「1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・」 入館者0人、地方水族館の寂しげなツイートが話題に … 山形県の鶴岡市立加茂水族館

1::2023/01/12(木) 11:55:26.04 ID:AzmJROC90
■「ダレカキテ…」入館者0人の地方水族館が切ないつぶやき、来館者激減の“ワケ”と反響を聞いた
《1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・》
Twitter上でつぶやかれた、ある水族館の寂しげなツイートが話題となった。このツイートをしたのは、山形県にある鶴岡市立加茂水族館だ。
◆山形の水族館がしたツイートが話題、反響を聞いた
日本海に面した岬に建っており、「クラゲドリーム館」として親しまれている水族館で、世界各地の貴重なクラゲを60種類以上展示。種類数でギネス世界記録に認定されたこともある。
クラゲについて職員が詳しく説明してくれたり、アシカやアザラシと記念撮影ができたりするのも魅力だ。
クラゲたちが作り出す幻想的な世界には、日本だけでなく世界中のクラゲマニアが「行ってみたい!」と憧れる水族館なのだが、この日の来館者は0人。冒頭のツイートとともに載せられた館内写真には、ポツンと職員が立ち尽くしていた。
このツイートは瞬く間に拡散され、約1500万表示、8万アクションを超えた。
◆今回のツイートを職員に聞いてみると……。
「なるべく多くの方に加茂水族館のことを知ってもらおうとの思いで今回の投稿をしました」
一見、シュールにも見える今回のつぶやき、ツイートの内容は職員の裁量に委ねられているそう。
来館者数が少ない現状について話を聞くと、「冬の寒い時期ということもありますが、基本的に観光客の方が多くいらっしゃるので、平日はお客様が非常に少ないです。
これまでは“水族館に泊まる”など、冬でも楽しめるような企画を用意していましたが、新型感染症ウイルス流行にともない、いくつかの企画をやむなくやめることにいたしました。
冬でもお客様に楽しんでもらいたいと思いながらも、平日の午前10時ぐらいですとお客様が0名ということもありますね」
日本海側の厳しい寒さ、新型感染症の影響にと地方水族館の厳しい実情を語ってくれた。今回のツイートには多くのカモスイファンが反応し、リプライ欄には温かい声が多い。
《何度かお伺いしていますがやはり冬場は厳しいですよね。うりくらげ達に会いに行きたいです》
《クラゲだらけで幻想的で、しかもクラゲが食べられる。うちからは飛行機で行く距離なので、簡単には行けないけどまたぜひ行きたい水族館。》
(※以下ソース先にて)
週刊女性PRIME 1/12(木) 7:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/198b188c95df96759634c6fd614fed0fe93b1642
引用元スレタイ:水族館って港湾地区とか岬の先っちょにあるから交通の便悪いし無理だよね。山形の水族館お客0人 [866556825]
近くに住んでいたけど平日はガラガラ
祝日はおかしくなったように混むよな
巨体が縦になって食べてた
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/01/12 (木) 23:57:33 ID:niwaka



1月10日10:00 入館者0人
— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) January 10, 2023
ダレカキテ・・・#加茂水族館 #クラゲ #山形 #くらげのおはなし pic.twitter.com/9nTGDr0whf現在加茂水族館では3月31日までの期間は小中学生の入館料が無料です。
— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) January 11, 2023
また、下記イベントも開催してます。
オールナイトカモスイhttps://t.co/MDSsrY9Tq6
音楽の夕べhttps://t.co/MW7cJotFa8
つるおかストピ選手権https://t.co/VvSUpOg2Yy
バックヤードツアーhttps://t.co/QIpAGzh9Fz pic.twitter.com/J8JiFDywoH加茂水族館にどうやって行ったらよいかわからない
— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) January 11, 2023
という方もいるので、こちらを参照してください。
HPにもアクセス方法が書いてあります。https://t.co/zQxbUyijFX
他の観光地も色々巡るのであれば現地でレンタカーを借りると便利です。#加茂水族館 #山形 #クラゲ #水族館 pic.twitter.com/AYy2BWWYFFツイート見て先程行ってきました🐟
— えんみき (@y7q40tpGQO4p1wV) January 10, 2023
寒くて荒れる日本海沿岸に佇む今日の加茂水族館でしたが、お魚達やクラゲ達を見て心がほっこりしました❣️
お客さんが少なかったですが、ゆっくり見ることができました😊 pic.twitter.com/Q0Uuya9l8S素晴らしい場所です‼️また行きたいな☺️ pic.twitter.com/JkRyc3Lceu
— Wind Yap (@windzai352) January 10, 2023クラゲ好きの娘がずっと行きたいと言っていて、年末に東海地方からお邪魔しました。バックヤードツアーにも参加させていただき、他の水族館では見たことないクラゲを見たり得られなかった情報を得て本人とても満足しています。遠方でなかなかリピとはできませんが、またぜひお邪魔させていただきます! pic.twitter.com/Un0uCJb2yu
— サユ (@sayu202208) January 11, 2023以前行った時に買ったクラゲコップ愛用してます😍
— じゃぱもん︎ ︎ (@wgdpyegw19) January 10, 2023
またいつか機会があれば是非いかせて頂きます✨!! pic.twitter.com/5Lrzz4c2Ak何年か前に行きましたが、加茂水族館とってもいい所でした!
— 三四 (@miyo1234567) January 10, 2023
コロナ落ち着いたらまた行きたいです!
クラゲソフト食べたり、クラネタリュームサイダーお土産に買ったりしたい(*^^*) pic.twitter.com/3pjQ1P0yPu念願の加茂水族館に行った時の写真です。
— bousiya 697_march (@697Bousiya) January 10, 2023
本当に幻想的な時間を過ごすことが出来るので、是非一度足を運んでみてください! pic.twitter.com/Vt8DrZJCej
地下鉄からすぐ
しかも日本最大
あれで日本最大なん
海遊館のがデカい気がしたけど行ったの子供の頃だからなあ
名古屋屋上にあるイルカショーは最強だぞ
超でかい
屋内水槽の延床面積だけなら海遊館が上、名古屋港水族館は屋外水槽があるから全体の延床面積なら名古屋の方が上になる。
名古屋は動物園も水族館も科学館も美術館も全て地下鉄だけで行けるのが素晴らしいよね
地下鉄だけで充実した生活ができる
博物館『何かお忘れでは?』
水族館のことは忘れてもレゴランドのことは忘れないでください
レゴランドは黒字らしいぞ
あそこは子供向けに特化してるから割と侮れないよ
ディズニーランド的な「大人も楽しめる遊園地」を期待した人たちの期待を裏切っただけで…
そらあの値段だからな・・・
よくあの値段で行く気になるわ
あそこは大人が楽しむところじゃないからな
子供にはめっちゃ評判良いよ
小学生の頃行った
今どうなってるのか
桂浜は釣りにも良く行ったわ
夏休みに男鹿半島を自転車でぐるっと回ったけど、あの水族館の場所はなかなか
海面近くの崖下に建っててびっくりした
それなりに人入ってるじゃん
冬は雪凄いから来ない日もあるんでないの
新型感染自粛でしょ
10分で見終わってあとなにもすることない
だが小さい
行った事無いけど。
運営も公僕じゃどうしようもないじゃん
この人らに国が滅ぼされるわ
特に恥方公務員は寄生虫だからね
檻越しなんて事もなくて観察しやすいし
平日はアカンのか
理由は庄内浜の海風が凄過ぎて、凄まじく寒いのと、道が悪くて行きたくなくなる、地元の人はまず行かない
ただゆっくり観たい人には最高の環境だったよ
館内ツアーもマンツーマンとかで話してくれるし
季節開館にすりゃいいのにね
冬場は研究施設にのみ開放
そういう融通が効かねぇともれなく
潰れる羽目になる
美術館とかだと当たり前にやってることなのにね
銀山温泉は行ったけど
高速道路降りずに入れるのはいいね
少し山の方に行けば月山があるよね
市立ってことは赤字で無駄に税金垂れ流してるイメージある
もうちょっと経済的なほうに税金使えや
実家近所のペットショップ、隣が焼き鳥屋。
けど東北に行く用は他にないからなぁ
鄙びた良い雰囲気だったのに
伊豆半島の三津シーパラダイスは大丈夫かいな...
地方行政はほんとに危機感持ってるんなら生き残りかけて自民党排除して移民推進するしかないよ
少なくとも東京から変わることはない
あそびーち、良かったなぁ
ディズニーの1000倍楽しいよな
ついでにラーメン食ってくるか
ゆっくり止まってみることもできなかった
二度と行くかと思ったわ
山形はスキー場や温泉もあちこちあるでよ。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1673492126/
- 関連記事
-
-
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」の店内で迷惑行為、若い男性たちがスプレー缶で火炎放射(動画) … 運営会社は「刑事・民事で厳正に対処する」と発表 2023/02/03
-
回転寿司チェーン店「スシロー」、客が卓上の醤油さしを舐めまわしたり、レーン上の寿司に唾を塗りたくる様子を動画にアップし炎上中(動画) 2023/01/30
-
「1月10日10:00 入館者0人 ダレカキテ・・・」 入館者0人、地方水族館の寂しげなツイートが話題に … 山形県の鶴岡市立加茂水族館 2023/01/12
-
不適切な経費計上疑惑で住民監査請求を受けていたColabo、謎の勝利宣言「違法な会計不正は無かった」→ 東京都監査委員から「不適切な経費計上があった」との監査結果が公表されてしまう 2023/01/04
-
“街の本屋さん”を駆逐したAmazon、次の目標となる業界は「薬局」か? … 薬局業界をとりまく現状やこれから待ち受ける試練とは? 2022/12/19
-
0. にわか日報 : 2023/01/12 (木) 23:57:33 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
俺はクラゲだから来てほしいって思ってる
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。