「公園のフェンスに猛禽がいる。子どもが危ない」との通報→ 横須賀市の市職員、フェンスに繋がれていたペットのタカを野生のトンビと勘違いして逃がす→ 飼い主に慰謝料約30万円を支払う - にわか日報

「公園のフェンスに猛禽がいる。子どもが危ない」との通報→ 横須賀市の市職員、フェンスに繋がれていたペットのタカを野生のトンビと勘違いして逃がす→ 飼い主に慰謝料約30万円を支払う : にわか日報

にわか日報

「公園のフェンスに猛禽がいる。子どもが危ない」との通報→ 横須賀市の市職員、フェンスに繋がれていたペットのタカを野生のトンビと勘違いして逃がす→ 飼い主に慰謝料約30万円を支払う

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
09月
02日
「公園のフェンスに猛禽がいる。子どもが危ない」との通報→ 横須賀市の市職員、フェンスに繋がれていたペットのタカを野生のトンビと勘違いして逃がす→ 飼い主に慰謝料約30万円を支払う
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
タカ 鷹 鳶 トンビ 横須賀市
1::2022/09/02(金) 12:29:22.80 ID:xm+eimPy9

フェンスにつながれたタカ、職員がトンビと勘違いして逃がす…横須賀市が飼い主に賠償


神奈川県横須賀市は1日、市職員が市内の公園のフェンスにつながれていたペットのタカ(ハリスホーク)を野生のトンビと勘違いして逃がし、慰謝料などとして約30万円を支払ったことを明らかにした。
市議会都市整備常任委員会で報告した。

市によると、2020年9月29日、女性から「フェンスにトンビかタカと思われる鳥がいる。子どもに危険が及ばないか心配」と通報があった。

男性職員2人が現場に行き、足の革ひもをはさみで切って逃がしたが、鳥は近くの男性のタカで、鳥舎の塗装の間、フェンスにつないでいた

男性は昨年2月、市に55万円の損害賠償を求めて横浜地裁横須賀支部に提訴。
同支部は今年6月10日、所有者の係留行為も危険との市の主張を認め、認定額の3割を過失相殺して市に約30万円の支払いを命じた。


読売新聞 2022/09/02 07:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220901-OYT1T50299/



引用元スレタイ:【神奈川】フェンスにつながれたタカ、職員がトンビと勘違いして逃がす…横須賀市が飼い主に賠償 ★2 [ぐれ★]



4::2022/09/02(金) 12:31:00.42 ID:w4awvp+U0
>女性から「フェンスにトンビかタカと思われる鳥がいる。子どもに危険が及ばないか心配」と通報

いちいち通報する女
21::2022/09/02(金) 12:34:15.83 ID:/xS+mTWo0
>>4
これな



17::2022/09/02(金) 12:33:24.25 ID:rTWacOuJ0
>>4
しなくて事件化しても叩くくせに



42::2022/09/02(金) 12:40:03.66 ID:jdNUv9dk0
逃したらどこかで誰かを襲わない?


48::2022/09/02(金) 12:40:42.27 ID:4jFEobYa0
犬が公園に繋がれている。子供に噛み付くかもしれない。
市職員「わかりました。リード切って逃しておきますね」


56::2022/09/02(金) 12:41:43.47 ID:7Cdf3JyM0
しっかり繋がれて明らかに危険がないのに子供をダシにして排除しようとする女
どこにでもいんだね


182::2022/09/02(金) 13:05:22.38 ID:Viq8ptp30
そもそも子供を心配して通報だから紐から解放しちゃダメなんだけどね
それが子供とか他のペットの小動物襲うとか考えなかったのかな



5::2022/09/02(金) 12:31:33.56 ID:WUZxFy5f0
公園につなぐのもおかしいやろ
過失相殺ないんか?
23::2022/09/02(金) 12:34:32.49 ID:k0DfgikT0
>>5
頭弱いって言われるだろ?



20::2022/09/02(金) 12:33:58.46 ID:qhhAHrq+0
>>5
相564て30万なんじゃないの?
ペットは物ではなく家族な昨今
家族にしては30万じゃ安い



8::2022/09/02(金) 12:32:09.34 ID:YLgD6Liu0
仮にトンビだとしても、誰かの所有物だったかもしれない








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/09/02 (金) 22:56:42 ID:niwaka

 



81::2022/09/02(金) 12:46:01.19 ID:8AHTXUZ10
『トンビでタカがすくわれる』
思いがけず助かること


新たな諺が誕生した瞬間であった

119::2022/09/02(金) 12:54:07.94 ID:jZ62B5rZ0
どんな鷹か同定せずにいきなり逃したのかよ
レッドリスト入ってたりしたらどうするんだ


9::2022/09/02(金) 12:32:23.85 ID:qoMzZiHy0
これ支払う必要あるか?公園は市の管理でしょ?
そこに勝手に繋いでいたやつが悪いわ

14::2022/09/02(金) 12:33:01.72 ID:pJdM5ZSI0
公園のフェンスに繋いでた飼い主を
逮捕しろ

19::2022/09/02(金) 12:33:44.09 ID:2Kk6b9bS0
野生だと思う職員もどうかと思うわ

86::2022/09/02(金) 12:47:20.87 ID:72PeUqQI0
>>19
脚のヒモ切るまで待ってる鷹見て野生と思うのはさすがにあほうとしか言えん



57::2022/09/02(金) 12:41:43.93 ID:gbx8cN2X0
>男性職員2人が現場に行き、足の革ひもをはさみで切って逃がしたが

革ひも付いてんのに何故野生だと思う

31::2022/09/02(金) 12:36:47.98 ID:B2h/Fk1d0
足環無かったんか?

70::2022/09/02(金) 12:44:23.09 ID:gVrfj4/y0
>>31

高い鷹だし足輪と革ひもってこんなだろ




なぜ切ることができる…



101::2022/09/02(金) 12:50:30.45 ID:agcTHf0t0
>>70
これで切るとか能力無しの極みだな
普通ならその場で待機して飼い主がいるか確認するだろ



106::2022/09/02(金) 12:51:23.39 ID:ArmDBVkG0
>>101
公僕にとっては市民様の言うことは絶対やぞ



114::2022/09/02(金) 12:53:08.45 ID:agcTHf0t0
>>106
タカの飼い主も市民だけど



144::2022/09/02(金) 12:58:15.68 ID:ArmDBVkG0
>>114
市民から鳶が居ると言われたので見に行ったら野性の鳶が紐に絡まってて可哀想と判断して逃しました
市民から賠償しろと言われたので金払いました

市民から言われた通りのことしてるだけ



159::2022/09/02(金) 13:00:19.73 ID:agcTHf0t0
>>144
納得



175::2022/09/02(金) 13:03:17.46 ID:E+HynjmY0
>>144
絡んだヒモなのか、リードの類いなのか判定する能力がなかったと。

何それ?だな。



15::2022/09/02(金) 12:33:05.78 ID:Ft+pUSff0
能力無しな働き者かよ

27::2022/09/02(金) 12:36:20.81 ID:T064cuJK0
職員が2人もいてこの判断w
てか、逃して知らんぷりしようとしたけど見つかったんだろ、これw


28::2022/09/02(金) 12:36:22.10 ID:EV6GFxLH0
革紐してあったのに野生と思って逃がした。


そんな超絶なルーピーでも市の職員になれるなんて
どーなってんだ世の中

30::2022/09/02(金) 12:36:41.44 ID:iJoyHfBl0
普通繋がれてる時点で誰かの飼ってる鳥だと気づくよな

36::2022/09/02(金) 12:38:28.36 ID:eC0Q58AM0
公園にいたら飼ってるとは思わないかもな

40::2022/09/02(金) 12:39:42.77 ID:MsMs8Faa0
タカも薄情だよな

55::2022/09/02(金) 12:41:42.71 ID:Ktula4zH0
逃したけど普通に家に帰ってきてたりして
しかし公務員てやつは…

88::2022/09/02(金) 12:47:26.74 ID:2gqZ31lA0
完全感覚公務員

45::2022/09/02(金) 12:40:15.60 ID:j4/UAj/q0
鷹を飼う人なんてどうせまともな人じゃないだろ、しかも放たれて帰ってこないとか、この飼い主と鷹の信頼関係はその程度だったんだよ。

41::2022/09/02(金) 12:39:46.99 ID:YfSVq0bf0
普通まず警察とか周囲に相談するだろ
速攻逃がすとか信じられんw

47::2022/09/02(金) 12:40:37.36 ID:Kn85gNKG0
過失喪失は分かるけど
そもそもそれ良いの?って感じもする

ただ犬もそうやって置いておくのはあるもんな…
土佐犬とかだとアウトなのかな

49::2022/09/02(金) 12:40:54.70 ID:SalIwKj70
つないでるなら、誰かのペットと普通は考えるよな

51::2022/09/02(金) 12:41:12.69 ID:W/Q3kn0u0
タカがトンビの話題だろ
逃げちゃったんなら、タカをくくるしかないよ

75::2022/09/02(金) 12:45:23.38 ID:4jFEobYa0
>>51
日本語おかしい。

こっちの使い方が正解


13:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 09:05:51.82 ID:zQ/mqb4h0
飼い主が、ここに繋いでおけば大丈夫だろうとタカをくくってたんだろうなあ




191::2022/09/02(金) 13:07:47.07 ID:lOK83o7Z0
>>75
腹を括るの意味で使ってそうだね
多分、掛詞で遊んでることを理解してないかも
それ以前に鷹を括るという言葉があると思ってそう



52::2022/09/02(金) 12:41:14.88 ID:GlHW07Tn0
通報した人が逃がしてたらどうなってたんだろ?

53::2022/09/02(金) 12:41:27.47 ID:lt5+58qK0
実際にトンビも鷹も見たことないだろうから分かんなかったんだろうなー

54::2022/09/02(金) 12:41:40.90 ID:G9oE6ExY0
コンビニの柱に繋がれてた犬を勝手に離すようなものか。
そらあかんやろ!

67::2022/09/02(金) 12:44:01.80 ID:DMJiT18Y0
犬だって公園に繋がれて放置されてたら通報する人いるんじゃね?

197::2022/09/02(金) 13:09:44.50 ID:0Pq+e1bT0
公園の隣が自宅の可能性もあるが
例えば、公園の駐車場にマイカーとめて、公園のフェンスに布団干して、公園の水道で水浴びしてとか、普通にマナー違反

自宅の隣が公園としても、一時的にペット繋いで自宅に戻るとかアカンでしょ

199::2022/09/02(金) 13:10:25.35 ID:IYCMRWqa0
>>197
書き置きもなんもなし
迷惑すぎるわ



121::2022/09/02(金) 12:54:55.07 ID:yPebmeen0
繋がれてる時点で飼い主が居ると想定して
もし、鳶ならば野生鳥獣保護法違反で警察に通報すべき案件

何にしても飼い主に事情を聞く必要があり
勝手に逃すとか相当頭が悪い


131::2022/09/02(金) 12:55:49.62 ID:E+HynjmY0
>>121
それね。



59::2022/09/02(金) 12:42:40.41 ID:6E+CQFnQ0
実質市の負けだな
市の管理物件に勝手に繋いだ件を反訴して欲しいけど
30万で厄介払いできるならそれていいのかもしれない

61::2022/09/02(金) 12:43:08.06 ID:iqDd4ThK0
税金でね

62::2022/09/02(金) 12:43:10.84 ID:O4x+xzt00
つか30万でいいのかw
もっと取ってもいいとおもうぞ

69::2022/09/02(金) 12:44:22.03 ID:GTzvnvtH0
ハリスホーク自体が30万くらいなのに慰謝料込みはだいぶ良心的だな

79::2022/09/02(金) 12:45:50.05 ID:MsMs8Faa0
>>69
飼い主にも過失あるしなぁ



72::2022/09/02(金) 12:44:24.58 ID:j1ljvQRJ0
飼い主が悪いだろ。公共の場所にペット放置すんな。せめて張り紙しとくとか誰かそばに人をつけておけよ…

80::2022/09/02(金) 12:45:56.93 ID:pBEt2ogk0
>>72
それ全国の犬の飼い主にこそ言えよ
ガードレールに犬繋いだまま買い物とかお前も見た事あるだろうに



85::2022/09/02(金) 12:46:58.90 ID:5uU4gKgs0
>>80
店の前とかな
犬嫌いな人も世の中いるんだから危険なのに



83::2022/09/02(金) 12:46:31.33 ID:4oDMAWxd0
鷹は逃してもいいのに
放置されてる車は動かせない行政

162::2022/09/02(金) 13:00:42.04 ID:U+o5Ow8h0
>>1
飼い主は鷹匠ちゃうの?
普通戻ってくるやろ?

186::2022/09/02(金) 13:06:12.07 ID:es4KafUW0
横須賀市に鷹匠おるん?

153::2022/09/02(金) 12:59:13.58 ID:lYrCTByh0
トンビとタカの区別が付くものだけが石を投げなさい


123::2022/09/02(金) 12:55:06.01 ID:NhiJ4qvr0
自然に帰れて良かったな

134::2022/09/02(金) 12:56:51.16 ID:E+HynjmY0
>>123
飼われてる鳥だと縄張りがないから食うに困るだろう。



115::2022/09/02(金) 12:53:37.09 ID:io28A4kD0
トンビが鷹を産んだなどという諺があるが
トンビも鷹も能力的には大して変わらんだろうに
トンビは過小評価され過ぎ

189::2022/09/02(金) 13:07:43.59 ID:q0fmfjQF0
>>115
春のカラスの子作り期にカラスとトンビの空中戦をよく見るが逃げていくのは大抵はトンビの方だな。

ただ、トンビは浜でパンなんか食ってると後ろから食ってるパンをかっさろうとするので油断できない。



46::2022/09/02(金) 12:40:32.15 ID:uJVMKqDq0
トンビにメロンパン盗まれた


【動画】 トンビにカメパンぬすまれた
https://youtu.be/dbTavyCmSjQ?t=1m12s
156::2022/09/02(金) 12:59:36.50 ID:O9QQTZds0
鳶と鷹で繁殖できるのかな?

181::2022/09/02(金) 13:05:13.63 ID:DEmt2tCt0
>>156
実際に鳶が鷹を生むことはできない



104::2022/09/02(金) 12:50:59.53 ID:n8SbfehT0
逃げた鷹は自分で餌が取れるんかな

109::2022/09/02(金) 12:52:14.32 ID:ldDQf9d80
>>104
日本に鷹より強い鳥はおらんやろ



93::2022/09/02(金) 12:47:58.85 ID:x27tFOjT0
昔東京の公園でコンドルがカラスの集団に虐められてるの見たわ
猛禽類1羽よりも烏合の衆の方が強い

102::2022/09/02(金) 12:50:41.62 ID:dKqeeUAI0
鳥用ちゅーるはないのか?

103::2022/09/02(金) 12:50:47.33 ID:yDZYD8OZ0
高跳びしたのか

110::2022/09/02(金) 12:52:19.02 ID:zGbV4oYh0
タカく付いたな

132::2022/09/02(金) 12:56:25.09 ID:lYrCTByh0
いつか戻って来るんじゃないの?
やっぱり野生の世界は厳しかったって言って

136::2022/09/02(金) 12:57:04.99 0
タカられたな

138::2022/09/02(金) 12:57:13.14 ID:RmV1faz+0
市職員もさすがにしばらくその場に留まって様子見たんじゃない?
30分とか1時間とか
即放流なんてばかにも程があるし想定しづらい

146::2022/09/02(金) 12:58:19.95 ID:/fNwYiDC0
>>138
何にしても飼い主に事情を聞かずに逃した時点でマヌケにも程がある



184::2022/09/02(金) 13:05:50.62 ID:RmV1faz+0
>>146
そうだね
ただ即座に逃がしたようにイメージしてる人が多いよう見えたから
いくらなんでもそんなあほがいるとは思えなくてつい
あほには違いないけどな



149::2022/09/02(金) 12:58:32.78 ID:B3zPSq4E0
やらかした市職員はお咎め無しとかないよな?
能力無しすぎる

178::2022/09/02(金) 13:03:58.24 ID:E+HynjmY0
>>149
もしそうならおかしいよな。



198::2022/09/02(金) 13:10:09.74 ID:y12u9ZV00
放す方が危険とは思わないのな

200::2022/09/02(金) 13:11:26.67 ID:J3p+riUb0
>>198
つないでる鳥の危険性なんて何もないのにな



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1662089362/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/09/02 (金) 22:56:42 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無し : 2022/09/02(金) 23:14:33 #52843  ID:- ▼レスする

    トンビ、鷹、鷲の区別もできない人が多いと言うことか。小学校から出直せや。

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/09/02(金) 23:20:36 #52844  ID:- ▼レスする

    白い爆弾落とすカラスよりマシ

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/09/02(金) 23:29:46 #52845  ID:- ▼レスする

    >>1
    区別できなさそう

  4. 名無しさん@非にわか : 2022/09/02(金) 23:30:56 #52846  ID:- ▼レスする

    横須賀市の職員て考えるってことしないんだな。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com