日本ファクトチェックセンター(朝日新聞)さんが出したファクトチェック、医師にファクトチェックされ叱られる - にわか日報

日本ファクトチェックセンター(朝日新聞)さんが出したファクトチェック、医師にファクトチェックされ叱られる : にわか日報

にわか日報

日本ファクトチェックセンター(朝日新聞)さんが出したファクトチェック、医師にファクトチェックされ叱られる

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
10月
14日
日本ファクトチェックセンター(朝日新聞)さんが出したファクトチェック、医師にファクトチェックされ叱られる
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
日本ファクトチェックセンター ファクトチェック 朝日新聞 古田大輔 フェイクニュース 早稲田
1::2022/10/13(木) 21:54:47.42 0


日本ファクトチェックセンター(JFC)@fact_check_jp

今年のインフルエンザワクチンはmRNAという情報が拡散していますが、誤りです。今年度中には使われません。
誤情報が拡散する背景にはmRNAへの不信感がありますが、専門家は「調査で継続的に有効性と安全性が評価されている」と指摘します。

https://factcheckcenter.jp/n/n9fdc862d0ff6


https://twitter.com/fact_check_jp/status/1580411202265415681





知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777

mRNAでなく『mRNAワクチン』ね。
大切なところなので、しっかりと言葉を使いましょう。

あと『mRNAへの不信感』ってなんですか?
mRNAは人間の全身で、常に作られているものですよ。

もし『mRNAワクチンへの不信感』だとしたら、その安全性が確認されていることをあなた方は伝えるべきでしょ。


https://twitter.com/MIKITO_777/status/1580474154654236673





日本ファクトチェックセンター ファクトチェック 朝日新聞 古田大輔 フェイクニュース 早稲田

https://twitter.com/MIKITO_777/status/1580474154654236673



引用元スレタイ:【朝日】 日本ファクトチェックセンターさん 医師にファクトチェックされ叱られてしまうwwww [629885668]



2:(雲) [ニダ]:2022/10/13(木) 21:55:04.47 0

つづき


日本ファクトチェックセンター ファクトチェック 朝日新聞 古田大輔 フェイクニュース 早稲田

163:(光) [US]:2022/10/13(木) 23:09:53.44 ID:fdrFlm6c0
>>1
ソース元は見てないけど、用語の使い方はおかしいにしても
内容としてはおおむね間違ってないのに、>>2やスレの人がしたり顔で叩いているのが不思議

と言っても理解も出来てない人と、わざと言ってる人の2つがあるようだが
少なくとも>>2の自称医者はわざと言っていると思われる

まあ何を言おうが打つ人は打ち続けるだろうから、そのまま打ち続けてタヒねとしか言えないけど
いつか分かる時には手遅れなだけだわ




407:(大阪府) [US]:2022/10/14(金) 07:07:45.25 ID:rC8LaKLl0
>>163
日常会話ならまだしもファクトチェックでその考えはまずいだろ



390:(騒) [US]:2022/10/14(金) 06:28:22.26 ID:1+qbSzqj0
>>163
意味を理解せず、意味がまるっきり変わってしまうのに短縮形を使うやつが報道に携わっていいわけないだろ。




363:(長屋) [US]:2022/10/14(金) 05:12:06.59 ID:PZL5079g0
>>163
朝日ってるな!



456:(大阪府) [PE]:2022/10/14(金) 08:10:04.02 ID:w1z7Lgv00
>>163
本来はこんな人にこそファクトチェックセンターとやらの存在が必要なはずなのにむしろ助長する存在になってしまってる










※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/10/14 (金) 12:57:12 ID:niwaka

 












30:(茸) [JP]:2022/10/13(木) 22:03:34.50 ID:G/3pBePH0
体内にあるmRNAへ不信感あるなら氏ぬしかないなw

18:(東京都) [NL]:2022/10/13(木) 21:59:58.91 ID:/GUbcRKS0
不信感があるってのはファクトなの?

168:(大阪府) [EU]:2022/10/13(木) 23:16:16.12 ID:RJvWgFss0
mRNAとmRNAワクチンの区別がついていないのは論外なんやが、それ以前に
「ファクトチェック」と自称しているのに「不信感」などという主観に基づく
記述をしてどうするねん。

「それ、あなたの感想ですよね」「何かデータがあるんですか?」事案やぞw


176:(千葉県) [US]:2022/10/13(木) 23:23:06.15 ID:4cmXxujp0
>>168
真っ先にコレを言うべきだったのに言語化できなかったわ
正確な情報を伝えるというのは難しい事やで……



8:(愛媛県) [US]:2022/10/13(木) 21:57:15.16 ID:Gr8zUvM90
一般人には通じてるのにイチャモン

213:(東京都) [CN]:2022/10/13(木) 23:53:01.78 ID:Y7ZyaZoz0
>>8
これで通じてしまうような人達にこそ正しい情報を届けてやらにゃならんのだがねぇ



234:(埼玉県) [US]:2022/10/14(金) 00:18:04.80 ID:DlU1xEeq0
>>8
通じてないじゃん



453:(大阪府) [PE]:2022/10/14(金) 08:06:47.07 ID:w1z7Lgv00
>>8
理解そのものができてないのだから通じるもなにもない。
ファクトチェックを掲げる団体が
「背景にはmRNAへの不信感がある」などと根拠を示さず垂れ流してしまっていることにも問題があると思う
印象操作するならこんな団体畳んで今までどおり朝日新聞でやりゃいい



4:(東京都) [US]:2022/10/13(木) 21:56:03.92 ID:EN4bTSMO0
そりゃmRNAワクチンへの不信感は朝日が煽ってるんだから
「不信感が無い」と言ったらアサヒ的ニュースにならなないし


5:(雲) [ニダ]:2022/10/13(木) 21:56:21.23 0
この人が日本ファクトチェックセンターの中身
朝日新聞の古田大輔





67:(北海道) [ニダ]:2022/10/13(木) 22:15:33.35 ID:OYx7nkKK0
>>5
草w



421:(茸) [US]:2022/10/14(金) 07:18:13.52 ID:CR9qzVhJ0
>>5
こんな偏ったやつがファクトチェックとかやってんのか



136:(福岡県) [US]:2022/10/13(木) 22:54:37.68 ID:CyqA2/380
>>5
やはり朝日の別働隊か、毎日も似たような団体を作ってたな
扇動が左ヨの既得権益になってて、ネットがこれを崩そうとしてるから対抗策なんだろう



384:(岡山県) [ニダ]:2022/10/14(金) 06:06:30.72 ID:Ve2rvoMw0
>>5
噓がバレてとばされたデマ屋が、日本ファクトチェックセンター名乗ってんのか
朝日は相変わらずやることが汚ねえな



159:(やわらか銀行) [US]:2022/10/13(木) 23:07:33.98 ID:nRh6d9Ef0
>>5
マジでこれが中身なの?
ソースある?



378:(山形県) [US]:2022/10/14(金) 05:50:47.55 ID:XAHR4cNi0
>>159
>>127


127:(SB-iPhone) [CN]:2022/10/13(木) 22:50:48.72 ID:LvJZLVOu0
https://factcheckcenter.jp/n/ne624362a20b8#ec0f1a9c-4f50-420f-80d8-7682e94a9b93






出鱈目担当一覧


ファクトチェッカー
金子 祥子
早稲田大政経学部4年。米大統領選や新型感染症ウイルスに関するデマをきっかけに、ファクトチェックに関心を持った。ドキュメンタリー映画鑑賞が好き。卒業後は報道機関に就職予定。

杉江 隼
早稲田大政経学部4年。日常的に流れるSNS情報の根拠が不明確な現状から、ファクトチェックに関心を持った。現在FIJでモデレーターも務める。卒業後は報道機関に就職予定。

本橋 瑞紀
早稲田大政経学部3年。米ワシントン・ポスト「1万回虚偽や誤解を与える主張をしたトランプ大統領」の報道をきっかけにファクトチェックに興味を持った。特に画像から場所や時間を特定するジオロケーションに関心がある。

落合 俊
早稲田大政経学部3年。友人の留学生がネットでサベツや偏見に基づくコメントをされたことをきっかけに、事実を確認するファクトチェックに興味を持った。趣味は、スポーツ選手の写真を撮ること。


10:(雲) [ニダ]:2022/10/13(木) 21:57:38.24 0
編集長は元朝日新聞記者でBuzzFeed Japanの編集長も務めた古田大輔

編集には同紙記者の野上英文さんと元朝日新聞の藤森かもめが就任。
ファクトチェッカーは早稲田大学政経学部の学生4人が務める。


「日本ファクトチェックセンター」にはグーグルが1億5000万円出資

63:(東京都) [ES]:2022/10/13(木) 22:14:03.29 ID:zqNcQ+8v0
>>10
学部生がチェックやってるのか
駄目だよそんなんじゃ



98:(神奈川県) [ニダ]:2022/10/13(木) 22:32:27.56 ID:FPtbUeih0
>>10
学生数人使ってネットサーフィンさせるだけのことにどうやって1億5千万使うんだろ
朝日関連の団体に回ってパクパクするんだろな



141:(北海道) [US]:2022/10/13(木) 22:56:26.16 ID:39KoFKj20
>>127
全員政経w



133:(やわらか銀行) [US]:2022/10/13(木) 22:52:45.90 ID:Om9o3syY0
>>127
専門家じゃなくて学生にやらせてんのかw



261:(群馬県) [US]:2022/10/14(金) 00:49:09.61 ID:kg9v84jU0
>>127
よりによって私立文系がワクチンのファクトチェックするのかよ
せめてコピュラ解析できる人にやらせろ



146:(東京都) [US]:2022/10/13(木) 22:58:18.91 ID:PzWcEJG00
>>127
>卒業後は報道機関に就職予定

あっ…(察し)



429:(SB-Android) [US]:2022/10/14(金) 07:35:55.97 ID:UEdc9GEU0
>>127
ぱよの英才教育だな
SEALDsの奥田君みたいなもん



424:(東京都) [JP]:2022/10/14(金) 07:19:53.96 ID:/o6gTBGn0
>>127
アサヒへの就職が有利になるように
この人らの名前はバンバン拡散してあげないと駄目だな



131:(千葉県) [ヌコ]:2022/10/13(木) 22:52:13.76 ID:FhjKZc3Y0
>>127
この人たちはちゃんと何の宗教を信仰しているか思想チェックはしているの?



472:(東京都) [US]:2022/10/14(金) 08:27:57.04 ID:MX8aFfxz0
バックにGoogleいるって騙って信用集めて嘘流すとか手法がまんま統一教会じゃん

9:(大阪府) [FR]:2022/10/13(木) 21:57:22.57 ID:hJt7pRrz0
マスコミに都合が良いか悪いかでチェックする機構やで
真実かどうかは関係無い

3:(埼玉県) [US]:2022/10/13(木) 21:55:43.88 ID:0LH1e9H+0
流石は元朝日新聞記者

105:(東京都) [AU]:2022/10/13(木) 22:36:27.98 ID:RTM+YYNH0
>>3
元記者どころか早稲田かその辺の学生だぞ



522:(群馬県) [ID]:2022/10/14(金) 10:08:55.06 ID:Qx0AzzhU0
>>3
「ファクトチェックセンター」 ではなく 『(俺の)ジャスティスチェックセンター』 が正式名称です。

(自分達にとって)正しくない情報を、すべて否定するために作り上げた組織です。



11:(東京都) [FR]:2022/10/13(木) 21:57:53.86 ID:/Y9iPvkz0
日本フェイクニュースセンター

444:(茸) [US]:2022/10/14(金) 07:51:57.25 ID:VfYUSHpn0
>>11
日本ファクトチェックセンターってのは公の機関じゃないって事??

てっきり公の機関の事だと思い込んでたわ



20:(茸) [CN]:2022/10/13(木) 22:00:08.86 ID:99/PSTLG0
BPOより杜撰というかもはやファクトチェック言いたいだけだろ

21:(兵庫県) [SA]:2022/10/13(木) 22:00:16.18 ID:CzVEv2UU0
最近嘘つきがファクトチェックだとか言ってるけど何のギャグだよ
自分の都合の良いように誘導したいだけじゃん

23:(沖縄県) [US]:2022/10/13(木) 22:00:22.57 ID:hzmw9WBX0



知念?
どっちもどっちやね

64:(富山県) [FR]:2022/10/13(木) 22:14:22.86 ID:TrORc3yL0
>>46
あべさん銃撃されたあとに奈良の病院に苦情の電話が殺到してるってデマを拡散した人(病院側がなかったと否定)



343:(神奈川県) [US]:2022/10/14(金) 03:03:57.70 ID:gTa36Y+D0
>>64
それめちゃくちゃ悪質ですやん



499:(東京都) [JP]:2022/10/14(金) 09:24:37.18 ID:iocTNnXe0
>>64
そんなのあったな
こういう悪質なデマって取り締まれないのかな



24:(東京都) [ニダ]:2022/10/13(木) 22:00:34.16 ID:DbzkE6F60
ファクトチェックって何だっけ?

28:(埼玉県) [US]:2022/10/13(木) 22:02:56.50 ID:0LH1e9H+0
>>24
日本ファクトチェックセンター的には
ばよにとって都合が悪い真実に
ぱよった角度をつけること



32:(東京都) [FR]:2022/10/13(木) 22:04:12.42 ID:/Y9iPvkz0
>>24
マスメディア的に不都合な情報をデマ認定する事です



27:(茸) [CN]:2022/10/13(木) 22:01:54.69 ID:99/PSTLG0
ファクトチェック(お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな)

34:(愛知県) [SA]:2022/10/13(木) 22:05:04.64 ID:VoEbFxtw0
日本ファクトチェックセンターのファクトチェックセンターが必要だな

35:(静岡県) [GB]:2022/10/13(木) 22:05:18.18 ID:O2d4jofg0
ファクトチェックセンターがフェイクニュース拡散してないか常時監視しなきゃならないなんて面倒くさいことになってんね

36:(やわらか銀行) [TR]:2022/10/13(木) 22:05:29.07 ID:NJ4ZBGWI0
朝日フェイクニュースセンター

41:(愛知県) [US]:2022/10/13(木) 22:06:27.07 ID:HcX8FviO0
>>1
活動開始早々もう何回目だよ?、この日本ファルスセンターって

44:(埼玉県) [ZA]:2022/10/13(木) 22:07:01.31 ID:l3zuMbWN0
単なる揚げ足取り

78:(東京都) [US]:2022/10/13(木) 22:23:45.64 ID:PzWcEJG00
>>44
ファクトチェックセンターさんは揚げ足取りのレベルにすら達していないんだよなぁ…



101:(ジパング) [ニダ]:2022/10/13(木) 22:35:04.04 ID:Vf9Fuqih0
>>44
意味が全く変わってくる名詞を改変すんのはマズいと思うんだが



45:(埼玉県) [FR]:2022/10/13(木) 22:07:22.50 ID:W5fboA660
ファクトチェック ←何もチェックしていなかったどころか、新たにファクトチェック項目を増やしていた(笑)

47:(愛知県) [ニダ]:2022/10/13(木) 22:07:53.54 ID:FzGumCPh0
なんて言うか
不都合な事実をプロパガンダで
攻撃したいだけだよな

座り込みのファクトチェックするか?
しねえだろ?同じ詐欺グループの
一味だもんな。

なーにがファクトチェックだ
都合の良いゲシュタポじゃねえか

48:(茸) [CN]:2022/10/13(木) 22:08:07.15 ID:99/PSTLG0
mRNAへの不信感がありますが[要出典]

324:(東京都) [US]:2022/10/14(金) 02:14:21.62 ID:u3UY2dwU0
>>48
mRNAとmRNAワクチンがどうたらは
ギリギリ言い訳できるところだが

ほかのスレにも書かれてる
[要出典]の方はどうにもならないよ



335:(神奈川県) [US]:2022/10/14(金) 02:40:09.49 ID:wLfytmVL0
>>48
沖縄の選挙のやつもそうだけどこの人らファクトチェックが必要な主張をさらっとソースなしに混ぜてくるよな
さすが朝日のネット出先機関その3だわ



52:(広島県) [US]:2022/10/13(木) 22:09:44.37 ID:sRf4shSc0
>>1
元朝日新聞の人たちがやってるんだから専門外でしょww

55:(石川県) [JP]:2022/10/13(木) 22:10:27.47 ID:5m4MMLfF0
朝日は元から反ワク運動やってたぐらいアレだからな

82:(静岡県) [CA]:2022/10/13(木) 22:24:43.59 ID:XVFDsShO0
朝日だけじゃなく毎日新聞も関わってる


100:(北海道) [ニダ]:2022/10/13(木) 22:33:28.78 ID:OYx7nkKK0
>>82
へんたい新聞とねつぞう新聞の夢のタッグが実現w



62:(東京都) [US]:2022/10/13(木) 22:13:58.73 ID:Rv4Sofxd0
そもそもファクトチェックって各分野の専門家が必要だと思うんだが、新聞記者と学生が数人集まって何ができるんだ?
グーグル検索するか、twitterにて実名で情報発信してる専門家を見つけるくらいしかできないだろ
新聞記者を貶める気はないんだが、発揮する専門性が全く違う

66:(静岡県) [GB]:2022/10/13(木) 22:15:11.12 ID:O2d4jofg0
>>62
世論遊動くらいできらぁ!



65:(東京都) [US]:2022/10/13(木) 22:14:39.04 ID:Endgzvno0
エビデンス?
ねーよそんなもん


69:(北海道) [ニダ]:2022/10/13(木) 22:16:52.54 ID:spOOs89X0


70:(香川県) [FR]:2022/10/13(木) 22:16:59.81 ID:Ph20vUVf0
大手メディアは信頼に値するのでファクトチェックは対象外!
朝日新聞?疑うなんてもってのほかだ!!!

って機関でしょ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1fa7602dce85baade75d45fc8f51524a773fc1b


72:(ジパング) [RU]:2022/10/13(木) 22:19:06.87 ID:G00q4CNS0
予想されてた通りの結果
デマの上乗せ機関

73:(東京都) [IN]:2022/10/13(木) 22:19:17.85 ID:mrw/VQP30
新聞テレビはチャックしないファクトチェックセンターさんだっけ?

74:(東京都) [US]:2022/10/13(木) 22:20:29.36 ID:PzWcEJG00
ツイッター上では誕生したときからずーっと叩かれ続けているゾ

84:(東京都) [PL]:2022/10/13(木) 22:25:50.75 ID:uJR/joxS0
なんかこのファクトチェックセンターとやら
ひろゆきと同じにおいがする

85:(東京都) [US]:2022/10/13(木) 22:27:00.41 ID:PzWcEJG00
>>84
ネット民のおもちゃという意味では同じだが戦果やポジションが違うな



87:(神奈川県) [FR]:2022/10/13(木) 22:27:41.14 ID:0lUFWq0V0
この人らが適当なファクトチェック結果を出して、それを専門家がぼこぼこにすることで、一応ファクトチェックとしては機能してる

412:(東京都) [JP]:2022/10/14(金) 07:10:26.16 ID:/o6gTBGn0
>>87
ファクトチェッカーのファクトチェックをしなきゃならないなんて
社会リソースをいたずらに消費させんじゃ無ぇよと言いたくなるがな



235:(東京都) [FR]:2022/10/14(金) 00:18:55.49 ID:FMdwteaF0
>>87
ファクトチェックセンターという紛らわしいサイト名なだけで、Gigazineやロケットニュースとかと同じ。
つまり一般的なバイラルメディアということか



419:(東京都) [JP]:2022/10/14(金) 07:16:25.38 ID:/o6gTBGn0
>>235
話題の糞マズジュースや激辛焼きそばでもちゃんと実食してレポしてる分
まだロケットニュースの方がマシ



145:(茸) [CN]:2022/10/13(木) 22:57:20.58 ID:Jccxmolv0
ファクトチェックの前に投稿内容のチェックしろよ…







148:(埼玉県) [CN]:2022/10/13(木) 22:59:20.09 ID:GvEwPDPm0
朝日新聞「この医師はねとうヨ!」





その内、本当に言い出すと思うw

162:(千葉県) [US]:2022/10/13(木) 23:08:43.35 ID:4cmXxujp0
自分達が「理解できていない」という事を理解できていないのが一番危うい
これは専門知識の有無以前の姿勢の問題なので、もっと根本的な「情報を扱う資質」の部分まで問われてしまう

まぁ今後もやっていきたいなら失敗を上手く消化してくださいねという事で

165:(愛知県) [BE]:2022/10/13(木) 23:11:36.91 ID:9GddtFOw0
情報が正なのか誤なのか
正ならばどの程度の信頼度なのか、誤ならばどのような意図でそのようにされたのか
普通はここまで調べるけれど
もともと根底から歪んでる組織にできることじゃない

171:(北海道) [US]:2022/10/13(木) 23:19:25.47 ID:Yw1s4lpL0
名前負けした組織なん?
気の毒に・・

201:(光) [ZA]:2022/10/13(木) 23:42:35.22 ID:im3GZAMb0
これも貼っとくわ
元朝日新聞の藤森かもめ


286:(神奈川県) [CL]:2022/10/14(金) 01:12:21.19 ID:e3oRLxd00
>>201
これ覚えてるw



423:(茨城県) [US]:2022/10/14(金) 07:18:33.77 ID:dNwlR4Zo0
>>201




448:(東京都) [CZ]:2022/10/14(金) 07:57:18.45 ID:yknMrjfP0
>>201
確認すれば分かるだろうに



215:(東京都) [CN]:2022/10/13(木) 23:55:55.02 ID:QcxMkN0V0
足手纏いやんけ

223:(広島県) [US]:2022/10/14(金) 00:01:12.25 ID:LPmTN5Bm0
>>215
鉄砲玉か被害集中の弾除けだろ



227:(東京都) [ニダ]:2022/10/14(金) 00:08:19.75 ID:dtUKNEwm0
ファクトチェックセンター「わかんないけどこれはフェイク!」

466:(東京都) [US]:2022/10/14(金) 08:23:25.62 ID:6qk8PRJL0
事実と真実は異なるわけでイチャモンなんていくらでもつけれる
この会社どうやって生きていくんやろ

478:(SB-iPhone) [ZA]:2022/10/14(金) 08:32:44.01 ID:Puuk5r7O0
>>466
そら朝日らしく偏向で人目を引いてスポンサー国家達の利敵マーケティングでしょ
テレビは報道、新聞は記事、学者は嘘本、この人らは偽の箔で引用元だったり広告塔案件だったり
媒体が違うだけ




529:(北海道) [AU]:2022/10/14(金) 10:21:19.87 ID:+PZ5WAD50
>>478
酷いグラフだw



476:(東京都) [JP]:2022/10/14(金) 08:29:11.55 ID:wB1jplxt0
泥棒がお宅のセキュリティをチェックしますって言ってるようなもんだからな

484:(茸) [ニダ]:2022/10/14(金) 08:41:36.73 ID:aXiMZHKI0
そもそも正確な用語を使ってない時点でお察し
存在価値が無い

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1665665687/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/10/14 (金) 12:57:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com