小西洋之参院議員 「松本総務相は『行政文書』の正確性など精査をしようとしているが、それは総務行政の否定であり国会審議の妨害だ。高市氏は辞職すべき」

1::2023/03/07(火) 16:10:24.98 ID:OgVisttg0
■高市氏は「辞職すべきだ」立民・小西洋之氏、放送法めぐる「行政文書」確認受け進退を迫る
立憲民主党の小西洋之参院議員は7日、自身のツイッターを更新し、松本剛明総務相がこの日の閣議後会見で、放送法の「政治的公平」の解釈をめぐり自身が国会で指摘した文書を、総務省の「行政文書」と認めたことを受け、コメントを発表した。
その中で、文書を「捏造」と指摘し、捏造ではなかった場合に大臣を辞任し、議員辞職をすると表明した高市早苗・安全保障担当相(当時の総務相)に対し「当時の解釈の改変の事実関係の説明責任を果たした上で、速やかに大臣と議員を辞職すべきだ」と指摘、高市氏に大臣辞任と議員辞職をするよう求めた。
小西氏はまた、松本総務相に対して「その内容の正確性や作成の経緯などを精査するなどとしているが、総務省最高幹部らが作成し共有していた一連の文書の正確性などを精査するのであれば、それは総務行政の否定に等しい。これ以上の国会審議の妨害は許されない」と指摘。
「岸田総理はこの放送法解釈の改変プロセスの不正と内容の違法性を認め、解釈を撤回する必要がある」とも訴えた。
日刊スポーツ 3/7(火) 13:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/358a198f17f32be250008f0bf4417594f64e1164
引用元スレタイ:小西議員、文書の正確性の精査中止を要求 「精査は総務行政の否定、国会審議の妨害。高市氏は辞職を」 [803461382]
ん!?
んん!?
捏造したからじゃね
辻元「疑惑のままにしといてんか!」
真実を明らかにするな!
疑惑のまま追及されろ!
みたいに報じてるけどどうすんのこれ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/03/07 (火) 18:18:05 ID:niwaka



【コメント】
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 7, 2023
・総務大臣が、私が公表した内部文書の全てについて、それが総務省に存在し公文書管理法上の行政文書であることを認めた。
・岸田総理はこの放送法解釈の改変プロセスの不正と内容の違法性を認め、解釈を撤回する必要がある。
・なお行政文書を「ねつ造」と国会で批判した高市大臣は、当時の解釈の改変の事実関係の説明責任を果たした上で、速やかに大臣と議員を辞職すべきだ。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 7, 2023
・一方で、総務大臣は、行政文書と認めた文書について、その内容の正確性や作成の経緯などを精査するなどとしているが、総務省最高幹部らが作成し共有していた一連の文書の正確性などを精査するのであれば、それは総務行政の否定に等しい。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 7, 2023
これ以上の国会審議の妨害は許されない。
・そもそも、私は2月22日に総務省に文書を提供しており、総務大臣は文書提供者(内部告発者)と国会に対してこの間の不誠実な対応を謝罪すべきだ。・事件の本質は、内部文書が詳細に示すように、個別番組を狙い撃ちに、礒崎補佐官と安倍総理らによって官邸の密室で「一つの番組で放送法の政治的公平違反を判断できる」との解釈に改変され、言論の自由に大きな侵害の危険が生じていることにある。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 7, 2023
岸田総理に解釈を撤回させるべく全力を尽くします。
総務省にハシゴ外された気分はいかがですか?今後の流れを楽しみにしています
— 伊勢海老 (@chrometal13579) March 7, 2023また、いつものすり替えかよ・・・。
— 🇯🇵koubugny🇯🇵 (@koubugny) March 7, 2023
電話の内容はどこいった?貴方が入手した文書に通話記録があるが、これの真偽と通話をどのようにして総務省が手にしたかを国会の場で明らかにする必要がありますよね。
— SAT☆ (@akimasa49) March 7, 2023長々書いていますが、文書作成した方を国会で証人喚問してもらえばよろしいかと思います。
— 吉村博之 (@owaraimaster) March 7, 2023
公文書の精査がどうして総務行政の否定になるの?
小西
総務省の感想を
国会で披露しただけ。事実かは不明
ねつ造文書でも構わんと?
目的のためなら手段は問わないんですね
小西、日時、音声データ、盗聴してた人物、書類に残した人物
どれが一つでも提示しろよ?
小西くん
真実が露呈するとご都合が悪いことでも
追い込めないじゃん
誰に入れててもイジられそうですな
今後官僚は捏造し放題ですね
ビーチ前川が量産されてしまう
高市
王手
小西さんが二歩した。
小西「王手」
高市「いや、それ反則手。確認してみ?」
小西「こんな将棋辞め辞め!俺の勝ち!あなたの負け!」
反則も何も捏造だし
まぁ第三者から勝負前に駒貰ってたみたいなレベルの話じゃね
箱を開けなければ猫は生きていると同義だ、箱を開けるな
落としたカボチャの天ぷらと落としてないカボチャの天ぷらが皿に並んでいる状態
関連記事
17/02/12: 民進党・小西ひろゆきクイズ王「うどん屋でカボチャの天ぷらを取り損ね床に落とした。レジの定員(原文ママ)は全くの無表情のまま淡々と二個分を計上。何か寂しい感じがして脱力」
そして立民の議員に渡したのは誰ですかね??
そのつもりで機密文書出させたんよね?
最初から盗聴データを示すしか勝ち目ないと思います
ほんと吉本新喜劇そのままや
小西は何が問題だという事で騒ぎだしたの?
で、高市は何がどうだったら議員辞職するとか言っちゃったの?
小西 → メディアに圧力をかけた中に高市の名前があった、公文書もある
高市 → 文書は否定しないがその中で私に関する情報は捏造だ
そして高市が自分に関する情報が正確なら大臣を辞めると述べたはず、そして調べようとしたら>>1になったのかな?
なるほど
なんかアレですね
いつもの小西ですね
何これ?
小西「これで誰も辞めずに立憲の追及姿勢だけが評価される!よし!いつも通りの立憲しぐさだ!さぁみんな俺を褒めろ!!」
みたいな?
捏造でなければ辞職すると言った
捏造ではなく正式な行政文書だと判明
行政文書と言うのは、内容の真偽は問わないからなぁ
勘違いのメモ書きでも行政文書になるので
その程度じゃ高市が辞職する程の事ではないよ
放送法の解釈変更
政権内のやりとり真相解明を
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-05/2023030501_05_0.html
まぁマスコミは叩かないだろうけどな
わからなくなってきた
・総務省 → 法解釈なんか変えてない
・サンモニ → 相変わらずあのチョーシで続いてる
ガチのマジに何と戦ってるんだろうな、コニたん
本当の事がわかってしまいます。
書類ドロボを捕まえなきゃ
課長 「知りません!部下も知らないと言ってます」
局長 「うーん、どうします?」
次官 「これ共有されてたんだよね?だとすると行政文書として、正確性が確認できないというしかないだろ?」
コニタン 「行政文書と認めました!全て事実です!はい高市辞任!で正確性の確認は要らない!国会審議の妨害だ!」
本来なら捏造があったか精査するように小西が求めないといけないのに「中身を精査するな!」って
捏造があったと小西は最初から知っていたんじゃね
小西さんが有利になるように
付け足しときましたから。
テヘペロだったんだな。
現実逃避してのだと思います
空きれい状態なんだろう
文書を誰が作成したものかが重要なのではない
政治が報道に圧力をかけたのか、かけたとすればどんな内容の圧力だったのか
そして、言論の自由、報道の自由はどこまで保障されるのか
そこを論じればいいと思いますよ
新聞社やテレビ局が、嘘を報道する、印象操作する、報道しない自由を発動する、盛大に仕掛けたプロパンガンダに嘘があった場合に、訂正記事はこっそりとしかしない……こうしたことがまかり通ってるわけだが、そんなものが報道の自由なのか
これが今後も保障され続けるのか
この際だから徹底的に議論すればいいと思いますよ
共同通信なんて事実認定で煽ってる割に
具体的な法解釈変更内容やその変化によって生じる差異で特定番組を狙い撃ちして圧力かけたこと
その詳細について触れないからね・・・・
そもそも一番組の中で中立性を確保しろという要求が問題になる事自体がやばい
・それによってる差異で特定番組を狙い撃ちして圧力かけることが出来たか
・その番組はどの局のなんていう番組
これをずっと報じない
小西は当然明言済みなんだっけか
高市は会見でそう言ってた
デタラメなら高市は当時の総務大臣として責任を追及される
どっちにしろ高市は詰んでるんだよ
じゃあ精査しても何も困らねえじゃん
辞任をかけて正確かどうかやってほしい
公文書「行政レビュー」誤記2600件 法人番号ミス、支出額も 予算透明化に支障
https://mainichi.jp/articles/20201031/k00/00m/040/241000c
公文書が絶対正しい政府真理教ならば、これは「文書が間違いじゃなくて現実が間違っているのだ!!現実を文書に合わせて変えるのだ!!」という発想になるわけで、コニたんとそれを擁護しちゃう立民のやろうとしてる事ってまさにコレじゃん
三権分立、三権分立うるさいくせに
官僚は絶対なんだ
ダブスタだねぇ
これ作成に関わってんじゃね?🤗
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1678173024/
- 関連記事
-
-
総務省、『小西文書』の正確性について精査の結果を公表 … 「半分以上について作成者不明、発言者の確認なし、文書中に不自然不一致が多数」 2023/03/10
-
放送法解釈をめぐる総務省の内部文書について、関係者「認識が異なる」 当事者「内容が異なる」(動画) 2023/03/09
-
小西洋之参院議員 「松本総務相は『行政文書』の正確性など精査をしようとしているが、それは総務行政の否定であり国会審議の妨害だ。高市氏は辞職すべき」 2023/03/07
-
立民・小西洋之議員「安倍政権の圧力で放送法の『政治的公平』の解釈が変更された総務省の内部文書を入手した」「総務省は抵抗したが、政治圧力によって解釈を作った事が見て取れる」 2023/03/03
-
総務省、電気不足が懸念される時にエアコンを遠隔操作で弱めたり制御できる機能をメーカーに求める 2022/11/02
-
0. にわか日報 : 2023/03/07 (火) 18:18:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
マスコミが嬉々として報道してるが、放送法変えたほうがいいことを自分で証明してるだけになってる
小西洋之、見苦しいぞ。お前こそ辞任しろ。
役所が、役所のパソコンで、役所の紙で、文書作ったら、公文書と同じものが出来るだろうが
そのデータを役所のシステムに、アップすれば保存されるだろうが それが本物か?
役人が たぶん そう思う と記録したものは、その文章は疑いようのない真実だ
と思う方が、もう終わっていると言うか。 しかも 制作者 匿名希望 でね。
カボチャ天ぷらで亡命してればよかったのに。国民の敵クイズ王も見納めだなw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。