「発注ミスで在庫過多に!お客様、助けてください!」と同情を誘う「発注ミスPOP」、本当にミスしているのか? … 「わざとやっているのでは?」「もはやありきたりすぎ」と訝しむ声 - にわか日報

「発注ミスで在庫過多に!お客様、助けてください!」と同情を誘う「発注ミスPOP」、本当にミスしているのか? … 「わざとやっているのでは?」「もはやありきたりすぎ」と訝しむ声 : にわか日報

にわか日報

「発注ミスで在庫過多に!お客様、助けてください!」と同情を誘う「発注ミスPOP」、本当にミスしているのか? … 「わざとやっているのでは?」「もはやありきたりすぎ」と訝しむ声

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
10月
02日
「発注ミスで在庫過多に!お客様、助けてください!」と同情を誘う「発注ミスPOP」、本当にミスしているのか? … 「わざとやっているのでは?」「もはやありきたりすぎ」と訝しむ声
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
発注ミス 同情
1::2022/10/02(日) 08:30:18.15 ID:ok1RpWyx0

「発注ミスしました!助けてください」顧客の同情を誘う「発注ミスPOP」、本当にミスしているのか…?


ネット上でもよく見る「発注ミスPOP」

発注ミスによって在庫過多になってしまいました……お客様、助けてください! ≫
 ――スーパーマーケットやディスカウントストアなどで、このような悲痛なお願いが書かれた販促用のPOPを目にしたことはないだろうか。

近年、SNSでの拡散により、急激に認知度が高まってきた“発注ミスPOP”。
スーパーなどの小売店において、発注担当者のミスで大量に仕入れてしまった商品を売り切るために、消費者の同情を誘い買ってもらおうとする販促方法だ。

発注ミスがSNSで広まって大量の商品が完売することもあり、これまでは比較的にネット上の美談として受け止められてきた。
しかし、昨今ではあまりにも類似したPOPがSNS上に溢れかえってしまったため、「わざとやっているのでは?」、「ありきたりすぎて新鮮味がない」と訝しむ声も少なくない。

また、7月17日にTwitterで、ブラック企業アナリスト・新田龍氏が投稿したツイートによってさらに不信の声が広がっているようだ。

----------

≪『発注ミスしました! 助けて下さい! 』
私の苦手な言葉です。

・客の善意につけ込んでるようにしか見えない
・担当者はミスを繰り返すな。開き直るな
・経営者は誤発注を防ぐ仕組みを構築しろ
・卸も異常値発注が来たら確認しろ

『どうせ販促手段でしょ』と警戒され、本当に困った時に使えなくなるよ…≫

新田 龍(ブラック企業アナリスト) (@nittaryo) July 17, 2022


----------

新田氏によるこのツイートは、2.1万以上の“いいね”を獲得(9月29日現在)しており、続くツリーでは「まさにその通り」、「反省している感ゼロ」など発注ミスPOPに批判的なコメントが多く寄せられていた。

よくも悪くも世間に浸透してきている発注ミスPOPだが、いったい小売業界では何が起きているのだろうか。
そこで今回は、スーパーマーケットのコンサルティングを行う経営コンサルタントの新谷千里氏、流通ジャーナリストの西川立一氏に、発注ミスPOPの実情について詳しく解説していただいた。

(※以下ソース先にて)



現代ビジネス 10/2(日) 8:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ec71fe3ad42354ac7644cbcd52b86292110304



引用元スレタイ:「発注ミスしました!助けてください」同情を誘う「発注ミスPOP」、本当にミスしているのか…? [969416932]



2:(新潟県) [US]:2022/10/02(日) 08:31:06.77 ID:z4k5JiEv0
オシマイダー


3:(静岡県) [US]:2022/10/02(日) 08:31:13.38 ID:OFD6cZYe0
最近多いよね「作りすぎました」「発注しすぎました」「助けてください」
で、値段見ると全然安くないの

31:(茸) [NG]:2022/10/02(日) 08:43:26.75 ID:KMt18bdW0
>>3
儲け出る値段にしてるもんな
本当に困ってるなら赤字で在庫掃くようにするけどな



63:(東京都) [SK]:2022/10/02(日) 09:04:54.30 ID:lac4q5+U0
>>31
これ
こういうPOPは余計普段の値段や他店の値段を意識してしまう
お買い得なら買う、それだけ



4:(茨城県) [CN]:2022/10/02(日) 08:32:46.00 ID:uZLoKxrC0
放置しとけばもっと安くなると踏んでいる








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/10/02 (日) 14:57:47 ID:niwaka

 



19:(東京都) [PT]:2022/10/02(日) 08:38:51.31 ID:JDQgj8bI0
冷静に考えてあり得ない量積み上がっててかつ明らかに安いなら本当だろうな

5:(大阪府) [ニダ]:2022/10/02(日) 08:32:56.85 ID:unxMcFLj0
コンビニでバイトしてたときはマジで発注ミスあってカニカマが50個くらいきたわ

6:(埼玉県) [US]:2022/10/02(日) 08:33:46.24 ID:HXTyYigm0
安ければ買う
それだけ

60:(茸) [US]:2022/10/02(日) 09:02:51.10 ID:GVfEODHc0
仕入れ値以上の価格で捌こうとしてるのはそうだろうな

61:(大阪府) [EU]:2022/10/02(日) 09:03:05.08 ID:nRzijPMz0
使えるのはその店である1商品の1回だけでしょ
2回目やったら消費生活センターに通報してOK

62:(東京都) [KR]:2022/10/02(日) 09:04:12.94 ID:GDSswWSy0
はじめの頃はほんとにミスってたと思う
今はもう怪しい

8:(埼玉県) [UA]:2022/10/02(日) 08:34:12.29 ID:Cq44B9bA0
狼少年の童話そのまま、最初は信じてもらえるけど信用信頼は目減りするもの

53:(京都府) [CN]:2022/10/02(日) 08:58:20.11 ID:M8tofWhV0
モノを売ってやってるのは店側なんだし、もっと高圧的でもいいよな
「この大量のプリンがどうなってもいいのか!半額にしてやったんだからさっさと買って帰れ!」
みたいな

99:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 09:36:07.18 ID:7HHWLg/I0
>>53
何その日本国以外の店では極めて一般的な光景



9:(千葉県) [ID]:2022/10/02(日) 08:34:14.69 ID:ZFOvZ+8w0
仕入れ元ってミスって分かっててもそのまま納品してくるからムカつくよな

114:(京都府) [CA]:2022/10/02(日) 10:04:21.14 ID:nRCijeYn0
>>9
知らんよそんなもん
正規の手続き踏んでたら通すに決まってるだろ



101:(東京都) [HU]:2022/10/02(日) 09:40:14.44 ID:N6CcI9oR0
>>9
あんた、そんな短文で「そうされる理由」を余すことなく説明できるとか才能あるよ
小売なんてやめてライターやんなよww



12:(大阪府) [US]:2022/10/02(日) 08:36:21.29 ID:EwBOJdh/0
>>9
少しでも遅れると怒鳴りつけて金も払わないとかいうし
あのドライバーは寄越すなとか言ってくるし
そんなのは絶対助けないよ
悪いけど
そんなのやられてる店は自業自得なんだよ



10:(茸) [ヌコ]:2022/10/02(日) 08:34:49.86 ID:lt3r5MHF0
大量注文がキャンセルになりました

28:(東京都) [CN]:2022/10/02(日) 08:42:09.18 ID:Ghh1ASYP0
>>10
和菓子屋乙



15:(福島県) [ニダ]:2022/10/02(日) 08:36:47.20 ID:FQmSdGAv0
これは検証して告発すべき案件だね

18:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 08:38:13.25 ID:Qn9iSiP10
店舗で助けてくださいてのもイミフだよな
普通に売ればええやん

20:(大阪府) [BR]:2022/10/02(日) 08:39:50.23 ID:f1EgCrwE0
ドンキホーテで毎日やってたやん

21:(大阪府) [US]:2022/10/02(日) 08:39:51.01 ID:QJLNFHiZ0
ドンキがよくやってる手口
またまた〇〇がやらかしましたとかポップが貼ってある

23:(東京都) [RU]:2022/10/02(日) 08:40:05.98 ID:eFbCSY9V0
うちのチェーンだと、過剰な発注は取引先からミスじゃないか確認の連絡来るけどな

24:(愛媛県) [GB]:2022/10/02(日) 08:40:09.31 ID:4QrkAKpS0
300個発注するところを誤って3個にしてしまいました
どうしても必要な方以外は買わないでください

25:(神奈川県) [BR]:2022/10/02(日) 08:40:48.33 ID:80qPuDBR0
いや、もうこういうのいいから

26:(日本のどこかに) [JP]:2022/10/02(日) 08:40:54.10 ID:QEmk5G1N0
難病の〇〇ちゃんのために移植手術の募金を
みたいなのと同じようなものだよねこういうの


89:(東京都) [JP]:2022/10/02(日) 09:22:47.84 ID:QU7cQkiU0
>>26
あれも本当に893の資金源になってフェードアウトしたな



27:(埼玉県) [CN]:2022/10/02(日) 08:41:19.44 ID:vDExvIzp0
通じなくなったら「3歳の○○ちゃんを助ける為に・・・」とかのサベツ化が始まります

32:(福井県) [CN]:2022/10/02(日) 08:44:24.93 ID:ou/sU5Eb0
本当に結構な頻度で発生するよ
そしてなぜ結構な頻度で発生するのに
それを防止する機能をシステムに入れないのか?
それは…あえて・・ですよね?

33:(兵庫県) [US]:2022/10/02(日) 08:44:30.12 ID:iB4rL4wi0
1回目は偶然の発注ミス
2回目は疑惑の発注ミス
3回目は必然の発注ミス


35:(兵庫県) [IN]:2022/10/02(日) 08:46:33.20 ID:wsegrutf0
数年前に旬は過ぎた手口

36:(SB-iPhone) [DZ]:2022/10/02(日) 08:46:48.70 ID:C79EZzW80
間違えて注文したとき発注先へ返品するし、大量だと卸側も返品が嫌だから連絡してくる。

48:(奈良県) [CN]:2022/10/02(日) 08:54:21.35 ID:hptQ6mai0
>>36
食べ物系なら無理じゃね?



37:(愛媛県) [US]:2022/10/02(日) 08:46:56.14 ID:mU9D1v2o0
同情するなら金をくれ!

38:(茸) [CN]:2022/10/02(日) 08:47:01.88 ID:KNh5AwnV0
寸借詐欺の新しいかたち

40:(兵庫県) [US]:2022/10/02(日) 08:47:14.72 ID:K1WahZcf0
同じ店が何度もならおかしいけど
そうじゃないなら最近多すぎると言うのはおかしいだろw
自分が勝手にそう言う情報ばっかり追いかけてみてるから多いと感じるだけだろ
むしろ発注ミスなんて全国の店でいくらも起こってるはずだ

103:(京都府) [US]:2022/10/02(日) 09:42:12.36 ID:ks2WT/L20
>>40
日頃から結構頻発してて、他所でやってたのを見てマネてるだけなのかもな



64:(福島県) [US]:2022/10/02(日) 09:05:21.79 ID:EN7pgrLe0
>>1
電話で確認来るとか言ってるやついるけどよっぽど相手が優しいところか確認してくる契約とかじゃなければ相手も面倒くさくて確認しないからなw

131:(愛知県) [GB]:2022/10/02(日) 10:37:45.63 ID:qmTsdEYd0
>>64
ずっと継続してる取引先なら連絡するだろ
毎回50発注が100になった程度ならしないだろうけど
それが1000やら10000やらだったら大概はする



41:(東京都) [ニダ]:2022/10/02(日) 08:48:28.12 ID:hb2FPzDt0
夕飯のカレーを作りすぎたからお隣さんにお裾分けしてた時代が懐かしい


知らんけど

43:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 08:50:43.47 ID:b7dlyu+I0
最初にこの詐欺始めた人は多少は評価してやる

44:(三重県) [US]:2022/10/02(日) 08:50:55.46 ID:TszfTRtg0
>>1
メーカーさんが作り過ぎちゃいました
ってポップもまれによく見る

45:(茸) [FR]:2022/10/02(日) 08:51:23.57 ID:ROTVOP8l0
コンビニでバイトしてたとき
店長に直訴して発注した新しい白いアクエリアスが売れなくて
ワイがほぼ全部買ったな

49:(茸) [ニダ]:2022/10/02(日) 08:54:47.96 ID:ZH0yvih60
>>45
うわー可愛そう
てかバイトで冒険させてもらえて良かったね
社会人なら始末書と島流しだわ



132:(福井県) [CN]:2022/10/02(日) 10:49:49.88 ID:ou/sU5Eb0
>>45
アクエリアスなんて賞味期限長い商品なのに?
弁当や生鮮食料品ならわからんでもないが



136:(埼玉県) [UA]:2022/10/02(日) 10:56:01.07 ID:Cq44B9bA0
>>132
期間限定品って売り出し初めに売れなかったものが後からばか売れするわけないだろ
その間にも次から次へと別の新商品がでるし棚のスペースは限りがある



47:(長野県) [CN]:2022/10/02(日) 08:53:08.47 ID:atCrfDwA0
荒んでるな

50:(埼玉県) [CO]:2022/10/02(日) 08:56:11.82 ID:qbNPtlm70
メーカーのよくやる「あの新製品が話題になりすぎて生産が追いつかず、一時販売停止にしました」は7割くらいわざとやっとるな

71:(静岡県) [US]:2022/10/02(日) 09:10:59.94 ID:OFD6cZYe0
>>50
最近モスバーガーの新作ハンバーガーがそれやったんだけど、5000フォローくらいしてるツイッターのタイムラインで誰一人食べてないし「はぁぁぁぁ?」って声出たわ



54:(大阪府) [KR]:2022/10/02(日) 08:59:58.94 ID:vxh5OWl90
>>50
アサヒの生ジョッキ缶がそれやって今大量に売れ残ってるのみるわ



95:(光) [US]:2022/10/02(日) 09:31:49.22 ID:6NQOkOfM0
>>54
まともに開けられたことない
泡がすぐ溢れ出てくる
こぼれる
二度と買わん



57:(やわらか銀行) [US]:2022/10/02(日) 09:02:02.49 ID:QNt4zobg0
普段の売値より安かったら良いんじゃないの?

68:(高知県) [ニダ]:2022/10/02(日) 09:08:45.61 ID:yp2cbZUi0
ほんまにミスったんなら多少赤字になってでも捌きたいわな

59:(愛知県) [CN]:2022/10/02(日) 09:02:48.89 ID:AZYnUCx20
牛乳が余ってますとか出来すぎた野菜潰してますとか金の前では環境問題なんか鼻で笑ってるもんな

83:(神奈川県) [PR]:2022/10/02(日) 09:18:52.99 ID:Uv7XU2Oo0
>>59
売れない物を出荷しても配送料が無駄になるから仕方ない



73:(大阪府) [US]:2022/10/02(日) 09:11:53.03 ID:2E7yA8IA0
最近うちの店もやったから笑えない
1ケース24本入りのを20ケースじゃなくて200ケース頼んでたな

75:(埼玉県) [US]:2022/10/02(日) 09:13:31.00 ID:kdKu8qXV0
工場で一斗缶12kgを10缶毎月発注してる原料があって
間違えて120缶で発注した事があったわ
誰も指摘されずに無事納品

90:(茨城県) [GB]:2022/10/02(日) 09:22:51.23 ID:+6HmMsyi0
20個欲しくて丁度1セット20個があって
注文数20って入力したら20×20で400個来たみたいなのだろ

ちゃんと付き合いあれば相手から確認くるけどな

77:(岩手県) [US]:2022/10/02(日) 09:14:20.26 ID:TjcjDErW0
ニューモも作りすぎちゃって安売りしてるらしい
買おうかな手遅れかもしれんが

79:(やわらか銀行) [CA]:2022/10/02(日) 09:16:04.39 ID:249Lgj+a0
閉店セールみたいな使い方やめろ

80:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 09:16:27.27 ID:aSV7g42e0
売り切る必要があるなら、それなりの値付けってもんがあるからな。

82:(東京都) [NL]:2022/10/02(日) 09:17:51.42 ID:JUjGmF+/0
赤字覚悟のあれから学習してない消費者が多いこと・・
ま、買い手が気分いいならそれでいいだろうけど(^^;

84:(新潟県) [US]:2022/10/02(日) 09:18:57.01 ID:CnJVkv7M0
まぁ本気で騙して売ってやろうと思ってるわけじゃなく軽いジョークみたいなもんだろう
すべってるから皆反応が冷たいが

88:(岡山県) [ニダ]:2022/10/02(日) 09:22:35.87 ID:5lHrqrnC0
最近は逆パターンが多いわ
ウェブ広告で見た新商品目当てでコンビニ行ってるのに、実店舗では一個も仕入れてない
近所のファミマ、おまいのことやぞ

94:(東京都) [AR]:2022/10/02(日) 09:28:45.12 ID:/ltoTbXa0
数十倍誤発注って問屋やメーカーにもよく在庫があるな
急にそんな注文来てさばけるものなのか?

96:(茸) [US]:2022/10/02(日) 09:32:06.01 ID:z3N+FwPm0
お客さんが少なくて、助けて!
とツイートしたら忙しくなりすぎて
過労タヒしそうになった板橋のカレー屋のネパール人
今どうしてんだろう


関連記事
12/10/07: 日本を愛するネパール人、ビカスのカレー屋『だいすき日本』原宿店が閉店 その理由とは?


97:(兵庫県) [US]:2022/10/02(日) 09:33:34.14 ID:qf8ZRlWN0
安く売ってるなら買うかもしれないが
別に安くもないなら放置かな

98:(東京都) [ニダ]:2022/10/02(日) 09:34:35.53 ID:dC0awn2C0
人の善意につけこむ商法したら終わりだわな

72:(愛媛県) [CH]:2022/10/02(日) 09:11:37.42 ID:wCYuj6Ly0
目の前で困ってるというなら助けを求める声が聞こえたなら手を差し出すさ
何度でもな


110:(ジパング) [ニダ]:2022/10/02(日) 10:01:03.83 ID:+jF4GrRD0
ジュエリーショップ「5000万円のダイヤ2000個発注してしまいました!」

115:(神奈川県) [PK]:2022/10/02(日) 10:04:44.85 ID:uqJlSp9G0
売れない歌手はこの方法でCDを売ればいい

116:(千葉県) [CA]:2022/10/02(日) 10:05:22.84 ID:PCZ1i4Us0
俺がスーパーで働いていたときには無かったが今の時代なら異常な発注数量だったら警報出るシステムくらい有るだろ

118:(石川県) [ニダ]:2022/10/02(日) 10:20:59.58 ID:KUZd92aN0
そうか、寿司屋のあれは毎回発注ミスで必要な材料を100分の1で仕入れてたんだな?
だからいつもネタ切れしてたのかw

119:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 10:23:16.21 ID:c3RJIWAP0
導帝POP貼ったら同情してさせてくれますか?

120:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 10:23:18.20 ID:m8aW1WS90
まぁ株式の株数発注ミスして株価乱高下した事件も有った訳だし
ネットショップで値段間違えて祭りになる例は沢山有るんだし
発注ミスも当然有るだろ

121:(兵庫県) [CA]:2022/10/02(日) 10:23:53.95 ID:MpfGGryR0
真偽はわからんがちょっとは安くしろとは思う

123:(大阪府) [CN]:2022/10/02(日) 10:28:33.03 ID:+Hu5+8bS0
逆に注文が多すぎて製造をやめましたってのは何なの?

152:(神奈川県) [US]:2022/10/02(日) 11:58:30.37 ID:R/bqdT6C0
>>123
供給できる店舗にバラツキが生じて不公平とか買い占め転売を防ぐとかの大義名分が考えられる



宣伝目的のハッタリや生産ラインに事故が生じたとかの方が腑に落ちる考え方



125:(愛知県) [GB]:2022/10/02(日) 10:31:40.91 ID:qmTsdEYd0
確実に赤字か良くてトントンだろうなって投げ売りは
やっちまったんだろうなって同情するけど
販売価格もその他やり口も諸々
意図的だろって分かるのも増えて来たよね

128:(福岡県) [US]:2022/10/02(日) 10:35:04.20 ID:cMgKI8VI0
大量の注文ミスは ロット単位とか単位間違いが主だろうね
まー単純に数値打ち間違い桁違いもあるだろうけど

129:(茸) [CN]:2022/10/02(日) 10:35:26.11 ID:4hdBQ66O0
売れすぎて在庫が無い 発注ミスで皆買ってぐだざあい(泣)


次はどんな販売文句を考案してくださるのか楽しみですわ

134:(大阪府) [CO]:2022/10/02(日) 10:53:34.08 ID:E5n97OD/0
>>1
リアルでは見たことない

145:(奈良県) [US]:2022/10/02(日) 11:33:49.36 ID:030NADKV0
うちの部署担当の発注ミスで輪ゴムが山ほどあるわ

150:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 11:52:52.08 ID:grUI71bq0
1回目 ひどい目に遭う
2回目 落とし前を付ける
3回目 余裕

151:(埼玉県) [US]:2022/10/02(日) 11:56:59.14 ID:ijnO9eqx0
同じ手を何回も使っている店があるのかな?

154:(東京都) [US]:2022/10/02(日) 12:04:47.04 ID:RdSX12Ys0
ポテトだか発注ミスで大量に仕入れちゃってしょうがないってポテト無料サービスみたいにしたら人気出たとかいう話
なんかで見かけた気がするがなんだっけ。家ついてっていいですか?あたりだっけかな

155:(愛知県) [CN]:2022/10/02(日) 12:06:34.14 ID:m0llVl7D0
正直に「売れると思ったけど売れませんでした」って書けよ(´・ω・`)

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1664667018/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/10/02 (日) 14:57:47 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/10/02(日) 15:10:42 #52965  ID:- ▼レスする

    定価近くで売っていたら黒
    損を覚悟の割引率なら白
    それだけの事だろ

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/10/02(日) 21:45:03 #52966  ID:- ▼レスする

    いちいちそんなもんに群がらなくても期限切迫品投げ売りする底辺スーパー行きゃいいだろ
    俺は絶対行かないが

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/10/04(火) 08:16:27 #52968  ID:- ▼レスする

    問屋の担当者が優しい人だったら念のために確認の電話が飛んでくるけどまぁ稀だわ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com