2023
04月
11日
愛知県豊田市のごみ処理センター「リチウムイオン電池が可燃ごみとして出されて火災が起き、焼却施設が使えなくなりました」

1::2023/04/11(火) 12:58:03.53 ID:X1v+5Xcq0
■豊田市が「ごみ非常事態宣言」 小型電池の発火で焼却施設使えず
愛知県豊田市は10日、ごみの適正な分別と排出量の削減を求める「ごみ非常事態宣言」を初めて発令した。
2月に「渡刈クリーンセンター」のプラント内で火災があり、処理能力が低下しているため。期間は「当面の間」としている。
市清掃施設課によると、同センターにある3炉のうち、1号炉で2月21日に火災が発生し、ごみ移送コンベヤーの一部が焼け現在も使えない状態が続く。
市は、本来は金属ごみとして処理される「リチウムイオン電池を含む充電式小型家電」が、焼却ごみに混じり、破砕の過程で発火したのが原因と推測している。
(※以下ソース先にて)
朝日新聞 2023年4月11日 10時00分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4B7X38R4BOBJB009.html
引用元スレタイ:リチウムイオン電池を可燃ごみとして出した人のせいで焼却施設破損、ごみ非常事態宣言発令 [754019341]
4:(大阪府) [ニダ]:2023/04/11(火) 12:59:53.03 ID:IHShcdso0
リチウムイオン電池って爆発物みたいにできるのか
115:(青森県) [FR]:2023/04/11(火) 13:32:25.28 ID:g+Zk9z410
>>4
超簡単
なんでこんな危険な物ウェアラブルにまでなってるのか疑問
超簡単
なんでこんな危険な物ウェアラブルにまでなってるのか疑問
424:(愛知県) [EU]:2023/04/11(火) 19:10:34.50 ID:UqGVq+bC0
>>4
爆発するととんでもない威力だぞ
爆発するととんでもない威力だぞ
210:(東京都) [US]:2023/04/11(火) 14:18:00.15 ID:fHf0Z6k20
>>4
アルカリ金属は水に触れただけで爆発する
アルカリ金属は水に触れただけで爆発する
318:(和歌山県) [ニダ]:2023/04/11(火) 16:22:23.56 ID:+LVOoLR+0
>>4
サムスンのタブレットやスマホが爆発しまくって世界中から締め出しくらったろ
サムスンのタブレットやスマホが爆発しまくって世界中から締め出しくらったろ
417:(千葉県) [US]:2023/04/11(火) 19:03:19.51 ID:AlTmN7RH0
>>318
K国の電気自動車なんて 半径20m以内に何も近づけるなって説明書に書いてあるってさ
K国の電気自動車なんて 半径20m以内に何も近づけるなって説明書に書いてあるってさ
159:(東京都) [GB]:2023/04/11(火) 13:52:39.63 ID:w831HEZQ0
>>4
ワイヤレスイヤホンのバッテリーが膨らんでて、それ以来怖くて使えなくなった
ワイヤレスイヤホンのバッテリーが膨らんでて、それ以来怖くて使えなくなった
5:(茸) [JP]:2023/04/11(火) 13:00:02.97 ID:jplSXUqz0
それすらも灰にする超パワー焼却炉が待たれる
343:(神奈川県) [US]:2023/04/11(火) 16:59:51.49 ID:i3uS8QfM0
>>5
その焼却炉まで運ぶベルトコンベアで発火したらしい
パワーベルトコンベアの開発が最優先
その焼却炉まで運ぶベルトコンベアで発火したらしい
パワーベルトコンベアの開発が最優先
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/04/11 (火) 21:29:05 ID:niwaka



10:(光) [US]:2023/04/11(火) 13:01:36.16 ID:wGbheiBb0
リチウム入ってるんなら市役所にでも回収箱置いとけば
65:(鳥取県) [EU]:2023/04/11(火) 13:16:57.04 ID:s+ZZQs+c0
>>10
置いてある。俺は持って行ってる
置いてある。俺は持って行ってる
304:(福岡県) [JP]:2023/04/11(火) 16:02:27.81
>>10
ベスト電器に行ったら回収箱がなかった
買収されてから変わっちゃった
ベスト電器に行ったら回収箱がなかった
買収されてから変わっちゃった
110:(千葉県) [RU]:2023/04/11(火) 13:31:03.16 ID:mMFiJ9BS0
渡刈クリーンセンター 施設案内
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/gomishori/togariclean/1005800.html
焼却の仕組み
【動画あり】豊田市「渡刈クリーンセンター」へ行ってきました。
https://ecorevo.jp/2020/08/202008-togari-clean-center/
なるほどわからん
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/gomishori/togariclean/1005800.html
焼却の仕組み

【動画あり】豊田市「渡刈クリーンセンター」へ行ってきました。
https://ecorevo.jp/2020/08/202008-togari-clean-center/
なるほどわからん
11:(兵庫県) [KR]:2023/04/11(火) 13:01:40.75 ID:U2SKiyk/0
そんなやついくらでもいそうなのにこんなことになったってことは大量に入れてたとかかな?それともたまたま?
12:(茸) [GB]:2023/04/11(火) 13:01:56.53 ID:ja3AIwIS0
焼却炉が小型なのか、入れた電池の量が尋常じゃなかったのか
46:(光) [CN]:2023/04/11(火) 13:09:15.64 ID:g19h+kcn0
>>12
炉は大丈夫。おそらく付帯設備のコンベア上で火災が発生して稼働できなくなってる
炉は大丈夫。おそらく付帯設備のコンベア上で火災が発生して稼働できなくなってる
169:(奈良県) [US]:2023/04/11(火) 13:58:54.01 ID:ndJmvoI90
>>46
なるほど
理解出来た
なるほど
理解出来た
14:(徳島県) [ニダ]:2023/04/11(火) 13:02:02.15 ID:fjMgD3nw0
窯が駄目になるのか思ったらコンベヤー焼けたのか
6:(東京都) [JP]:2023/04/11(火) 13:00:47.34 ID:RQ1gqrvV0
モバイルバッテリーとか何も考えずに燃えるごみに入れる人いるだろうしなぁ
264:(茸) [JP]:2023/04/11(火) 15:17:34.59 ID:Lixtd+5I0
>>6
ごみ収集車が燃えそうですね
ごみ収集車が燃えそうですね
72:(茸) [ニダ]:2023/04/11(火) 13:19:25.12 ID:yQgfBBfL0
>>6
むしろそんなの昔からあって今まで日常茶飯事で何もなかったのに
管理不足をモバイルバッテリーのせいにしてんじゃねえの?
バッテリーそのまま可燃ごみに捨てる人なんて世の中には腐るほどいる
むしろそんなの昔からあって今まで日常茶飯事で何もなかったのに
管理不足をモバイルバッテリーのせいにしてんじゃねえの?
バッテリーそのまま可燃ごみに捨てる人なんて世の中には腐るほどいる
96:(光) [CN]:2023/04/11(火) 13:26:43.07 ID:g19h+kcn0
76:(東京都) [AU]:2023/04/11(火) 13:20:45.80 ID:sf6AJRdQ0
>>6
昔に買った製品はどこも引き取らない。psマークないとね。どうしろって言うの?状態。
行政が悪い。psマークなくとも量販店や役所に回収ボックス作るべきなのにたらい回しだからな。これからも起き続けるだろうな
昔に買った製品はどこも引き取らない。psマークないとね。どうしろって言うの?状態。
行政が悪い。psマークなくとも量販店や役所に回収ボックス作るべきなのにたらい回しだからな。これからも起き続けるだろうな
150:(東京都) [SE]:2023/04/11(火) 13:46:44.20 ID:BLc9hJDr0
>>76
普通にビックで店員さんに声掛けすると回収してくれるよ
普通にビックで店員さんに声掛けすると回収してくれるよ
294:(大阪府) [CN]:2023/04/11(火) 15:43:28.16 ID:G5Ro4dlS0
>>76
コーナンのモバイルバッテリー回収、此の前もっていったらマーク無しの怪しいのも受け付けてくれたわ。
コーナンのモバイルバッテリー回収、此の前もっていったらマーク無しの怪しいのも受け付けてくれたわ。
414:(東京都) [JP]:2023/04/11(火) 18:58:24.90 ID:KTTuY/kb0
>>76
ユーザーがコストを負担すればいいだけなんで、行政が云々は意味が分からないなあ
ユーザーがコストを負担すればいいだけなんで、行政が云々は意味が分からないなあ
135:(東京都) [IT]:2023/04/11(火) 13:39:18.12 ID:hIGLKVZ70
>>76
ほんとごみ捨てるの難しすぎるよな
うちの市とか、古着を回収するボックスがあるんだけどいまだに新型感染を理由に閉鎖してる
ふざけてるんかと
ほんとごみ捨てるの難しすぎるよな
うちの市とか、古着を回収するボックスがあるんだけどいまだに新型感染を理由に閉鎖してる
ふざけてるんかと
338:(岐阜県) [AR]:2023/04/11(火) 16:48:42.60 ID:/M2drqKb0
>>135
物が売れない理由の何割かはそれだよなあ
何か買い替えようと思うたびにエコサギで金や手間を強いられるせいで購買意欲も失せるわ
物が売れない理由の何割かはそれだよなあ
何か買い替えようと思うたびにエコサギで金や手間を強いられるせいで購買意欲も失せるわ
7:(やわらか銀行) [US]:2023/04/11(火) 13:01:08.17 ID:c5Vym4xB0
回収が月1で面倒くさい
18:(兵庫県) [GB]:2023/04/11(火) 13:02:39.24 ID:+DfTsUxB0
家電量販店やホームセンター行くと回収ボックスがあるはずなんだが
実際には全然見かけないんだよな
撤去されてんのかと疑うレベル
実際には全然見かけないんだよな
撤去されてんのかと疑うレベル
355:(東京都) [EG]:2023/04/11(火) 17:19:00.28 ID:rvc+oqI60
>>18
コジマはレジ横に設置されてたわ
コジマはレジ横に設置されてたわ
418:(神奈川県) [GB]:2023/04/11(火) 19:04:34.17 ID:2e3er3yH0
>>18
金出してるメーカーの製品以外はねるために、つど店員がチェックするのよ。
金出してるメーカーの製品以外はねるために、つど店員がチェックするのよ。
35:(ジパング) [US]:2023/04/11(火) 13:06:49.98 ID:oVauDOmK0
>>18
あの回収箱や役所の回収箱は使い捨て乾電池専用で充電池やリチウムポリマーは入れてはいけない
あの回収箱や役所の回収箱は使い捨て乾電池専用で充電池やリチウムポリマーは入れてはいけない
41:(東京都) [JP]:2023/04/11(火) 13:08:10.21 ID:RQ1gqrvV0
>>35
https://www.biccamera.com/bc/c/super/after/kaitori/recycle-battery/index.jsp
設置してると謳ってるくせに設置してないという話をしている
https://www.biccamera.com/bc/c/super/after/kaitori/recycle-battery/index.jsp
設置してると謳ってるくせに設置してないという話をしている
15:(茸) [ES]:2023/04/11(火) 13:02:12.73 ID:qBjEshEG0
5円買取とかしてみろ
モノ乞い群がって事故なくなるぞ
モノ乞い群がって事故なくなるぞ
26:(茸) [DE]:2023/04/11(火) 13:04:03.63 ID:ba9td9qS0
>>15
これは割とありですね
なんなら1円でもいい
これは割とありですね
なんなら1円でもいい
205:(茸) [ニダ]:2023/04/11(火) 14:13:40.71 ID:1yfRNX030
>>15
市指定のごみ袋プレゼントでよくね?
市指定のごみ袋プレゼントでよくね?
105:(光) [US]:2023/04/11(火) 13:29:40.69 ID:H/jHo7Nd0
>>15
そうね。
電池やスプレー缶や刃物(剃刀や包丁)は持ち込みで金銭や商品券を貰えるようにするべき
そうね。
電池やスプレー缶や刃物(剃刀や包丁)は持ち込みで金銭や商品券を貰えるようにするべき
315:(東京都) [US]:2023/04/11(火) 16:18:58.50 ID:YDyM36kD0
>>15
昔はジュースやビールの瓶を酒屋に持っていくといくらか貰えたもんな
昔はジュースやビールの瓶を酒屋に持っていくといくらか貰えたもんな
25:(愛知県) [PL]:2023/04/11(火) 13:03:57.33 ID:4biu19ah0
こんなのが今ニュースになるくらいだから
電池だのなんだの構わず燃えるごみとかに出してる人って意外にまったくいないのか
電池だのなんだの構わず燃えるごみとかに出してる人って意外にまったくいないのか
29:(東京都) [US]:2023/04/11(火) 13:05:14.96 ID:sr9m/r9S0
普段からたくさん混入してるけどたまたまコンベアで運ばれてる最中に自然発火するのがなかっただけだ
30:(光) [US]:2023/04/11(火) 13:05:41.08 ID:MMoI/C2F0
純粋に安定性の入れ物に高エネルギーを積めてるのが
リチウムイオン電池
リチウムイオン電池
38:(茸) [GB]:2023/04/11(火) 13:07:12.28 ID:ja3AIwIS0
>>30
安定性(チャイナ製)
安定性(チャイナ製)
32:(埼玉県) [CA]:2023/04/11(火) 13:06:13.14 ID:7b4m1DYC0
乾電池と同じ危険ごみで出してるわ
40:(千葉県) [RU]:2023/04/11(火) 13:07:47.40 ID:mMFiJ9BS0
>>1
資源ごみの区分があればそこでも出せるよね
資源ごみの区分があればそこでも出せるよね
44:(ジパング) [US]:2023/04/11(火) 13:08:57.05 ID:oVauDOmK0
てか生セル含んだ電化製品多いからな
電動カミソリとかバッテリーヘタったらどうすんだよ?
普通ごみに出すだろ普通
電動カミソリとかバッテリーヘタったらどうすんだよ?
普通ごみに出すだろ普通
45:(ジパング) [ニダ]:2023/04/11(火) 13:09:05.47 ID:5XPyyNbP0
モバイルバッテリー無駄にデカくなってんもんな
52:(光) [US]:2023/04/11(火) 13:10:44.52 ID:wGbheiBb0
自治体はごみ袋値上げしたいだけだろうけどな
61:(千葉県) [RU]:2023/04/11(火) 13:15:04.86 ID:mMFiJ9BS0
70:(ジパング) [US]:2023/04/11(火) 13:18:52.59 ID:oVauDOmK0
てかリチウムの生セルとか回収始めたら
BOXに集約して大爆発しそうではある
BOXに集約して大爆発しそうではある
79:(SB-iPhone) [JP]:2023/04/11(火) 13:21:04.45 ID:cR+/y3yC0
>>70
無人島で火おこしみたいな番組で
スマホのバッテリーにナイフ刺した瞬間に燃え上がってるの見てビビったわ
リチウム危な過ぎるんだよな
無人島で火おこしみたいな番組で
スマホのバッテリーにナイフ刺した瞬間に燃え上がってるの見てビビったわ
リチウム危な過ぎるんだよな
62:(光) [CN]:2023/04/11(火) 13:15:54.80 ID:g19h+kcn0
たぶんだけど、放電しきって捨てれば大丈夫だともう
詳しい人、間違ってたら訂正よろしく
詳しい人、間違ってたら訂正よろしく
82:(神奈川県) [FR]:2023/04/11(火) 13:22:08.25 ID:e/1AJ3vd0
>>62
ネットで見たけど
完全に過放電してると思われたリチウムイオン電池も
分解すると燃え始めるようだぞ
その人はもちろん屋外の燃えても大丈夫なとこで分解してたけど
ネットで見たけど
完全に過放電してると思われたリチウムイオン電池も
分解すると燃え始めるようだぞ
その人はもちろん屋外の燃えても大丈夫なとこで分解してたけど
67:(茸) [ニダ]:2023/04/11(火) 13:17:12.10 ID:DqHiRz9Z0
Z世代は無洗米を洗ってない米と思って洗う
同様にバッテリーは燃えるから可燃ごみに出す
そういう頭の思考
同様にバッテリーは燃えるから可燃ごみに出す
そういう頭の思考
438:(兵庫県) [US]:2023/04/11(火) 19:29:02.08 ID:pJG5YRcj0
放電しておけば化学的破壊力はなくなるんじゃないの?
449:(茸) [ニダ]:2023/04/11(火) 19:41:33.06 ID:or2qYbKM0
>>438
極めて活性なリチウムは電池を放電しきった状態でも
外の世界に放たれて水と接触したら猛烈に反応して発火爆発するんだろう
極めて活性なリチウムは電池を放電しきった状態でも
外の世界に放たれて水と接触したら猛烈に反応して発火爆発するんだろう
83:(東京都) [SV]:2023/04/11(火) 13:22:25.08 ID:uHLLADAb0
厳密には電池の日も駄目なんですよね、民間の回収箱って言ってもモバイルバッテリーは不可だったりどうしたって捨てられない
91:(愛知県) [ニダ]:2023/04/11(火) 13:25:47.91 ID:3wuimAv40
呪いの装備
107:(光) [TW]:2023/04/11(火) 13:29:49.52 ID:R4NhqI6T0
109:(東京都) [SV]:2023/04/11(火) 13:30:53.05 ID:uHLLADAb0
厳密には民間の回収箱はリサイクルマークのついてるバッテリーだけだからね
Amazonで安いからって買った中華バッテリーは永遠に捨てる事は出来ない
Amazonで安いからって買った中華バッテリーは永遠に捨てる事は出来ない
403:(静岡県) [JP]:2023/04/11(火) 18:34:11.63 ID:r0jDgSc20
413:(東京都) [US]:2023/04/11(火) 18:57:40.83 ID:y1aqRoNQ0
>>403
去年引越しの時に久々に見たらパンパンになってたけどヤマダ電機に持ってったら回収してくれたわ
店舗によって膨らんでても大丈夫なとことダメなとこがあるらしい
去年引越しの時に久々に見たらパンパンになってたけどヤマダ電機に持ってったら回収してくれたわ
店舗によって膨らんでても大丈夫なとことダメなとこがあるらしい
408:(富山県) [CA]:2023/04/11(火) 18:39:44.68 ID:Mge7paK40
リチウムイオンバッテリー原因で飛行機墜落してるからな
大きな問題だよ
大きな問題だよ
436:(愛知県) [CA]:2023/04/11(火) 19:24:50.87 ID:Mlk0kw/F0
うちの近くの家電量販店にもバッテリー回収箱が置いてあったが
スマホから取り出したバッテリーを入れる人がいてボヤ騒ぎがあったとかで
軒並み回収箱を裏に隠して店員がチェックしたうえでの回収になったな
スマホから取り出したバッテリーを入れる人がいてボヤ騒ぎがあったとかで
軒並み回収箱を裏に隠して店員がチェックしたうえでの回収になったな
439:(光) [PL]:2023/04/11(火) 19:30:12.10 ID:aQKHwLY/0
なんでそんな危険な物を普通に売ってるんだ?
447:(埼玉県) [CN]:2023/04/11(火) 19:41:10.86 ID:CWEl36i00
>>439
エコだから
エコだから
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1681185483/
- 関連記事
-
-
通販の「置き配」で荷物の盗難に悩まされていた男性、自宅玄関先にゲーム機とAirTagを仕込んだ『おとりの荷物』を設置→ 犯人逮捕。意外な人物による犯行だった事が発覚 2023/04/21
-
「たすけて!値引いても売れない!」 長い間、転売ヤーの餌食になり入手困難な状況が続いていた『プレイステーション5(PS5)』、安定供給されて大量の在庫を抱えた転売ヤーが阿鼻叫喚に 2023/04/17
-
愛知県豊田市のごみ処理センター「リチウムイオン電池が可燃ごみとして出されて火災が起き、焼却施設が使えなくなりました」 2023/04/11
-
宮古島での陸自ヘリ事故、宮古島沖で「人が浮いている」との通報 … 伊良部島の海岸に「複数の人が浮いている」との情報も 2023/04/08
-
回転寿司店等で起きていた一連の“迷惑動画”で全国初の逮捕、「くら寿司」で醤油さしを口に含む迷惑動画で業務を妨害した住所不定の男(21)と少年(19)、少女(15)の3人を逮捕 2023/03/08
-

0. にわか日報 : 2023/04/11 (火) 21:29:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ごみすてにもちのうとみんどがためされるかこくなぎんだいしゃかい…
(NGワード対策で全部ひらがなや、ふあつく!)
[かこく]がNGワード漢字かよ、ばかばかしい
>>昔に買った製品はどこも引き取らない。psマークないとね。どうしろって言うの?状態。
あれ?何でだろ
名古屋はコジマでもエディオンでも、回収料払えばPSマーク無い家電でも回収してくれるぞ
ビデオデッキを発掘して持ってったけどちゃんと回収してくれた
充電池だって普通に回収してくれる
量販店とかで回収してるバッテリーはカートリッジタイプみたいなハードケース入りのだけだよ
それもJBRC会員企業製のものだけ
スマホやタブレットのバッテリーとかケースに入ってないセル丸出しのラミネートだけのは対象外
まあそうも言ってられないので店員に言えば少量なら回収してくれるが本来なら産廃業者に金払って処理してもらうもんなのよね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。