2022
09月
04日
楽天・三木谷氏「楽天の完全仮想化ネットワークは、KDDIとは違って大きな障害を回避できる設計」→ 本日、大規模な通信障害を起こす

1::2022/09/04(日) 17:02:13.93 ID:yc4zpsRo0
◆安定したネットワークをアピール
加えて、7月2日の未明に発生し、約3915万回線に影響を与えた、KDDIの大規模通信障害についても言及。
三木谷氏は、楽天モバイルの完全仮想化ネットワークが、クラウド技術による冗長な構成である点と、全てソフトウェアなのでコンポーネントがどういうパフォーマンスか、リアルタイムで可視化できる点、さまざまなソフトウェアがダウンしても、レプリカを作るのは極めて容易である点を挙げ、楽天モバイルがいかに安定的につながるネットワークで、大きな障害を回避できる設計であることをアピールした。
ITmedia 8/10(水) 16:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3b70246f7b1b105768a8a76f1d2815d05105ec
↓
◆楽天モバイルで通信障害、2時間半後に復旧 システムが一部不調
楽天モバイルは、4日午前10時58分ごろに発生した通信障害が、午後1時26分ごろに復旧したと発表した。
一部の利用者で、音声通話やデータ通信が利用しづらい状況が起きていたという。
データ通信が利用しづらい状況が続いている利用者には、機内モードをオンにしてからオフにするか、再起動をするように呼びかけている。
原因はネットワークシステムの一部で起きた障害だといい、同社は「お客様にはご迷惑をお掛けしましたことを、深くおわび申し上げます」としている。(杉山歩)
朝日新聞 9/4(日) 12:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/c86eff9ae8df1f398dc19fa968bf50aca6ce3018
引用元スレタイ:【楽天モバイル】三木谷「楽天は完全仮想化。KDDIとは違う」 → 大規模障害 [759857947]
2:@:2022/09/04(日) 17:02:48.03 ID:beGIXo1G0
はい
4:@:2022/09/04(日) 17:03:36.41 ID:gx/LU1TS0
フラグw
49:@:2022/09/04(日) 17:50:00.15 ID:Xzn3Hmdy0
やべえなんか圏外になってる。
>午後1時26分ごろに復旧したと発表した。
はあ?
>午後1時26分ごろに復旧したと発表した。
はあ?
25:@:2022/09/04(日) 17:25:15.94 ID:ybK5DdxM0
未だに繋がらない。
10:@:2022/09/04(日) 17:06:10.11 ID:1wqjM6FV0
最初から安定してないってじっちゃが言ってた
31:@:2022/09/04(日) 17:29:27.31 ID:bh8vhdbX0
「大規模通信障害、基本的にうちではあり得ない」
って言ってたらしいけどハード、ソフトを扱う会社の社長とは思えない発言
って言ってたらしいけどハード、ソフトを扱う会社の社長とは思えない発言
90:@:2022/09/04(日) 19:29:45.82 ID:rlrb92Pp0
>>31
絶対ないって言ってないあたりの逃げがちゃんと理系してる。
絶対ないって言ってないあたりの逃げがちゃんと理系してる。
60:@:2022/09/04(日) 18:15:02.20 ID:3dOcRoIN0
もともと繋がりにくいから
通信障害に気づかなかったと聞いたけど?🤔
通信障害に気づかなかったと聞いたけど?🤔
3:@:2022/09/04(日) 17:03:33.14 ID:lIgdIh7Z0
ザクとは違うのだよ、ザクとは!
11:@:2022/09/04(日) 17:06:12.01 ID:srHleyb00
まあ楽天もザクだったってことだな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/09/04 (日) 23:56:30 ID:niwaka



5:@:2022/09/04(日) 17:03:48.38 ID:nzOOmONz0
問題は復旧までの時間なんだが
114:@:2022/09/04(日) 22:09:06.63 ID:U7/IuTk30
>>5
そもそもこれ復旧してるんですかね
そもそもこれ復旧してるんですかね
9:@:2022/09/04(日) 17:05:36.02 ID:B1SmkjiU0
>>5
2時間超えたらアウトなんよ
2時間超えたらアウトなんよ
44:@:2022/09/04(日) 17:39:15.54 ID:LWyguKsE0
2時間超えてるので、重大な事故の報告書を総務省に提出しないといけないんじゃなかったっけ?
45:@:2022/09/04(日) 17:41:17.27 ID:5XkK4tXZ0
>>44
必要だね。
特に当初トラブル多かったソフトバンクも2時間は必タヒで守ろうとしてることが多かった。
必要だね。
特に当初トラブル多かったソフトバンクも2時間は必タヒで守ろうとしてることが多かった。
57:@:2022/09/04(日) 18:04:49.16 ID:e7yDUMXR0
73:@:2022/09/04(日) 18:31:21.57 ID:1UX+oOQ40
>>9
音声にも障害が発生とあるので緊急通報にも障害が発生していた可能性は十分にある
そうなると1時間以上の障害が3万利用者に及ぶと重大な事故としての報告義務に重大事故のハードルが下がる
音声にも障害が発生とあるので緊急通報にも障害が発生していた可能性は十分にある
そうなると1時間以上の障害が3万利用者に及ぶと重大な事故としての報告義務に重大事故のハードルが下がる
112:@:2022/09/04(日) 21:50:08.65 ID:4yaWkc0H0
>>5
まぁ2日と2時間では対処能力の差は明白だよな
同じとか言ってる人は仕事したこと無いだろ
まぁ2日と2時間では対処能力の差は明白だよな
同じとか言ってる人は仕事したこと無いだろ
7:@:2022/09/04(日) 17:04:41.70 ID:z73qXHvU0
障害は回避できるんじゃなかったの?
2時間障害続いたら重大事故になるぞ
2時間障害続いたら重大事故になるぞ
15:@:2022/09/04(日) 17:08:46.16 ID:GIQpBbZU0
三木谷浩史と三谷幸喜がどうしても混ざってしまう
12:@:2022/09/04(日) 17:07:27.04 ID:xpJjpIp+0
通常時でつながらないから驚きもせず非常時simに切り替えた
16:@:2022/09/04(日) 17:09:58.76 ID:N19jWhie0
絶対にあれ以上のトラブル起こす
って元社員が言ってた
て、じいちゃんが言ってた
って元社員が言ってた
て、じいちゃんが言ってた
17:@:2022/09/04(日) 17:11:33.48 ID:7UhJ5Wcs0
モノ乞いが運営してモノ乞いが使う回線やから、こんなもんだろw
19:@:2022/09/04(日) 17:18:51.63 ID:9XvXsf810
そもそも社長の携帯がdocomoだからな
20:@:2022/09/04(日) 17:20:38.35 ID:7pupKOQg0
さすがに楽天を命綱にしてる人はいないだろ
21:@:2022/09/04(日) 17:21:14.12 ID:u5sfZ9sf0
楽天的です
22:@:2022/09/04(日) 17:21:37.97 ID:GJdoB9f+0
買い物出来なくて帰ってきたわ
24:@:2022/09/04(日) 17:22:29.43 ID:wdz+DPp40
わろた
もう他も便乗しようぜw
もう他も便乗しようぜw
55:@:2022/09/04(日) 17:59:50.88 ID:kK47gqSK0
繋がったけど遅すぎてまともに使えない
テキスト中心のサイトですら表示できない
テキスト中心のサイトですら表示できない
59:@:2022/09/04(日) 18:14:46.44 ID:HsOiwpw+0
92:@:2022/09/04(日) 19:45:48.65 ID:gbvJHZ3I0
>>77
このページでそんだけ掛かるとは。。。
このページでそんだけ掛かるとは。。。
79:@:2022/09/04(日) 18:47:28.99 ID:f264Y1y80
>>77
56kかよw
56kかよw
56:@:2022/09/04(日) 18:01:15.58 ID:kQiIg+Yw0
速度問題なし@新宿区
58:@:2022/09/04(日) 18:10:45.14 ID:ACt961HM0
>>56
速度問題なし@神奈川
速度問題なし@神奈川
64:@:2022/09/04(日) 18:20:12.50 ID:jGIolJIV0
>>56>>58
普段となんも変わらん
遅いこと遅いことw
普段となんも変わらん
遅いこと遅いことw
98:@:2022/09/04(日) 20:35:20.65 ID:GWPfgeEg0
>>64
都内?うちは神奈川の住宅街だけど速度は全く不満なし。旅行に行っても特に不自由したことないな
海沿いは入りづらいけどねw
都内?うちは神奈川の住宅街だけど速度は全く不満なし。旅行に行っても特に不自由したことないな
海沿いは入りづらいけどねw
66:@:2022/09/04(日) 18:20:45.85 ID:alwY3Ryo0
公式発表までが遅すぎ
67:@:2022/09/04(日) 18:22:43.90 ID:mw9RjZGj0
元々障害のような電波だから気が付かなかった
71:@:2022/09/04(日) 18:28:26.78 ID:FwFR4Isk0
速度遅すぎ問題あり@千葉北西部
72:@:2022/09/04(日) 18:30:55.34 ID:pyBn1wHn0
>>71
やっぱ遅いよな
やっぱ遅いよな
74:@:2022/09/04(日) 18:42:17.37 ID:FwFR4Isk0
>>72
この状態で完全復旧とか言われてて
5時間以上
my楽天モバイルもLinkも繋がらない
再起動とか電源入り切りも何度も試したし
5ch開くのがやっとな状態
20年以上前にタイムスリップでもしたのかと思う
この状態で完全復旧とか言われてて
5時間以上
my楽天モバイルもLinkも繋がらない
再起動とか電源入り切りも何度も試したし
5ch開くのがやっとな状態
20年以上前にタイムスリップでもしたのかと思う
82:@:2022/09/04(日) 18:50:16.50 ID:pyBn1wHn0
>>74
俺も再起動しまくったわ
ドコモに引っ越すかな(; ・`д・´)
俺も再起動しまくったわ
ドコモに引っ越すかな(; ・`д・´)
26:@:2022/09/04(日) 17:25:45.22 ID:qFAovbff0
つーか、普段でも大事な時に繋がらなくなったりすんだよな
支払いの時とか
再起動したら繋がるけど
支払いの時とか
再起動したら繋がるけど
27:@:2022/09/04(日) 17:26:41.19 ID:e6BIg4iE0
昼に繋がらなかったけど、家の中だから電波弱いのかと気にせず別回線で障害情報すら調べなかった
29:@:2022/09/04(日) 17:26:55.00 ID:NqrBvQl10
何が原因だったんだろ
89:@:2022/09/04(日) 19:28:53.30 ID:rlrb92Pp0
>>29
ソフトウェアのバグなら仮想化なんか関係なく発症する。
ソフトウェアのバグなら仮想化なんか関係なく発症する。
33:@:2022/09/04(日) 17:30:13.88 ID:wGUTdlsi0
完全仮想化だとしても、コンセント抜けば止まる。
34:@:2022/09/04(日) 17:30:47.08 ID:9mZn27ow0
仮想化したら障害起きないってどういう理屈?
37:@:2022/09/04(日) 17:32:07.72 ID:OnIHQk8m0
電波も仮想
38:@:2022/09/04(日) 17:32:09.77 ID:bh8vhdbX0
仮想化で冗長構成してるんでしょ
何で2時間半も通信障害起きるんだろうね
KDDIと同じで一か所のサーバーに集中してパンクした感じかな?
何で2時間半も通信障害起きるんだろうね
KDDIと同じで一か所のサーバーに集中してパンクした感じかな?
39:@:2022/09/04(日) 17:33:01.25 ID:u5sfZ9sf0
繋がったと思いこんで脳内ネットサーフィンしてみろ、仮想だろ
40:@:2022/09/04(日) 17:33:19.60 ID:bh8vhdbX0
そもそも、繋がらないときが毎日場面場面あり一々確認してないので
それが通信障害なのか電波が届いてないのか判断がつかない
それが通信障害なのか電波が届いてないのか判断がつかない
43:@:2022/09/04(日) 17:39:00.65 ID:0y0HMN8Z0
ぶっちゃけ困る
53:@:2022/09/04(日) 17:55:28.12 ID:YcYctRoj0
固定回線代わりに卓上ルータに入れて使ってるんだが
今は繋がることは繋がるが、重くて実用にならない遅さ
しゃーないからスマホのUSBテザリングで使ってるわ
今は繋がることは繋がるが、重くて実用にならない遅さ
しゃーないからスマホのUSBテザリングで使ってるわ
63:@:2022/09/04(日) 18:19:43.42 ID:i2JN5e1V0
>>53
光回線引けばいいのに
光回線引けばいいのに
61:@:2022/09/04(日) 18:15:56.08 ID:HsOiwpw+0
あと、DNSは8.8.8.8と8.8.4.4入れておくだけで違うよ。
65:@:2022/09/04(日) 18:20:37.23 ID:HsOiwpw+0
75:@:2022/09/04(日) 18:43:35.20 ID:C5lmv/Q90
楽天モバイルはKDDIの1/10しか契約者がいないんだからそれでトラブってたらマズいだろ
76:@:2022/09/04(日) 18:44:38.65 ID:pcBunXQQ0
ここ最近ソフバン?以外何かしでかしてるのみると、どっかの勢力が瀬踏みしてんじゃないかと思うんだが
80:@:2022/09/04(日) 18:48:31.32 ID:hL1FQKHu0
仮想サービス
116:@:2022/09/04(日) 22:15:39.75 ID:HeoLVmyN0
au、NTT西、楽天
規模の大きなのが続いてるけど、なにかの準備されてない?
規模の大きなのが続いてるけど、なにかの準備されてない?
120:@:2022/09/04(日) 22:29:43.70 ID:H+OpxKPo0
>>116
電気代上がってるし、為替や半導体不足の関係で海外メーカーの製品や保守も値上がりしてるし、今までと同じ料金でやってくのは結構きつくなってて何か削らないとだめなところまで来てるのでは。
特に電気代なんて通信業だけで国内の相当な割合食ってるんじゃなかったかな。
電気代上がってるし、為替や半導体不足の関係で海外メーカーの製品や保守も値上がりしてるし、今までと同じ料金でやってくのは結構きつくなってて何か削らないとだめなところまで来てるのでは。
特に電気代なんて通信業だけで国内の相当な割合食ってるんじゃなかったかな。
81:@:2022/09/04(日) 18:50:13.33 ID:GJdoB9f+0
また買い物出来なくて帰ってきた
サイフ持ってきゃよかった
サイフ持ってきゃよかった
83:@:2022/09/04(日) 18:52:23.49 ID:+8os31+m0
普通に使えてたけどなぁ。
84:@:2022/09/04(日) 18:53:10.26 ID:pyBn1wHn0
DOWNLOAD
0.89
Mbps
これ
0.89
Mbps
これ
85:@:2022/09/04(日) 18:56:44.41 ID:j0USQ88k0
いつも不安定なのに障害なんか分かるかい
88:@:2022/09/04(日) 19:16:25.59 ID:/vE/z24O0
ちょうど今日の朝アハモに乗り換えたわ
97:@:2022/09/04(日) 20:34:59.77 ID:RIh+DREL0
テレホタイム並みだったのが、ようやくADSL並みに回復した
ピン ダウンロード速度 アップロード速度
112 ms 1.88 Mb/s 0.11 Mb/s
ピン ダウンロード速度 アップロード速度
112 ms 1.88 Mb/s 0.11 Mb/s
101:@:2022/09/04(日) 20:52:39.69 ID:wTt8pOsI0
楽天の社員でも使わない楽天モバイル。
105:@:2022/09/04(日) 21:12:14.53 ID:Vmkjyih80
駄目だまた止まった
106:@:2022/09/04(日) 21:18:11.60 ID:/vE/z24O0
まだ続いてんのか
楽天やめてよかったわ
楽天やめてよかったわ
109:@:2022/09/04(日) 21:31:34.14 ID:jaBqRkkJ0
おいいいいいいいいいいいいいい!どうなってんだよ!
30kbpsくらいしか出なくなったぞ!
無料のpovoの方が速いくらいなんだけど
こんな安定性では固定回線で使えんぞ!
30kbpsくらいしか出なくなったぞ!
無料のpovoの方が速いくらいなんだけど
こんな安定性では固定回線で使えんぞ!
115:@:2022/09/04(日) 22:10:04.24 ID:PR5er7e30
ミキさん……
122:@:2022/09/04(日) 22:30:22.04 ID:jaBqRkkJ0
ぶっちゃけ、3,278円でずっと使えなくて困る
124:@:2022/09/04(日) 22:32:18.96 ID:QzPYJc8M0
障害発生時と通常時の違いがよくわからん。本当に復旧しているかどうかを知る術がない
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662278533/
- 関連記事
-
-
イーロン・マスク氏、「ツイッタートップを退くべき 57.5%」を受けて、CEO辞任を表明 … 「後任の愚者が見つかればすぐ辞任」「辞任後ソフトウェアとサーバーのチームを運営する」 2022/12/21
-
ツイッター社のイーロン・マスクCEO 「長期間使用していない15億の『休眠アカウント』を削除します。何年もの間、ツイートしたりログインしていないアカウントを削除するということだ」 2022/12/10
-
楽天・三木谷氏「楽天の完全仮想化ネットワークは、KDDIとは違って大きな障害を回避できる設計」→ 本日、大規模な通信障害を起こす 2022/09/04
-
PayPay、サービス開始から3年10ヶ月で登録ユーザーが5,000万人を突破したと発表 … 日本の人口の約2.5人に1人が利用。「決済を担う社会インフラとして成長し続けている」 2022/08/18
-
楽天モバイル、料金プランを見直し「1Gバイト0円」を廃止、7月1日から最低980円(税別)に … 三木谷社長「ぶっちゃけ0円でずっと使われても困る」 2022/05/13
-
0. にわか日報 : 2022/09/04 (日) 23:56:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
日本で通信技術の双璧、NTTとKDDIでも障害起こすのに、楽天が起こさないはずないっていう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。