一関市内の小学校のスクールバスで運転手が車内点検せず施錠し、寝ていた児童1名が一時置き去りに … 運転手が降りた際の音で目を覚まし、運転席のクラクションを鳴らして助かる - にわか日報

一関市内の小学校のスクールバスで運転手が車内点検せず施錠し、寝ていた児童1名が一時置き去りに … 運転手が降りた際の音で目を覚まし、運転席のクラクションを鳴らして助かる : にわか日報

にわか日報

一関市内の小学校のスクールバスで運転手が車内点検せず施錠し、寝ていた児童1名が一時置き去りに … 運転手が降りた際の音で目を覚まし、運転席のクラクションを鳴らして助かる

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2022
11月
07日
一関市内の小学校のスクールバスで運転手が車内点検せず施錠し、寝ていた児童1名が一時置き去りに … 運転手が降りた際の音で目を覚まし、運転席のクラクションを鳴らして助かる
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スクールバス 置き去り 一関 岩手
1::2022/11/07(月) 20:41:06.27 ID:AQsU1YFA9

児童がスクールバスに一時置き去り 運転手が車内点検せず施錠 岩手・一関市


岩手県一関市の教育委員会は7日、児童1人をスクールバス車内に一時置き去りにした事例が発生したと発表しました。児童に健康被害などはありませんでした。

一関市教育委員会によりますと、今月2日午後3時すぎ、一関市内の小学校から下校する児童を乗せたスクールバスが終点に到着した際、運転手が車内の点検をせずにバスを降りて施錠したため寝ていた児童1人が車内に取り残されました

児童は運転手が降りた際のドアの音で目を覚まし、運転席のクラクションを鳴らしたところ、近くにいた運転手が気付いたということです。

一関市教育委員会はこの事例について8日午前10時半から会見を行い、詳しく説明するとしています。


スクールバス 置き去り 一関 岩手



IBC岩手放送 2022年11月07日 18:30
https://news.ibc.co.jp/item_48709.html



引用元スレタイ:【岩手】児童がスクールバスに一時置き去り 運転手が車内点検せず施錠 [ポンコツ★]



5::2022/11/07(月) 20:42:17.03 ID:rR1l+1/q0
jもうこれ何度めだよ


6::2022/11/07(月) 20:42:33.67 ID:SUXqs74S0
先日事故があったばかりで…


4::2022/11/07(月) 20:42:09.14 ID:Uw+HMshO0
実はよくあることだったりして


8::2022/11/07(月) 20:42:43.95 ID:CM+zmQdF0
まーたやりやがった
厳罰化が唯一の解決策だわ


11::2022/11/07(月) 20:43:50.43 ID:XYCvOjzU0
へー、閉じ込められたらクラクション鳴らせっての実行したのか
近所迷惑かと思ったけど案外役立つ訓練だったんですね








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2022/11/07 (月) 22:57:33 ID:niwaka

 



14::2022/11/07(月) 20:44:11.08 ID:uYoYXuKk0
夏だったら大事件よね
クビにすればいいと思いますよ

20::2022/11/07(月) 20:46:16.35 ID:Qma/cXAy0
結局あの事件も他人事なんですね

19::2022/11/07(月) 20:46:15.45 ID:DqJ29Yvg0
公立の小学校にスクールバスなんて要らない
歩かせばいいと思いますよ

103::2022/11/07(月) 21:05:51.02 ID:vn6F67I40
>>19
田舎は統廃合で学区がメチャクチャ広くなってんだよ
片道5kmも歩けるか



122::2022/11/07(月) 21:10:18.64 ID:XrxqntLK0
>>103
んですね
学校まで10キロ以上とか普通



34::2022/11/07(月) 20:49:39.62 ID:uGJ6PoUL0
また高齢労働者かな

33::2022/11/07(月) 20:49:38.68 ID:7BR0ZlBP0
学習しないのか
ニュースとか全く見ないのかね

22::2022/11/07(月) 20:46:29.52 ID:tMDSR0N40
人間の行動に頼る対策なんて役に立たないとわかるよね
車内点検なんて無意味
乗車するときに自動で乗車記録するようにすればいいと思いますよ
数合わせればわかるよね

56::2022/11/07(月) 20:55:50.76 ID:4y4N6hQk0
点呼なんて絶対にやらなくなるから意味ないしアプリだのシステムだのも結局人間がチェックするからサボったりする人が出てくる

71::2022/11/07(月) 20:59:28.70 ID:qdTPWcXo0
そんなに目視による乗車確認が嫌な人らいるのかよ…

32::2022/11/07(月) 20:49:35.24 ID:FWqbvA6t0
じいさんに運転手させてる限りなんぼ大問題になろうが定期指導しようがどうにもならんよ
なぜならじいさんだから

41::2022/11/07(月) 20:52:51.59 ID:/U8u89w/0
運転手以外の第三者に点検させるしかない
大幅コスト高になるけど人命にはかえられないよね


36::2022/11/07(月) 20:50:16.91 ID:ElN9HvNv0
あの事件は最近のことなのに、なんで学習しないのかな??学習能力のない認知症高齢者を雇ってるのか?現役世代なら指差し確認するだろ。やらかしたら社会的制裁で人生終わるからな

39::2022/11/07(月) 20:51:52.76 ID:94hN8bi+0
>>36
運転手がどうしてもトイレ行きたくてしょうがなかったのかもしれのだと思います



50::2022/11/07(月) 20:54:28.76 ID:ElN9HvNv0
同じ職種のやらかしも知らんくらい世間の話題に無頓着無関心な人を乗客の命を預かる職に就かせるなよ
 
>>39
ンコ漏らしても許されるが確認漏れは許されんよ



76::2022/11/07(月) 21:00:27.00 ID:TtkM3Q0p0
降りる前に中を確認!こんな簡単な事がなぜ出来ないのか?

81::2022/11/07(月) 21:01:15.82 ID:LJfTpX5z0
>>76
どうせいつもみんな降りてるし



82::2022/11/07(月) 21:01:30.83 ID:TBvCFKZl0
>>76
一回一回は簡単なことでも毎回忘れることなくやり続けるのは難しいのが現実



78::2022/11/07(月) 21:00:48.77 ID:LJfTpX5z0
そもそも点呼という方法が無意味
やらなくてもわからないもの

83::2022/11/07(月) 21:01:55.38 ID:4Xylgehu0
確 認 を し ろ

134::2022/11/07(月) 21:11:56.09 ID:juAMoOwt0
>>83
確認は対策ではない。
そんな考えだから同じミスを何度も繰り返す



37::2022/11/07(月) 20:50:46.46 ID:qkRpn0d00
スクールバスで寝込んじゃうなんて、お子様もお疲れなんですね

47::2022/11/07(月) 20:54:00.99 ID:U3Ee+rNx0
>運転席のクラクションを鳴らした
賢いなー。下手したら4んでたかもね

55::2022/11/07(月) 20:55:37.49 ID:FWqbvA6t0
>>47
前回の騒ぎの時に訓練やったんじゃね
けど運転手は一切学習しない



43::2022/11/07(月) 20:52:58.76 ID:NCHQmjCV0
ニュースでよくあってた園児のクラクション作戦は可愛らしかったが
ガチでで効果あったな

48::2022/11/07(月) 20:54:11.25 ID:FSgU8rxE0
今年の流行語大賞にしていいと思うのよ

45::2022/11/07(月) 20:53:37.19 ID:lf+9p8WR0
これ今の季節だったからセーフだったのかな

夏だったらタヒ亡だった?

51::2022/11/07(月) 20:54:41.37 ID:lf+9p8WR0
運転手が降りてすぐ目を覚ましてクラクションだからそんな長時間ではないか

60::2022/11/07(月) 20:57:40.87 ID:rR1l+1/q0
しかし
寝てる子供ほんとに見落すんですね
こんなに何件も同じケースが出るってことは


65::2022/11/07(月) 20:58:34.83 ID:lf+9p8WR0
牧之原市の置き去りは幼稚園児。
今回は小学生だから、何かあったらクラクション鳴らせと言われればできるか

74::2022/11/07(月) 20:59:46.73 ID:FHdLHumn0
こーいうのブームなん?それとも今までも起きてたけど闇から闇に葬り去られてただけ?

77::2022/11/07(月) 21:00:33.04 ID:TBvCFKZl0
>>74
大きな話題にならないから記事にならなかっただけだろうな
まぁ、昔と比べるとスクールバスが増えてるってのもあるだろうけど



100::2022/11/07(月) 21:05:34.74 ID:yCFmHiWn0
>>74
せやろなぁ
好きらば園の責任逃れしようとするから


この事件とか酷いよ

「保育園で息子に何が」3カ月の乳児タヒ亡 遺族に知らされない詳細 職員が異変指摘も園長「大丈夫」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed00bac109539aa42c0aafcd9b98d03b4b5e2052



88::2022/11/07(月) 21:03:06.29 ID:9IfrufJ10
そして世間はすでに産まれている子が何度も事故に合おうが、独身子無しが産めばすむ話、と言わんがばかりに何度も同じトラブルを起こす
少子化問題とは何ぞや

92::2022/11/07(月) 21:03:56.24 ID:NCHQmjCV0
その内またスクールバスに取り残されて小さな子供が氏ぬんじゃね?
クラクションが硬くて手でも足でもお尻でも押しきれずにいる子とかいるよね

96::2022/11/07(月) 21:04:39.55 ID:USP4mR2P0
>>92
体に障碍を抱えてる子を想定されてもなぁ



93:!omikuji:2022/11/07(月) 21:03:56.86 ID:uhyDpQ1e0
点検しないと自分で降りられないってなんなの?

99::2022/11/07(月) 21:05:14.16 ID:XrxqntLK0
>>93
さすがに小学生にもなればそう思うよな
一年生かも知らんが



111::2022/11/07(月) 21:08:02.66 ID:SbBoU2/o0
クラスメートのみんながバス降りてるときにボケッと待ってる子もどうかと思うが

116::2022/11/07(月) 21:08:39.49 ID:XrxqntLK0
>>111
寝てたって書いてあるが



119::2022/11/07(月) 21:09:14.90 ID:SbBoU2/o0
>>116
うむ、理解した
今回の件は



107::2022/11/07(月) 21:06:43.15 ID:0SIkQVmH0
一つの現象が連鎖的にあらゆる地域で発生する
これをミッシングリンクという

108::2022/11/07(月) 21:07:02.28 ID:jzOXIMpi0
過剰反応よね
クラクション押すのが有効とわかっただけの記事

120::2022/11/07(月) 21:09:42.67 ID:d7S9lpvB0
アメリカだと点検完了ボタンがバスの1番後ろの席の後ろにあって
嫌でも1番後ろまで見に行くシステムがあると聞いてやっぱり進んでいるなと思ったな

131::2022/11/07(月) 21:11:43.78 ID:XrxqntLK0
>>120
降ろし忘れた子供がいっぱいタヒんだからそうなったのだと思います
進んでるといえばそうなんだが



130::2022/11/07(月) 21:11:43.46 ID:JF8W2qsa0
>>120
それ目的がボタンを押すことになってしまって
イスの下とかの確認が疎かになっていくんだぞ



123::2022/11/07(月) 21:10:22.74 ID:RBTADWRP0
指導通り点検しない運転手と指導通りクラクションを鳴らす児童

128::2022/11/07(月) 21:11:04.18 ID:0hgFZwBW0
世の中にはホントにズボラな人間がいるからな

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1667821266/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2022/11/07 (月) 22:57:33 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2022/11/07(月) 23:09:24 #53083  ID:- ▼レスする

    エンジンが停止しているのに何でクラクションが鳴るんだと誰かが疑問を呈しているかと思ったら、誰もコメントしていない。仕方なくググったら、エンジンが停止していてもクラクションはなるようなっているとのこと。勉強になった。

  2. 名無しさん@非にわか : 2022/11/08(火) 03:38:01 #53084  ID:- ▼レスする

    「クラクションを鳴らす訓練」を嗤っていた方々がいたが
    役に立ちましたよ
    健康被害など出なくてほんとよかった
    やっぱり、レイヤーそれぞれに対策を用意しておくのは大事ですね

  3. 名無しさん@非にわか : 2022/11/08(火) 13:19:02 #53085  ID:- ▼レスする

    指差し確認やらせないと

  4. 名無しさん : 2022/11/12(土) 20:14:01 #53105  ID:- ▼レスする

    運ちゃんニュースとか見んのやろな
    同業者があんな大事件起こしたら普通は自分も気をつける

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com