2023
02月
10日
来月3月13日からマスクの着用は、屋内外を問わず基本的に「個人判断」に … 学校の授業などでは、文部科学省が4月1日以降マスク着用を求めないとする通知を出す

1::2023/02/10(金) 19:00:06.31 ID:szMJOFk39
■マスク着用、3月13日から「個人判断」 学校は4月以降基本不要に
政府は10日に開いた新型感染症ウイルス対策本部で、3月13日からマスクの着用は屋内外を問わず、基本的に個人の判断に委ねることを決めた。
満員電車や医療機関の受診では当面着用を薦めるが、普段からマスク着用を求める感染対策は終わる。
文部科学省は10日、学校の授業などは4月1日以降、基本的にマスク着用を求めないとする通知を各地の教育委員会に出した。3月末までは従来通りマスク着用を求める。
卒業式では校歌を歌ったり、生徒らが呼びかけをしたりするときを除いて、教職員と児童・生徒は基本的にマスクを着けなくてよいことも明記した。
基礎疾患などの事情でマスクの着用が必要だったり、健康上の理由でマスクを着けられなかったりする場合は、着脱を強制しないようにすることも合わせて求めた。
岸田文雄首相は10日、埼玉県戸田市の小学校を視察後、「今年卒業式を迎える子供さんたちは、この3年間ずっとマスクをつけて過ごしてこられた。ぜひ卒業式ではお互いの笑顔を見ながら参加してほしい」と記者団に語った。
朝日新聞 2/10(金) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6487547af3b86e8fc7722541873c0dc0f193b520
引用元スレタイ:マスク着用、3月13日から「個人判断」 学校は4月以降基本不要に [えりにゃん★]
3:@:2023/02/10(金) 19:00:47.51 ID:Z/YcdDDs0
個人判断でマスク着用継続だぁ!
69:@:2023/02/10(金) 19:08:19.46 ID:mgB3zSQs0
子供たち可哀想だったもん、外すの大賛成
5:@:2023/02/10(金) 19:01:03.15 ID:SRjkOaWw0
今まで強制だったの?
14:@:2023/02/10(金) 19:02:27.95 ID:UQBUv/XS0
>>5
文科省から実質強制の文書が出てる
文科省から実質強制の文書が出てる
139:@:2023/02/10(金) 19:15:19.48 ID:xvmuwI0g0
>>5
学校は実質強制
学校は実質強制
8:@:2023/02/10(金) 19:01:55.16 ID:UQLdoyJk0
花粉症の時期だからマスクしたほうがいいのにな
17:@:2023/02/10(金) 19:02:32.61 ID:49l8BAfN0
これから花粉の季節なのでまだマスクは必要ですね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/02/10 (金) 22:57:29 ID:niwaka



67:@:2023/02/10(金) 19:08:04.06 ID:BOOgmbVH0
>>1
無理やり外させるな!
こっちは、新感染禍の何年も前から
1年の半分以上の間、花粉症でマスクしてるんだ!
無理やり外させるな!
こっちは、新感染禍の何年も前から
1年の半分以上の間、花粉症でマスクしてるんだ!
89:@:2023/02/10(金) 19:10:05.63 ID:/0twHUvY0
>>67
つけとけばいいじゃん
外したい人は外してオk。マスク警察解散ってだけでしょ
つけとけばいいじゃん
外したい人は外してオk。マスク警察解散ってだけでしょ
96:@:2023/02/10(金) 19:11:27.64 ID:DsFUyo8C0
>>67
それは個人の自由よね
この話は強制するなってこと
それは個人の自由よね
この話は強制するなってこと
49:@:2023/02/10(金) 19:06:38.38 ID:rDoW5LoJ0
今と何が変わるんだろ?現時点で強制してるのって店と電車ぐらい?
2:@:2023/02/10(金) 19:00:26.28 ID:c66HAO8S0
こっちはインフルも流行り始めてんのに
卒業式直前に罹患したら困るー
卒業式直前に罹患したら困るー
23:@:2023/02/10(金) 19:03:02.04 ID:U+skPain0
>>2
まだ大半がマスクしてんのに流行り始めてんだから
マスクがインフルを防いでた訳じゃないって気づこうぜ
新感染とインフルは“同時には流行せず” 22カ国調査の東大など研究チーム https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283352.html
まだ大半がマスクしてんのに流行り始めてんだから
マスクがインフルを防いでた訳じゃないって気づこうぜ
新感染とインフルは“同時には流行せず” 22カ国調査の東大など研究チーム https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283352.html
34:@:2023/02/10(金) 19:05:03.14 ID:M1WGtRkb0
>>2
罹患しても
もうただの風邪になって
待機とか隔離とかもないから
困ることはない
罹患しても
もうただの風邪になって
待機とか隔離とかもないから
困ることはない
21:@:2023/02/10(金) 19:02:56.77 ID:D3vqNPBX0
海外はやはりマスクはしたほうがいいと言い始めるとその逆を行くのが日本
25:@:2023/02/10(金) 19:03:23.77 ID:98Umfz1L0
マスク警察が因縁ふっかけてきたら撲56していいという法案も通してくればいいと思いますよ
32:@:2023/02/10(金) 19:04:39.06 ID:DsFUyo8C0
もうとっくにマスクなんかしてねぇわ
どこ行っても何も言われないしノーマス増えてる
どこ行っても何も言われないしノーマス増えてる
78:@:2023/02/10(金) 19:08:52.93 ID:nY/Tw0vS0
>>32
いや今日言われましたよ
分かりました、出ますって言っても
いや今日は特別に許しますけど
練馬区はマスク着用だからどうのこうの
言い出して終わらないから、だから帰ります!って
出てきたけどね、マスク付けてたって
あんな問答してたら意味ないんだから
いや今日言われましたよ
分かりました、出ますって言っても
いや今日は特別に許しますけど
練馬区はマスク着用だからどうのこうの
言い出して終わらないから、だから帰ります!って
出てきたけどね、マスク付けてたって
あんな問答してたら意味ないんだから
87:@:2023/02/10(金) 19:10:03.28 ID:DsFUyo8C0
>>78
めんどくせーなそれ
めんどくせーなそれ
40:@:2023/02/10(金) 19:05:43.85 ID:6BKhNcBV0
普通のマスクではウィルスを通過させる
マスクの目に比較してウィルスが小さすぎるから
つまりマスクなんておまじないみたいなもの
----------------------
マスクの目に比較してウィルスが小さすぎるから
つまりマスクなんておまじないみたいなもの
45:@:2023/02/10(金) 19:06:22.47 ID:aIalrpLV0
これわ争いの元になりそうだな学校で感染したらてめえがマスクしてないからだとかイジメも増えそうで楽しみだわ
63:@:2023/02/10(金) 19:07:21.17 ID:rDoW5LoJ0
>>45
今でも学校では新感染バンバン出てるからなマスク外せないと思います
今でも学校では新感染バンバン出てるからなマスク外せないと思います
46:@:2023/02/10(金) 19:06:23.30 ID:yqZKpTJU0
マスクで鼻と口を隠すとリラックスして出歩けることがわかったから外さない
そういう人なんだと思ってくれていい
そういう人なんだと思ってくれていい
54:@:2023/02/10(金) 19:06:54.21 ID:G2FjDxe00
学校より図書館のマスク着用義務なくしてくれ
マスク警察が未だ跋扈してるんだよ
マスク警察が未だ跋扈してるんだよ
60:@:2023/02/10(金) 19:07:17.96 ID:UoQ0nz3U0
花粉が収まるまではするかな
もう夏は外すかも
もう夏は外すかも
80:@:2023/02/10(金) 19:09:05.79 ID:5KDkXksv0
コロ禍前から花粉飛散の時期はマスクはそれなりにいたし
各自の判断でいいんじゃないの
各自の判断でいいんじゃないの
114:@:2023/02/10(金) 19:12:59.00 ID:Jb+KiqHz0
スギ花粉もキツイからマスクはつけ続けよっと
117:@:2023/02/10(金) 19:13:10.96 ID:r7RFKSmN0
飲食店店員はずっと着けてればいいと思いますよ
126:@:2023/02/10(金) 19:14:30.40 ID:y3cL4MiR0
マスクしとけば美人が多いなと思う今日この頃(´・ω・`)
138:@:2023/02/10(金) 19:15:15.21 ID:U+skPain0
>>126
人間美醜なんて口周りに現れるからな
人間美醜なんて口周りに現れるからな
130:@:2023/02/10(金) 19:14:49.88 ID:jD8ptcy10
>>1
もうフライングしてもいいわな
もうフライングしてもいいわな
132:@:2023/02/10(金) 19:14:53.86 ID:M1WGtRkb0
マスク警察してた人がマスクしたら
「マスクしろよ」って言うからな
「マスクしろよ」って言うからな
146:@:2023/02/10(金) 19:15:39.28 ID:Z/YcdDDs0
>>132
マスクしてるのに「マスクしろよ」と言われたらそいつも驚くだろうな
マスクしてるのに「マスクしろよ」と言われたらそいつも驚くだろうな
142:@:2023/02/10(金) 19:15:29.42 ID:IM1dxFmx0
マスクしてないと落ち着かなくなってしまった
162:@:2023/02/10(金) 19:17:06.15 ID:/7s5N42j0
マスクの下で変顔する癖がついたから正直困る
164:@:2023/02/10(金) 19:17:30.07 ID:2zZc4CHL0
既に歯医者行く以外マスクしてないわ
174:@:2023/02/10(金) 19:18:14.44 ID:jD8ptcy10
>>164
なかなかシュールな状態だな(笑)
結局口開けるのに
なかなかシュールな状態だな(笑)
結局口開けるのに
200:@:2023/02/10(金) 19:21:52.15 ID:Z2U+r+G90
顔の守られ感がなくなるのは怖い
208:@:2023/02/10(金) 19:22:25.63 ID:mRIORYdg0
リモートワークはどうなるんだろね
220:@:2023/02/10(金) 19:23:32.65 ID:Z/YcdDDs0
>>208
リモートワークではマスクは要らないよね
リモートワークではマスクは要らないよね
252:@:2023/02/10(金) 19:26:56.51 ID:mRIORYdg0
>>220
いや、マスクしなくていいようになったんだから、もうリモートじゃなくていいよねってどんどん廃止の方向に行くのかなって思ったのさ
いや、マスクしなくていいようになったんだから、もうリモートじゃなくていいよねってどんどん廃止の方向に行くのかなって思ったのさ
265:@:2023/02/10(金) 19:28:08.94 ID:Z/YcdDDs0
>>252
マジになるなってw いや、俺もそれはそうだと思うよ。
マジになるなってw いや、俺もそれはそうだと思うよ。
219:@:2023/02/10(金) 19:23:28.45 ID:4+D9D6J+0
zoom授業なのにマスクしてる子に愕然とした
つけてかいと落ち着かないと
やめるよう伝えた
予防重視の医師は反対するけどそれはわかる
ただ政治は全体をみなきゃいけないわけで他のデメリットと比較するべきなんだよ
この世代はあとからいろんな問題でてくるよ
つけてかいと落ち着かないと
やめるよう伝えた
予防重視の医師は反対するけどそれはわかる
ただ政治は全体をみなきゃいけないわけで他のデメリットと比較するべきなんだよ
この世代はあとからいろんな問題でてくるよ
216:@:2023/02/10(金) 19:23:18.63 ID:BOVzlfea0
スーパーや病院でもマスク着用のお願い表示は違法になるのか。胸熱ですね
221:@:2023/02/10(金) 19:23:36.14 ID:xI8lvb650
店員がマスクしてたら礼儀がなってないってクレーム入れていいってことか?
326:@:2023/02/10(金) 19:32:36.86 ID:O7U3R8pj0
>>221
店員がしてるだけならそいつ個人の判断ということよね
俺らにマスクしろと命令してきたら確実に政府方針に反するので、クレーム案件かな
店員がしてるだけならそいつ個人の判断ということよね
俺らにマスクしろと命令してきたら確実に政府方針に反するので、クレーム案件かな
223:@:2023/02/10(金) 19:23:39.51 ID:1CRHvHMQ0
マスク美人が見れなくなるか
あのピンク色?の紐掛けマスク美人に見えるわ
あのピンク色?の紐掛けマスク美人に見えるわ
228:@:2023/02/10(金) 19:24:22.91 ID:M1WGtRkb0
>>223
わかるー
外すと不細工でガッカリだけどな
わかるー
外すと不細工でガッカリだけどな
234:@:2023/02/10(金) 19:25:04.07 ID:kyK3jBqz0
外しますんっ!!!!
244:@:2023/02/10(金) 19:26:19.34 ID:WBb94fuy0
ここ2~3年で行き始めた場所に行ったとき
「この人、こんな顔だったのか」と思われるんですね
引用元:「この人、こんな顔だったのか」と思われるんですね
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1676023206/
- 関連記事
-
-
回転寿司店等で起きていた一連の“迷惑動画”で全国初の逮捕、「くら寿司」で醤油さしを口に含む迷惑動画で業務を妨害した住所不定の男(21)と少年(19)、少女(15)の3人を逮捕 2023/03/08
-
「なんで麺が冷たいんだ!ナメてるのか」 ラーメン店でつけ麺を頼んだ男性客が怒声→ 店主が説明するも理解せず暴れる→ 店主が私人逮捕する旨を説明して確保、警察に被害届 2023/02/17
-
来月3月13日からマスクの着用は、屋内外を問わず基本的に「個人判断」に … 学校の授業などでは、文部科学省が4月1日以降マスク着用を求めないとする通知を出す 2023/02/10
-
歌舞伎町「トー横」のボランティア団体『歌舞伎町卍会』副総長・ハセベ容疑者(36)を逮捕 … コンビニ店を出禁になったことに腹を立て、自転車に乗ったまま突入するなどの嫌がらせ 2023/02/09
-
回転寿司のスシロー「湯飲みや醤油さしを舐め回すなどの迷惑行為を行った当事者と保護者から謝罪を受けた。しかし、刑事・民事の両面から厳正に対処する」 2023/02/01
-

0. にわか日報 : 2023/02/10 (金) 22:57:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。