2023
04月
24日
衆参5補欠選挙で左派王国の大分でも負けて「全敗」という最悪の結果に終わった立民・岡田克也幹事長「与党が勝ったとはいえ、接戦だったよねという事は言っておきたい」

1::2023/04/24(月) 08:22:04.52 ID:sgMyavYY0
■立民「全敗」で最悪の結果 岡田氏、執行部の引責は否定
立憲民主は23日に投開票された衆参5補欠選挙で衆院千葉5区、山口4区、参院大分選挙区に公認候補を擁立したが、「全敗」という最悪の結果に終わった。
立民は直近の国政選挙でも2連敗しており、党の退潮傾向がより鮮明となった。
岡田克也幹事長は執行部の引責辞任を否定したものの、党内からは責任を問う声が出てきそうだ。
千葉5区は自民党前職が「政治とカネ」の問題で議員辞職したことに伴う補選で、野党は候補者が乱立。参院大分は旧社会党の地盤が強い地域で、与野党一騎打ちの構図だった。
立民にとっては、いずれも「負けられない選挙区」であり、泉健太代表ら党幹部や知名度の高い国会議員が連日、総力体制で支援してきた。
岡田克也幹事長は24日未明、党本部で記者団の取材に応じ「(与党が)勝ったとはいえ、接戦だったよねということは言っておきたい」と悔しそうに語った。
執行部の責任については「代表が責任をとるとかいう話ではない。私も代表から言われない限りは幹事長を続ける。次の衆院選でしっかり結果を出したい」と強調。引責しない理由については「補欠選挙だからだ」と述べた。
また、千葉5区の敗因について「野党が候補者を調整できなかった。その1点に尽きる」との見方を示した。
とはいえ、今回は野党一本化に成功した参院大分でも競り負けた。
岡田氏は大票田の大分市で投票率が低かった影響を挙げ、「候補者を一本化する意義が改めて示された」と強調した。しかし共闘が結果を出せなかったのは事実で、次期衆院選に向けた野党間協力のあり方は不透明さを増す。
ライバルの日本維新の会は和歌山1区も制して勢いに乗る。野党内での立民の地盤沈下がさらに進みそうだ。(大橋拓史)
産経新聞 2023/4/24 02:34
https://www.sankei.com/article/20230424-AVJW5HUMFVKHJMOEGWQ4WNBLWM/
引用元スレタイ:立憲・岡田「与党が勝ったとはいえ、接戦だったよねということは言っておきたい」 [448218991]
4:(富山県) [ID]:2023/04/24(月) 08:25:02.00 ID:cKP5FHHZ0
お手本のような負け惜しみで
7:(東京都) [GR]:2023/04/24(月) 08:25:48.03 ID:526d/6TD0
どこがだよ
おまいら完全否定されたんだよ
おまいら完全否定されたんだよ
9:(光) [US]:2023/04/24(月) 08:26:33.80 ID:0gs/KrgN0
>>7
それな
それな
28:(光) [ニダ]:2023/04/24(月) 08:35:47.32 ID:6gEjgAXZ0
>>1
そう言うのを一般的に負けと言います。
ありがとうございました。
そう言うのを一般的に負けと言います。
ありがとうございました。
57:(埼玉県) [ニダ]:2023/04/24(月) 08:54:48.75 ID:gYtyPDEq0
問題なかった前任の引き継ぎで負けてんだから大惨敗だよな
132:(やわらか銀行) [US]:2023/04/24(月) 09:42:47.52 ID:czFciSo70
小西メモで意気揚々としてた頃が懐かしいwwv
結果、高市の首は取れず補選で一人負けwwv
現職だった吉田を擁立したから、議席は-1(議席は社民が繰り上げ)のおまけ付きwwv
これで、幹事長が責任とらないんだから立憲は緩いよな
結果、高市の首は取れず補選で一人負けwwv
現職だった吉田を擁立したから、議席は-1(議席は社民が繰り上げ)のおまけ付きwwv
これで、幹事長が責任とらないんだから立憲は緩いよな
133:(帝国中央都市) [US]:2023/04/24(月) 09:43:43.51 ID:WvDeQylw0
そういえば清神勝利って言葉をよく使う国があるよねえ
135:(ジパング) [CN]:2023/04/24(月) 09:44:30.36 ID:EW7hhsCj0
大敗と言っていい
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/04/24 (月) 13:58:05 ID:niwaka



2:(光) [US]:2023/04/24(月) 08:24:02.54 ID:0gs/KrgN0
接戦なの大分だけじゃね?
むしろ大分を取られたなら大敗と言っても良いと思うよ
むしろ大分を取られたなら大敗と言っても良いと思うよ
18:(ジパング) [US]:2023/04/24(月) 08:30:19.70 ID:mgdMu4fu0
>>2
大分は、現有議席を社民に渡しての落選だから
「取れなかった」じゃなく「議席を失った」なんだよ
大敗と言って大過ない
大分は、現有議席を社民に渡しての落選だから
「取れなかった」じゃなく「議席を失った」なんだよ
大敗と言って大過ない
55:(大阪府) [NL]:2023/04/24(月) 08:52:52.60 ID:Pks99bST0
>>2
山口4区でヨシフが勝つ位のインパクトだよね
山口4区でヨシフが勝つ位のインパクトだよね
12:(新潟県) [US]:2023/04/24(月) 08:27:38.60 ID:CnWGQu8w0
19:(茨城県) [US]:2023/04/24(月) 08:31:24.05 ID:e2Fo1K0p0
>>12
面白い
面白い
272:(光) [US]:2023/04/24(月) 12:28:29.24 ID:hxwZU9Eg0
>>12
党首経験者がよくわからんおばちゃんに負けてるとか泣ける
党首経験者がよくわからんおばちゃんに負けてるとか泣ける
89:(大阪府) [CN]:2023/04/24(月) 09:13:43.83 ID:cru3THDn0
>>12
新人の銀座ママに負ける前の副党首
だっけ?
新人の銀座ママに負ける前の副党首
だっけ?
3:(茨城県) [US]:2023/04/24(月) 08:24:13.80 ID:oq7PuIdY0
岡田が党首や幹事長で挑んだ選挙って過去も含めて全部負けてる
30:(ジパング) [ニダ]:2023/04/24(月) 08:38:26.13 ID:dyMDtSLl0
>>3
庇う気はないけど岡田じゃなくても勝てないから岡田の責任ではないと思う
ここは1発小西を幹事長にして話題性を盛り上げる方が得策では?
国民の中には一定数有名な議員ってだけで投票する人はいるだろう
庇う気はないけど岡田じゃなくても勝てないから岡田の責任ではないと思う
ここは1発小西を幹事長にして話題性を盛り上げる方が得策では?
国民の中には一定数有名な議員ってだけで投票する人はいるだろう
276:(大阪府) [US]:2023/04/24(月) 12:34:54.97 ID:32LMGyM10
>>3
自民で二階が選挙を仕切ったときって、誰が幹事長やっても大勝したと思うし
民主で岡田が選挙を仕切ったときって、誰がやっても大敗したと思う
自民で二階が選挙を仕切ったときって、誰が幹事長やっても大勝したと思うし
民主で岡田が選挙を仕切ったときって、誰がやっても大敗したと思う
5:(大阪府) [US]:2023/04/24(月) 08:25:37.68 ID:UpwRmnvb0
接戦だったのは千葉だけだ
6:(茸) [QA]:2023/04/24(月) 08:25:41.93 ID:5Gi2HWQB0
色々投入した有田の選挙区
126:(ジパング) [ニダ]:2023/04/24(月) 09:34:54.01 ID:GfNymcwW0
119:(埼玉県) [US]:2023/04/24(月) 09:28:19.49 ID:hPK7U1C10
落選した吉田爺は党首時代、毎回責任取ってた
立憲は爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ
立憲は爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ
124:(神奈川県) [US]:2023/04/24(月) 09:32:00.71 ID:vOnK25cO0
>>119
責任とって党首辞めるって言ったらみずぽ達に止められて無理矢理やらされてたぞ
責任とって党首辞めるって言ったらみずぽ達に止められて無理矢理やらされてたぞ
129:(埼玉県) [US]:2023/04/24(月) 09:40:49.58 ID:hPK7U1C10
>>124
結果としてはね
ミンス時代の小沢みたいな辞めるプロレスだとしても、建前だけでも責任を取るのは大事だと思うぞ
結果としてはね
ミンス時代の小沢みたいな辞めるプロレスだとしても、建前だけでも責任を取るのは大事だと思うぞ
164:(宮崎県) [US]:2023/04/24(月) 10:12:09.81 ID:6sW/thgX0
<投票率>
山口2区
2021衆 51.61%
今回 24.71%
山口4区
2021衆 48.64%
今回 20.36%
大分
2022参 52.98%
今回 42.48%
和歌山1区
2021衆 55.16%
今回 44.11%
千葉5区
2021衆 54.07%
今回 38.25%
ってことで
どこもガタっと投票率が落ちてるんだが
これってどこも消えたのは右票じゃね?
前回圧勝してた自民が迫られてるけど何とか逃げ切った
ってのが全体的な傾向で
小西だヨシフだのの影響はあまり無いように思える
山口2区
2021衆 51.61%
今回 24.71%
山口4区
2021衆 48.64%
今回 20.36%
大分
2022参 52.98%
今回 42.48%
和歌山1区
2021衆 55.16%
今回 44.11%
千葉5区
2021衆 54.07%
今回 38.25%
ってことで
どこもガタっと投票率が落ちてるんだが
これってどこも消えたのは右票じゃね?
前回圧勝してた自民が迫られてるけど何とか逃げ切った
ってのが全体的な傾向で
小西だヨシフだのの影響はあまり無いように思える
183:(茨城県) [US]:2023/04/24(月) 10:21:04.27 ID:oq7PuIdY0
>>164
右票が消えたのに負けるってやばくね?
右票が消えたのに負けるってやばくね?
147:(茸) [TH]:2023/04/24(月) 09:53:31.35 ID:EjkNjnS00
マスコミや特定野党は自民が勝った時だけ接戦だったとか投票率が低かっただのと言うが、左派が勝った時には絶対それを言わない。例・沖縄知事選など
8:(新潟県) [ニダ]:2023/04/24(月) 08:26:13.43 ID:CSJudEMr0
投票率が高けりゃ勝てるなんておこがましいわ
13:(ジパング) [US]:2023/04/24(月) 08:28:21.68 ID:CNMvul/t0
>>8
むしろ投票率上がると組織票での当選がなくなる
立憲とか未だに投票してるのは固定された信者くらいしかいないのに、それを理解してないんですね
むしろ投票率上がると組織票での当選がなくなる
立憲とか未だに投票してるのは固定された信者くらいしかいないのに、それを理解してないんですね
127:(長野県) [US]:2023/04/24(月) 09:36:33.92 ID:Wlr7D5Gy0
千葉のあの候補相手に接戦で負けたということの意味をもうちょっと考えたほうがいいでしょ
130:(栃木県) [GB]:2023/04/24(月) 09:41:36.12 ID:G2+vBL4d0
>>127
自民は負け戦前提の人選だったよね
自民は負け戦前提の人選だったよね
134:(長野県) [US]:2023/04/24(月) 09:43:51.07 ID:Wlr7D5Gy0
>>130
当選して一番びっくりしてるの自民かもな
当選して一番びっくりしてるの自民かもな
140:(やわらか銀行) [FI]:2023/04/24(月) 09:48:05.78 ID:InAoZryL0
今回の補選で大分を落としたのは猛烈に痛いだろうしね
ついでに千葉を落としたのは党の実力不足としか思えん。政治が下手っぴー過ぎるわ
ついでに千葉を落としたのは党の実力不足としか思えん。政治が下手っぴー過ぎるわ
142:(ジパング) [US]:2023/04/24(月) 09:49:31.90 ID:Eho1/8j50
立憲がなにかしらで責任取ったとこ見たことない
148:(千葉県) [US]:2023/04/24(月) 09:53:38.53 ID:wnKz9q+X0
毎回反省できないぱよく
152:(茨城県) [US]:2023/04/24(月) 09:57:02.61 ID:oq7PuIdY0
エンゼルスのリリーフ陣だって接戦でも負けたら叩かれるのに
153:(福岡県) [US]:2023/04/24(月) 09:57:20.77 ID:hwUd+4tK0
勝ったときは一票差でも「民意は示された!」って大騒ぎするのにな
155:(岡山県) [CN]:2023/04/24(月) 10:00:02.45 ID:ufPoB5Bj0
野党はもっと若い候補者はいないのか
自民の候補者もたいがいだけど年齢的にはかなりフレッシュ感があるからな
あれでは勝てないわ
----------------------
自民の候補者もたいがいだけど年齢的にはかなりフレッシュ感があるからな
あれでは勝てないわ
157:(東京都) [NL]:2023/04/24(月) 10:03:11.66 ID:0r9VKQMn0
「野党の仕事は与党を批判し続けること」とか未だに言ってる
いっとき批判だけではなく政策で競うと言ってやっては見たものの結局その能力がなくいまは以前の批判し続ける戦法に戻してしまった
その批判が政策批判じゃなくて議員個人の行動や失言追求ばっかやってる 昭和からやり方が変わらないのもすごいと思うよ
いっとき批判だけではなく政策で競うと言ってやっては見たものの結局その能力がなくいまは以前の批判し続ける戦法に戻してしまった
その批判が政策批判じゃなくて議員個人の行動や失言追求ばっかやってる 昭和からやり方が変わらないのもすごいと思うよ
159:(茸) [QA]:2023/04/24(月) 10:07:44.98 ID:5Gi2HWQB0
>>157
>「野党の仕事は与党を批判し続けること」とか未だに言ってる
> いっとき批判だけではなく政策で競うと言ってやっては見たものの結局その能力がなくいまは以前の批判し続ける戦法に戻してしまった
> その批判が政策批判じゃなくて議員個人の行動や失言追求ばっかやってる 昭和からやり方が変わらないのもすごいと思うよ
結局やろうとすれば自民と似た様な政策になるから無理なんだよ
>「野党の仕事は与党を批判し続けること」とか未だに言ってる
> いっとき批判だけではなく政策で競うと言ってやっては見たものの結局その能力がなくいまは以前の批判し続ける戦法に戻してしまった
> その批判が政策批判じゃなくて議員個人の行動や失言追求ばっかやってる 昭和からやり方が変わらないのもすごいと思うよ
結局やろうとすれば自民と似た様な政策になるから無理なんだよ
158:(東京都) [BR]:2023/04/24(月) 10:05:03.48 ID:s0Bsckva0
批判するんなら代わりの法案出してこっちの方が良いって言えばいいのよ
160:(東京都) [US]:2023/04/24(月) 10:08:50.82 ID:Ho9Yh0QZ0
しかし大分で負けるかね…笑
野党共闘・一本化しても勝てないのなら、各々独自候補を立てて比例票の
掘り起こしにつなげた方が良いのではって共産とか言い出しかねないぞ
野党共闘・一本化しても勝てないのなら、各々独自候補を立てて比例票の
掘り起こしにつなげた方が良いのではって共産とか言い出しかねないぞ
38:(宮崎県) [US]:2023/04/24(月) 08:42:40.75 ID:6sW/thgX0
https://www.oita-press.co.jp/election/2023/local2/saninsen/flash
大分市単体だと完全に吉田が勝ってんだよ
ただ周辺の色んな集落で削り返してる
やっぱこういう所が自民の強みなんですね
大分市単体だと完全に吉田が勝ってんだよ
ただ周辺の色んな集落で削り返してる
やっぱこういう所が自民の強みなんですね
42:(茸) [FR]:2023/04/24(月) 08:47:25.65 ID:o90tqk9K0
>>38
別府の票が飲み屋のママに流れた
九州一の温泉地で熱海みたいなもんだから
飲み屋のママが観光振興言えば飲食旅館の票取れるのは当然だが
別府の票が飲み屋のママに流れた
九州一の温泉地で熱海みたいなもんだから
飲み屋のママが観光振興言えば飲食旅館の票取れるのは当然だが
22:(茨城県) [US]:2023/04/24(月) 08:32:20.62 ID:oq7PuIdY0
41:(大阪府) [ニダ]:2023/04/24(月) 08:45:27.53 ID:Phue8C1/0
蓮舫の思想が脈々と生きてて草
65:(茸) [US]:2023/04/24(月) 08:59:44.36 ID:lx2SxcmM0
>>1
このクニの民主主義はタヒんだよ‥‥‥
このクニの民主主義はタヒんだよ‥‥‥
86:(大阪府) [CN]:2023/04/24(月) 09:12:39.03 ID:cru3THDn0
>>65
ミンシュシュギって何ですかー?
負けは負けだぞぱの者
切腹が必要なんじゃないか
ミンシュシュギって何ですかー?
負けは負けだぞぱの者
切腹が必要なんじゃないか
67:(兵庫県) [ニダ]:2023/04/24(月) 09:00:21.99 ID:08gAxGjD0
9-0 (接戦)
219:(茸) [US]:2023/04/24(月) 10:52:18.50 ID:emM4JkPU0
勝てるとこで僅差に負けたのがだめなんだよ…
224:(茸) [US]:2023/04/24(月) 10:58:01.74 ID:lx2SxcmM0
>>219
不正選挙の可能性が高い。アベ一派ならやる
不正選挙の可能性が高い。アベ一派ならやる
82:(福岡県) [FR]:2023/04/24(月) 09:10:10.33 ID:Spir+uJ40
そんな事ばっかり言っていて欲しいわ
108:(宮崎県) [US]:2023/04/24(月) 09:23:13.62 ID:6sW/thgX0
2021衆院選
https://www.asahi.com/sp/senkyo/shuinsen/2021/kaihyo/A35.html

今回
https://www.asahi.com/senkyo/local/2023/koho/A35.html

顕著に意識が変わったのはやっぱ山口なんですね
てか安倍時代の勢いやべえ
無双状態じゃねえか
https://www.asahi.com/sp/senkyo/shuinsen/2021/kaihyo/A35.html

今回
https://www.asahi.com/senkyo/local/2023/koho/A35.html

顕著に意識が変わったのはやっぱ山口なんですね
てか安倍時代の勢いやべえ
無双状態じゃねえか
112:(茸) [US]:2023/04/24(月) 09:25:59.11 ID:WFPLM0kF0
衰えを隠せないのに僅差とか言っちゃう現実の見えなさ
次はさらに数減らすねこれは
次はさらに数減らすねこれは
191:(SB-iPhone) [ニダ]:2023/04/24(月) 10:26:48.62 ID:mh9u+Oyz0
マスコミも全部こんな感じ
どこも僅差だった!維新が躍進した!岸田内閣は必ずしも満足とは言えない結果に!与党内に不安が残る!みたいな
なんでこんな事になるのだと思います
どこも僅差だった!維新が躍進した!岸田内閣は必ずしも満足とは言えない結果に!与党内に不安が残る!みたいな
なんでこんな事になるのだと思います
200:(SB-iPhone) [JP]:2023/04/24(月) 10:37:39.80 ID:kNPSCHoD0
>>191
自民4/5でも駄目なんか
まあ党内不和とか当然あるだろうけど
自民4/5でも駄目なんか
まあ党内不和とか当然あるだろうけど
205:(東京都) [US]:2023/04/24(月) 10:43:37.67 ID:zXjiEDEi0
>>191
立憲の負けを隠せればいいのだと思います
立憲の負けを隠せればいいのだと思います
114:(東京都) [AR]:2023/04/24(月) 09:26:57.48 ID:YQoh4gWO0
115:(大阪府) [IR]:2023/04/24(月) 09:27:05.13 ID:aEpUgiCd0
千葉と大分はかなりのショックだと思うよ
泉は辞任かな
泉は辞任かな
118:(神奈川県) [CN]:2023/04/24(月) 09:28:01.10 ID:P2WQCYzo0
でもまあ執行部取り替えって言っても人材がいないしな。どうしようもないわな。
175:(神奈川県) [BR]:2023/04/24(月) 10:17:05.08 ID:VqGDizb90
岡田は引っ込んで原口一博で立憲民主を振り切れた存在にしてくれ
212:(光) [VE]:2023/04/24(月) 10:46:17.51 ID:pyt7fbzD0
215:(茸) [HK]:2023/04/24(月) 10:47:59.52 ID:yuMLYCDp0
人の足引っ張る事しか考えて無いの国民に透けて見えてるからそこから直したら
223:(東京都) [US]:2023/04/24(月) 10:57:37.53 ID:KL8Cj5TM0
ケンモメンってやっぱ「俺が終わってるから日本も終わってくれ」みたいな思想なんですね
274 名前:ケンモメン (ワッチョイ 7daf-ASru)[] 投稿日:2023/04/24(月) 10:55:33.68 [朝] ID:31CgHnRg0 (PC)
維新だけはありえないと思っていたが投票可能な野党がれいわだけになりつつあることに気づいて絶望しているので言い出すやつの気持ちはわかる
維新はファシズム独裁政権をやってくれる可能性が一番高い政党だし昨今の世界的潮流にはあっているので破滅前提ならこの人らを俺も選ぶ`
274 名前:ケンモメン (ワッチョイ 7daf-ASru)[] 投稿日:2023/04/24(月) 10:55:33.68 [朝] ID:31CgHnRg0 (PC)
維新だけはありえないと思っていたが投票可能な野党がれいわだけになりつつあることに気づいて絶望しているので言い出すやつの気持ちはわかる
維新はファシズム独裁政権をやってくれる可能性が一番高い政党だし昨今の世界的潮流にはあっているので破滅前提ならこの人らを俺も選ぶ`
268:(茸) [KR]:2023/04/24(月) 12:22:45.51 ID:CyIW9Vhu0
>>223
どのレス読んでもそうだよね
自分が不幸だから他の人も不幸になるべきって考えてる
どのレス読んでもそうだよね
自分が不幸だから他の人も不幸になるべきって考えてる
225:(神奈川県) [US]:2023/04/24(月) 11:04:25.09 ID:RtsvfDV00
上から下まで謝れない連中
227:(光) [US]:2023/04/24(月) 11:06:02.22 ID:XOjLvvRj0
こういうところが負ける要素なんじゃないのって感じよな
280:(光) [EU]:2023/04/24(月) 12:40:16.62 ID:hGHnk1sq0
心の勝利してるうちは永久に勝てんな
231:(大阪府) [US]:2023/04/24(月) 11:14:39.39 ID:zVkJcVGY0
戦わなきゃ現実と
236:(東京都) [JP]:2023/04/24(月) 11:20:58.72 ID:d9bWWihW0
現状認識がここまでとんちんかんだと、まともな社会分析も政治分析もできるわけがない
241:(東京都) [SE]:2023/04/24(月) 11:32:58.78 ID:3ov/d4r00
そうだね
その調子で滅びて欲しい
その調子で滅びて欲しい
254:(茸) [NO]:2023/04/24(月) 11:54:10.56 ID:B2Hw3VMt0
ま、これで社共の残滓が消えて自民と維新・国民辺りの争いになると政治はスッキリするわ
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682292124/
- 関連記事
-
-
入管難民法改正案について、立民共産「難民認定手続きは入管から独立した第三者機関を設立し、収容の判断には裁判所を関与させろ」 2023/05/16
-
立民、今度は「牛丼発言」で与党への追求開始 … 宮口治子氏「総理に爆発物が投擲された時、谷国家公安委員長は『楽しみにしていたうな丼は最後まで食べた』と発言した。更迭だ」(動画) 2023/04/26
-
衆参5補欠選挙で左派王国の大分でも負けて「全敗」という最悪の結果に終わった立民・岡田克也幹事長「与党が勝ったとはいえ、接戦だったよねという事は言っておきたい」 2023/04/24
-
木村隆二容疑者(24)「一般庶民が政治家になれず世襲議員が蔓延る原因は、300万円の供託金と統一教会のせいだ」 … ツイッターで選挙制度への批判を繰り広げる 2023/04/19
-
統一地方選、落選の瞬間に大絶叫→ 椅子から崩れ落ちる姿をさらした立民の候補者をご覧下さい(動画) 2023/04/12
-
0. にわか日報 : 2023/04/24 (月) 13:58:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
負けた政治家に何の価値があるんだ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。