qVUkjQdA0
スタ丼に完敗だな
29:@:2022/08/22(月) 18:21:19.24 ID:hcne4m4F0
すた丼と勘違いしてた
30:@:2022/08/22(月) 18:21:29.43 ID:jfHMOEQL0
白米が恐ろしく不味かった記憶しかない
375:@:2022/08/22(月) 20:16:55.51 ID:p46uvbNK0
>>30
やばかったな
炊き方も酷かった
生姜が寿司のガリで斬新だったけど
やばかったな
炊き方も酷かった
生姜が寿司のガリで斬新だったけど
32:@:2022/08/22(月) 18:21:48.63 ID:+sT54LuJ0
オープン当初は肉を一枚一枚丁寧に焼いてて
安くてボリュームもあって
結構な人気店だったのに
半年後くらいから急にサービスが低下して人気がなくなり
その後しばらくしたら閉店してしまった
何でサービスを維持できなかったのか
安くてボリュームもあって
結構な人気店だったのに
半年後くらいから急にサービスが低下して人気がなくなり
その後しばらくしたら閉店してしまった
何でサービスを維持できなかったのか
50:@:2022/08/22(月) 18:26:18.86 ID:+c9GJ0Gl0
>>32
そりゃ日本語も喋れない外国人大量に雇ったからなあ
店舗急拡大しすぎて店員の教育できなかったのが敗因だな
そりゃ日本語も喋れない外国人大量に雇ったからなあ
店舗急拡大しすぎて店員の教育できなかったのが敗因だな
33:@:2022/08/22(月) 18:22:34.29 ID:tqwmk1uz0
牛丼というよりも牛焼肉丼だな。
厨房の換気が悪くて、アチコチ油ギトギトで評判悪くて閉店ラッシュが続いたけど
その後は改善されて良い店だったけどな。
コスパ良かったよね。
厨房の換気が悪くて、アチコチ油ギトギトで評判悪くて閉店ラッシュが続いたけど
その後は改善されて良い店だったけどな。
コスパ良かったよね。
35:@:2022/08/22(月) 18:22:43.59 ID:nvyX1InX0
まじかよ1回食べてみようかな
37:@:2022/08/22(月) 18:23:22.59 ID:UxEGb8VE0
出だした時、ステマひどかったよなここ
38:@:2022/08/22(月) 18:23:26.84 ID:NogY9WRH0
結局一回も食ってないw
39:@:2022/08/22(月) 18:23:51.30 ID:TBM8crcs0
かつや
てんや
大戸屋
やよい軒
サブウェイ
このへんのチェーン店はうまいもん
チカラめしはいかんせん味が...
てんや
大戸屋
やよい軒
サブウェイ
このへんのチェーン店はうまいもん
チカラめしはいかんせん味が...
113:@:2022/08/22(月) 18:43:53.41 ID:zixU3eKm0
>>39
いや
チカラめしはあの雑な感じが好きだったよ
それらの店もわかるけど
種類が違った
客層が違う
やよい軒とかの半端なじいさんは
静かに食いたいときにガチャガチャして嫌
いや
チカラめしはあの雑な感じが好きだったよ
それらの店もわかるけど
種類が違った
客層が違う
やよい軒とかの半端なじいさんは
静かに食いたいときにガチャガチャして嫌
42:@:2022/08/22(月) 18:24:09.08 ID:DQV09TpP0
デフレで勢いに乗ったところがどんどん潰れてるな
安い人件費もなくなり円安で買い負け
日本が貧しくなった証拠
安い人件費もなくなり円安で買い負け
日本が貧しくなった証拠
47:@:2022/08/22(月) 18:24:53.11 ID:IL984fsd0
>>42
ちからメシはそれ以前の問題
ちからメシはそれ以前の問題
43:@:2022/08/22(月) 18:24:28.23 ID:aMkEM0hw0
安くないと駄目な飲食店は続かない
45:@:2022/08/22(月) 18:24:48.72 ID:6+ZJscKA0
安かった時は東京遠征の時たまに利用してて割と好きな味だった
コチュジャンも合ってた
コチュジャンも合ってた
51:@:2022/08/22(月) 18:26:36.39 ID:zNVeRVsl0
53:@:2022/08/22(月) 18:28:03.21 ID:DOUtYMlG0
フランチャイズ商法で駆け抜けただけだ、最初から継続するとは思ってなかったろ
54:@:2022/08/22(月) 18:28:58.07 ID:EMYbljUl0
力尽きメシ
65:@:2022/08/22(月) 18:32:28.19 ID:3YUKB6YG0
松屋のキムカル丼でいいや
67:@:2022/08/22(月) 18:33:38.93 ID:VsoGM4Aa0
ご飯が不思議だった
炊いたあとで洗ったような感じ
炊いたあとで洗ったような感じ
69:@:2022/08/22(月) 18:34:25.69 ID:JjaE0ZPV0
米がまずいと思ったチェーンはここが初だったわ…
72:@:2022/08/22(月) 18:34:35.03 ID:vmPP1/420
ここで初めて不味いコメっていうものを食べたな
116:@:2022/08/22(月) 18:43:57.99 ID:POENEoG+0
一度だけ食べたな まぁ普通だったけど
ここまで急速に落ち込む要因ってなんだ?
ここまで急速に落ち込む要因ってなんだ?
73:@:2022/08/22(月) 18:34:44.42 ID:HAlOKmAR0
無駄に立地が良すぎたんだよな
それで食材の質や設備ケチってたら客離れするわ
それで食材の質や設備ケチってたら客離れするわ
74:@:2022/08/22(月) 18:34:52.00 ID:DqDOup6z0
結構好きだったけど米が不味くなって一切行かなくなったわ
どんぶり屋で米がまずいって致命的なことやらかしたから見限った
店が汚いとか店員が外国人くらいはまだ我慢できる範囲だけど3つ重なるとキツイ
王将も店汚くて店員が日本語通じなかったりするけどギリギリで踏みとどまってるからな
どんぶり屋で米がまずいって致命的なことやらかしたから見限った
店が汚いとか店員が外国人くらいはまだ我慢できる範囲だけど3つ重なるとキツイ
王将も店汚くて店員が日本語通じなかったりするけどギリギリで踏みとどまってるからな
75:@:2022/08/22(月) 18:35:28.13 ID:kmjf/88T0
花火みたいに一瞬で散ったな
154:@:2022/08/22(月) 18:50:14.28 ID:jBYz2ez10
大阪の日本橋でいきのこってるのが謎
すぐ近くに吉野家松屋なか卯揃ってるのに
すぐ近くに吉野家松屋なか卯揃ってるのに
174:@:2022/08/22(月) 18:57:12.16 ID:2uQXvowq0
>>154
あそこ近くにステーキのタケルも無かったけ?
大阪の店舗こそ争い激しいから即潰れそうなのにな
あそこ近くにステーキのタケルも無かったけ?
大阪の店舗こそ争い激しいから即潰れそうなのにな
272:@:2022/08/22(月) 19:23:34.20 ID:OjRM6T140
>>154
何年か前に行ったが味はまあまあだったぞ
何年か前に行ったが味はまあまあだったぞ
76:@:2022/08/22(月) 18:35:50.42 ID:2AeiexZB0
大阪の日本橋にあるのかー
いつ無くなるかも知れないし行っとこうかなw
いつ無くなるかも知れないし行っとこうかなw
128:@:2022/08/22(月) 18:45:45.85 ID:jGHTCpxo0
312:@:2022/08/22(月) 19:35:03.93 ID:mfCSYMtv0
352:@:2022/08/22(月) 20:01:08.11 ID:6DpNqG620
>>312
え
ここって昔、吉野家じゃなかったか?
え
ここって昔、吉野家じゃなかったか?
79:@:2022/08/22(月) 18:36:33.26 ID:8kmW23gC0
松屋がたまに焼き牛めしやってるから必要なし
80:@:2022/08/22(月) 18:37:13.78 ID:uXfy1rsm0
飯食ってまっずいなぁって思ったのはここくらいだな
81:@:2022/08/22(月) 18:37:24.99 ID:8t6J4fix0
いたるところが油でヌルヌルしてたな
83:@:2022/08/22(月) 18:37:54.78 ID:AQaTWXAJ0
ちょっとギトギトだがたまに食う分には旨かった
甘辛のタレでね
出来れば残って欲しかったがね
これも時代かね
甘辛のタレでね
出来れば残って欲しかったがね
これも時代かね
91:@:2022/08/22(月) 18:39:56.67 ID:hKNjEaI80
何が駄目だったんだろう
103:@:2022/08/22(月) 18:42:19.60 ID:5n0jhmo/0
>>91
焼くから提供が遅いというのが致命的だった
焼くから提供が遅いというのが致命的だった
92:@:2022/08/22(月) 18:40:15.22 ID:ulR8FStN0
何でこうなっちゃうのか不思議でならない
96:@:2022/08/22(月) 18:40:59.65 ID:MlyV0dVi0
食ったことないがそんなに不味いんか
不味いもの耐性ある君らが言うなら相当やな
不味いもの耐性ある君らが言うなら相当やな
108:@:2022/08/22(月) 18:42:58.23 ID:hwnhlYnT0
>>96
行ったことがない引きこもりが適当に言ってるかアンチか。味は普通だよ。
行ったことがない引きこもりが適当に言ってるかアンチか。味は普通だよ。
112:@:2022/08/22(月) 18:43:51.70 ID:MlyV0dVi0
>>108
旨くは無いんやねw
旨くは無いんやねw
99:@:2022/08/22(月) 18:41:56.83 ID:N5Tzm5md0
慌てずじっくり拡大してったら第三極狙えたのにな
つくづく勿体ない
つくづく勿体ない
102:@:2022/08/22(月) 18:42:12.08 ID:+Q9bcSfT0
まあぶっちゃけ家で簡単に出せる味ってかね
醤油とみりんと砂糖だろ
不味くはないがね
平凡パンチって感じ
牛丼との違いはそこかな
牛丼家で作るとなると大変だ
醤油とみりんと砂糖だろ
不味くはないがね
平凡パンチって感じ
牛丼との違いはそこかな
牛丼家で作るとなると大変だ
124:@:2022/08/22(月) 18:45:14.84 ID:/AE+rqlT0
>>102
ちょっと料理する人なら簡単に再現できる味だったからな
あれではリピーターは増えない
ちょっと料理する人なら簡単に再現できる味だったからな
あれではリピーターは増えない
105:@:2022/08/22(月) 18:42:34.05 ID:wpaJwZrv0
店が肉汁餃子のダンダダンに変わったわ
109:@:2022/08/22(月) 18:43:07.55 ID:+OC/bzzb0
鳴り物入りで進出してきた時から不味かったんだよな~(´・ω・`)
117:@:2022/08/22(月) 18:44:02.15 ID:Lt5FQP9G0
初期の頃道玄坂あたりで食ったのは美味しかったけどな
その後センター街にできた店舗行ったら店内汚すぎ接客悪すぎチャイニー油ギトギト飯で二度と行かなくなった思い出
その後センター街にできた店舗行ったら店内汚すぎ接客悪すぎチャイニー油ギトギト飯で二度と行かなくなった思い出
118:@:2022/08/22(月) 18:44:02.43 ID:UZ5H16DP0
不味かったらもっと早々に潰れてるでしょ
132店舗までいってなんでこうなっちゃうの?
132店舗までいってなんでこうなっちゃうの?
301:@:2022/08/22(月) 19:31:33.43 ID:uPJgpmuw0
>>118
調子に乗って増やした時に従業員の教育ができてなかったらしい
調子に乗って増やした時に従業員の教育ができてなかったらしい
311:@:2022/08/22(月) 19:34:59.12 ID:mLJKyYLe0
>>301
そうなんだ?
最初はおいしかったけど途中から米がゲキマズになったと聞いた
そうなんだ?
最初はおいしかったけど途中から米がゲキマズになったと聞いた
319:@:2022/08/22(月) 19:39:13.22 ID:uPJgpmuw0
>>311
素材の質も落としたんか
素材の質も落としたんか
125:@:2022/08/22(月) 18:45:17.61 ID:sP0uE94c0
狙いはよかったが、オペレーションのマニュアルが手を抜きすぎた
味が一定しないし
なにより店内が衛生的でない
トイレとか見ればわかる
マクドナルドも一時期ヤバかったときは、緑肉とかよりトイレの衛生のほうが問題だった
カサノバになって見直されて、いまがある
味が一定しないし
なにより店内が衛生的でない
トイレとか見ればわかる
マクドナルドも一時期ヤバかったときは、緑肉とかよりトイレの衛生のほうが問題だった
カサノバになって見直されて、いまがある
129:@:2022/08/22(月) 18:46:09.13 ID:2HHX32t40
一度しか食べたことないから、どんな食べ物だったかも思い出せない
店内がべとべとしてるってのは確かにそうだった記憶
店内がべとべとしてるってのは確かにそうだった記憶
144:@:2022/08/22(月) 18:48:52.53 ID:zixU3eKm0
>>129
内装に力を入れない
場末感出したままの営業形態
味は濃いめ
内装に力を入れない
場末感出したままの営業形態
味は濃いめ
131:@:2022/08/22(月) 18:47:03.87 ID:8kmW23gC0
出店当時焼けた肉がはけるまで生肉を網にのせたままずっと放置していたシステムはよく覚えてる
134:@:2022/08/22(月) 18:47:23.49 ID:CEo501uZ0
とにかくメシがまずかった
あとからチャイナ産と聞いて納得
あとからチャイナ産と聞いて納得
192:@:2022/08/22(月) 19:00:54.30 ID:Sore9ta60
ここ、チャイナ産の米使ってたんだ、道理でな。
米の不味さが飛び抜けてたからね。
言ったら誰も来ないから黙ってたんだろ。
そういうなりすましの劣化ビジネスには
気をつけないとな。
米の不味さが飛び抜けてたからね。
言ったら誰も来ないから黙ってたんだろ。
そういうなりすましの劣化ビジネスには
気をつけないとな。
230:@:2022/08/22(月) 19:10:21.80 ID:Sore9ta60
あの不味さはどっかの商社の
事故米使ってたのかもと疑ってたのを思い出すね。
忘れられないほどの病気になる不味さでした。
もちろん一回行っただけでしたね。
新宿の店舗に一回だけ行った事があるよ。
事故米使ってたのかもと疑ってたのを思い出すね。
忘れられないほどの病気になる不味さでした。
もちろん一回行っただけでしたね。
新宿の店舗に一回だけ行った事があるよ。
148:@:2022/08/22(月) 18:49:27.21 ID:UtZTJhnL0
うちの街にもあったけど行かなかったな
152:@:2022/08/22(月) 18:49:54.69 ID:UhNM09nB0
売上21億
純利益マイナス18億
これもう終わりでは
純利益マイナス18億
これもう終わりでは
157:@:2022/08/22(月) 18:50:55.80 ID:aH0M7PNZ0
マジか
最近まぐろ丼食べて結構美味しかったのに
これは残念
最近まぐろ丼食べて結構美味しかったのに
これは残念
159:@:2022/08/22(月) 18:51:04.42 ID:ymWknaM10
チカラめしは人気出過ぎて牛丼屋に追従されて価格を280円を上げられなかったのが敗因。
当初オープン記念で一定期間のみの価格だったのに値上げに踏み切れず質の低下 、サービスの低下に舵きったからな。
まぁだから初期の初期に行った人以外はつぶれて当然って思う人が多いね。
当初オープン記念で一定期間のみの価格だったのに値上げに踏み切れず質の低下 、サービスの低下に舵きったからな。
まぁだから初期の初期に行った人以外はつぶれて当然って思う人が多いね。
165:@:2022/08/22(月) 18:53:02.56 ID:zixU3eKm0
>>159
そうなんだ
まあ最近は行ってなかったからな
初期しか知らないかも
そうなんだ
まあ最近は行ってなかったからな
初期しか知らないかも
160:@:2022/08/22(月) 18:51:07.24 ID:YgiL2fe40
味、清潔度、接客、全てにおいて下限攻め過ぎや
あれで繁盛したらどの飲食店も繁盛するやろ
限度ってもんがある
あれで繁盛したらどの飲食店も繁盛するやろ
限度ってもんがある
170:@:2022/08/22(月) 18:55:19.22 ID:yP8ebY4q0
トーキョーがつくものは怪しいものだらけ
218:@:2022/08/22(月) 19:07:09.84 ID:qm1BEr2m0
>>170
新聞
新聞
176:@:2022/08/22(月) 18:57:47.79 ID:ZxS8m+oo0
八重洲のかつやがこれに取って代わられたのはショックだった
その後すぐにラーメン屋になってしまった
その後すぐにラーメン屋になってしまった
204:@:2022/08/22(月) 19:03:24.32 ID:7aIEhaEG0
どうすれば牛丼御三家に対抗できたん?
182:@:2022/08/22(月) 18:58:58.32 ID:3hjZRZx70
思い切っていきなりチカラめしとかに名前変えろ
193:@:2022/08/22(月) 19:01:09.54 ID:hOitFQkL0
米さえ改善すれば全然戦えると思うけどなあ
205:@:2022/08/22(月) 19:04:01.27 ID:KXTQlaGR0
米さえ普通レベルなら違ってたなホント
194:@:2022/08/22(月) 19:01:15.49 ID:xp8bl4Qo0
香港の店舗は順調みたい
208:@:2022/08/22(月) 19:05:18.19 ID:X3Ix12pY0
ここかとにかく店員全員外国人で
日本語も得意じゃなくて
めちゃくちゃ大変で
20分位待たされて
居た客皆怒ってたな
大戸屋よりははやいと思うけど
日本語も得意じゃなくて
めちゃくちゃ大変で
20分位待たされて
居た客皆怒ってたな
大戸屋よりははやいと思うけど
213:@:2022/08/22(月) 19:06:04.78 ID:Ke3YxqpX0
焼き肉屋のなれ果て
217:@:2022/08/22(月) 19:07:04.19 ID:/pVpQqF/0
コンビニとかもそうだかんな?
307:@:2022/08/22(月) 19:33:17.49 ID:l9pEHuGJ0
昔、東京牛丼というのがあったんだぞ
結構美味かった
結構美味かった
260:@:2022/08/22(月) 19:21:11.69 ID:pFzub60z0
品質を保ってればここまでの惨状にならなかったんじゃないの?
何で悪評もりもりの店にしてしまったのやら
何で悪評もりもりの店にしてしまったのやら
266:@:2022/08/22(月) 19:21:52.75 ID:dUindA7E0
食に厳しいと言われる大阪の2店舗が生き残ってるのが不思議
271:@:2022/08/22(月) 19:23:27.14 ID:RFhoL+aA0
米が完食不可クラスで不味いのは後にも先にもここだけ
275:@:2022/08/22(月) 19:24:07.82 ID:oJck0/IA0
皆の評判のお陰で一度も行かなかった
不味い、接客酷い、不衛生
もうその印象しか無かった
牛丼専門サンボが残ってくれたらそれでいい
不味い、接客酷い、不衛生
もうその印象しか無かった
牛丼専門サンボが残ってくれたらそれでいい
280:@:2022/08/22(月) 19:24:55.32 ID:D+A2jZr80
流行り出したとき2回行ったがあまりのうまさに行かなくなったわww
1回目の時は焼き牛丼か頼んだの口にあわなかったのかな2回目行ってとりあえず食べて2度と行かねーと思ったわ。
1回目の時は焼き牛丼か頼んだの口にあわなかったのかな2回目行ってとりあえず食べて2度と行かねーと思ったわ。
297:@:2022/08/22(月) 19:30:07.39 ID:5Lq6M+7m0
最盛期に行ったけど、めちゃくちゃマズかったぞ
298:@:2022/08/22(月) 19:30:38.57 ID:i00FD6rD0
一回だけ食べたけど覚えてないな
劣化カルビ丼的な感じだったな
油っこい感じ
劣化カルビ丼的な感じだったな
油っこい感じ
305:@:2022/08/22(月) 19:32:55.17 ID:eRPTZ/UT0
一回しか食べれなかったw
517:@:2022/08/22(月) 21:43:42.47 ID:SUvS6ycQ0
昔一度だけ食べたけど美味かったわ
また行こうと思ってたらなくなってた
また行こうと思ってたらなくなってた
523:@:2022/08/22(月) 21:48:21.39 ID:9SXY3/Aq0
THE・女性客の付かない店
現場で働く男が昼飯食いにいくとこだな
現場で働く男が昼飯食いにいくとこだな
543:@:2022/08/22(月) 22:05:51.44 ID:C8LNASr80
まずい!
きたない!
高い!
日本語通じない!
こんなの潰れないのがおかしいんだよ
きたない!
高い!
日本語通じない!
こんなの潰れないのがおかしいんだよ
498:@:2022/08/22(月) 21:25:09.40 ID:mFZoUfN80
テーブルが汚い
前の客の食べこぼしとかある
店員に汚れてるから吹いてとジェスチャー
店員がやったのがフキン自体汚いと端っこを嫌嫌指で摘んで
付近の下側の端をテーブルに触れるかどうかの状態で空中を汚いフキンで数回往復しただけ
前の客の食べこぼしとかある
店員に汚れてるから吹いてとジェスチャー
店員がやったのがフキン自体汚いと端っこを嫌嫌指で摘んで
付近の下側の端をテーブルに触れるかどうかの状態で空中を汚いフキンで数回往復しただけ
491:@:2022/08/22(月) 21:22:18.58 ID:vBLLhc5z0
入るなり床に足を滑らせた飲食店は
東京アブラめしだけ
東京アブラめしだけ
480:@:2022/08/22(月) 21:12:43.48 ID:mdv7mejJ0
昭和の牛丼屋のような感じの店だったのに・・・
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1661159487/
- 関連記事
-
-
「カレーハウスCoCo壱番屋」の客足低調 … 今年2回目の値上げでも補えず、2020年2月期の6割に留まる 2022/12/17
-
日本マクドナルド、今年2度目の値上げへ … 「ビックマック」や「マックフライポテト」「マックシェイク」など6割の商品について10円~30円の値上げ 2022/09/26
-
牛丼チェーン「東京チカラめし」、東京都内唯一の店舗が閉店へ … 新宿西口1号店が28日の営業を最後に閉店。132店舗あった国内の店舗は鎌ケ谷・大阪の2店舗に 2022/08/23
-
スシローに対し、公正取引委員会が「おとり広告」にあたるとして措置命令 … 「豪華カニ・ウニづくし!」と宣伝→ キャンペーン期間中に商品を販売していなかった店舗が全体の9割に 2022/06/09
-
「食べ物がまずい」と感じた都道府県ランキング、決定する … 5位長野、4位東京、3位奈良、2位愛知、1位は!? 2022/05/31
-

0. にわか日報 : 2022/08/23 (火) 07:56:45 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
結構好きだったけど焼き器で焼いてから出すって作業が時間かかりすぎて回転率悪かった
松屋みたいに薄っぺらい肉を鉄板の上で素早く焼いて出す(これでも牛丼より遅い)ぐらいの速度向上が出来ないと
とうとう「東京」じゃなくなったんだな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。