2023
01月
06日
マクドナルド、1月16日に再値上げへ … ハンバーガー150円 → 170円、ビッグマック410円 → 450円、ドリンク・ナゲットなど約8割の商品を値上げ

1::2023/01/06(金) 17:00:45.90 ID:9r4+T+en9
■マクドナルド1月16日値上げ、「ハンバーガー」170円「ビッグマック」450円、“倍バーガー”パティ2枚→4枚は200円に
日本マクドナルドは1月6日、商品価格の改定について発表した。
2023年1月16日から全体の約8割の品目の店頭価格を値上げする。
値上げ幅はバーガー類単品・バリューセット・ひるまック・ドリンク類で10円~50円、チキンマックナゲット15ピースは120円、ポテナゲ特大は150円など(以下、価格は全て税込)。
「ハンバーガー」は従来価格の150円から新価格170円に、「ビッグマック」は従来価格410円から新価格450円に改定する。
夕方5時からの「夜マック」でビーフパティの枚数を2倍にするサービス「倍バーガー」は、ビーフパティ2枚の商品(「ダブルチーズバーガー」「ビッグマック」など)で「単品+200円」となる。
ビーフパティ1枚の商品の「倍バーガー」は、従来の「単品+100円」を維持する。
空港・駅・遊園地・サービスエリア・大都市圏の一部店舗など約40店舗では、店頭価格や改定幅が異なる。
また、宅配サービス「マックデリバリー」や、本格コーヒーやスイーツを提供する“McCafe by Barista”でも値上げを行う。
日本マクドナルドは今回の値上げについて、原材料価格の高騰や人件費、物流費、エネルギーコストなどの上昇、および為替変動の影響を受けて「慎重に検討した結果」実施するものだと説明。
「引き続き、安定した原材料調達に取り組むとともに、品質向上と、お客様一人ひとりに寄り添った利便性の高いマクドナルドらしいおもてなしに努めていく」としている。
◆「ハンバーガー」150円 → 170円 「ビッグマック」410円 → 450円
日本マクドナルド 2023年1月16日店頭価格改定 新旧価格比較表
![]()
食品産業新聞 1/6(金) 15:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d9d2a2af0f9a6f2fc8ce9f303e3684fafcf9d1
引用元スレタイ:マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円 → 170円 「ビッグマック」410円 → 450円に 約8割の商品を値上げ ★2 [鬼瓦権蔵★]
15:@:2023/01/06(金) 17:01:47.00 ID:KNexAdmh0
10%以上の値上げとか便乗値上げ草
37:@:2023/01/06(金) 17:02:52.93 ID:huUy4q9I0
1~2割値上げはエグい
値下げするまでは行く事は無くなったな
値下げするまでは行く事は無くなったな
104:@:2023/01/06(金) 17:06:21.36 ID:GSsyh7Za0
円高傾向なのにシレッと…
2:@:2023/01/06(金) 17:01:05.31 ID:D2j3P60j0
久しぶりにチキンフィレオが150円になってて笑ったわ
ちょっと前は100円だったのにw
…ところで労賃は額面いくら上がったの?
ちょっと前は100円だったのにw
…ところで労賃は額面いくら上がったの?
6:@:2023/01/06(金) 17:01:28.76 ID:M76c4Vpi0
もう行かない禁止
どうせあんま行ってないと思います
どうせあんま行ってないと思います
23:@:2023/01/06(金) 17:02:09.28 ID:HGSPqtmO0
ていうか、ついこの間まで100円だったのに
いつの間に150円とかなってたんや
いつの間に150円とかなってたんや
39:@:2023/01/06(金) 17:03:05.99 ID:hsFfMyej0
>>23
あっという間に180円だからな。
あっという間に180円だからな。
52:@:2023/01/06(金) 17:03:58.05 ID:HGSPqtmO0
>>39
物価のライジングサンやでぇ
物価のライジングサンやでぇ
関連記事
22/09/26: 日本マクドナルド、今年2度目の値上げへ … 「ビックマック」や「マックフライポテト」「マックシェイク」など6割の商品について10円~30円の値上げ
365:@:2023/01/06(金) 17:17:14.25 ID:eHuCinzo0
値上げしたばかりで
今円高だから値下げするならわかるけど値上げ!?!
今円高だから値下げするならわかるけど値上げ!?!
45:@:2023/01/06(金) 17:03:26.44 ID:iyXL4yh80
大昔の事のように感じるが、去年の3月までハンバーガー110円だったんだよなぁ
あと数ヶ月後には倍になるな
あと数ヶ月後には倍になるな
8:@:2023/01/06(金) 17:01:31.37 ID:iSbyq0NX0
ビックマックが200円だった時代が懐かしい
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/01/06 (金) 23:57:29 ID:niwaka



9:@:2023/01/06(金) 17:01:32.17 ID:vMvPpsuq0
211:@:2023/01/06(金) 17:11:12.89 ID:D9lMrdae0
>>9
やーい太っちょー
やーい太っちょー
226:@:2023/01/06(金) 17:12:16.52 ID:1UbhquJM0
>>9
食い過ぎやろw
食い過ぎやろw
63:@:2023/01/06(金) 17:04:20.50 ID:Xr9KL1dy0
>>9
そんな食わんけど、高えな
そんな食わんけど、高えな
11:@:2023/01/06(金) 17:01:36.67 ID:UuG4K67N0
休日のドライブスルーで近隣の道路が渋滞するから
もっと値上げしろ!
もっと値上げしろ!
12:@:2023/01/06(金) 17:01:41.44 ID:ZbcRiE1T0
嫌なら食うなができる店だしべつに
21:@:2023/01/06(金) 17:01:59.41 ID:hqAPZGKz0
ビッグマック450円かぁ
フレッシュネスバーガーいくわ
フレッシュネスバーガーいくわ
26:@:2023/01/06(金) 17:02:14.41 ID:0ZR4urs40
>>1
ソーセージマフィン 150円 → 180円
エグいな
ソーセージマフィン 150円 → 180円
エグいな
41:@:2023/01/06(金) 17:03:13.59 ID:sG7qhyHf0
>>26
エッグないのに
エッグないのに
27:@:2023/01/06(金) 17:02:18.10 ID:1FE6A4YH0
110:@:2023/01/06(金) 17:06:44.99 ID:TAuHpJUv0
パンを無くして値段据え置けばいいのに
33:@:2023/01/06(金) 17:02:46.94 ID:ffD7XRNs0
まああれ食べるなら100円ローソンのハンバーガーでいいわ
まあ120円くらいだけどな
まあ120円くらいだけどな
42:@:2023/01/06(金) 17:03:17.70 ID:cX8vaIPe0
>>33
いつまでその値段だと思ってんのかな?
いつまでその値段だと思ってんのかな?
36:@:2023/01/06(金) 17:02:52.31 ID:VGF8TwyT0
390セットに380トリオ
懐かしいね
ハンバーガーを食べなくなって10年近くだがずいぶん値上げしちゃったねぇ
懐かしいね
ハンバーガーを食べなくなって10年近くだがずいぶん値上げしちゃったねぇ
35:@:2023/01/06(金) 17:02:50.61 ID:iJ67KhnF0
円高に戻したのにざけんなよ
はよ戦争やめろややるなら小麦とか輸出してない何もない国でやればいいと思いますよ
はよ戦争やめろややるなら小麦とか輸出してない何もない国でやればいいと思いますよ
40:@:2023/01/06(金) 17:03:06.94 ID:3BWnDKbw0
ウクライナの戦争で、世界の需要の1/3ウクライナ産の小麦粉が滞ってるのが痛い。
家畜に食わせる小麦飼料もな。
家畜に食わせる小麦飼料もな。
49:@:2023/01/06(金) 17:03:34.06 ID:y9tL6U5j0
マジでもう行かないと思う
50:@:2023/01/06(金) 17:03:36.45 ID:W0s577Bw0
半年に1回くらい行くか行かないかだからよう考えたら値段知らんな
53:@:2023/01/06(金) 17:03:58.60 ID:IB0cQF3o0
ドリンクの値段も上げるんですね
やばいなw
やばいなw
54:@:2023/01/06(金) 17:03:59.38 ID:3tQ/wV1A0
地味にコーヒーの値上げが痛いな
それしか頼まないし
それしか頼まないし
56:@:2023/01/06(金) 17:04:02.89 ID:1FE6A4YH0
豚と鳥のバーガー作れ
79:@:2023/01/06(金) 17:05:02.70 ID:jR3crNiJ0
>>56
既にあるけど、それも値上げ
既にあるけど、それも値上げ
83:@:2023/01/06(金) 17:05:14.24 ID:IB0cQF3o0
>>56
鳥の値上げ率が高い気がするぞ
鳥の値上げ率が高い気がするぞ
103:@:2023/01/06(金) 17:06:19.11 ID:WzAkXHci0
>>83
チャイナに買い負けてるってニュース見た
チャイナに買い負けてるってニュース見た
129:@:2023/01/06(金) 17:07:28.75 ID:HTC3F7KK0
>>103
魚もチャイナに買い負けてるからな
魚もチャイナに買い負けてるからな
59:@:2023/01/06(金) 17:04:07.64 ID:HTC3F7KK0
昔は80円で食えたこともあったな
64:@:2023/01/06(金) 17:04:23.72 ID:FFlDcbXC0
60:@:2023/01/06(金) 17:04:17.70 ID:oeVZAR/10
プアマンがサイゼリアに刹到するようになるな
77:@:2023/01/06(金) 17:04:58.88 ID:WzAkXHci0
>>60
そんな高級店に?
そんな高級店に?
61:@:2023/01/06(金) 17:04:18.20 ID:iSbyq0NX0
実際 みんなマック行っているの? 1年1回食べるかどうかだわ
62:@:2023/01/06(金) 17:04:20.35 ID:gSN9Eagq0
ビッグマックの倍マック200円がキツイわ
あれが最高だったのに
あれが最高だったのに
89:@:2023/01/06(金) 17:05:50.56 ID:Xr9KL1dy0
>>62
うへぇ倍バーガー全部+200円かよ
こりゃまじでもう行かんわ
うへぇ倍バーガー全部+200円かよ
こりゃまじでもう行かんわ
65:@:2023/01/06(金) 17:04:27.74 ID:GFpCKn7P0
ダブルチーズバーガーのパティ倍とかいう
ジャンクフードの極み結婚好きだったのに
+100円 → +200円って上げすぎでしょ
ジャンクフードの極み結婚好きだったのに
+100円 → +200円って上げすぎでしょ
66:@:2023/01/06(金) 17:04:28.31 ID:uxPRspBl0
最近グラコロというの買ったけど小さ過ぎてハーフサイズのかと思ったわ
73:@:2023/01/06(金) 17:04:50.91 ID:jQH/nRbX0
これでダイエットできるわ
助かったわ
ありがとう
助かったわ
ありがとう
87:@:2023/01/06(金) 17:05:42.03 ID:iDmvlNFG0
100円均一も質や量が下がってきたし
そろそろ限界やないの?
そろそろ限界やないの?
169:@:2023/01/06(金) 17:09:29.55 ID:FY2sdbJh0
>>87
100均はインフラ商品化してるし
今更 あげられないだろうな
あげたら潰れる時だよ
100均はインフラ商品化してるし
今更 あげられないだろうな
あげたら潰れる時だよ
90:@:2023/01/06(金) 17:05:52.27 ID:x8KZqrD20
悪夢の民主党時代はハンバーガー1個59円でした
209:@:2023/01/06(金) 17:11:10.32 ID:3BWnDKbw0
>>90
超絶円高のせいで、企業は経営の選択と集中で、リストラの嵐だったけどな。
肩たたきされる中高年や、就活生にとっても、悪夢だっただろうに。
超絶円高のせいで、企業は経営の選択と集中で、リストラの嵐だったけどな。
肩たたきされる中高年や、就活生にとっても、悪夢だっただろうに。
182:@:2023/01/06(金) 17:10:00.59 ID:LbsbRP0X0
>>90
ハンバーガー+ナゲット5個+ポテトS+ドリンクのセットがあったよね
バーガーの種類にもよるけど、530円〜650円くらいだったような
ハンバーガー+ナゲット5個+ポテトS+ドリンクのセットがあったよね
バーガーの種類にもよるけど、530円〜650円くらいだったような
92:@:2023/01/06(金) 17:05:54.14 ID:DPNQb/On0
ハンバーガー 70円
チーズバーガー 90円
チキンタツタ 140円
ビッグマック200円
ポテトM 140円
今の日本ではこれくらいが適正価格
チーズバーガー 90円
チキンタツタ 140円
ビッグマック200円
ポテトM 140円
今の日本ではこれくらいが適正価格
127:@:2023/01/06(金) 17:07:22.30 ID:GXl82f1w0
>>92
世の中は日本だけじゃないんだわ
世の中は日本だけじゃないんだわ
156:@:2023/01/06(金) 17:08:48.97 ID:FFlDcbXC0
>>92
マックは途上国じゃターゲット層がミドルクラス以上だよ。日本もそうなりつつあるんでしょ
マックは途上国じゃターゲット層がミドルクラス以上だよ。日本もそうなりつつあるんでしょ
192:@:2023/01/06(金) 17:10:37.95 ID:y9tL6U5j0
>>156
アメリカ人でもない限りミドルクラスがこんな不味いもん食わのだと思います
アメリカ人でもない限りミドルクラスがこんな不味いもん食わのだと思います
300:@:2023/01/06(金) 17:15:03.55 ID:WzAkXHci0
>>192
そもそもミドルクラスじゃないと牛肉食えない
そもそもミドルクラスじゃないと牛肉食えない
116:@:2023/01/06(金) 17:06:59.88 ID:eLwPCGaF0
モスよりちょい安いぐらいになるねw
98:@:2023/01/06(金) 17:06:05.70 ID:VHdWQPXU0
バイト代も上げてやってくれ
123:@:2023/01/06(金) 17:07:10.67 ID:huUy4q9I0
>>98
人件費は据え置きにして値上げ抑制してるんやで
人件費は据え置きにして値上げ抑制してるんやで
120:@:2023/01/06(金) 17:07:04.80 ID:5umk8F1P0
>>98
材料費の値上げだからなあ
これでバイト代上げるのは厳しいだろうな
材料費の値上げだからなあ
これでバイト代上げるのは厳しいだろうな
118:@:2023/01/06(金) 17:07:03.06 ID:yqpb+9uX0
ビッグマック指数でこの国終わりだといつも言っているから値上げで文句ないと思います
184:@:2023/01/06(金) 17:10:09.40 ID:FFlDcbXC0
>>118
国によってターゲット層が違うからビッグマック指数なんてあてにならんのにな
国によってターゲット層が違うからビッグマック指数なんてあてにならんのにな
539:@:2023/01/06(金) 17:25:27.93 ID:vIUZ8s8B0
ビックマック指数www
良かったねぇ
良かったねぇ
148:@:2023/01/06(金) 17:08:26.15 ID:rHz2gIIU0
値段も大切だが品質も落とすだろうな
バンズの質落としたり油の質落としたり
過去にもそうやってきたし
バンズの質落としたり油の質落としたり
過去にもそうやってきたし
152:@:2023/01/06(金) 17:08:37.08 ID:VCCk8OaO0
昨日食ったけど弁当食った方が良いな
334:@:2023/01/06(金) 17:15:59.71 ID:d04jxQfh0
339:@:2023/01/06(金) 17:16:13.95 ID:ugLM7hSL0
つーか、この値段ならバーキン行くわ
バーキンのほうが圧倒的に旨いし
バーキンのほうが圧倒的に旨いし
363:@:2023/01/06(金) 17:17:06.65 ID:cphuQ+Sq0
>>339
バーガーキングあんまり好きじゃないな冷めてるし
バーガーキングあんまり好きじゃないな冷めてるし
466:@:2023/01/06(金) 17:21:28.34 ID:tplX4inM0
>>339
直火焼きか何か知らんけど、肉が焦げてるみたいであんまり旨いとは思わんな
同じ値段ならやっぱマクドやな
直火焼きか何か知らんけど、肉が焦げてるみたいであんまり旨いとは思わんな
同じ値段ならやっぱマクドやな
346:@:2023/01/06(金) 17:16:42.38 ID:72QpesJJ0
まだぜんぜん安いじゃん
35年くらい前は210円だった
チーズバーガーは250円くらいだった
35年くらい前は210円だった
チーズバーガーは250円くらいだった
386:@:2023/01/06(金) 17:17:52.93 ID:jxd8WpdJ0
>>346
その頃って今より相当大きかったんじゃない。名前は同じでも
その頃って今より相当大きかったんじゃない。名前は同じでも
399:@:2023/01/06(金) 17:18:30.68 ID:72QpesJJ0
>>386
サイズは変わらのだと思います
サイズは変わらのだと思います
348:@:2023/01/06(金) 17:16:45.56 ID:5GSnD2g00
389:@:2023/01/06(金) 17:18:02.07 ID:/Uic7bE10
>>348
まぁ昔に戻っただけとも言えるけどな
この頃は店舗数少なかったけど
まぁ昔に戻っただけとも言えるけどな
この頃は店舗数少なかったけど
434:@:2023/01/06(金) 17:19:36.64 ID:72QpesJJ0
>>348
何十年も食わなかったから
これのイメージが強すぎる
何十年も食わなかったから
これのイメージが強すぎる
355:@:2023/01/06(金) 17:16:54.48 ID:bKifwLu90
メニュー写真通りならビッグマックは500円でもいい
385:@:2023/01/06(金) 17:17:52.12 ID:PkB1FB/f0
ちょっとぐらい値上げしても売れるでしょ
土日とか凄く並んでるし流行ってる
急にピタッとガラガラで売れなくなると思えんが
土日とか凄く並んでるし流行ってる
急にピタッとガラガラで売れなくなると思えんが
394:@:2023/01/06(金) 17:18:14.83 ID:wd4mmB970
30個ぐらい買って冷凍しとこ
408:@:2023/01/06(金) 17:18:50.14 ID:+qc+M5jE0
>>394
草
草
401:@:2023/01/06(金) 17:18:35.20 ID:4YzraNDG0
キャベツ食っとくわ じゃぁな
415:@:2023/01/06(金) 17:19:03.29 ID:d04jxQfh0
一方ケンタは期間限定でフィレサンド100円引きなんだよな
440:@:2023/01/06(金) 17:19:52.83 ID:WzAkXHci0
>>415
チキンだけどな
チキンだけどな
428:@:2023/01/06(金) 17:19:21.16 ID:70r2u3yS0
昔みたいに65円なら買うけどさ
170円の価値を見出せない
170円の価値を見出せない
430:@:2023/01/06(金) 17:19:28.54 ID:ECwYFpCi0
単品ならモスいくわ
521:@:2023/01/06(金) 17:24:21.14 ID:hrXfGmMo0
そのうちクーポンすら無くなるよね
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1672992045/
- 関連記事
-
-
ローソン、各地で品切れが相次いでいる『47%増量 盛りすぎチャレンジ』シリーズに新商品を投入 … 「シュークリーム」「ホットドッグ」「肉厚チーズバーガー」など計4種 2023/02/22
-
『世界のワースト料理100』、26位に日本の「ナポリタン」と40位に「雷おこし」がランクイン … 「納豆が入っていないのは意外」「ナポリタンのうまさがわからないなんて…」と話題に 2023/02/19
-
マクドナルド、1月16日に再値上げへ … ハンバーガー150円 → 170円、ビッグマック410円 → 450円、ドリンク・ナゲットなど約8割の商品を値上げ 2023/01/06
-
「カレーハウスCoCo壱番屋」の客足低調 … 今年2回目の値上げでも補えず、2020年2月期の6割に留まる 2022/12/17
-
日本マクドナルド、今年2度目の値上げへ … 「ビックマック」や「マックフライポテト」「マックシェイク」など6割の商品について10円~30円の値上げ 2022/09/26
-
0. にわか日報 : 2023/01/06 (金) 23:57:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ネットやスマホの普及で、安かった時代の値段を忘れてくれなくなったからなぁ・・・
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。