2012
11月
18日
企業「助けて!安くしても売れない! 個人消費0.5%減!何だったら買うんだよお前ら!」

スレタイ:企業 「助けて!安くしても売れない!個人消費0.5%減!何だったら買うんだよお前ら!」
1: 白(埼玉県):2012/11/17(土) 20:11:20.90 ID:lLcFIbrCP個人消費0・5%減「安くしても売れない…」 低価格路線見直しも
平成24年7~9月期の実質国内総生産(GDP)で、GDPの約6割を占める個人消費は前期比0・5%減と2四半期連続で悪化した。
不振からの脱却を狙い、スーパーや外食産業は低価格路線を推進してきたが、デフレ慣れした消費者の需要を喚起しきれないでいる。外食などでは低価格路線を見直す動きも出ており、景気後退局面での試行錯誤が続く。
7~9月期の個人消費が振るわなかったのは、天候不順や、百貨店の夏季セールが低迷したことなどに加え、9月下旬に打ち切られたエコカー補助金の駆け込み需要が広がらなかった影響も大きい。背景にあるのは、夏ごろから深刻化した景気の先行きの不安感だ。三越伊勢丹ホールディングスの大西洋社長は「政治不信があり、経済環境も厳しい。日中関係も影響している」と指摘する。
消費を喚起するため、大手スーパーは相次いで食品・日用品を値下げしている。
西友は12日、新たに1100品目を15日から追加値下げすることを発表、計2300品目が5~10%値下げとなる。現在1700品目を値下げしているダイエーも、年内をめどに1千品目を追加する。
同時にディスカウント業態の出店も強化。
ダイエーは「ビッグ・エー」を28年度までに現在の4割増の250店に増やす方針。イオンも首都圏で小型ディスカウント業態「アコレ」を25年度に現在の3倍の100店体制とする。
ダイエーは「値下げで以前より客足が戻ってきた」と強調するが、全国スーパーの既存店売上高は9月まで7カ月連続のマイナス。度重なる値下げの効果は薄まりつつある。
値下げを競ってきた外食チェーンでも、ゼンショーホールディングスが展開する牛丼チェーン「すき家」の既存店売上高は、昨年9月から今年10月まで14カ月連続の前年割れ。「価格を下げても来店につながらない」(同社幹部)傾向が強まり、単価の高い「牛トロ丼」(並盛り680円)などを投入し始めた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121112/biz12111221500019-n1.htm
3: ターキッシュバン(広島県):2012/11/17(土) 20:11:56.39 ID:EMzSkuNd0
先にもっと給料をください
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/11/18 (日) 11:25:00 ID:niwaka



4: 白(埼玉県):2012/11/17(土) 20:12:16.67 ID:lLcFIbrCP>>1
つづき
日本マクドナルドホールディングスも「安いだけでは需要は喚起できない」(原田泳幸CEO)と、付加価値のある商品の提供を進めている。
日本総研の小方尚子・主任研究員は「低価格に品質が伴わなければ、消費者は買わない。ニーズをいかにくみ取り、市場でシェアを取るかの試行錯誤が続くだろう」と話している。
114: ボブキャット(九州地方):2012/11/17(土) 23:48:57.45 ID:blu5FGFvO
俺、経済に詳しくないけど0.5%減ってそんなに深刻なのか?
たったの0.5%じゃん、としか感じないのだが
たったの0.5%じゃん、としか感じないのだが
125: ハイイロネコ(茸):2012/11/17(土) 23:56:20.51 ID:u9hvdANUP
>>114
1億2500万人の0.5%は62.5万人
これだけの人間が、一切の消費活動を止めたとしたら?
1億2500万人の0.5%は62.5万人
これだけの人間が、一切の消費活動を止めたとしたら?
152: パンパスネコ(九州地方):2012/11/18(日) 00:31:50.90 ID:AVZEu/e3O
>>125
お…おう…(・ω・;)ゴクリ
お…おう…(・ω・;)ゴクリ
5: ヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 20:12:45.09 ID:hjKdZIb+0
●ありがとう売国ミンス党。在日韓国民の生活が第一。
反日民主党政権後
シャープ 2,000円→200円 パナソニック 2,500円→500円
ソニー 6,000円→900円 船井電機 15,000円→1,000円
東芝 1,000円→250円 NEC 1,000円→100円
トヨタ 9,000円→3,000円 マツダ 800円→90円
ホンダ 5,000円→2,400円 ヤマダ電機 15,000円→4,000円
コジマ 1,500円→250円 JFE 8,000円→1,000円
新日鉄 900円→150円
KDDI 800,000円→546,000円 ドコモ 180,000円→130,000円
☆☆☆ソフトバンク☆☆☆ 1,000円→3,100円
反日民主党政権後
シャープ 2,000円→200円 パナソニック 2,500円→500円
ソニー 6,000円→900円 船井電機 15,000円→1,000円
東芝 1,000円→250円 NEC 1,000円→100円
トヨタ 9,000円→3,000円 マツダ 800円→90円
ホンダ 5,000円→2,400円 ヤマダ電機 15,000円→4,000円
コジマ 1,500円→250円 JFE 8,000円→1,000円
新日鉄 900円→150円
KDDI 800,000円→546,000円 ドコモ 180,000円→130,000円
☆☆☆ソフトバンク☆☆☆ 1,000円→3,100円
135: セルカークレックス(福岡県):2012/11/18(日) 00:05:25.41 ID:bID1nBcv0
>>5
>ソニー 6,000円→900円
800円ぐらいなんだけどw
ちなみに木曜日は790円だったw
>ソニー 6,000円→900円
800円ぐらいなんだけどw
ちなみに木曜日は790円だったw
161: 三毛(埼玉県):2012/11/18(日) 01:24:16.55 ID:2d0MHaTQ0
>>5
まるで株式のバーゲンセールだな・・・
まるで株式のバーゲンセールだな・・・
6: スノーシュー(静岡県):2012/11/17(土) 20:16:18.91 ID:GIF2dETU0
安くしなければいいだけ
7: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 20:16:52.16 ID:ShcqQCXJ0
広告費を抑えたほうがええよ
9: バーミーズ(関東地方):2012/11/17(土) 20:17:27.04 ID:8foxw8epO
税金増だー、年金減だー、健康保険増だー
でいったい何割 財布から抜かれてると思ってんだ?
それを思うと検討してる方
でいったい何割 財布から抜かれてると思ってんだ?
それを思うと検討してる方
18: 白(dion軍):2012/11/17(土) 20:21:31.65 ID:jsTZ0YM3P
収入に見合った消費をしてるだけですが、何か?
12: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 20:18:54.62 ID:/7YZDqea0
個人消費は個人収入に比例するものだろう常識的に考えて。
14: 三毛(チベット自治区):2012/11/17(土) 20:19:29.24 ID:96RtHjFL0
民主3年の悪政で、完全に消費マインドが冷え込んだ。
政権交代して緊急経済対策やっても、早くて効果は1年後だろう。
その間に中小大手がバタバタ死んで行く。
政権交代して緊急経済対策やっても、早くて効果は1年後だろう。
その間に中小大手がバタバタ死んで行く。
17: ハイイロネコ(茸):2012/11/17(土) 20:20:45.25 ID:u9hvdANUP
貯蓄制限法でも作ればいいだろ
可処分所得の50%以下までしか貯金できなくすれば
金持ち程消費や投資に金回すし名案じゃね?
可処分所得の50%以下までしか貯金できなくすれば
金持ち程消費や投資に金回すし名案じゃね?
20: アビシニアン(富山県):2012/11/17(土) 20:22:34.86 ID:34BDMCxM0
格差ができても金持ちがちゃんと消費するとかほざいてなかったっけ?
21: ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/11/17(土) 20:23:39.36 ID:KiDHSHDe0
そこはかとない将来への不安でいっぱいだから、貯金額増やした
もちろん月々の消費は減った
年金とか社会保障とか整備しないと、一般的な庶民はカネなんて使わんよ
もちろん月々の消費は減った
年金とか社会保障とか整備しないと、一般的な庶民はカネなんて使わんよ
24: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 20:26:13.04 ID:/7YZDqea0
社会保障費使いすぎなんだよ。金持老人にまで医療費補助すんなよ。
あと生活保護者からも例え10円20円でもいいからカネを取れ。
あと生活保護者からも例え10円20円でもいいからカネを取れ。
39: ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/11/17(土) 20:42:09.50 ID:KiDHSHDe0
>>24
社会保障が充実してないと、将来への不安で皆貯蓄に励むから消費が冷え込むらしい
まあ老人でも金持ちには自分で負担させるとか、生活保護基準の見直しとか、改革は必要だが
社会保障が充実してないと、将来への不安で皆貯蓄に励むから消費が冷え込むらしい
まあ老人でも金持ちには自分で負担させるとか、生活保護基準の見直しとか、改革は必要だが
28: コーニッシュレック(埼玉県):2012/11/17(土) 20:29:37.40 ID:Nzb6Qq0k0
中国産は中国産とはっきり明記しろ。
35: 白(dion軍):2012/11/17(土) 20:39:00.72 ID:f9cfe90r0
中華製の安物は意味がねーんだよ
30: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 20:31:02.75 ID:Z/UGo/5H0
今年だけでチャリとバイクとクルマ買ったぞ
若者の○○離れとは言わせない
むしろオレの若者離れが著しい
若者の○○離れとは言わせない
むしろオレの若者離れが著しい
32: スノーシュー(静岡県):2012/11/17(土) 20:33:06.00 ID:GIF2dETU0
最近は、買いたい物は、買換えする物がほとんどになってきたから
モデルチェンジの型落ちとか、年度末の決算前しか物を買わんからな
消費者は待ってれば安くなるのを学習してるからな
モデルチェンジの型落ちとか、年度末の決算前しか物を買わんからな
消費者は待ってれば安くなるのを学習してるからな
33: ライオン(東京都):2012/11/17(土) 20:37:18.39 ID:98H3HL8C0
俺32歳の氷河期世代の非正規だけど、年収180万も無いから無駄なものは買えないんだよな。
モノが売れないって…!?
なら金持ちにたくさん買ってもらえば良いじゃん。
そうだ、お前らにいいアドバイスしてやるよ、
俺が10年前くらい昔に誰かさんから言われた言葉なんだけど…
努力不足
甘え
自己責任
モノが売れないって…!?
なら金持ちにたくさん買ってもらえば良いじゃん。
そうだ、お前らにいいアドバイスしてやるよ、
俺が10年前くらい昔に誰かさんから言われた言葉なんだけど…
努力不足
甘え
自己責任
83: アムールヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 22:00:04.33 ID:rV6dJEdU0
>>33
その三つは自分よりか弱い奴にしか使えないのが日本の現状なんだよ
そんな事繰り返してれば下がどんどんなくなって自分の番になるのにな
その三つは自分よりか弱い奴にしか使えないのが日本の現状なんだよ
そんな事繰り返してれば下がどんどんなくなって自分の番になるのにな
34: ターキッシュバン(中国・四国):2012/11/17(土) 20:37:24.79 ID:4lMnkmPzO
売れない→リストラ、減給→節約→売れない…
36: キジトラ(栃木県):2012/11/17(土) 20:40:29.07 ID:uEK1yDnF0
日本を大事にしないから
38: 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 20:41:00.39 ID:gJYL33HG0
安い食いもんならいっぱい買ってるけどな
たまに外食するとすぐ千円ぐらい取られてしかも旨くもなくてナニソレだわ
たまに外食するとすぐ千円ぐらい取られてしかも旨くもなくてナニソレだわ
42: アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/17(土) 20:43:54.21 ID:HK8vZ/uQ0
金を使わせたかったらインフレ誘導しかないだろ
デフレなら貯蓄してれば金の価値あがるんだから当然
既に金持ってる人間なら貯蓄してれば、そのまま勝ち組継続なんだから
デフレなら貯蓄してれば金の価値あがるんだから当然
既に金持ってる人間なら貯蓄してれば、そのまま勝ち組継続なんだから
47: セルカークレックス(東京都):2012/11/17(土) 20:46:13.66 ID:EjuVgaQo0
>>42
インフレ、日銀に金刷らせておけば景気が上向くと頭の悪い奴が増えたの何故だ?
そんな嘘つきまくって日銀や政府のせいにしてるが
諸悪の根源が経団連の企業だと簡単に分かるのに情報操作してる奴がいる
インフレ、日銀に金刷らせておけば景気が上向くと頭の悪い奴が増えたの何故だ?
そんな嘘つきまくって日銀や政府のせいにしてるが
諸悪の根源が経団連の企業だと簡単に分かるのに情報操作してる奴がいる
44: 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 20:44:36.85 ID:gJYL33HG0
まあ家でテレビ見て寝てるのが一番はかどるよね
48: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/11/17(土) 20:46:18.27 ID:8KDCBa940
リストラとか平気でやってるけどあれ見てると
無駄に金なんか使ってられなくなるね
無駄に金なんか使ってられなくなるね
51: 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 20:48:17.06 ID:gJYL33HG0
>>48
パナやらNECみたいな超一流会社に勤めてた奴がリストラw
確かに金が使えない
パナやらNECみたいな超一流会社に勤めてた奴がリストラw
確かに金が使えない
53: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/11/17(土) 20:52:15.77 ID:2SEtyaUH0
>>48
まったくだな。数千人からのリストラ報道に慣れて
どこどこが500人リストラとか聞くと少ねぇなぁって思っちまってこれ感覚麻痺してるわ。
まったくだな。数千人からのリストラ報道に慣れて
どこどこが500人リストラとか聞くと少ねぇなぁって思っちまってこれ感覚麻痺してるわ。
50: マーブルキャット(大阪府):2012/11/17(土) 20:47:09.00 ID:SJPBPsex0
自分の工場で働いてる派遣社員に
「何が欲しい?」って直接聞けばいいのに
「何が欲しい?」って直接聞けばいいのに
63: アフリカゴールデンキャット(山陽地方):2012/11/17(土) 21:16:28.60 ID:7TqtBAk0O
よほど欲しいものじゃなければ我慢する耐性が今の若者には染み付いている
57: ターキッシュアンゴラ(東海地方):2012/11/17(土) 21:05:26.75 ID:8353anLAO
単純に投資して何らかのリターンが期待できるものじゃないと
金だせないわな
なので英会話とかよそ行きの服や大事な人との付き合いには金かけてる
もてる奴に女が集中するのと同じで
単に消費の集中化が進んだ気がする
金だせないわな
なので英会話とかよそ行きの服や大事な人との付き合いには金かけてる
もてる奴に女が集中するのと同じで
単に消費の集中化が進んだ気がする
64: ジャガー(愛知県):2012/11/17(土) 21:18:51.00 ID:+ZH3W/5f0
経団連が消費税増税に味方したからその分消費抑える自分ルール作った。
60: バリニーズ(佐賀県):2012/11/17(土) 21:14:38.01 ID:kmWfa95y0
せめて円安になればウチの会社は復活する
65: ヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 21:20:02.80 ID:pHyMsg8Z0
雇用とかもそうなんだろうけど、利害が一致しないんだろうか。
一例だと、金銭だけでなく食品の栄養素と値段のバランスを考えるとか。
仕事なら、疲労度と収入のバランスも見てるとかおもた。
一例だと、金銭だけでなく食品の栄養素と値段のバランスを考えるとか。
仕事なら、疲労度と収入のバランスも見てるとかおもた。
67: 黒トラ(東京都):2012/11/17(土) 21:20:42.18 ID:VU0KuZLN0
素晴らしいヲナホを開発しもっと買いやすい工夫すればメチャクチャ売れるよ
68: パンパスネコ(大阪府):2012/11/17(土) 21:20:49.44 ID:3l6RSd8V0
景気が悪いで全部片付くな・・・・
71: アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/11/17(土) 21:24:59.29 ID:BLMgfUZ00
魅力的な商品(ゲス顔)
72: ヒョウ(愛知県):2012/11/17(土) 21:25:25.89 ID:rlcowpKO0
いままで若者が馬鹿みたいにテレビに洗脳されてなんでも買ってただけで
今の若者は給料が少ない分、吟味して吟味して何回も必要なものかどうか考えた上で買ってるだけだろ。
何がものが売れないだよ!企業努力がたりねーんだよ!
今の若者は給料が少ない分、吟味して吟味して何回も必要なものかどうか考えた上で買ってるだけだろ。
何がものが売れないだよ!企業努力がたりねーんだよ!
74: ヒョウ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 21:34:56.41 ID:d+cnmOJr0
幸せを売ってくれないか
75: ヤマネコ(大阪府):2012/11/17(土) 21:43:09.22 ID:qQI1rvUB0
まだやばいといえるほど余裕があるってことだろ
日本はもう満たされた状態
新たなコンテンツ・ジャンルを作り出せる力もないだろうし 素直に海外行けよ
価格競争なんて負け戦に突っ込んでいくバカはいないだろうが
日本はもう満たされた状態
新たなコンテンツ・ジャンルを作り出せる力もないだろうし 素直に海外行けよ
価格競争なんて負け戦に突っ込んでいくバカはいないだろうが
77: ボブキャット(福岡県):2012/11/17(土) 21:47:51.78 ID:EchELVWS0
車欲しいんだけどな~
狙ってる車、オプション付けたらコミコミ300万超えちゃう
200万くらいなら即決なんだけどな~
狙ってる車、オプション付けたらコミコミ300万超えちゃう
200万くらいなら即決なんだけどな~
79: ベンガル(東京都):2012/11/17(土) 21:54:45.82 ID:/bDLzBfd0
今何故か無性に欲しいもの
それはサムゲタン
それはサムゲタン
84: コーニッシュレック(東京都):2012/11/17(土) 22:02:54.39 ID:jlhUQDKq0
目新しいものは少々高くても売れることがある。スマホやルンバのような。
昔の日本ならこういう目新しいものを開発したんだけど今はクラスターとか
ろくなもんつくらないからな。
昔の日本ならこういう目新しいものを開発したんだけど今はクラスターとか
ろくなもんつくらないからな。
86: ヨーロッパオオヤマネコ(長崎県):2012/11/17(土) 22:18:35.31 ID:lVqZtWj80
資産5000万、年収1500万円のNHK職員に
補助金100万やるより
資産なし年収200万のワープワに
使用期限付き商品券やるほうがはるかに
経済効果がある
そういうこと
補助金100万やるより
資産なし年収200万のワープワに
使用期限付き商品券やるほうがはるかに
経済効果がある
そういうこと
94: シンガプーラ(埼玉県):2012/11/17(土) 22:28:58.58 ID:tHMVbu3s0
老人金使わない→不況→税収増えない→社会保障が不安→最初に戻る
95: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 22:32:08.63 ID:5lxIprIO0
社会福祉を厚くして、現役世代の負担を上げるってこういうことなんだが?
高福祉国家ってどこも現役世代の消費は低いぞ 使う金がないから。
高福祉国家ってどこも現役世代の消費は低いぞ 使う金がないから。
101: イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 22:48:26.86 ID:NdXIVd150
収入が少ないのはまだ我慢するとして
その少ない収入からシャレにならない額の社会保険料を搾取されてっからだよ
つまり老害からむしり取るか、
老害を切り捨てて現役世代にバラ撒くか選べってことだ
言わせんな恥ずかしい
その少ない収入からシャレにならない額の社会保険料を搾取されてっからだよ
つまり老害からむしり取るか、
老害を切り捨てて現役世代にバラ撒くか選べってことだ
言わせんな恥ずかしい
112: しぃ(千葉県):2012/11/17(土) 23:37:41.71 ID:f4fMfzZk0
>>101
昔の保険料率だったら
今より2万は手取り多くなるからな
昔の保険料率だったら
今より2万は手取り多くなるからな
99: 三毛(神奈川県):2012/11/17(土) 22:39:36.05 ID:YvcEKh8N0
ばっきゃろい
オレWiiUを予約したぜ!
ちゃんと消費してるんだからね!!
オレWiiUを予約したぜ!
ちゃんと消費してるんだからね!!
100: マンクス(東日本):2012/11/17(土) 22:46:37.26 ID:QdxBmwBn0
はよ介護ロボット作れや
102: イエネコ(愛媛県):2012/11/17(土) 22:50:31.34 ID:I+9GUFKO0
値段が低くても、品質や耐久性が悪い物は「安い」とは言わない。
1000円の物が、500円で売られてたら安いと思うが、
80円程度の価値の物を105円で買っても安いとは思わない。
見せかけの上だけの安い物があふれてるからな・・・・・。
そんなのかえって高く付くから要らない。
1000円の物が、500円で売られてたら安いと思うが、
80円程度の価値の物を105円で買っても安いとは思わない。
見せかけの上だけの安い物があふれてるからな・・・・・。
そんなのかえって高く付くから要らない。
103: ペルシャ(大阪府):2012/11/17(土) 22:50:33.23 ID:7CmPxOD/0
10年クオリティなら買っちゃうよ
130: メインクーン(岐阜県):2012/11/18(日) 00:00:57.50 ID:lIX5Ufsg0
つか、経営者が自社製品購入して一度は使ってみるべき
性能云々以前に、機能の相関関係がチグハグで操作性が破綻している製品が多すぎ
コストダウンの言い訳にユーザーの使い勝手を重視しましたとか言って、機能を削減したり
レバーやボタンを省略したりした結果、低機能、低性能で使い勝手が悪い製品ばかりになった
おまけにすぐ壊れる、信頼置けない製品に何の魅力があるものか
性能云々以前に、機能の相関関係がチグハグで操作性が破綻している製品が多すぎ
コストダウンの言い訳にユーザーの使い勝手を重視しましたとか言って、機能を削減したり
レバーやボタンを省略したりした結果、低機能、低性能で使い勝手が悪い製品ばかりになった
おまけにすぐ壊れる、信頼置けない製品に何の魅力があるものか
136: コドコド(やわらか銀行):2012/11/18(日) 00:06:19.47 ID:33y1+P7T0
消費者は高性能、高品質を望んでいるが、多機能はそれほど望んでいない
148: カラカル(千葉県【00:04 千葉県震度1】):2012/11/18(日) 00:15:13.68 ID:iExJh45h0
日本製で品質が良く高すぎない物なら売れるだろ
極端に安くする必要は無いが無駄に高いだけの国産品は売れない
支那製はゴミしか無いし、朝鮮製は論外
極端に安くする必要は無いが無駄に高いだけの国産品は売れない
支那製はゴミしか無いし、朝鮮製は論外
111: オセロット(九州地方):2012/11/17(土) 23:35:04.11 ID:D47QnLYl0
欲しいものがないんだが
120: オセロット(富山県):2012/11/17(土) 23:55:13.75 ID:5vMFyFkN0
最近、植物の成長を見るのが嬉しくなったんだ
カツオが盆栽を割って叱られるあの絵柄が理解できるようになったんだ
↑ここにヒント、いや、答えがある!
カツオが盆栽を割って叱られるあの絵柄が理解できるようになったんだ
↑ここにヒント、いや、答えがある!
123: ラグドール(大阪府):2012/11/17(土) 23:56:10.05 ID:AL0wkcYQ0
1000万位で普通に暮らせる家と土地が欲しい
138: ジョフロイネコ(宮崎県):2012/11/18(日) 00:07:51.33 ID:UMYwdbRx0
もう節約生活に慣れたから無駄遣いしようとは思わんな
139: スミロドン(東京都):2012/11/18(日) 00:08:15.06 ID:l5yGhT4q0
これからTPPで関税0の品が入って来てもっと売れなくなるね!
154: ジャングルキャット(チベット自治区):2012/11/18(日) 00:37:37.31 ID:f8G8oIls0
ロボット掃除機とか小型食洗機とかまだ需要伸びそうな家電とかあるのに
日本企業は力を入れないよな 何故?
日本企業は力を入れないよな 何故?
155: スフィンクス(静岡県):2012/11/18(日) 00:47:46.01 ID:zp7JR7D50
究極の家電はメイドロボット
160: ライオン(長野県):2012/11/18(日) 01:24:12.44 ID:/db7xQuz0
ここに消費税が追い打ちをかけるから凄いことになるよな
180: マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/11/18(日) 02:10:56.66 ID:hIR73H1t0
×デフレ慣れ
○低所得慣れ
○低所得慣れ
186: クロアシネコ(東京都):2012/11/18(日) 02:16:36.47 ID:oQkbT4Jp0
お金の消費者離れ
192: サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/18(日) 02:23:19.09 ID:zjTbaqbY0
金がなくても生きていけるから
199: アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/11/18(日) 03:01:32.08 ID:E5/b7H1ZO
ジジババに金使わせることを考えろよ
215: エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/18(日) 07:47:52.87 ID:iFR43/RX0
お先真っ暗なんだから浪費出来ねえよ
203: 黒(北海道):2012/11/18(日) 03:44:53.09 ID:lCAWnpYeP
そりゃ消費税が上がるってことだから消費者は無駄遣いしなくなっちまうに決まってるべや
210: 縞三毛(家):2012/11/18(日) 04:56:33.75 ID:8w8P1djw0
>>203
公務員の無駄な歳費を削減すれば結構余裕で消費増税分補えるんだけどやる気は無いからね
公務員の無駄な歳費を削減すれば結構余裕で消費増税分補えるんだけどやる気は無いからね
217: メインクーン(岐阜県):2012/11/18(日) 09:46:40.45 ID:ZWoNuhha0
>>210
東北大震災で日本中が大混乱しているドサクサ紛れに
少子化で学校統合進んでいるのに教師2万人も増やしたりしてるしな
教師ってのは一般事務職公務員より給料が2割~2倍も高い上に
他の公務員より定年一杯までしがみ付いている奴が多くて
宿直や防災活動などの公務を免除されてるから、豪雨の時の堤防監視
とかもできない本当に役立たずな公務員がどんどん増員されているんだよ
東北大震災で日本中が大混乱しているドサクサ紛れに
少子化で学校統合進んでいるのに教師2万人も増やしたりしてるしな
教師ってのは一般事務職公務員より給料が2割~2倍も高い上に
他の公務員より定年一杯までしがみ付いている奴が多くて
宿直や防災活動などの公務を免除されてるから、豪雨の時の堤防監視
とかもできない本当に役立たずな公務員がどんどん増員されているんだよ
216: 黒(東日本):2012/11/18(日) 09:38:18.13 ID:XE8CUvOlP
安くしたら買ってくれるという幻想(笑)
221: スナネコ(岩手県):2012/11/18(日) 10:16:10.41 ID:QNtqYvhe0
これでTPP参入したらどうなるんだろうな
222: マンクス(やわらか銀行):2012/11/18(日) 10:21:06.96 ID:5/xjzCUY0
平均年収300万時代だからな
家賃光熱費食費通信費に使ったら殆ど残らないわな
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353150680/家賃光熱費食費通信費に使ったら殆ど残らないわな
- 関連記事
-
-
橋下「李承晩ラインを引かれ、韓国の実効支配を積み重ねたときにそれを防げなかったのは自民党 国防軍問題はめくらまし」 2012/11/24
-
【鳩山不出馬】 民主党内から喜びの声 「うれしいニュース。衆院選の追い風になる」 2012/11/21
-
企業「助けて!安くしても売れない! 個人消費0.5%減!何だったら買うんだよお前ら!」 2012/11/18
-
日本維新の会、消費税11%目安と明記 基本政策8項目が衆院選公約の柱 2012/11/18
-
【政治】 蓮舫氏が自民党を非難 「引き継いだ政権はボロボロだった」 2012/11/17
-
0. にわか日報 : 2012/11/18 (日) 11:25:00 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
今って仮に年収300くらいの人全員に1000万ずつ与えても
何にも使わず貯蓄するって人の方が多そう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。