東京・六本木のビル爆発火災、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、100円ライターを捨てようとハンマーで壊した」「換気扇は回していたが、窓は締めきっていた」と説明

1::2023/01/17(火) 12:04:32.91 ID:nu+8tlDl0
■六本木のビル爆発火災 ”ライターをハンマーで壊していた” スプレー缶のガス抜いた後に…関係者が説明
東京・六本木のビルの爆発火災で、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、ライターをハンマーで壊していた」と説明していることがわかりました。
きのう午前11時前、港区六本木にある6階建てビルの2階で火事があり、3人がけがをしました。
けがをした男性はスプレー缶のガスを抜く作業をしていたということですが、その後の消防関係者への取材で、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、ライターをハンマーで壊していた」と説明していることがわかりました。
その際、たまっていたガスに火が付き爆発したとみられます。
警視庁によりますと、関係者は現場の部屋で「換気扇は回していたが、窓は締めきっていた」とも話しているということです。
警視庁などはけさから現場検証を行い、出火原因を詳しく調べています。
![]()
ANN 1/17(火) 10:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3fdfe9f55e1bcf4560ac95890d39ed412de8e5e
引用元スレタイ:【智力】不動産屋「スプレー缶を中身放出して処分した後に100ライターを捨てようとハンマーで叩いた」 [866556825]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cd9cee31980a726658efc692ddfed99d16924d
(ただしソースはゲンダイ)
穴開けるのに…閉めきるって
中身が可燃物だと知らないのだと思います
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/01/17 (火) 23:57:06 ID:niwaka



たぶんカセットコンロ並べて鉄板置いた年代だと思うよ
不動産屋のやつだよな
マジで池沼なんじゃないかと思うよな
もはや不動産屋名物
トリックだ!
推理小説の解決ならアリかもしれんが
現実にやるのは捨て身過ぎる
これ
金の流れを見た方がいいな
体を張りすぎなんだよ
ガス抜きついでに点きの悪くなった残量僅かのライターのガスも抜こうと思ったんでしょ
手間を惜しんでハンマー出動
何故屋内でガス抜きをやるのか
コマンドーの見過ぎなのだと思います
北海道警察などの捜査によると、この日、アパマンショップ平岸駅前店内では、店舗改装に伴い、従業員がジメチルエーテル (DME) とエタノールを含んだ未使用の除菌消臭スプレー120本を廃棄するため、噴射して空にするという処理を行っていた。このとき、店舗のドアや窓は締め切られたままで換気されていなかった。その後、この従業員が手についた消臭液を洗うため湯沸かし器を点けた瞬間に店舗内に充満したガスに引火して爆発が起きた[5][6][7]。爆発の衝撃で同店などのプロパンガスボンベの配管が破損して、可燃性のガスが流出したことも火災が広がった原因とみられる[8]。
お笑い芸人よりも面白い文章
RTAか
ってスプレー缶は中身を噴射してるのになんで100円ライターはやらなかったんだ?
火をつけずにガス抜きできるの?
火が着いたままだと熱くて持てなくなるよ
抜けるよ。金属部がくっそ冷たくなるけどね
抜いた所でガス溜まって危険じゃね
だから屋外でやるもんだよ
警察に資産とか調べられてもおかしくない
保険屋から支払いを拒否されてもおかしくない
どうしょうもないあふぉ
前もどっかで同じことしてたけどボーダーみたいな人ってけっこう多いんですね
自治体によるからなんとも言えんけど普通はガス抜きしてからごみに出せる
大阪ではガス抜いて一般ごみ
>>97
ありがとう
大阪市だから普通ごみで出すわ
ガス抜きの方法も市のHPにあったけど面倒くさいんやな
今回のケースはまだわからないけど部屋の消臭のため
ちゃんとした清掃業者に頼むと高く付くから安く済ませるためにやる話は聞く
そのスプレー缶ひとつ、使いましたってことにすると一万円くらいなんや
錬金術の具材なんだよ
そりゃ減らないわ
"ライターを壊す作業中に
たまっていたガスに火がつき爆発か"
ライターを壊したのがいけないみたいなテ口ップだが
その前にガスが溜めるようなことをしたのが悪い
そもそも100円ライターの液化ガス容器部分のプラスチックは相当硬い
たぶんカナヅチレベルではびくともせず、餅つきの杵くらいの大きさのハンマーが必要
多分書いてある
キツイべ
つーか爆発するほどのガス残ってたら
まだ使えるだろって話ですね
開発されずに古くなったビル処分させるために
燃えたら壊して再開発できるだろ。みたいな。
保険金なんておりんじゃろ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1673924672/
- 関連記事
-
-
東京電力、来週にも家庭向け電気料金の値上げを経済産業省に申請へ … 6月以降、電気料金が平均で3割前後の値上げとなる見通し 2023/01/20
-
福岡・博多の女性刺刹事件、逮捕された元交際相手の寺内進容疑者(31)は別れを告げられた後にストーカー化→ ストーカー規制法に基づく「禁止命令」を受ける 2023/01/19
-
東京・六本木のビル爆発火災、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、100円ライターを捨てようとハンマーで壊した」「換気扇は回していたが、窓は締めきっていた」と説明 2023/01/17
-
JR博多駅近くの繁華街の路上で30代の女性が30代~50代くらいの男に刃物で襲われタヒ亡 … 襲った男は逃走中 2023/01/16
-
大阪湾の淀川河口に迷い込んだクジラ“淀ちゃん”、タヒんでいるのが確認される … 11日の夕方から動作が止まり、体の一部を水面に出したまま浮かんでいる状態が続く 2023/01/14
-
0. にわか日報 : 2023/01/17 (火) 23:57:06 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
なぜ屋外でなく屋内でやるのか?というコメが見られたが、見られたらマズイから屋外ではこの作業をするなって指示が出てるんでは?と邪推してしまう
ライターを壊した?
一服しようと火をつけたの間違いだろ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。