2022
10月
05日
琉球新報・社説「北のミサイル日本通過、日米韓の軍事訓練への反発がある。制裁などの圧力で対抗せず、緊張緩和に努め対話するべきだ」

1::2022/10/05(水) 09:54:48.08 ID:L+IQU3u90
■<社説>北ミサイル日本通過 緊張緩和が再発防止策だ
北が4日に発射した弾道ミサイル1発が青森県上空を通過し、太平洋側に落下した。推定飛行距離は約4600キロで北のミサイルとしては過去最長を記録した。
日本上空を通過したのは2017年9月以来7度目だ。
グアムや米本土にも届く中距離以上のミサイル能力向上を強調し、緊張激化によって米国に敵視政策撤回を迫る狙いや、日米韓の軍事訓練への反発があるとみられる。
日本住民の生命・財産を脅かす暴挙であり、強く抗議する。
ただ背景には、朝鮮戦争がいまだに休戦状態で、終戦に至っていないことがある。
2018年に北・韓国両国が「朝鮮半島を恒久的な平和地帯とする」とした「9月平壌宣言」に立ち返り、日米中ロなど関係国が緊張緩和に努めることこそが、ミサイル発射への最大の再発防止策だ。
<中略>
韓国・北はじめ関係国は軍事的な挑発や制裁などの圧力で対抗し合うのではなく、いま一度立ち止まり、対話路線を模索すべきだ。
北を巡る情勢は、軍事基地が集中する沖縄にも直結する。
沖縄からも、軍備による「平和」ではなく、対話による真の平和を粘り強く訴えていく必要がある。
![]()
琉球新報 2022年10月5日 05:00
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1594783.html
引用元スレタイ:琉球新報「ミサイル撃った北に経済制裁するな!緊張緩和が再発防止策だ。対話しろ」 [844481327]
3:(東京都) [ニダ]:2022/10/05(水) 09:56:49.75 ID:TXp24Zre0
キタトタイワセヨー
ニホンハカヤノソトー
ニホンハカヤノソトー
8:(大阪府) [US]:2022/10/05(水) 09:57:10.38 ID:8xxiIbsn0
対話対話という人に限って安倍ちゃんがプーチンと何回も対話してたのをポロボロに叩くよね
10:(群馬県) [US]:2022/10/05(水) 09:57:20.38 ID:Uv17Qmxx0
どうなってんだこの新聞社
34:(東京都) [US]:2022/10/05(水) 10:01:58.56 ID:900WDwWl0
兵器開発スケジュール通りだから緊張緩和とか無駄どころか手助けじゃん
あれ?これ何処の新聞だっけ?
あれ?これ何処の新聞だっけ?
12:(茸) [JP]:2022/10/05(水) 09:58:03.04 ID:BujYw6oi0
何でこの人ら加害者と被害者が逆なの?
20:(長野県) [BR]:2022/10/05(水) 09:59:17.24 ID:9lsDlp8n0
ミサイル撃ったら話を聞いてくれた
また撃とう
また撃とう
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/10/05 (水) 10:58:46 ID:niwaka



2:(茸) [US]:2022/10/05(水) 09:56:38.42 ID:/PvbudGc0
まずここに破防法とスパイ防止法を適用し解散させた方がいいぞ
あとは東京新聞
あとは東京新聞
16:(東京都) [ニダ]:2022/10/05(水) 09:58:23.28 ID:sYGkZ8rB0
正体隠さなくなってるよな最近
純粋な沖縄県民からは嫌われてそう
純粋な沖縄県民からは嫌われてそう
55:(静岡県) [PL]:2022/10/05(水) 10:05:24.61 ID:z3l7TVLZ0
>>16
朝日や毎日もそうだけどメディアが騙せる爺婆は年々減ってるから日本破壊するには今しかないんだよ
沖縄でも若者はオール沖縄支持されてないし中朝から指令が降りてきてるんだろう(笑)
朝日や毎日もそうだけどメディアが騙せる爺婆は年々減ってるから日本破壊するには今しかないんだよ
沖縄でも若者はオール沖縄支持されてないし中朝から指令が降りてきてるんだろう(笑)
22:(東京都) [DE]:2022/10/05(水) 09:59:36.10 ID:NW8ibbrS0
お前はわがまま言う子供相手に話だけで落ち着かせることできるのか?
21:(ジパング) [US]:2022/10/05(水) 09:59:29.27 ID:h/CennqT0
ロシアと連動しているのに何言ってるんだ
27:(東京都) [US]:2022/10/05(水) 10:00:34.70 ID:nQ/DZrRX0
それ北側に言え
なぜ加害者側ではなく被害者側に譲歩を求めるか
加害者側が譲歩るんだよ
なぜ加害者側ではなく被害者側に譲歩を求めるか
加害者側が譲歩るんだよ
30:(茸) [ニダ]:2022/10/05(水) 10:01:16.03 ID:2jFO77bk0
暴力に屈しろというわけか
31:(福岡県) [CN]:2022/10/05(水) 10:01:42.11 ID:HjeHFiQa0
今回のロシアを見てもやっぱり経済制裁って効果的なんだな
35:(埼玉県) [US]:2022/10/05(水) 10:02:05.99 ID:KMwQnrZ70
悪者に取り入ろうとして56されるモブ的思考
38:(山梨県) [ニダ]:2022/10/05(水) 10:02:23.87 ID:S+lhjFBS0
これで真っ先に沖縄攻撃されたら
なんて言うんだろうか
なんて言うんだろうか
29:(茸) [US]:2022/10/05(水) 10:00:52.72 ID:siNMQXs80
森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo
日本上空といっても高度は800~1000㎞。ちなみに国際宇宙ステーションの高度は400㎞。弾頭も搭載していないはず。確かに万が一落ちてきたらそれなりの被害は出るけれど、それならば飛行機が日本上空を飛ぶたびにJアラートを鳴らさなくてはならない。沖縄ではもっといろいろ落ちてくる。
https://twitter.com/MoriTatsuyaInfo/status/1577279557635563522
40:(静岡県) [PL]:2022/10/05(水) 10:02:41.75 ID:z3l7TVLZ0
>>29
森達也とかただのZは論外
森達也とかただのZは論外
39:(北海道) [US]:2022/10/05(水) 10:02:25.77 ID:zysVBp700
自衛隊や米軍のヘリや戦闘機が上空を飛んでるだけで落ちたら危険だと大騒ぎ
でも北のミサイルが上空を飛んでも落ちなかったから無問題
これがばよ
でも北のミサイルが上空を飛んでも落ちなかったから無問題
これがばよ
41:(東京都) [ニダ]:2022/10/05(水) 10:03:00.98 ID:4AQLfNrj0
1年でミサイル23回撃ってきた相手と対話ねぇ…
46:(ジパング) [CA]:2022/10/05(水) 10:04:01.54 ID:QWhzLeY50
これが沖縄県の民意w
48:(茸) [US]:2022/10/05(水) 10:04:17.98 ID:uUfMV6DQ0
デニーのお墨付き
49:(大阪府) [US]:2022/10/05(水) 10:04:19.63 ID:ginSe6SA0
テ口リストの代弁者乙w
50:(やわらか銀行) [CA]:2022/10/05(水) 10:04:45.87 ID:d/ViHr8u0
基地害と話す事などない
制裁強化で生かさず頃さずのギリギリを見極めるべき
制裁強化で生かさず頃さずのギリギリを見極めるべき
54:(ジパング) [US]:2022/10/05(水) 10:05:18.61 ID:FXz8oRQT0
いやいやホントにな
ロシアとそれに協力しているチャイナも、軍事的な挑発や制裁などの圧力で対抗し合うのではなく、いま一度立ち止まり、対話路線を模索すべきだよな
ロシアとそれに協力しているチャイナも、軍事的な挑発や制裁などの圧力で対抗し合うのではなく、いま一度立ち止まり、対話路線を模索すべきだよな
56:(埼玉県) [CO]:2022/10/05(水) 10:05:43.69 ID:ZlILG9TY0
おk分かった
経済制裁は有効だ!継続せよ
経済制裁は有効だ!継続せよ
58:(千葉県) [JP]:2022/10/05(水) 10:05:50.03 ID:GYVHPJQH0
対話?
「ミサイル撃たれたくなかったら金を寄越せ!」
で、金を送ったらその金でミサイルが作られ振り出しに戻る
「ミサイル撃たれたくなかったら金を寄越せ!」
で、金を送ったらその金でミサイルが作られ振り出しに戻る
62:(埼玉県) [US]:2022/10/05(水) 10:07:00.21 ID:3Li4La0O0
経済制裁はその後だ…みたいなレトリックならまだわかるが
わいてんのかこの記者?
わいてんのかこの記者?
63:(秋田県) [GB]:2022/10/05(水) 10:07:07.26 ID:RtqY54Fz0
あそこらへんに関しては緊張がどうとか以前に体制変えなきゃ無理だろ
68:(神奈川県) [CN]:2022/10/05(水) 10:09:00.98 ID:H/jAC5X10
沖縄は日本で唯一9条を真に理解出来ている所
70:(大阪府) [PL]:2022/10/05(水) 10:09:12.45 ID:Dq010pSq0
>>1
ワンパターンで飽きた
こんな駄文で給料貰えると琉球新報の記者は恵まれてるなwww
適当に定型文書いときゃ良いんだからw
ワンパターンで飽きた
こんな駄文で給料貰えると琉球新報の記者は恵まれてるなwww
適当に定型文書いときゃ良いんだからw
71:(光) [US]:2022/10/05(水) 10:09:30.53 ID:PdC2ji1n0
琉球新報「そっちが攻撃してくるならこっちは対話するぞ」
72:(東京都) [GB]:2022/10/05(水) 10:09:44.63 ID:L83DGsS30
試しに琉球新報も経済制裁してみよう
76:(大阪府) [PL]:2022/10/05(水) 10:11:23.77 ID:Dq010pSq0
断言してもいいけど琉球新報はもし北の弾道ミサイルが日本本土に着弾しても「事故だ!」「対話を!」「緊張緩和を!」「日本が悪い!」という記事を書いてくるだろうなw
81:(茸) [BR]:2022/10/05(水) 10:12:40.94 ID:W82AEiD60
親ロ派が一時こんな言い回ししていたな
90:(SB-iPhone) [US]:2022/10/05(水) 10:15:18.19 ID:ucHxtj3V0
緊張緩和ってのは双方がその方向に動いてはじめて進むのでは
ミサイル打った直後にそんなん言われても
ミサイル打った直後にそんなん言われても
93:(やわらか銀行) [ニダ]:2022/10/05(水) 10:16:12.35 ID:hIvPzlbC0
これが外交の天災の金言
94:(SB-iPhone) [US]:2022/10/05(水) 10:16:29.40 ID:Fs+8vMdQ0
日本人と対話出来ない新聞社が言っても
96:(東京都) [JP]:2022/10/05(水) 10:17:13.29 ID:y+4jeUGM0
WW2の頃なら、とっくに戦争になってるよな。
ミサイルを他国に撃つって事は宣戦布告してるのと同じなんだけど。
そんな相手にどういう交渉が出来ると言うんだろ?
ミサイルを他国に撃つって事は宣戦布告してるのと同じなんだけど。
そんな相手にどういう交渉が出来ると言うんだろ?
98:(埼玉県) [US]:2022/10/05(水) 10:18:19.30 ID:p8tNmq8B0
対話する気ないからミサイル撃ってんだぞ
そんなこともわからねぇのか
そんなこともわからねぇのか
99:(埼玉県) [US]:2022/10/05(水) 10:18:21.48 ID:xELSi/mv0
左派系新聞ってさ、権力を批判するのは良いのだけど、批判の理由とか方向性が
明らかに賢くないんだよね。
そんなところに就職する人の知見を如実に反映してて滑稽
引用元:明らかに賢くないんだよね。
そんなところに就職する人の知見を如実に反映してて滑稽
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1664931288/
- 関連記事
-
-
毎日新聞記者・宮原健太氏「ひろゆきにしろ、谷原章介にしろ、政治の知識も大してない人達がニュース番組で事実関係について言及すること自体間違っている。それこそ『ただの感想』だ」 2022/10/11
-
NHK受信料、2023年10月から「月200円」値下げ報道、SNSでは「話にならない」との声が多数寄せられる 2022/10/10
-
琉球新報・社説「北のミサイル日本通過、日米韓の軍事訓練への反発がある。制裁などの圧力で対抗せず、緊張緩和に努め対話するべきだ」 2022/10/05
-
テレ朝・玉川徹氏「『安倍元総理の国葬や菅前首相の弔辞に電通が関与している』と言ったが、電通は全く関わってませんでした」(動画) … またもや裏取り無し情報を垂れ流していたもよう 2022/09/29
-
統一教会から24時間テレビと統一教会の関係についてぶちまけられたミヤネ屋、一切触れなかった模様 2022/08/27
-
0. にわか日報 : 2022/10/05 (水) 10:58:46 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
そもそも散々核及び弾道弾の開発をやめろと忠告し続けたのを無視して作った弾道ミサイルを今打ちまくってる北朝鮮に言えたことか。約束を破りまくって暴走し続けた結果が今の北朝鮮だ。ルールを破って走ってきた自分を棚に上げてよく言う。話し合う余地などもうとっくに無いよ。
さっさと爆撃しない日米韓が悪い
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。