2022
11月
09日
東京大学大学院・准教授 「環境活動家によりゴッホの名画『ひまわり』にトマトスープをかけられたという事件、批判する人は日本に蔓延する『想像力欠乏』状態なのだ。英国では理解が進む」

1::2022/11/09(水) 09:58:35.15 ID:Ey+KIeHm0
■「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点
かなり根が深い「想像力欠乏」状態の蔓延
斎藤 幸平 : 東京大学大学院准教授
この事件は日本でも大きな注目を浴びたので、ご存じの人も多いはずだ。
120億円以上するゴッホの代表作を傷付けるような行為に衝撃が走り、SNSでは圧倒的な非難の声があがった。
「エコテ口リズム」と呼ぶ識者もいたほどである。
◆日本でもあった「モナ・リザ」にスプレー事件
(中略)
逆を言えば、それくらい日本社会の価値観は、この半世紀でまったく変わっていないのである。
一方、イギリスでの事件の受け止められ方は大きく異なっている。
世論調査では、なんと66%もの人が今回のような非暴力の直接行動に理解を示している(The Guardian『Huge UK public support for direct action to protect environment – poll』)。
もちろん、イギリス人にとっても、一連の抗議活動は、自分の常識からかけ離れた行動に違いない。
けれども、抗議活動に対する反応は、日本とイギリスで大きく異なっている。この違いを生むのが、日本に蔓延する「想像力欠乏」状態である。
(※以下ソース先にて)
東洋経済 2022/11/08 11:30
https://toyokeizai.net/articles/-/631285
引用元スレタイ:東京大学大学院准教授「名画に汁ぷっかけを批判する人は日本の欠点。英国では理解が進んでいる」 [886559449]
38:(東京都) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:02:55.00 ID:Dj7xPBj70
環境を守れとか言っているのに何で食材無駄にするの?
食いもん無駄にするのが理解できないのだと思います
食いもん無駄にするのが理解できないのだと思います
4:(茨城県) [US]:2022/11/09(水) 10:00:06.69 ID:Hvn7oEC10
日本のほうが正常なんだよ
902:(秋) [ニダ]:2022/11/09(水) 15:11:53.09 ID:Q4ThFr9h0
>>4
それ、歴史的建造物が多数残る日本人の感覚としては、こんなテ口行為を許せない。
それ、歴史的建造物が多数残る日本人の感覚としては、こんなテ口行為を許せない。
14:(大阪府) [FR]:2022/11/09(水) 10:01:24.50 ID:PazLY9x50
理解した先には何があるんだよ
452:(熊本県) [TW]:2022/11/09(水) 11:23:36.16 ID:GZ802al50
>>14
わかんねぇ!だから!みてみたいんじゃねぇか!
わかんねぇ!だから!みてみたいんじゃねぇか!
129:(光) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:16:06.94 ID:GSSUHq6N0
>>14
混沌
混沌
9:(東京都) [IT]:2022/11/09(水) 10:00:45.21 ID:3r3YayH60
>>1
絵画に汁ぶっかけは人類の恥だと理解してもらいたいもんや
絵画に汁ぶっかけは人類の恥だと理解してもらいたいもんや
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/11/09 (水) 22:57:42 ID:niwaka



17:(東京都) [US]:2022/11/09(水) 10:01:34.64 ID:5UPVPBbY0
記事読むの面倒いが
どういう理屈で正当化されるのだ?
どういう理屈で正当化されるのだ?
41:(SB-Android) [SE]:2022/11/09(水) 10:02:59.38 ID:GKV9R6Na0
>>17
イギリス人の6割が支持してる
イギリス人の6割が支持してる
10:(神奈川県) [US]:2022/11/09(水) 10:00:47.98 ID:OiXfamra0
日本の欠点は学者がアレだって事だと思うよ
243:(SB-iPhone) [ID]:2022/11/09(水) 10:36:16.89 ID:Ic7c/VDi0
>>10
一理あるな
一理あるな
451:(ジパング) [BE]:2022/11/09(水) 11:22:09.23 ID:rUzZLoqt0
>>10
ホントこれ
何でもかんでも思考停止で海外が正解だと思い込んでる
新しいことが常に絶対的に正しいと思うなよ
ホントこれ
何でもかんでも思考停止で海外が正解だと思い込んでる
新しいことが常に絶対的に正しいと思うなよ
146:(ジパング) [NL]:2022/11/09(水) 10:18:42.79 ID:qG3Rlo5M0
>>10
国立文系は一度大掃除しないとダメですね
国立文系は一度大掃除しないとダメですね
324:(光) [US]:2022/11/09(水) 10:50:41.32 ID:iTyuuCWo0
>>10
メディアに出てるような教授とか何言ってんだこの人ばっかりだしな
メディアに出てるような教授とか何言ってんだこの人ばっかりだしな
1000:(京都府) [ニダ]:2022/11/09(水) 18:11:56.28 ID:mga4cpb80
>>10
ロジハラはやめたまえw
ロジハラはやめたまえw
728:(ジパング) [BE]:2022/11/09(水) 12:47:23.90 ID:rUzZLoqt0
>>717
普通に草
普通に草
438:(SB-iPhone) [ニダ]:2022/11/09(水) 11:19:20.20 ID:oo80lbWw0
>>10
業界から言わせてもらうと、学者=タレント。
国際政治学者=タレント。
脳科学者=タレント。
ちゃんとした人は「研究者」と名乗る。
業界から言わせてもらうと、学者=タレント。
国際政治学者=タレント。
脳科学者=タレント。
ちゃんとした人は「研究者」と名乗る。
561:(光) [FI]:2022/11/09(水) 11:54:33.57 ID:f+9iXfYq0
>>438
テレビに良く出ている大先生方って研究指導ちゃんとやってるのか気になる
どう考えても平日日中の時間が足りない
テレビに良く出ている大先生方って研究指導ちゃんとやってるのか気になる
どう考えても平日日中の時間が足りない
132:(徳島県) [KR]:2022/11/09(水) 10:16:26.22 ID:bkXNXIWx0
>斎藤 幸平(さいとう こうへい、1987年[2]1月31日[3] - )は、日本の哲学者、経済思想家、マルクス主義者。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部准教授[4]。フンボルト大学哲学博士。
30代でマルクス主義って・・・
30代でマルクス主義って・・・
12:(新潟県) [US]:2022/11/09(水) 10:01:21.31 ID:zUEl9RNj0
器物損壊は非暴力なんですかね?
222:(東京都) [EU]:2022/11/09(水) 10:31:02.24 ID:m9B0TJZb0
>>12
この人たちの論法だと、警官小突いても非暴力だから...
この人たちの論法だと、警官小突いても非暴力だから...
164:(ジパング) [US]:2022/11/09(水) 10:20:36.21 ID:czJ64FcN0
さすがマルクス主義者
19:(岡山県) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:01:41.74 ID:e+2ZAXmt0
人類の宝を自分の主張の為に破壊してもOKという恐るべき思考
22:(千葉県) [SE]:2022/11/09(水) 10:02:00.21 ID:pxjP38eX0
この教授にタマゴをぶつけるエコテ口リズムも肯定されるべきなんだよな?
25:(茨城県) [FR]:2022/11/09(水) 10:02:02.63 ID:kXR3cdN+0
迷惑行為をかけることでしか自分の主張ができないって
泣きわめく赤ちゃんと何が違うの?
泣きわめく赤ちゃんと何が違うの?
29:(広島県) [RO]:2022/11/09(水) 10:02:24.37 ID:NmMHdztU0
>>1
最近ドヤ顔で「昔の日本は出る杭は打たれる世の中だったから駄目だったんだよ(笑)」と言ってるコメンテーターとかいるが、そもそも昔の日本の方が起業する人は多かったのにな
出る杭は打たれる世の中だった方が逆に凄い起業家が生まれてたんじゃないの?
今みたいに何でもかんでも自由にやれ!制服なんて必要ない!ルールもいらない!っていう世の中の方が起業家少ない
現に大した事してない起業家しかいない
むしろ日本人は沢山の制約や沢山の苦難がある方が活躍する人が生まれやすいんじゃないの?
こんな日本とさ、白人ルールで有利な白人国家を比べても意味無し
最近ドヤ顔で「昔の日本は出る杭は打たれる世の中だったから駄目だったんだよ(笑)」と言ってるコメンテーターとかいるが、そもそも昔の日本の方が起業する人は多かったのにな
出る杭は打たれる世の中だった方が逆に凄い起業家が生まれてたんじゃないの?
今みたいに何でもかんでも自由にやれ!制服なんて必要ない!ルールもいらない!っていう世の中の方が起業家少ない
現に大した事してない起業家しかいない
むしろ日本人は沢山の制約や沢山の苦難がある方が活躍する人が生まれやすいんじゃないの?
こんな日本とさ、白人ルールで有利な白人国家を比べても意味無し
43:(神奈川県) [DE]:2022/11/09(水) 10:03:12.11 ID:MqZAgJ1D0
この人の持ち物にはぶっかけOKってことかな?
62:(東京都) [GB]:2022/11/09(水) 10:05:52.38 ID:Qj+bINxj0
>>43
留年した人がこの人の車や家にやっても大丈夫よね
留年した人がこの人の車や家にやっても大丈夫よね
46:(埼玉県) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:03:25.84 ID:zXwjoYWr0
イギリスでは理解者が多いだけでとどめておけば
文化の違いで終わるんだけど
なんの根拠も示さずイギリスが正しく日本が遅れているってなるからなぁ
文化の違いで終わるんだけど
なんの根拠も示さずイギリスが正しく日本が遅れているってなるからなぁ
53:(茸) [CZ]:2022/11/09(水) 10:04:34.17 ID:rbKn2jxs0
非常識なことを言い出して
「あなたらの想像力が足りない」
って、この人の想像力も相当貧弱
「あなたらの想像力が足りない」
って、この人の想像力も相当貧弱
57:(茸) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:05:02.19 ID:g0R1icUE0
つかこの”理解者”ってのは自分がテ口の対象じゃないからだよ
理不尽な暴力をいきなり振るわれると言う想像力の無い痴れ者
理不尽な暴力をいきなり振るわれると言う想像力の無い痴れ者
63:(東京都) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:05:54.55 ID:zz7ATQxQ0
SNSの声で日本がどうとか言うの止めてもらえますか?
68:(茸) [KR]:2022/11/09(水) 10:06:24.55 ID:zFam2BJI0
「欧米人のやることは正しい」という謎の前提で話す人いるよな
自分の頭で考えることを放棄している
自分の頭で考えることを放棄している
81:(SB-Android) [SE]:2022/11/09(水) 10:08:00.31 ID:GKV9R6Na0
>>68
そういうやつに限って核兵器には反対するねん
そういうやつに限って核兵器には反対するねん
113:(東京都) [US]:2022/11/09(水) 10:12:49.60 ID:Il7Mbj2u0
>>68
東大文系なんてそんなもんかと
欧米のエラい人の権威を振りかざして
ドヤ顔するのがお仕事
東大文系なんてそんなもんかと
欧米のエラい人の権威を振りかざして
ドヤ顔するのがお仕事
69:(大阪府) [FR]:2022/11/09(水) 10:06:36.69 ID:PazLY9x50
なぜ頑なに欧米の思考を取り入れなければいけないんだ
最近HNKも偏向報道がひどいし
最近HNKも偏向報道がひどいし
78:(神奈川県) [US]:2022/11/09(水) 10:07:28.76 ID:/foJwypS0
イギリス人「そんな事は言ってない」
92:(大阪府) [US]:2022/11/09(水) 10:09:06.08 ID:ZTxmNoHt0
理解できんわ
汚すことで環境守れんの?
あなたが壊してんだよ
汚すことで環境守れんの?
あなたが壊してんだよ
95:(神奈川県) [US]:2022/11/09(水) 10:09:44.70 ID:/Z3P4m5m0
このくらいのことしないと話進まない、というのはある。
安倍暗刹と統一教会みてると、事実だろう。
明治維新もフランス革命も話し合いだけで片付いてないもんな
安倍暗刹と統一教会みてると、事実だろう。
明治維新もフランス革命も話し合いだけで片付いてないもんな
100:(光) [US]:2022/11/09(水) 10:10:43.40 ID:tqSKaWmW0
食べ物を粗末にすることはあかんやろ
114:(東京都) [DE]:2022/11/09(水) 10:12:53.69 ID:0orbELBs0
文化を保護しないやつは守る価値ないし
120:(茸) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:14:46.84 ID:5iNnoSCP0
絵画を破壊して非暴力って笑えるな
タリバンの仏像爆破も理解しろって言うのかね
タリバンの仏像爆破も理解しろって言うのかね
123:(山梨県) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:15:11.96 ID:YM6TPmGM0
この人は自分が大批判されることすら想像することができないのな
想像力欠乏はどっちなんだ
想像力欠乏はどっちなんだ
131:(茸) [ニダ]:2022/11/09(水) 10:16:10.53 ID:5iNnoSCP0
>>123
この人の車にペンキぶっかけたら笑って許してくれたらホンモノ
この人の車にペンキぶっかけたら笑って許してくれたらホンモノ
136:(神奈川県) [US]:2022/11/09(水) 10:17:02.52 ID:z3LyewvF0
とんちんかんな日本ガーを見かけたら東洋経済だと思え
などと考えながらスレを開いたらやっぱり東洋経済だったw
などと考えながらスレを開いたらやっぱり東洋経済だったw
983:(兵庫県) [CA]:2022/11/09(水) 17:24:33.10 ID:MXmq7z9j0
>なんと66%もの人
3人しか聞いてないんだろw
3人しか聞いてないんだろw
59:(ジパング) [QA]:2022/11/09(水) 10:05:03.80 ID:ugUGMCeu0
あれってガラスか何かで保護されてて絵に直接かかってないんよね?
993:(福岡県) [NL]:2022/11/09(水) 17:53:59.20 ID:L6O44Aas0
ガラスやアクリル板で保護されてるって分かっててやってるからな
絵にダイレクトにぶっかける勇気のないヘタレテ口
絵にダイレクトにぶっかける勇気のないヘタレテ口
213:(埼玉県) [US]:2022/11/09(水) 10:28:46.45 ID:dG7oDmRP0
なんか中途半端なんだよな、絵がガードされてるのわかっててぶっかける意味なに?
本当に地球の方が大事だと思うならキッチリ絵を破壊しないとメッセージにならないと思います
あとトマトスープってウォーホルのリスペクト?
ゴッホよりウォーホルなんぞのガラクタに何億もついてる方が資本主義の気持ち悪さを体現してるよね
破壊するならそっちの方がいいと思うよ
本当に地球の方が大事だと思うならキッチリ絵を破壊しないとメッセージにならないと思います
あとトマトスープってウォーホルのリスペクト?
ゴッホよりウォーホルなんぞのガラクタに何億もついてる方が資本主義の気持ち悪さを体現してるよね
破壊するならそっちの方がいいと思うよ
156:(やわらか銀行) [CA]:2022/11/09(水) 10:19:45.68 ID:2tGVhhh10
よそはよそ
うちはうち
何か問題が?
うちはうち
何か問題が?
999:(光) [ニダ]:2022/11/09(水) 18:10:52.56 ID:KvS2UMfb0
んな訳ねぇよね
1001:1001ななな
:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 13分 21秒
引用元:新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 13分 21秒
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1667955515/
- 関連記事
-
-
ツイッターJPの中の人「キュレーションって何?初耳」→ 「知ってたけど業務ではやってない」→ 「日本語が分かる全世界の部署がやっていた」 … ツイッターの編集機能で、色々誤魔化そうとしていたのがバレる 2022/11/13
-
パン屋に陳列されているパン、一度トングで取って棚に戻す行為はマナー違反? … 「マナー違反というかモラルが低過ぎ」「「綺麗なトレイとトングなら別に」 SNSで論争 2022/11/10
-
東京大学大学院・准教授 「環境活動家によりゴッホの名画『ひまわり』にトマトスープをかけられたという事件、批判する人は日本に蔓延する『想像力欠乏』状態なのだ。英国では理解が進む」 2022/11/09
-
ツイッター社の日本法人をクビになった元社員「人力でニュースフィードを“できるだけ中立的に”選別していたチームがあった」と自白→ 現在、「ツイッターの空気が澄んだ」と好評 2022/11/08
-
「2022ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語発表 … 「青春って、すごく密なので」「国葬儀」「SPY×FAMILY」などがノミネート、トップ10と大賞の発表は12月1日 2022/11/04
-
0. にわか日報 : 2022/11/09 (水) 22:57:42 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
犯罪擁護の左翼は、殲滅すべし。
街を破壊するBLMはヒーロー、と同義か?。あほらし
また出羽の守か・・ 理解はしても肯定はできんでしょ
二酸化炭素で人間が貧困や生きられなくなっても良いって考え方だからな
化石賞の連中も一緒 この冬は欧州ひどい事になるから
ドイツでは粗悪な石炭使って発電するわけだがそれに対して何かいってみたらどうだ
考えが一つでない方が建設的ではある
学者を目指している人?思考が斜め上で分析能力が低くないと東大に入れないんか?
他人の優秀な作品、つまり子供や孫に日夜ぶっかけたい願望持てる自己弁護なんですね。しゅごいぃぃぃ!
大学教授とかいうと、あたかもエリート中のエリートのような響きを感じ、その言説が間違っていることなどない、という印象を受ける。
しかし、実際にゼミなどで大学に残ることを志向する連中はどういう連中か。
いわゆる社交性のある優秀な学生は、間違いなく企業のニーズに合致して、良い就職先を得て就職していく。
大学なぞに残るより、そっちの方が経済的にも他のあらゆる面でも、はるかに魅力的だから。
では、どんな者が大学に残ろうなどと考えるか。
社交性のない、いわゆる企業が欲しがらないような人材たちである。
そしてそんな者たちの中から、「大学教授」という生き物が生まれてくる。
東大も同じ。
むしろ、就職に対するハードルが低いわけだから、それでも大学に残ろうなどと考える人材、それは、よっぽど〇〇〇な者たちなのである。
そんな者たちの言説が、世の中のスタンダードに合致するわけがない。
なんというかメンタリティと詭弁のスタイルが例の民族っぽいなあと思った。
顔写真みてさらに確信に至った。
文系の教授なんて、マスコミ(新聞やテレビ)から来た人や、
公務員からの転職組が多いから、本当に博士持ってるの?
それにたまには論文書いて、発表してるのかな?
東大だから、その辺しっかりしてると思うけど、
なんちゃって教授が多いからな、無視しても大丈夫でしょ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。