2022
11月
15日
Amazonの創業者・ジェフ・ベゾス氏、自身が保有する資産1240億ドル(約17兆4000億円)の大半を慈善事業に寄付する意向を表明

1::2022/11/15(火) 10:32:06.63 ID:d20ebwGX9
■Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏、財産のほとんどを慈善団体に寄付すると宣言
米Amazon.comの創業者で取締役会長、2022年のForbes世界長者番付で2位(首位はイーロン・マスク氏)のジェフ・ベゾス氏は、米CNNが11月13日(現地時間)に公開した独占インタビューで、約1240億ドルの純資産のほとんどを生前寄付すると語った。
気候変動との戦いと、不平等の削減のために投じるとしている。
ベゾス氏は2018年には慈善ファンド「Bezos Day One Fund」を、2020年には地球温暖化対策の基金「Bezos Earth Fund」を設立している。
だが、資産の半分以上を生存中あるいはタヒ後に慈善事業に寄付する取り組み「Giving Pledge」に参加していないことを批判されていた。
(※以下ソース先にて)
ITmedia NEWS 2022年11月15日 06時31分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/15/news078.html
◆Exclusive: Jeff Bezos says he will give most of his money to charity
https://edition.cnn.com/2022/11/14/business/jeff-bezos-charity/
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元スレタイ:Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏、財産のほとんどを慈善団体に寄付すると宣言 (CNN) [少考さん★]
5:@:2022/11/15(火) 10:35:25.48 ID:uM3+FGIy0
アメリカでは普通なのか
129:@:2022/11/15(火) 11:33:47.48 ID:GZrUutqf0
>>5
アメリカの税制では相続税払うより寄付したほうが逆に得、まであるからな。
アメリカの税制では相続税払うより寄付したほうが逆に得、まであるからな。
203:@:2022/11/15(火) 12:17:32.74 ID:0i/r7ZBO0
>>5
単なる節税のため
単なる節税のため
15:@:2022/11/15(火) 10:39:02.63 ID:JpucNEuO0
>>5
超金持ちが最後に求めるのは名誉しかないからな
超金持ちが最後に求めるのは名誉しかないからな
6:@:2022/11/15(火) 10:35:51.93 ID:HTKAnAvF0
荒稼ぎした日本にも寄付してくれ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/11/15 (火) 13:57:24 ID:niwaka



7:@:2022/11/15(火) 10:37:00.51 ID:wm7jBTfZ0
93:@:2022/11/15(火) 11:08:25.75 ID:sHoYnU6T0
100円くれ
94:@:2022/11/15(火) 11:09:25.77 ID:mjjuVE720
>>93
謙虚ですね
謙虚ですね
8:@:2022/11/15(火) 10:37:27.58 ID:Wmvs2nko0
この人が本気で慈善活動したいなら、自分で組織立ち上げて運営する方がよほど成果上げるんじゃね?
190:@:2022/11/15(火) 12:09:30.00 ID:xd+9wT310
>>8
そうすると思うよ
結局相続税対策だろうから
そうすると思うよ
結局相続税対策だろうから
10:@:2022/11/15(火) 10:38:04.55 ID:s+a/2NXi0
家族親族が団体役員の偽善団体の間違いだろ??
27:@:2022/11/15(火) 10:42:45.76 ID:pIjPxggu0
>>10
家族親族が団体役員で相続税、免除。
もちろん役員報酬はもらえます。
家族親族が団体役員で相続税、免除。
もちろん役員報酬はもらえます。
104:@:2022/11/15(火) 11:13:11.20 ID:pQSU8jZU0
>>10
米じゃよくやる手だわな
米じゃよくやる手だわな
4:@:2022/11/15(火) 10:34:12.94 ID:GL5XgM2t0
16:@:2022/11/15(火) 10:39:22.90 ID:p1OkXhnG0
子供は独立したし妻は出ていったし贅沢も飽きただろうし無気力になってそうではある
12:@:2022/11/15(火) 10:38:06.03 ID:8kaFTz6+0
元奥さんは若い男性教師と再婚して幸せそう
166:@:2022/11/15(火) 11:54:52.95 ID:zmtmL09Y0
>>12
元奥さんは若い男に走ったんかw
その内若い女に浮気されるんだろうなあ
元奥さんは若い男に走ったんかw
その内若い女に浮気されるんだろうなあ
13:@:2022/11/15(火) 10:38:46.14 ID:DiWwhxIh0
経営が伸び悩んでいるから正解かも
18:@:2022/11/15(火) 10:39:47.97 ID:5LaUg5M+0
宇宙旅行もしたし、もう思い残すこともないのだと思います
108:@:2022/11/15(火) 11:15:15.83 ID:zHxRv/IU0
宇宙ロケット作って、NASAと提携しようとしたらイーロンマスクに邪魔され
民間初の宇宙旅行を企画実行しようとしたら、サプライズでヴァージンレコード社長に先にやられ
Amazonやめたっけ
民間初の宇宙旅行を企画実行しようとしたら、サプライズでヴァージンレコード社長に先にやられ
Amazonやめたっけ
43:@:2022/11/15(火) 10:49:32.63 ID:FJaTskOF0
資産17兆3600億円か
19:@:2022/11/15(火) 10:39:52.57 ID:iPpNQxAL0
10億円減ってもまったく気が付かなそうな資産て
22:@:2022/11/15(火) 10:41:17.60 ID:p1OkXhnG0
>>19
1日10億使っても増えていくやろ
1日10億使っても増えていくやろ
59:@:2022/11/15(火) 10:56:54.29 ID:ZcJJZxm10
まあ1兆もあれば十分すぎる
35:@:2022/11/15(火) 10:46:52.23 ID:3rD0oHA90
1240分の1を残しても140億円だぜ
14:@:2022/11/15(火) 10:38:48.77 ID:SqNyBgiN0
個人が所有出来る資産の上限を定めるべき!
177:@:2022/11/15(火) 12:04:57.25 ID:Xm02OZIF0
>>14
まあ定めたとしても君の懐にはビタイチ還元はされないけどね
まあ定めたとしても君の懐にはビタイチ還元はされないけどね
201:@:2022/11/15(火) 12:14:23.28 ID:vNGEUIPQ0
>>14
おまいのようなやつは北鮮がお似合いじゃないか?
おまいのようなやつは北鮮がお似合いじゃないか?
34:@:2022/11/15(火) 10:46:44.06 ID:ry+YgJBL0
全世界の倉庫で働いている時給制の非正規労働者(派遣含む)を正社員にして人並の人生が送れるまともな給料を払ってやればいいのに
25:@:2022/11/15(火) 10:41:58.59 ID:Oa/3b8sB0
なんかこういうの見ると悲しくなるな
どんなに成功を収めて金を稼いでもすることはなくなるんですね
どんなに成功を収めて金を稼いでもすることはなくなるんですね
28:@:2022/11/15(火) 10:43:15.47 ID:0DxZH4wZ0
俺も慈善団体設立するわ
29:@:2022/11/15(火) 10:43:55.38 ID:DiWwhxIh0
一生しあわせに暮らしたいなら釣りをおぼえなさい
31:@:2022/11/15(火) 10:44:30.76 ID:FI/EZcJJ0
宇宙開発でイーロンマスクに勝つという目標は諦めたのかな・・・
37:@:2022/11/15(火) 10:48:12.08 ID:XCW8dt3d0
>>1
世界中の本屋さん救済基金をつくれ
世界中の本屋さん救済基金をつくれ
113:@:2022/11/15(火) 11:18:34.49 ID:cKM118QZ0
>>37
日本の本屋さんは返本システムとか
制度に胡座かいて変化しなさすぎたという面もあるし
日本の本屋さんは返本システムとか
制度に胡座かいて変化しなさすぎたという面もあるし
41:@:2022/11/15(火) 10:49:09.06 ID:yiUC30k+0
世界中のコミュニティ、雇用を引っ掻き回した結果がこれ
71:@:2022/11/15(火) 11:00:38.84 ID:NcWi+h9Y0
>>1
自分の意志ではないみたいな言い方してるのよな
自分の意志ではないみたいな言い方してるのよな
46:@:2022/11/15(火) 10:50:19.78 ID:1BTEIAwo0
別スレ立ってるけど元奥さんが先に資産の半分を寄付してプレッシャーかけられてたんだってね
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64e78409366a6b59691d131231ff64294b3bfe1
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64e78409366a6b59691d131231ff64294b3bfe1

44:@:2022/11/15(火) 10:49:33.22 ID:SZIbNTsg0
やっぱ奥さんやり手だわ
64:@:2022/11/15(火) 10:58:10.52 ID:McVRn4H40
こういうのって大体自分の関連団体にぶっこむだけじゃないの…
65:@:2022/11/15(火) 10:58:12.63 ID:hrXbSUdD0
自分の税金逃れのための偽善団体に資産移した まで読んだ
70:@:2022/11/15(火) 11:00:15.79 ID:XMviDcnY0
>>64>>65
その辺だよな
その辺だよな
73:@:2022/11/15(火) 11:00:59.23 ID:3AZ2et8E0
何に使われてるかわからんとこに寄付するより自分で立ち上げた方がいいんでないの
77:@:2022/11/15(火) 11:02:37.13 ID:6yohNxCd0
今のタイミングでこの行動は流石
ただ貧困層は捻くれてるから変な妬み買いそう
ただ貧困層は捻くれてるから変な妬み買いそう
85:@:2022/11/15(火) 11:05:46.78 ID:i4BtmLmB0
海外は寄付文化があっていいな
日本の金持ちは自分さえ良ければ良いみたいなやつばかりなのかこういう派手な寄付話全然聞かない
日本の金持ちは自分さえ良ければ良いみたいなやつばかりなのかこういう派手な寄付話全然聞かない
86:@:2022/11/15(火) 11:05:58.40 ID:g9u76PeX0
ワシは薬局いくと盲導犬育成募金に数円募金してる。
87:@:2022/11/15(火) 11:06:39.64 ID:0AjQ4P6Q0
ベゾスやイーロンは現金風呂やってそうなコテコテのお金大好きそうな富豪
なんだよな
ビル・ゲイツ、ジョブズは俗っぽい遊びには興味なさそう
なんだよな
ビル・ゲイツ、ジョブズは俗っぽい遊びには興味なさそう
91:@:2022/11/15(火) 11:08:06.13 ID:W2XVilyX0
やっぱ金持ちでも真の金持ちは高見に立つと
欲望を超越した常人には及ぼない思考の境地に到達するというか
最終的にはこういう結論に至る人が欧米は多いみたいね
欲望を超越した常人には及ぼない思考の境地に到達するというか
最終的にはこういう結論に至る人が欧米は多いみたいね
110:@:2022/11/15(火) 11:17:28.12 ID:T0ic2nBQ0
どうせ全部寄付した翌月には使いきれないほどの金が舞いこむ
119:@:2022/11/15(火) 11:21:09.12 ID:2FU/Yhc/0
財産のほとんど寄付しても収入減るわけじゃないからな
100:@:2022/11/15(火) 11:11:52.78 ID:GFChQSJp0
倉庫やってる連中の待遇改善に使ってやれよと思う
75:@:2022/11/15(火) 11:01:23.43 ID:iYuTjdXj0
Amazonが約1万人の人員削減を計画 米報道、週内にも
2022年11月15日 11時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013891651000.html
2022年11月15日 11時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013891651000.html

125:@:2022/11/15(火) 11:29:40.84 ID:XW4nwqOl0
不平等の削減ってあなたがそれを言うのか
132:@:2022/11/15(火) 11:35:11.01 ID:oNzszm2J0
最後は神の国に入るから財産はいらないって欧米の金持ちはそこそこいるが。
それを、脱税などとしか見ることができないプアマンのひがみと嫉妬。
日本が、出る杭が打たれる嫉妬資本主義と言われるゆえんだな。
それを、脱税などとしか見ることができないプアマンのひがみと嫉妬。
日本が、出る杭が打たれる嫉妬資本主義と言われるゆえんだな。
141:@:2022/11/15(火) 11:39:46.93 ID:2lTqHTwd0
>>132
欧米の嫉妬は生タヒを分けるレベルですが
欧米の嫉妬は生タヒを分けるレベルですが
134:@:2022/11/15(火) 11:35:55.18 ID:sP7JoYsU0
アメリカって10億まで相続税なしなんだっけ?
そりゃ豊かな国になるわな
日本はとにかくお役所がぶんどって
自分達だけで食ってしまう
そりゃ豊かな国になるわな
日本はとにかくお役所がぶんどって
自分達だけで食ってしまう
136:@:2022/11/15(火) 11:36:34.96 ID:DiWwhxIh0
北米だとほとんどの人が確定申告するんだけど、寄付すると控除されるから寄付する人がやたらと多い。日本とは全く違う
145:@:2022/11/15(火) 11:41:19.70 ID:DiWwhxIh0
寄付は一種の西洋文化なんだよね
149:@:2022/11/15(火) 11:43:47.41 ID:QBxrS3Gl0
イーロンは純資産27兆あるけど寄付とか興味なさそう
150:@:2022/11/15(火) 11:43:54.83 ID:15SlFIQ70
金持ちが蓄えるよりばら撒いたほうが経済よくなるのに
人類が増えたら困るってんならわかるが
人類が増えたら困るってんならわかるが
158:@:2022/11/15(火) 11:48:59.41 ID:q21XyfhP0
あの大金を持っているベゾっさんでもフサフサにならないんやで
168:@:2022/11/15(火) 11:56:05.73 ID:HPJg0xgU0
従業員の待遇改善が先じゃね?
182:@:2022/11/15(火) 12:06:05.65 ID:0rqbtqrR0
慈善団体「ジェフベソス財団」
ってオチだろどうせ
ってオチだろどうせ
185:@:2022/11/15(火) 12:07:49.87 ID:Gs+E98jw0
日本人は労働者に払う賃金すら
出し惜しみする金の亡者しかおらんからね、
こんな素晴らしい行いは叩く外道ばかりや
出し惜しみする金の亡者しかおらんからね、
こんな素晴らしい行いは叩く外道ばかりや
192:@:2022/11/15(火) 12:09:48.51 ID:2egW7h4H0
そんなに金余ってるんやったら、社員や薄給の宅配ドライバーに還元したらいいのに
193:@:2022/11/15(火) 12:10:30.03 ID:hwdGpZZN0
結局寄付するならもっと労働者の待遇良くすれば良かったのに
209:@:2022/11/15(火) 12:22:34.31 ID:V+BjTJjy0
>>193
それに尽きる
それに尽きる
194:@:2022/11/15(火) 12:10:38.21 ID:dgYgr9M60
99パーセントを寄付しても100億以上残るからな
200:@:2022/11/15(火) 12:14:02.32 ID:HXzeK2lb0
>>194
お金を生み出すモノはそのまま手元にあるからな
お金を生み出すモノはそのまま手元にあるからな
210:@:2022/11/15(火) 12:24:42.15 ID:WdyxyJeY0
慈善団体作るからちょっと待って
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1668475926/
- 関連記事
-
-
アメリカの高高度に浮遊していたチャイナの偵察気球、F-22が「サイドワインダー」ミサイルで撃墜→ チャイナ外務省「強烈な不満と抗議」を発表 2023/02/05
-
米国消費者製品安全委員会、ガスコンロの禁止を検討 … ガスコンロは全米世帯の約4割で使用、「室内に有害な大気汚染物質を放出する。これは隠れた危険だ」 2023/01/10
-
Amazonの創業者・ジェフ・ベゾス氏、自身が保有する資産1240億ドル(約17兆4000億円)の大半を慈善事業に寄付する意向を表明 2022/11/15
-
米・ジョンズホプキンス大学、国別ワクチン接種率のデータからKの国を除外(画像) … K防疫とは 2021/12/04
-
米・バイデン大統領「台湾が中国に攻撃された場合、アメリカは防衛する責務がある」→ 中国は反発「いかなる外部の干渉も認められない」 2021/10/22
-
0. にわか日報 : 2022/11/15 (火) 13:57:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
そんなことよりもネオニコチノイド系農薬撲滅運動を援助してくれ。
このままでは生まれてくる子供はみんな発達障害、お年寄りは全員認知症になってまうぞ。
ミツバチはいなくなりお魚も絶滅する。弱い生き物から淘汰されていく。
海外では次第に禁止されているのになぜか日本では使用料が増えている。
使用料の多い国ほど発達障害と認知症が増えている。
反社会的勢力の資金源になるよりは税金として徴収されたほうがいいだろ
自分で設立した慈善団体に寄付だぞ。でその団体のトップに立つ。
ビル・ゲイツも同じだろ
な
何で地球温暖化問題が”必要”なのかが良く分かるだろ
温暖化団体を作り家族を役員にして寄付の形で給与を与える
そもそも日本と比較にならんくらいアメリカは富裕層の税金安いからな
その代わりに慈善団体に寄付とかよくやるんだけど、その慈善団体がそもそも富裕層が牛耳ってる団体だっつーね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。