政府のガソリン補助金、ガソリン価格の引き下げではなく「スタンドの経営改善に使われていた」という調査結果 … 財務省の試算で約110億円「消失」 - にわか日報

政府のガソリン補助金、ガソリン価格の引き下げではなく「スタンドの経営改善に使われていた」という調査結果 … 財務省の試算で約110億円「消失」 : にわか日報

にわか日報

政府のガソリン補助金、ガソリン価格の引き下げではなく「スタンドの経営改善に使われていた」という調査結果 … 財務省の試算で約110億円「消失」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
10月
07日
政府のガソリン補助金、ガソリン価格の引き下げではなく「スタンドの経営改善に使われていた」という調査結果 … 財務省の試算で約110億円「消失」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ガソリン 補助金 燃料油価格激変緩和対策事業
1::2022/10/07(金) 19:51:44.49 ID:toQidDZK9

ガソリン補助金 価格引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていた・・ 財務省の試算では約110億円「消失」 予算執行調査


政府のガソリン補助金がガソリン価格の引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていたという調査結果が公表されました。

財務省はガソリン価格などの急騰を抑制している「激変緩和対策事業」について、予算執行調査の結果を公表しました。
予算執行調査とは財務省が予算執行の実態を調べて改善すべき点を指摘し、予算の見直しや効率化につなげていく取組です。

経産省が所管しているガソリンなどの価格急騰をおさえる「燃料油価格激変緩和対策事業」について調べた結果がきょう、公表されました。

およそ300のガソリンスタンドに補助金で小売価格が、どの程度抑制されているか聞いたところ、およそ45%の事業者が「補助金全額分が抑制されている」と回答したものの、23%が「全額は抑制されていない」32%が「わからない」と回答したということです。

また、補助金全額分を価格に転嫁できなかった理由については、近隣のガソリンスタンドの価格など「市況をみて判断したため」との回答がおよそ8割を占めました。

また、全国の平均価格はある程度抑制されているものの、個別にみるとガソリン価格が高止まりしたままのスタンドが26か所確認され、「補助金が小売り事業者の経営改善に実質的に使われているとみられる事例もある」としました。

財務省の試算では、ガソリン価格の実際の抑制額が補助金の額をおよそ110億円下回ったとしていて、「ガソリンの販売価格に補助金の全額が反映されていない可能性がある」と結論づけました。

今後の改善点については、「価格を調べる訪問調査の内容を見直すとともに、補助金の趣旨について改めてガソリンスタンドに周知徹底を行い、補助金全額の販売価格への転嫁を促すべき」としました。




JNN 10/7(金) 16:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee690e8be4220d394c7124b6ac03a1e88e559b5



引用元スレタイ:ガソリン補助金 価格引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていた・・ 財務省の試算では約110億円「消失」 予算執行調査 [頭皮ちゃん★]



2::2022/10/07(金) 19:52:23.74 ID:ylj7kPGh0
いや、まあ、うん、そうね


15::2022/10/07(金) 19:55:20.24 ID:wdTbHh390
あまり下がって無かったのはこのせいか
卸から回収しとけよ


3::2022/10/07(金) 19:52:31.65 ID:jRgoJ+Bs0
なんで政府の役人で毎回マヌケなの?
430::2022/10/07(金) 20:38:24.29 ID:oiyZgdLo0
>>3
ハンコ押すだけの簡単な仕事です(現場なんか行くわけない)



5::2022/10/07(金) 19:53:17.67 ID:nLPFTgc50
まぁ補助金ってそういうもんだし
従業員の賃金や価格引き下げに使う経営者なんかいないよな

49::2022/10/07(金) 19:59:45.11 ID:vz68dD+B0
>>5
価格引き下げたら補助金無くなるしな
そりゃ値下げなんかしないだろ



259::2022/10/07(金) 20:21:24.61 ID:LKtkw5b90
>>5
保育園とか老人ホームとかも多分そうだよね



11::2022/10/07(金) 19:54:27.68 ID:De4eCCvD0
検討する
丁寧に説明を続ける
って言えば何しても許されるんでしょ?








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/10/07 (金) 23:36:35 ID:niwaka

 




【動画】 ガソリン補助金 価格引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていた・・ 財務省の試算では約110億円「消失」 予算執行調査
https://youtu.be/u_tPF9N9N4o



18::2022/10/07(金) 19:55:53.02 ID:sHnqGcSi0
こうなることがまさかほんまにわからんかったんか?

22::2022/10/07(金) 19:56:30.98 ID:7J3Ya/nW0
近所のスタンドが軒並み設備投資しまくってて草生えるわ
洗車機械新しくなったのはグッド


23::2022/10/07(金) 19:56:38.78 ID:JQZfDrLe0
TBS NEWS?
今知ったかのようにニュースにすることか?
内部留保ならいいんじゃね
風俗に使っちゃった経営者もいるかもしれないし

24::2022/10/07(金) 19:56:39.82 ID:Aip73AYx0
日本で金儲けしたいなら税金に集ることだね

25::2022/10/07(金) 19:56:49.12 ID:+sQ2+aOZ0
利権のガソリン

27::2022/10/07(金) 19:57:09.59 ID:hZgRoWDj0
な。

33::2022/10/07(金) 19:57:47.20 ID:LXPJuIXv0
保育無償化も、出産一時金も同じ構図じゃん

28::2022/10/07(金) 19:57:10.43 ID:/WTLQiEy0
使途を限定しとけよ
役人ってほんと

46::2022/10/07(金) 19:59:36.63 ID:+8FkENWl0
>>28
Aラン大出て一般で使い物にならない人らが役人になるからな。
アクシデントあった時なんかコンビニのバイト並みに使えない。



37::2022/10/07(金) 19:58:15.13 ID:+PAl4w8K0
何をさも想定外かのように言ってるんだ?

29::2022/10/07(金) 19:57:38.30 ID:qn8BId8m0
世界的な需要減で原油価格はがっつり下がってるのに、ガソリン代は全然下がらんよな。

44::2022/10/07(金) 19:59:35.56 ID:NBNzAjX50
>>29
産油国が値上げしてなかったっけ?
そもそも西アジアは情勢が不安定過ぎるんだわ



148::2022/10/07(金) 20:12:17.39 ID:vz68dD+B0
>>29
減産決めたらしいね
また寝あがるよ



38::2022/10/07(金) 19:58:16.15 ID:wdTbHh390
スタンド公営化は時代の流れだな
これからどんどん必要なくなっていくし

47::2022/10/07(金) 19:59:37.86 ID:qlYzjM+d0
税金下げたら済む話だったんだよ

48::2022/10/07(金) 19:59:41.17 ID:765EkyMP0
知ってた

52::2022/10/07(金) 20:00:06.73 ID:qn8BId8m0
地方じゃ地下タンクの整備費用も捻出できずに廃業してるって話だったじゃん。

スタンドはもうちょっと利益を上乗せして販売しても仕方が無い。
諸悪の権化は元売りの方だよ。

65::2022/10/07(金) 20:01:31.09 ID:tRdqOC3+0
いや経営改善ならいいだろ少なくともサービスがいいなら

99::2022/10/07(金) 20:05:24.52 ID:sNpy3gji0
>>65
今どきサービス付きのスタンドは少ないが



66::2022/10/07(金) 20:01:40.52 ID:rNXSbUPM0
マイナポイントとか券で用途縛ると
従業員の待遇改善とか小売価格にも反映しにくくなるか
設備投資浮いた分還元してくれりゃいいが、そんな経営者おらんわな

67::2022/10/07(金) 20:01:42.22 ID:WP2nnLas0
知ってた
節電ポイントもまたやるみたいだしね

68::2022/10/07(金) 20:01:48.23 ID:UbQqJ1hY0
やはりそう来たか。 言われていた事。

69::2022/10/07(金) 20:01:50.85 ID:vz68dD+B0
てかどうせガソリン車廃止するんだからわざわざガソリン値下げする訳ないわな
貰えるウチは貰とくやろ普通に考えたら

70::2022/10/07(金) 20:02:10.58 ID:Y5FhCFdK0
ガソリン補助金でフェラーリ購入してる経営者が居るな。
返還させろよ。

164::2022/10/07(金) 20:13:49.46 ID:G4P5KdOt0
>>70
そんなやつ実名晒して私刑やろ



72::2022/10/07(金) 20:02:25.82 ID:SXZUU/y90
そりゃそうなるだろうよ
なんでこんなずさんな制度設計なんだよ

73::2022/10/07(金) 20:02:29.52 ID:8HAzdLzf0
税金を下げないのなんでなんだ?

81::2022/10/07(金) 20:03:08.65 ID:ylj7kPGh0
>>73
やだー、下げたら上げるの大変じゃないですかぁ



74::2022/10/07(金) 20:02:32.98 ID:21ZB/tGy0
役人の考える事は…

76::2022/10/07(金) 20:02:45.88 ID:/MrjwrZc0
今回まともに全額転嫁してたスタンドだけに認定マークを送ろうぜ

80::2022/10/07(金) 20:03:06.24 ID:vz68dD+B0
>>76
0やろ



78::2022/10/07(金) 20:02:56.98 ID:H001S7950
元売り系列スタンドだし当然だよね。

こんなん予想できたことでしょう。

85::2022/10/07(金) 20:03:41.96 ID:XmXqGRtb0
ガソリンは定価を決めて売れば良いのに

86::2022/10/07(金) 20:03:44.55 ID:0FjD7mL30
政府の怠慢やん

87::2022/10/07(金) 20:03:49.43 ID:QwPuk9OJ0
イノベーションを阻害しただけだったな

89::2022/10/07(金) 20:04:04.48 ID:fme2S2HT0
なんで自由に使えてんだよw

94::2022/10/07(金) 20:04:39.10 ID:f0TYyn7M0
そそうだろ。いくら払っていくら下げたか明示しなくていいんだから。そらポッケナイナイするわ。

96::2022/10/07(金) 20:04:51.41 ID:GWGSO5h60
いつものザルで草

105::2022/10/07(金) 20:06:10.58 ID:q7hEoKsW0
最初からわかってたこと

107::2022/10/07(金) 20:06:33.45 ID:lhZN1J2S0
価格引き下げに使わなかった店舗経営者は
詐欺罪で逮捕して金は回収しろ

113::2022/10/07(金) 20:07:27.82 ID:vz68dD+B0
>>107
火事場泥棒HISですらお咎めなしやぞw



132::2022/10/07(金) 20:10:13.40 ID:9nOvbxhf0
>>107
そもそも元売りに支給されてるんじゃないの?スタンド経営者じゃなくて



136::2022/10/07(金) 20:10:32.41 ID:vz68dD+B0
>>132
その元売りが経営してるスタンド



152::2022/10/07(金) 20:12:26.10 ID:qn8BId8m0
>>136
元売りは補助金抜きでも原油高で最高益を上げてるのにな。



110::2022/10/07(金) 20:07:06.16 ID:05JLyi6x0
バレなきゃええねん

111::2022/10/07(金) 20:07:16.49 ID:2Ni5bcxA0
こんかの分かりきってただろ

112::2022/10/07(金) 20:07:26.27 ID:Wn/hLIw80
>>1
政府は最初からそう言ってたじゃん

125::2022/10/07(金) 20:08:59.36 ID:SX1AIg9C0
いかんのか?

127::2022/10/07(金) 20:09:20.97 ID:vz68dD+B0
>>125
ええで



126::2022/10/07(金) 20:09:02.29 ID:vz68dD+B0
まぁ驚きは無いな

133::2022/10/07(金) 20:10:17.67 ID:y/lPESKJ0
今さらよな
横浜と横須賀でレギュラーが10円違ってたもんなぁ
横須賀が高くなる理由なんてないと思ってた

144::2022/10/07(金) 20:11:40.45 ID:4VW7gQtl0
そうでしたっけ うふふ

151::2022/10/07(金) 20:12:25.08 ID:IMh/sr8c0
新型感染と同じですね、他の経済対策もほぼこれ

162::2022/10/07(金) 20:13:25.44 ID:Wyz9tqCw0
そりゃ欲しいだけ値上げして補助金貰って補ってりゃそうなるだろうよ

178::2022/10/07(金) 20:15:11.25 ID:AF2hv/xW0
まあ飲食店がアレだったからな
そりゃ金バラまけばこうなるよ

170::2022/10/07(金) 20:14:23.63 ID:Y+LbrZpC0
二重課税廃止するだけで不公平感が無くなるのに…

238::2022/10/07(金) 20:19:46.63 ID:hFFBOn7W0
暫定税率とガソリン税の二重税ってまだ放置されてるのか

171::2022/10/07(金) 20:14:24.70 ID:vz68dD+B0
値上げすればするほど補助金増えるんだから笑い止まらんわなw

180::2022/10/07(金) 20:15:13.32 ID:F+18nS1Y0
https://bestcarweb.jp/feature/column/379984/amp?prd=2




いろいろ聞いてみましたが、結局のところは今回
""何らかの理由で販売過程において補助金の一部が吸収されてしまった""
ため、消費者がはっきりと補助金の効果を感じることが難しかったということのようです。

183::2022/10/07(金) 20:15:38.97 ID:vz68dD+B0
>>180
まぁ驚きは無いな
想定内だわ



181::2022/10/07(金) 20:15:20.77 ID:n9ckLtwR0
ガソリンの市場価格を抑制するためにガソリンスタンドに補助金というのがもう意味不明だからな・・・

185::2022/10/07(金) 20:15:42.14 ID:yqgHX1x80
財務省的には税金さえ下がらなければあとは人のせいに出来るからOKなんだよなあ

195::2022/10/07(金) 20:16:43.38 ID:Qbb5sH4q0
うちとここの補助金出てからも市内一律178円なんだけど マジ一律

206::2022/10/07(金) 20:17:09.23 ID:GyrgygP60
こんなの最初から分かっていた事だろ、最初からガソリン税を下げれば済むだけの話

211::2022/10/07(金) 20:17:22.60 ID:efYCfUc80
だから減税でいいのに

230::2022/10/07(金) 20:19:17.90 ID:QLrS67FT0
確実にそうなるって誰もが思ってただろうに…わざととぼけて界隈に補助金出してるだろこれ

232::2022/10/07(金) 20:19:33.32 ID:SCcDpJxl0
当然こうなるってみんな思ってたよな

239::2022/10/07(金) 20:19:47.77 ID:IRsBS7dW0
改善って言われたら改善だな

それが問題あるんか?

472::2022/10/07(金) 20:42:34.20 ID:jB2zN3tk0
NHKニュースも来た

ガソリンスタンドの20%余 補助金の一部 価格抑制に反映させず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221007/k10013852151000.html



528::2022/10/07(金) 20:47:33.09 ID:+HcjVQ1T0
だから税金下げろとあれほど

534::2022/10/07(金) 20:47:51.32 ID:l9VbRE2Z0
直接値下げしないならそうなるやろなというわかりきった落ち

483::2022/10/07(金) 20:43:31.37 ID:T6L8hLIH0
ボーナスステージすぎるな。

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665139904/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/10/07 (金) 23:36:35 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/10/07(金) 23:58:16 #52976  ID:- ▼レスする

    政府の指針(方針)って、いつも一方通行やん!
    万事が間抜けで、ハンコ押したからには責任がある。
    必ず運用管理内容の報告書を出すように義務付けろ!

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/10/08(土) 00:26:15 #52977  ID:- ▼レスする

    元売りの販売価格下げるのに使わないと無駄だろ。
    補助金の額が少なければ値下したライバル店の価格も直ぐに戻るから、値下げしない店にデメリットがない。
    補助金分ガソリン価格を下げないと客が全く来ない常態が数ヶ月続くぐらいじゃないと店は価格下げないだろ。
    値下げで客集めてもその分早く補助金が消えるだけなんだから店に全くメリットがない。

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/10/08(土) 00:33:08 #52978  ID:- ▼レスする

    てもガソスタなかったら文句言うんだろおまえら

  4. 774@本舗 : 2022/10/08(土) 08:28:59 #52979  ID:- ▼レスする

    無知が騒いでるが支給自体は元売り34社にしか行かないぞ
    販売店単位で支給されているわけじゃない
    元売りに悪徳企業がいるってだけ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com