安倍元首相の国葬について差し止めするよう求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁も訴えを却下 … 「申し立ては法律の要件を欠き、国費からの支出が納税者の権利等に直接影響は無い」 - にわか日報

安倍元首相の国葬について差し止めするよう求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁も訴えを却下 … 「申し立ては法律の要件を欠き、国費からの支出が納税者の権利等に直接影響は無い」 : にわか日報

にわか日報

安倍元首相の国葬について差し止めするよう求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁も訴えを却下 … 「申し立ては法律の要件を欠き、国費からの支出が納税者の権利等に直接影響は無い」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
09月
12日
安倍元首相の国葬について差し止めするよう求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁も訴えを却下 … 「申し立ては法律の要件を欠き、国費からの支出が納税者の権利等に直接影響は無い」
カテゴリー 裁判・事件簿  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
国葬 市民団体 大阪地裁
1::2022/09/12(月) 12:08:02.44 ID:0JVY7bm29

安倍氏国葬、大阪地裁も差し止め却下


安倍晋三元首相の国葬を実施する閣議決定取り消しや関連予算の執行差し止めを求めて大阪府内の男性が申し立てた仮処分について、大阪地裁は却下する決定を出した。9日付。

同様の仮処分申し立ては東京、さいたま、横浜の各地裁でも起こされ、いずれも却下されている。


徳地淳裁判長は「閣議決定や国費支出は個々の国民に何らかの受忍を強いるものではない。納税者は税金の使途について具体的な権利を有していない」と指摘した。



産経WEST 2022/9/12 11:42
https://www.sankei.com/article/20220912-UAYVUUS3ERIHZHLBUBCIG34U6U/



引用元スレタイ:安倍氏国葬、大阪地裁も差し止め却下 「閣議決定や国費支出は個々の国民に何らかの受忍を強いるものではない。」 [豆次郎★]



64::2022/09/12(月) 12:18:57.62 ID:iCeUX6yX0
受付すら却下されたか。
まぁ妥当か。


98::2022/09/12(月) 12:23:43.16 ID:NnbBTGlO0
俺より知的レベルが低い判事だな。
こんな人もいるんだ。
凡庸な俺より低いってよっぽどだぞ。
国民が忍耐を強いられるから国葬がだめなんじゃなくて
法的手続きに不備があるから国葬がだめなんだろ。
143::2022/09/12(月) 12:27:59.31 ID:Pd9Jgc/v0
>>98
「国民が忍耐を強いられる」と訴えたんだからその答えだろw



3::2022/09/12(月) 12:08:41.46 ID:PcDkZ7qD0
国費支出は忍耐を強いるのでは…
706::2022/09/12(月) 13:23:11.58 ID:rnrjVApT0
>>3
お前何億も出してんの?w



42::2022/09/12(月) 12:16:01.45 ID:rpNlBjZN0
>>3
ならば返還訴訟を起こすべきだな。




45::2022/09/12(月) 12:16:24.67 ID:08VWvJaT0
>>42
返還訴訟は時間がかかるからそのための差止めでは?
使ったらおしまいじゃん



86::2022/09/12(月) 12:22:21.73 ID:p8VBoJCF0
>>42
返還しても使った分が戻るわけじゃないから、結局他から持ってくるだけで意味がないだろ…



145::2022/09/12(月) 12:28:07.98 ID:juFvaVh40
>>3
財政支出の全てが全国民の意に沿ったり恩恵があったりするわけでもない
心情的に嫌だから税金返せって言われても無理に決まってるだろう
国民は選挙で代表を選ぶ権利があるんだから、そこで意思表明すれば良いでしょ
物足りないなら自分が立候補しても良い









※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/09/12 (月) 16:00:22 ID:niwaka

 




※別ソース

「国葬」予算執行停止など仮処分申し立て退ける決定 大阪地裁
NHK関西 09月12日 12時03分
0https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220912/2000066182.html


今月(9月)27日に行われる安倍元総理大臣の「国葬」に反対する市民が、予算の執行などをさせないよう求めた仮処分の申し立てについて、大阪地方裁判所は退ける決定をしました。

安倍元総理大臣の「国葬」に反対する市民が、「実施を決めた閣議決定には法的根拠がなく、亡くなった人物を一方的に公権力によってあがめさせる行為で、思想良心の自由を侵害していて憲法に違反する」などとして、「国葬」に関する閣議決定の取り消しと予算の執行をさせないよう求める仮処分を申し立てていました。

これについて大阪地方裁判所は、12日までに申し立てを退ける決定を出しました。
徳地淳 裁判長は「申し立ては法律の要件を欠いている。国葬の費用が国費から支出されることが、申立人を含む納税者の権利や法的地位に直接の影響があるとはいえない」などとしています。

仮処分を申し立てた小山広明さんは「形式的な判断のみで却下した不当な決定だ。改めて高裁で争いたい」とコメントしています。

「国葬」をめぐる仮処分の申し立てについては、これまでに東京地裁や東京高裁、さいたま地裁、それに横浜地裁が退ける決定を出しています。





















関連過去記事:
22/08/10: 市民団体「アベの国葬は弔意の強制」として国葬中止を求めた仮処分の申し立て、東京地裁が却下の決定 … 「個々の国民に対して弔意や喪に服す事を強制する事になるとは認められない」





11::2022/09/12(月) 12:10:49.09 ID:08VWvJaT0
受忍強いられてるけど??納税者という形で

払わなくていいってこと?大阪地裁では

159::2022/09/12(月) 12:29:30.74 ID:OfCq2BV+0
>>11
納税は国民の義務



165::2022/09/12(月) 12:30:04.48 ID:ebJV0qkl0
>>159
受忍強いられてるね、義務なんでしょ



179::2022/09/12(月) 12:31:14.60 ID:OfCq2BV+0
>>165
国葬儀を行うために納税を強いられたわけじゃないだろ



183::2022/09/12(月) 12:31:37.33 ID:ebJV0qkl0
>>179
いや、強いられてるけど
なければわずかながら安く済んだわけで



205::2022/09/12(月) 12:33:25.35 ID:OfCq2BV+0
>>183
国葬儀やるやらないで負担は変わらない
別のところに使われるだけ



4::2022/09/12(月) 12:09:01.08 ID:ebJV0qkl0
>納税者は税金の使途について具体的な権利を有していない

??????

じゃあ納税者は税金の使途について何も文句言えないの?
どこが民主主義?

やりたい放題ってこと?

35::2022/09/12(月) 12:14:19.14 ID:8eXRvJc50
>>4
そうだよ
だから選挙の投票先はよく選ぼうね



17::2022/09/12(月) 12:11:41.72 ID:+Iau0eAx0
>>4
そうだよ
文句があるなら選挙で落とすしか無い



19::2022/09/12(月) 12:11:59.69 ID:ebJV0qkl0
>>17
使途について批判も許されんの?



30::2022/09/12(月) 12:13:45.29 ID:xU6XEB540
>>19
批判は自由だよ
いくらでもやっていい
ただ裁判では差し止める権利はないよってのを言ってるだけだと思う

まあ俺はこうなるから間接民主制なんて止めるべきだと思うけどな



329::2022/09/12(月) 12:44:28.09 ID:gLlIEypN0
>>4
民主主義の冒涜だよな



374::2022/09/12(月) 12:48:14.92 ID:u6ftVfwp0
>>4
お前の意のままになることが民主主義ではないぞ



9::2022/09/12(月) 12:10:15.08 ID:gsO7Vq8u0
>>4
間接民主主義という言葉を勉強しましょう



469::2022/09/12(月) 12:55:58.69 ID:ArUYYKvb0
>>4
こういうのって中卒なのかな?



76::2022/09/12(月) 12:20:51.76 ID:ebJV0qkl0
>>4
閣議とおしてるやん



109::2022/09/12(月) 12:24:39.62 ID:ebJV0qkl0
>>76
国会通してないんだが?



781::2022/09/12(月) 13:33:04.09 ID:wo5H/V5C0
>>109
設置法で事前承認がある
本当にアカンやつなら内閣不信任決議されるのでそれを待ちましょう



8::2022/09/12(月) 12:10:12.88 ID:ebJV0qkl0
>閣議決定や国費支出は個々の国民に何らかの受忍を強いるものではない。

いや、納税という苦しみを味わってるけど??


>納税者は税金の使途について具体的な権利を有していない

民主主義全否定?税金の使い道を批判できないって何?

104::2022/09/12(月) 12:24:11.27 ID:p8VBoJCF0
>>8
批判は別に問題ないだろ

政治という意味では国民の代表に委ねてるから、一個人が指図する権利は無いだけ
それが嫌なら選挙で支持をあらわさないとって話だけど、そう簡単に納得いかんよね



18::2022/09/12(月) 12:11:43.15 ID:9oqyGslD0
つまり嫌なら選挙で落とせと

23::2022/09/12(月) 12:12:42.48 ID:08VWvJaT0
>>18
選挙でかったらやりたい放題か?
事実上野党が与党になることないし自民党やりたい放題だな


コレのどこが民主主義なんだ?



432::2022/09/12(月) 12:52:41.43 ID:aNt5U1AP0
>>23
民主党が政権取ったときも再び政権交代するまでやりたい放題だったじゃん
民主主義ってそんなもんよ



28::2022/09/12(月) 12:13:35.80 ID:L8FHxn3w0
法的に問題なければ何やってもいいわけではない
大切なのは民意だよ。
民意無視するならそれは独裁国家だよ

168::2022/09/12(月) 12:30:20.58 ID:jcDzmhtq0
>>28
覚えたての民意って言葉使えてよかったな



33::2022/09/12(月) 12:13:59.10 ID:qkNIdztu0
その市民団体の全名簿と国籍公表したほうがいい

37::2022/09/12(月) 12:14:40.03 ID:0JXWqqrl0
わけのわからん人の葬式に税金使ってオッケーなら納税拒否運動しかないじゃん。

40::2022/09/12(月) 12:15:16.25 ID:KiXc7Vmi0
受忍を強いるものだろ?
でなけりゃこんなに反対せんだろう
結論ありきかよ

47::2022/09/12(月) 12:16:32.83 ID:lrw0Yy0o0
他人様がやめてくれとお願いしてるの。違法ではないが被告は考えるようにとか言えよ。なんだこの裁判官。

50::2022/09/12(月) 12:16:52.23 ID:FUC9LfOW0
サヨいらいらw

53::2022/09/12(月) 12:17:27.02 ID:8khr0aap0
>>1
じゃあ戦争開始しても国民は受忍の範囲だというわけか

423::2022/09/12(月) 12:52:09.37 ID:GGwdwJmr0
>>53
そのために憲法があるんだが



56::2022/09/12(月) 12:17:38.98 ID:yMtVJnbP0
そう
だからこれは別に国葬儀が適法とかいう判断じゃない
原告の訴えの理由がないということ


59::2022/09/12(月) 12:18:34.05 ID:qi3Kx7g/0
>>1

【正論】一色正春「安倍国葬が違憲なら裁判所が差止仮処分は門前払いするはずないだろ。法的根拠ないのはお前らだ現実を見ろ!」

https://greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1662943073/

60::2022/09/12(月) 12:18:35.62 ID:n3V0C2c50
却下はまぁ妥当かなと思うが
指摘の文言はちょっとヤバいと思う

67::2022/09/12(月) 12:19:44.29 ID:yMtVJnbP0
>>60
原告が「受忍を強いる」と主張に入れちゃったからだよ



65::2022/09/12(月) 12:19:01.00 ID:qi3Kx7g/0
>>1

法的根拠とかもっともらしい事言ってないで正直に「アベが憎いから」って言いなよ 何かまずいの?

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662941646/

130::2022/09/12(月) 12:26:39.20 ID:yMtVJnbP0
これは国葬儀の内容にも決定手続きも審議してないからね
単に「その訴えじゃちょっと」というだけ

90::2022/09/12(月) 12:22:46.28 ID:yMtVJnbP0
訴えの内容が悪かっただけ

406::2022/09/12(月) 12:50:31.31 ID:yaaSv1Dq0
>>90
単に法的根拠がないこと、国会の招集に応じないことを訴えにすればよかったかな。この手の訴訟は訴える方の文言が詰めきれてないと負け戦の記録だけ積み重なるわな



465::2022/09/12(月) 12:55:45.35 ID:8JcrG9hz0
>>406
戦後は法律がなくなったんだろ
吉田の時も閣議だし国会通してないし
行政権の範囲内でもあると解されてんだから
文句があるなら改めて立法化したらいいだけん
勝手に国会通せとかアンポンタン笑いもの



484::2022/09/12(月) 12:58:04.00 ID:yaaSv1Dq0
>>465
国会の招集に応じてくれないと国葬に限らずさまざまな立法ができないんだけど



510::2022/09/12(月) 13:01:10.18 ID:8JcrG9hz0
>>484
法律に根拠があれば応じるだろ
だから国葬に関しては今から立法化すればいい
戦後は曖昧だったからね
ぱよ頑張れよ笑い



72::2022/09/12(月) 12:20:33.02 ID:ebJV0qkl0
この手の話は、「じゃあ自民党の暴走をどうやったら止められるの?」に解をもたない

選挙やっても野党がこれだから自民党がかつ
選挙でかったらなにやってもいいと裁判所がお墨付きをつける


真面目に考えようよ、「じゃあどうしたらいいの?」を

78::2022/09/12(月) 12:21:18.21 ID:xU6XEB540
>>72
直接民主制に移行
そのためならクーデターでもなんでもして良いと思う



154::2022/09/12(月) 12:29:00.74 ID:6vpp758f0
>>78
で、そうやって制度を変えても自分の思い通りにならないとまたダダこねてる姿が見えるんだが



112::2022/09/12(月) 12:24:44.67 ID:6vpp758f0
>>72
与党がやらかしても許すから調子に乗る
やらかしたら選挙でキチンと下野させる
これを徹底する事
今後、自民以外が与党になってもだ



638::2022/09/12(月) 13:15:15.39 ID:OWbdZ2J/0
>>112
その通りなんだけど是々非々が理解できない極端思考の人たちには難しいんだろ



97::2022/09/12(月) 12:23:41.90 ID:xU6XEB540
>>81
意見言う権利はあるんだよ
誰もお前が意見言うことそれ自体は止めてないだろ

向こうが意見に耳を傾ける気がないだけで



101::2022/09/12(月) 12:23:58.78 ID:ebJV0qkl0
>>97
意味ある?それ



110::2022/09/12(月) 12:24:40.47 ID:xU6XEB540
>>101
あるよ



162::2022/09/12(月) 12:29:53.75 ID:sqCqV5ki0
>>101
反対の世論が広がり続けたら岸田だって折れる
次の選挙に響くからな
それが意味

モリカケの話突っつかれても選挙に勝ったのは大多数の国民にはどうでも良い話だったから



144::2022/09/12(月) 12:28:07.38 ID:6t8XtW0s0
閣議決定のパワー凄いよな
議会軽視の極みみたいな強権

151::2022/09/12(月) 12:28:24.97 ID:8roiNJA60
閣議決定だけで決まってる事なんていっぱいあるだろ
震災の時の慰霊費とか

反対するのは自由だが法的にも手続き的にも何の問題もない
違憲や違法だと言って反対するのは間違ってる

158::2022/09/12(月) 12:29:29.33 ID:ebJV0qkl0
>>151
国会の要請がなければ裁量でやっていいよ
国会から議論しましょうって言ってるのに無視して強行するのは民主主義ではない



228::2022/09/12(月) 12:35:20.42 ID:juFvaVh40
>>158
立法府と行政府



173::2022/09/12(月) 12:30:50.87 ID:8roiNJA60
>>158
そんなルールないから差し止め食らってるんだぞ
反対するなとは言わないけどとりあえず違憲とか違法とか
手続きに問題あるとか言う嘘はやめような



180::2022/09/12(月) 12:31:20.92 ID:ebJV0qkl0
>>173
で、どの点が民主主義だとおもう?



188::2022/09/12(月) 12:32:15.83 ID:8roiNJA60
>>180
選挙で選ばれてるだろ
選挙結果を無視して勝手に民意を騙る事の方が民府主義を無視してると思うけど



196::2022/09/12(月) 12:32:37.29 ID:ebJV0qkl0
>>188
いつ内閣を選んだの?



222::2022/09/12(月) 12:35:05.48 ID:8roiNJA60
>>196
日本は議院内閣制なんだが
現行の選挙結果は意味がない、無視していいと言ってるの?
それこそ何の権限があってどういう根拠で?

つうか大体こんな話になると中学校で習うような事を突っついてくるよな
おまエラは最近知ったのかもしれないが、常識だぞ



238::2022/09/12(月) 12:36:06.34 ID:ebJV0qkl0
>>222
なら国会の承認得ろ



248::2022/09/12(月) 12:37:36.35 ID:8roiNJA60
>>238
だからその必要が無いって判決が出てるんだが
反対するのはいいけど違憲だとか違法だとか
手続きに問題あると嘘つくのやめてもらっていいかな



254::2022/09/12(月) 12:37:58.06 ID:ebJV0qkl0
>>248
その判決がこれだろ?くそだな



295::2022/09/12(月) 12:41:08.29 ID:8roiNJA60
>>254
だから違憲や違法性はない事は理解できたか?
反対するなとは言わないけど違憲とか違法とか嘘つくのはやめろよ

あと文句があるなら選挙で意思を示すのが民主主義だぞ
勝手に選挙結果を無視して民意を騙るのは民主主義ではない

山上の動機が何であれ、選挙で選ばれた政治家を暗56する事は民主主義の否定だよ



301::2022/09/12(月) 12:41:41.78 ID:08VWvJaT0
>>295
地裁の判決で判断しろと?



342::2022/09/12(月) 12:45:42.94 ID:8roiNJA60
>>301
結局、選挙で勝つ自信が無いからそうやって違法だなんだと嘘ついたり
モリカケや統一騒ぎで政局ばかりやってるんだろ
自分達の言ってる事ややってる事にに自信が無いの?



153::2022/09/12(月) 12:28:34.79 ID:jcDzmhtq0
税金の使い方に国民を参画させないのおかしいと思うが。国会で立法して法的根拠を定めないとダメだろ

214::2022/09/12(月) 12:34:12.71 ID:w1x10AVw0
>>153
議員って国民の代表なんだが



215::2022/09/12(月) 12:34:17.55 ID:RTBeiU2u0
日本には三権分立などないという証明

221::2022/09/12(月) 12:35:02.59 ID:cud7J72t0
>>215
毎度の事ながらなんでこんなのが湧くかな



224::2022/09/12(月) 12:35:11.86 ID:ywigBwoX0
三権分立w

278::2022/09/12(月) 12:39:48.21 ID:hen4ono00
民主主義とか言って只の独裁ですやん

223::2022/09/12(月) 12:35:10.81 ID:ZcSZA4OM0
この程度で独裁とか言い出すから
みんなに笑われてるんだよね

プーチンや近ペー大爆笑だよ

141::2022/09/12(月) 12:27:53.67 ID:akMVJ5Es0
つまり国費には俺から徴収した税金は含まれてないって事なのか
この人は驚いたな

417::2022/09/12(月) 12:51:30.18 ID:MRnxp4Dw0
税金の使途について
具体的な権利を有していない…
なんか凄すぎて引くわ
何に使おうが勝手と言いたいわけね


439::2022/09/12(月) 12:53:08.91 ID:qNsJW1J80
>>417
別に今に始まったことじゃないだろ
おまいの納税した金もナマポに流れてるわけだし



461::2022/09/12(月) 12:55:26.62 ID:F0Xlw+on0
>>417
これ自体は間違ってないやろ



507::2022/09/12(月) 13:00:33.54 ID:vXGtBS9Z0
納税者が税金の使途に具体的な権利を有したら
国が破綻するわ


750::2022/09/12(月) 13:29:10.00 ID:SeYpjWi/0
税金税金言ってる連中ほど大した額収めて無い件

186::2022/09/12(月) 12:32:06.58 ID:WhK+6TLU0
安倍元総理の国葬 16億 (合法)
外国人生活保護 1600億 (憲法違反)

772::2022/09/12(月) 13:32:08.56 ID:4patIPiz0
おいおいおい納税者は税金の使い道に文句を言う権利がないだと?
あかんやろこれは

780::2022/09/12(月) 13:33:03.49 ID:Btj6MAQl0
>>772
お前に不利益がでたら受理はされんじゃね



786::2022/09/12(月) 13:33:30.75 ID:7vrqHD530
>>772
文句じゃなくて執行しようと裁判して案の定却下されたマヌケがいるらしいw



187::2022/09/12(月) 12:32:09.33 ID:yMtVJnbP0
繰り返すが
却下なんだから「原告のあんたらがこの主張で差し止めを請求するというのはちょっとできんよ」ということ

国葬儀の内容なんか裁判所は踏み込んでない


378::2022/09/12(月) 12:48:29.08 ID:NnbBTGlO0
>>187
ああ、そっちか。不利益を被った人間じゃないと
裁判起こせないんだよな。

そっちの原則か。
納得した。



313::2022/09/12(月) 12:42:42.55 ID:yMtVJnbP0
却下てのはね
被告に訴状がいってない
だから国の反論も出てない
原告の訴状のみから訴えに理由がないなと決めただけ

306::2022/09/12(月) 12:42:16.98 ID:Dv8kQg4H0
左派って弁護士多いのに戦略が稚拙だよなあ

197::2022/09/12(月) 12:32:41.45 ID:ZcSZA4OM0
反対デモが1000人くらいの規模じゃーね
しかも通行人も参加者と誤認させるような姑息なことしてるし

アンケートなんかもっと役に立たない
100000人くらいの反対デモが起きないとね。


249::2022/09/12(月) 12:37:37.38 ID:02cT0j2g0
そもそもどうして国葬に反対なんだったっけ?
もう反対のための反対になってるような

281::2022/09/12(月) 12:40:02.75 ID:xtFmkA8T0
安倍が嫌いだから反対って正直に言えばいいのに
半端な知識で法的根拠ガーとか言っちゃうからこういう結果になるんだよ

748::2022/09/12(月) 13:28:50.06 ID:yPypK1vc0
世論も割れる国葬っぽい儀式的な何かくらいもう捨ておけよ
反対派は粛々と自民=統一の事実性を定着しとけばいいよ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1662952082/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/09/12 (月) 16:00:22 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/09/12(月) 17:13:08 #52902  ID:- ▼レスする

    むかつくから反対
    ってだけなのに、屁理屈こねて難癖つけてるだけだから理論が破綻しているので、形式的に、却下されてるんでしょ

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/09/12(月) 20:33:25 #52903  ID:- ▼レスする

    憲法改正と外国人生活保護にメスをいれようよ、早く。

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/09/12(月) 23:18:35 #52905  ID:- ▼レスする

    三権分立を言うのなら尚更司法は行政や立法に口出しすんなって話になるけどなw

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com