「1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・」 入館者0人、地方水族館の寂しげなツイートが話題に … 山形県の鶴岡市立加茂水族館 - にわか日報

「1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・」 入館者0人、地方水族館の寂しげなツイートが話題に … 山形県の鶴岡市立加茂水族館 : にわか日報

にわか日報

「1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・」 入館者0人、地方水族館の寂しげなツイートが話題に … 山形県の鶴岡市立加茂水族館

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2023
01月
12日
「1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・」 入館者0人、地方水族館の寂しげなツイートが話題に … 山形県の鶴岡市立加茂水族館
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
水族館 鶴岡市立加茂水族館 山形 海月
1::2023/01/12(木) 11:55:26.04 ID:AzmJROC90

「ダレカキテ…」入館者0人の地方水族館が切ないつぶやき、来館者激減の“ワケ”と反響を聞いた


1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・

Twitter上でつぶやかれた、ある水族館の寂しげなツイートが話題となった。このツイートをしたのは、山形県にある鶴岡市立加茂水族館だ。


山形の水族館がしたツイートが話題、反響を聞いた

日本海に面した岬に建っており、「クラゲドリーム館」として親しまれている水族館で、世界各地の貴重なクラゲを60種類以上展示。種類数でギネス世界記録に認定されたこともある。
クラゲについて職員が詳しく説明してくれたり、アシカやアザラシと記念撮影ができたりするのも魅力だ。

クラゲたちが作り出す幻想的な世界には、日本だけでなく世界中のクラゲマニアが「行ってみたい!」と憧れる水族館なのだが、この日の来館者は0人。冒頭のツイートとともに載せられた館内写真には、ポツンと職員が立ち尽くしていた。

このツイートは瞬く間に拡散され、約1500万表示、8万アクションを超えた。


今回のツイートを職員に聞いてみると……。

「なるべく多くの方に加茂水族館のことを知ってもらおうとの思いで今回の投稿をしました」

一見、シュールにも見える今回のつぶやき、ツイートの内容は職員の裁量に委ねられているそう。
来館者数が少ない現状について話を聞くと、「冬の寒い時期ということもありますが、基本的に観光客の方が多くいらっしゃるので、平日はお客様が非常に少ないです。

これまでは“水族館に泊まる”など、冬でも楽しめるような企画を用意していましたが、新型感染症ウイルス流行にともない、いくつかの企画をやむなくやめることにいたしました。

冬でもお客様に楽しんでもらいたいと思いながらも、平日の午前10時ぐらいですとお客様が0名ということもありますね」

日本海側の厳しい寒さ、新型感染症の影響にと地方水族館の厳しい実情を語ってくれた。今回のツイートには多くのカモスイファンが反応し、リプライ欄には温かい声が多い。

《何度かお伺いしていますがやはり冬場は厳しいですよね。うりくらげ達に会いに行きたいです》

《クラゲだらけで幻想的で、しかもクラゲが食べられる。うちからは飛行機で行く距離なので、簡単には行けないけどまたぜひ行きたい水族館。》

(※以下ソース先にて)



週刊女性PRIME 1/12(木) 7:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/198b188c95df96759634c6fd614fed0fe93b1642




引用元スレタイ:水族館って港湾地区とか岬の先っちょにあるから交通の便悪いし無理だよね。山形の水族館お客0人 [866556825]



64:(東京都) [DE]:2023/01/12(木) 12:32:57.70 ID:TYn6f3oZ0
前に一度行ったが良い水族館ではあるんだが僻地過ぎる……


3:(茸) [US]:2023/01/12(木) 11:56:32.94 ID:C00euact0
10分で飽きる


5:(茸) [CL]:2023/01/12(木) 11:56:58.68 ID:gvzFeHJp0
サンシャイン「…」


6:(神奈川県) [US]:2023/01/12(木) 11:57:22.70 ID:BEbMSSpt0
八景島も閑古鳥平日は
98:(山口県) [CN]:2023/01/12(木) 13:34:49.70 ID:nmh63pLg0
>>6
近くに住んでいたけど平日はガラガラ
祝日はおかしくなったように混むよな



7:(栄光への開拓地) [KR]:2023/01/12(木) 11:58:08.81 ID:9+hEkL7M0
美ら海水族館とオキちゃん劇場は良かった


9:(ジパング) [US]:2023/01/12(木) 11:58:42.96 ID:Bm41sEZO0
美ら海は平日だってのに混んでた


33:(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:10:45.33 ID:h3zEMuSv0
美ら海は夕方になるとジンベイザメの餌やりが見れる
巨体が縦になって食べてた


8:(東京都) [CN]:2023/01/12(木) 11:58:34.13 ID:KAy/WU9G0
出羽三山とか観光先はある程度あるけどそれぞれ距離あるからなあ








※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2023/01/12 (木) 23:57:33 ID:niwaka

 












4:(ジパング) [CN]:2023/01/12(木) 11:56:34.71 ID:1DdzU01o0
名古屋港はそんなんでもない
地下鉄からすぐ
しかも日本最大

26:(茸) [GB]:2023/01/12(木) 12:07:49.83 ID:JUwgISE50
>>4
あれで日本最大なん
海遊館のがデカい気がしたけど行ったの子供の頃だからなあ



55:(ジパング) [US]:2023/01/12(木) 12:22:43.81 ID:4HJkZWSX0
>>26
名古屋屋上にあるイルカショーは最強だぞ
超でかい



35:(茸) [EU]:2023/01/12(木) 12:11:09.44 ID:JW8gy+Or0
>>26
屋内水槽の延床面積だけなら海遊館が上、名古屋港水族館は屋外水槽があるから全体の延床面積なら名古屋の方が上になる。



67:(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:36:01.13 ID:3Oo2STBe0
>>4
名古屋は動物園も水族館も科学館も美術館も全て地下鉄だけで行けるのが素晴らしいよね
地下鉄だけで充実した生活ができる



121:(愛知県) [ニダ]:2023/01/12(木) 15:21:28.90 ID:hasfJN+w0
>>67
博物館『何かお忘れでは?』



96:(愛知県) [CN]:2023/01/12(木) 13:31:51.00 ID:64FFqV1Y0
>>4
水族館のことは忘れてもレゴランドのことは忘れないでください



97:(東京都) [AT]:2023/01/12(木) 13:33:06.88 ID:6Nci6yXg0
>>96
レゴランドは黒字らしいぞ



126:(神奈川県) [JP]:2023/01/12(木) 15:36:18.07 ID:t5jp1rs/0
>>97
あそこは子供向けに特化してるから割と侮れないよ
ディズニーランド的な「大人も楽しめる遊園地」を期待した人たちの期待を裏切っただけで…



110:(愛知県) [RO]:2023/01/12(木) 13:53:00.28 ID:EtCmld7T0
>>97
そらあの値段だからな・・・
よくあの値段で行く気になるわ



119:(東京都) [AT]:2023/01/12(木) 14:37:11.27 ID:6Nci6yXg0
>>110
あそこは大人が楽しむところじゃないからな
子供にはめっちゃ評判良いよ



10:(SB-Android) [FR]:2023/01/12(木) 11:59:01.65 ID:srASe/gp0
この時期に山形に行くのは自刹行為

11:(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:00:08.20 ID:TDexMGZ60
基本同じ水族館は何度も行くことはない。

12:(茸) [GB]:2023/01/12(木) 12:00:35.01 ID:7zihy//l0
10時じゃオープンしてすぐじゃんと思ったら9時オープンなのね。

13:(奈良県) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:00:46.05 ID:X5M/SUp00
[ ::━◎]ノ 桂浜水族館のことか.

58:(大阪府) [US]:2023/01/12(木) 12:23:57.62 ID:if9zm3Mk0
>>13
小学生の頃行った
今どうなってるのか
桂浜は釣りにも良く行ったわ



16:(三重県) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:01:50.71 ID:5xx+d/kw0
カップルで行くと別れるとかいう都市伝説のせい

115:(神奈川県) [US]:2023/01/12(木) 14:20:22.38 ID:Ov1vhfab0
場所みたら冬にこの場所は無理だわ行けない


17:(青森県) [US]:2023/01/12(木) 12:02:08.26 ID:i/Fk8JX20
男鹿水族館とかもっと僻地ですね

27:(群馬県) [DE]:2023/01/12(木) 12:08:11.19 ID:dYxFTwO60
>>17
夏休みに男鹿半島を自転車でぐるっと回ったけど、あの水族館の場所はなかなか
海面近くの崖下に建っててびっくりした



18:(茸) [US]:2023/01/12(木) 12:02:42.55 ID:WJdvQNsA0
山形では協力できません

59:(東京都) [SI]:2023/01/12(木) 12:24:53.35 ID:1MICfR4q0
入場者0人の時に行ったら防犯カメラでガン見されそう

61:(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:29:55.66 ID:FT215Gox0
むしろ自分がクラゲになりたい

63:(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:30:56.43 ID:mbq9OvZQ0
クラゲのとこでしょ
それなりに人入ってるじゃん


65:(東京都) [DE]:2023/01/12(木) 12:33:27.53 ID:TYn6f3oZ0
>>63
冬は雪凄いから来ない日もあるんでないの



20:(大阪府) [US]:2023/01/12(木) 12:03:48.39 ID:e2thS5/H0
グーグルマップでコメント8900件も付いてるぞ
単に新型感染なだけだろ過疎なフリするのやめればいいと思いますよ


32:(茸) [US]:2023/01/12(木) 12:09:54.30 ID:2GaKh5Q40
Google マップのレビューだと少し前は混雑してたみたいじゃん
新型感染自粛でしょ

21:(岡山県) [ES]:2023/01/12(木) 12:03:51.00 ID:TDKM1Hh80
市立水族館レベルだとほんとにうわぁ・・・ってなるんだよな
10分で見終わってあとなにもすることない


22:(光) [US]:2023/01/12(木) 12:04:08.00 ID:Hghb6wWl0
京都水族館も割と便利
だが小さい

23:(東京都) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:05:23.89 ID:dWZ5+Op50
一回行けば十分そう。
行った事無いけど。

24:(東京都) [HR]:2023/01/12(木) 12:05:51.83 ID:LkOt999X0
公務員利権で必要ないのに建てたからでしょ
運営も公僕じゃどうしようもないじゃん
この人らに国が滅ぼされるわ

25:(大阪府) [US]:2023/01/12(木) 12:06:21.89 ID:e2thS5/H0
>>24
特に恥方公務員は寄生虫だからね



86:(東京都) [BR]:2023/01/12(木) 13:11:12.74 ID:gu9YhF9B0
ああ市立なのか 察し

30:(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:09:24.48 ID:+R6ioURv0
動物園みたいに臭くないから好きよ
檻越しなんて事もなくて観察しやすいし

75:(宮城県) [US]:2023/01/12(木) 12:49:54.00 ID:jVXupYK10
新型感染前に行った時は館内の人がすごすぎて水槽がゆっくり見られない位だったのに
平日はアカンのか

76:(ジパング) [GB]:2023/01/12(木) 12:50:24.00 ID:g8fUji6D0
ここ春から秋にかけては鬼のように混むのに、冬場は全くお客さんが居ない

理由は庄内浜の海風が凄過ぎて、凄まじく寒いのと、道が悪くて行きたくなくなる、地元の人はまず行かない

ただゆっくり観たい人には最高の環境だったよ
館内ツアーもマンツーマンとかで話してくれるし

135:(ジパング) [BR]:2023/01/12(木) 16:50:59.21 ID:zIM/S7jp0
>>76
季節開館にすりゃいいのにね
冬場は研究施設にのみ開放
そういう融通が効かねぇともれなく
潰れる羽目になる

美術館とかだと当たり前にやってることなのにね



28:(大阪府) [IT]:2023/01/12(木) 12:08:26.14 ID:0xC520OA0
山形とかまずどうやって行くんだよ

31:(ジパング) [JP]:2023/01/12(木) 12:09:25.04 ID:E86hxRyT0
山形にそもそも行かないな
銀山温泉は行ったけど

34:(千葉県) [US]:2023/01/12(木) 12:10:53.32 ID:SVwg62gz0
岐阜の淡水魚水族館には行ってみたい

78:(東京都) [TW]:2023/01/12(木) 12:51:39.15 ID:JTcxurCO0
>>34
高速道路降りずに入れるのはいいね



48:(神奈川県) [TW]:2023/01/12(木) 12:19:56.84 ID:REo+snTu0
海月は好きだけど山形まで行くのはな…

44:(東京都) [US]:2023/01/12(木) 12:15:40.32 ID:VcUuxQXa0
冬はなんか寒いんだよ

38:(茸) [GB]:2023/01/12(木) 12:13:31.39 ID:i7HDhXmH0
すげー雪積もってるだろが

49:(ジパング) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:20:05.45 ID:1nPmuHSa0
冬の庄内なんか地吹雪で10m先も見えないから同じ山形の内陸の人間ですら近寄れない

70:(東京都) [US]:2023/01/12(木) 12:41:32.34 ID:T8GFTqmb0
鶴岡って城と第一地銀本店があるくらいで、酒田の方が見所多い、そもそも行くの大変だし

84:(光) [CA]:2023/01/12(木) 12:57:57.48 ID:9NxoWSGZ0
>>70
少し山の方に行けば月山があるよね



39:(滋賀県) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:13:46.99 ID:yOH/zFgJ0
まずテトラポットを撤去して景観をよくすればいいと思いますよ

42:(奈良県) [US]:2023/01/12(木) 12:15:02.38 ID:guvSER6Z0
これ黒字なん?
市立ってことは赤字で無駄に税金垂れ流してるイメージある
もうちょっと経済的なほうに税金使えや

43:(大阪府) [US]:2023/01/12(木) 12:15:36.90 ID:q+vGF5z/0
水族館も統廃合の時代じゃね

56:(ジパング) [BR]:2023/01/12(木) 12:23:35.89 ID:zIM/S7jp0
水族館の隣に魚市場があるのもどうかと思う

131:(東京都) [RU]:2023/01/12(木) 15:52:00.87 ID:riV2rIDD0
>>56
実家近所のペットショップ、隣が焼き鳥屋。



66:(山口県) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:35:41.19 ID:fVt7R1A00
ここ行ったことあるけどおっちゃんでも楽しめるよ




69:(東京都) [AU]:2023/01/12(木) 12:41:30.40 ID:3aN2PWGe0
ここのトラフグ定食は安くてうまい

71:(愛知県) [RO]:2023/01/12(木) 12:42:26.14 ID:EtCmld7T0
クラゲのとこ行きたいとは思ってた
けど東北に行く用は他にないからなぁ

79:(茸) [US]:2023/01/12(木) 12:53:16.70 ID:u4EUX9/w0
山形行ったときについでに寄ろうと思ったけど時間なくてスルーした所だわ

72:(ジパング) [KR]:2023/01/12(木) 12:44:20.02 ID:sIZ4p0J20
加茂は良い水族館だけど厳冬期に氷結路面を運転していく自信ない

74:(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 12:45:20.00 ID:c4Pj9j3H0
千葉県の銚子の水族館も潰れたけど上空から見ると閉鎖したあともペンギンとかアザラシがまだまだしばらくおったそうな。今は知らん。

80:(宮城県) [US]:2023/01/12(木) 12:55:48.09 ID:nsw0yg5m0
秋田の男鹿半島にある水族館も行くのしんどそうだ

87:(新潟県) [ニダ]:2023/01/12(木) 13:11:38.67 ID:zPcugyBq0
いつ行っても混んでるって噂だったけどもうみんな飽きたんか

89:(茸) [CN]:2023/01/12(木) 13:20:38.93 ID:S3qWlro30
クラゲの水族館で有名だけど、思ったより小さかったな

92:(神奈川県) [ニダ]:2023/01/12(木) 13:25:02.92 ID:Rf9XwCu60
三浦半島の油壺マリンパークも潰れたしなぁ
鄙びた良い雰囲気だったのに

伊豆半島の三津シーパラダイスは大丈夫かいな...

93:(大阪府) [VN]:2023/01/12(木) 13:26:20.33 ID:Z+mpUXEj0
人口減少社会突入してるから地方の子供向け施設はガンガン閉鎖始まるだろうね
地方行政はほんとに危機感持ってるんなら生き残りかけて自民党排除して移民推進するしかないよ
少なくとも東京から変わることはない

99:(ジパング) [ニダ]:2023/01/12(木) 13:35:01.71 ID:Kyjsh0yf0
平日昼間に誰が行くんかと

100:(東京都) [EU]:2023/01/12(木) 13:38:09.43 ID:CJCVT9sd0
一人でゆっくり見たいのに服屋の店員みたいに話しかけてくるのだと思います

102:(東京都) [US]:2023/01/12(木) 13:40:13.84 ID:VtFffiIv0
過疎地に娯楽施設は無理だって…

105:(ジパング) [ニダ]:2023/01/12(木) 13:41:48.27 ID:I01VktEd0
いちど入ったことあるぞ。悪くなかった。みんな行ってやればいいと思いますよ

106:(茸) [CN]:2023/01/12(木) 13:42:48.55 ID:S3qWlro30
水族館好きで各地の廻ってるけど、大分のうみたまごが好きだなぁ
あそびーち、良かったなぁ

111:(東京都) [IT]:2023/01/12(木) 13:53:08.89 ID:tp3IhFut0
葛西臨海公園の水族館が好き~海辺の公園でのんびりできるし、駅からの距離も丁度いい

112:(茸) [KR]:2023/01/12(木) 13:54:02.42 ID:kVk8mA4S0
>>111
ディズニーの1000倍楽しいよな



130:(新潟県) [ニダ]:2023/01/12(木) 15:46:53.84 ID:zPcugyBq0
そんなに空いてるなら行ってみるか
ついでにラーメン食ってくるか

132:(北海道) [US]:2023/01/12(木) 15:55:40.83 ID:Mo5EbfA60
夏に行ったときにはすごい人で
ゆっくり止まってみることもできなかった
二度と行くかと思ったわ

116:(山形県) [US]:2023/01/12(木) 14:21:26.83 ID:yBokdIkB0
GWとか夏休みはめちゃめちゃ混む所なので、冬はゆっくりクラゲ見れておすすめの時期。
山形はスキー場や温泉もあちこちあるでよ。

124:(福岡県) [ニダ]:2023/01/12(木) 15:30:37.64 ID:S6GNLxzC0
クラゲ飼ってみたいわー

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1673492126/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2023/01/12 (木) 23:57:33 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん : 2023/01/13(金) 00:36:39 #53235  ID:- ▼レスする

    俺はクラゲだから来てほしいって思ってる

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com