過去の映画や小説の内容を現代の価値観に改変する事例について、スピルバーグ監督「過去作品の改変は過ちである」「『物語が出た当時、世界はどうだったのか』を示す道標のようなもの」 - にわか日報

過去の映画や小説の内容を現代の価値観に改変する事例について、スピルバーグ監督「過去作品の改変は過ちである」「『物語が出た当時、世界はどうだったのか』を示す道標のようなもの」 : にわか日報

にわか日報

過去の映画や小説の内容を現代の価値観に改変する事例について、スピルバーグ監督「過去作品の改変は過ちである」「『物語が出た当時、世界はどうだったのか』を示す道標のようなもの」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2023
04月
29日
過去の映画や小説の内容を現代の価値観に改変する事例について、スピルバーグ監督「過去作品の改変は過ちである」「『物語が出た当時、世界はどうだったのか』を示す道標のようなもの」
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
映画 スティーヴン・スピルバーグ E.T 価値観 ポリコレ
1::2023/04/28(金) 21:37:30.32 ID:/Mb3ySUf0

スピルバーグ監督がE.T.の改変について「現代の価値に合わせた過去作の改変は過ちである」と述べる


近年、現代的な価値観に合わせるために過去の小説や映画の内容を改変する事例が増加しています。
そんな中、スティーヴン・スピルバーグ氏が「E.T.」の20周年記念版で「銃をトランシーバーに変更する」という対応が行われたことを例に挙げて「過去作を改変すべきではない」という見解を示しました。

小説や漫画、映画には「発表当時と価値観が変化した現代では不適切とされる表現」が含まれることがよくあり、価値観の変化によってサベツ的とみなされるようになった表現が削除される事例が多発しています。

例えば、2023年には「チャーリーとチョコレート工場」の原作者ロアルド・ダール氏が記した作品の新版リリースに際して「登場人物の体重」「メンタルヘルス」「人種」「性別」に関する文章表現を大きく変更することが発表されました。
この変更にはイギリスのリシ・スナク首相やカミラ王妃からも批判的な意見が寄せられており、作家の表現に対する制限を巡って大きな議論を呼びました。

スピルバーグ監督の代表作品である「E.T.」でも、「20周年記念版で銃がトランシーバーに置き換えられる」という改変が行われていました。
この改変について、ニューヨークで開催された「TIME100 Summit」に登壇したスピルバーグ監督は「改変は間違いでした」と発言。さらに「E.T.は、『E.T.が撮影された時代』の作品です。私たちの現代的価値観に沿って作品を改変するべきではありません」「私たちの映画は、『作品を制作したときにどこにいたのか』『物語を世に送り出したとき、世界はどうなっていたのか』『世界は作品から何を受け取ったのか』を示す道しるべのようなものです。私は(改変版のE.T.を)世に送り出したことを後悔しています」と述べ、過去作品の改変は避けるべきという見解を示しました。


映画 スティーヴン・スピルバーグ E.T 価値観 ポリコレ



GIGAZINE 2023年4月28日 14時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/24142610/


引用元スレタイ:スピルバーグ監督「現代の価値に合わせた過去作の改変は過ちである」 [135853815]



136:(神奈川県) [ヌコ]:2023/04/29(土) 00:55:55.89 ID:Rh94Lzvp0
>>1
その通り。
敵がトランシーバー持っててETが空を飛ぶなぞあり得ない。
あのシーンは銃でないと辻褄が合わない。


映画 スティーヴン・スピルバーグ E.T 価値観 ポリコレ

映画 スティーヴン・スピルバーグ E.T 価値観 ポリコレ
13:(大阪府) [ニダ]:2023/04/28(金) 21:48:17.98 ID:omq9T+5T0
現代の正義感で歴史的事実を塗り潰そうとするのは愚行

92:(福岡県) [GB]:2023/04/28(金) 22:59:31.22 ID:fbxElkrW0
言っちゃったなぁ。

もっと言ってやれ、キレイゴト原理主義の連中には。

29:(茸) [CN]:2023/04/28(金) 21:56:54.62 ID:gaF6ZiEq0
いや本当よ
文明の否定に繋がる
当時はそう言う価値観だったってのが大事だろうに


14:(大阪府) [ヌコ]:2023/04/28(金) 21:48:25.65 ID:gBUd0HRL0
スクエニ「・・・・・・」

15:(奈良県) [US]:2023/04/28(金) 21:49:41.34 ID:n0Rp2gHk0
庵野「んだんだ」

7:(東京都) [CN]:2023/04/28(金) 21:42:32.13 ID:5CqTH8P40
シンET

10:(東京都) [US]:2023/04/28(金) 21:44:21.87 ID:XTWWdl0P0
ETの肌を黒くしたのかと思った

17:(ジパング) [ニダ]:2023/04/28(金) 21:50:39.04 ID:isGTMSoZ0
「風と共に去りぬ」が、ドレイ制を賛美してるとか言って
テレビはもちろん配信もされないってんだから
アメリカ人はおかしい







※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2023/04/29 (土) 22:58:05 ID:niwaka

 



50:(兵庫県) [US]:2023/04/28(金) 22:10:44.40 ID:uGbuVV1+0
スターウォーズとか?

60:(茸) [FR]:2023/04/28(金) 22:19:51.07 ID:LoHW4IZF0
>>50
当たってる
なんでベーダーがオビワンの横でワロてんねん
しかも自分だけ若い時のイメージ
首謀者だろうが



8:(福岡県) [ZM]:2023/04/28(金) 21:42:41.38 ID:oJIgFB5H0
1966年でポリコレとか早すぎ


【動画】 Tom and Jerry: "Saturday Evening Puss" Comparison (1950/1966)
https://youtu.be/qWlpktF5h0A
73:(滋賀県) [ニダ]:2023/04/28(金) 22:40:05.04 ID:swpe1w9e0
>>8
それポリコレとは正反対のホワイトウォッシュじゃね?



12:(アメリカ) [US]:2023/04/28(金) 21:46:15.09 ID:9oUQVH+J0
アリエル




ティンカーベル

38:(岐阜県) [US]:2023/04/28(金) 22:00:03.13 ID:7qu23EJf0
>>12
Disneyはしょうもないな



222:(岡山県) [AR]:2023/04/29(土) 10:49:40.62 ID:/P9MgjqY0
>>12
深海魚バージョン?



100:(光) [ニダ]:2023/04/28(金) 23:16:24.80 ID:tasNGX9t0
>>12
人魚というよりディープワンって感じですね



152:(長崎県) [JP]:2023/04/29(土) 01:38:39.16
>>12
どぶさらい劇場かよ



258:(埼玉県) [US]:2023/04/29(土) 21:28:28.47 ID:03PrSZ2p0
>>12
アリエルに関しては、クロマグロとかクロダイがあるからクロニンギョもわかる。



16:(新潟県) [ニダ]:2023/04/28(金) 21:49:52.20 ID:fwlzGJM50
単純に、歪で不自然なんだよね

19:(東京都) [HU]:2023/04/28(金) 21:52:23.40 ID:Am1fetL70
端的に言えば、昔の人間たちより今の自分の方が智力的にも道徳的にもより優れた存在だ、って思い上がりを示すことに他ならないからな

傲慢の一語に尽きる


20:(福岡県) [US]:2023/04/28(金) 21:52:26.48 ID:o3CJPG9k0
正論

21:(東京都) [US]:2023/04/28(金) 21:53:05.19 ID:4PLIY9zV0
時代劇を今風にするとかな

22:(東京都) [HU]:2023/04/28(金) 21:53:26.25 ID:Am1fetL70
マツケンサンバか

25:(東京都) [US]:2023/04/28(金) 21:54:10.47 ID:gmtz8phl0
リメイクの8~9割は前作を越えられない
つうかこんなになるのなら新作で別の物作れよってのが多いよなあ

26:(大阪府) [US]:2023/04/28(金) 21:55:14.69 ID:f311oBzn0
そらそうよ

27:(千葉県) [ニダ]:2023/04/28(金) 21:56:12.42 ID:7oNbdsR50
うる星やつらのことか

30:(茸) [IT]:2023/04/28(金) 21:57:18.86 ID:wpF/iFFW0
おっしゃるとおり。今の世の中、どんだけ古い作品のリメイクや続編が多いことか。
そのすべてがオリジナル作品に泥を塗るだけの作品だがな

32:(東京都) [US]:2023/04/28(金) 21:57:45.83 ID:KEcm/qUO0
今後は
サベツはよくないので現地人と仲良くするコロンブス
サベツはよくないのでユダヤ人と仲良くするヒトラー
になるのか

37:(東京都) [JP]:2023/04/28(金) 21:59:46.04 ID:fNXhk9RW0
>>32
サベツされてる描写を描かなかったせいで存在を消された南部の唄ってのもある

要は例の連中にロックオンされたら消えるだけ



33:(東京都) [JP]:2023/04/28(金) 21:57:47.94 ID:fNXhk9RW0
発言するのが10年遅い

34:(ジパング) [JP]:2023/04/28(金) 21:58:24.41 ID:W8DuUkRX0
改変した映画は後世に残らないと思う

68:(茸) [ニダ]:2023/04/28(金) 22:29:38.39 ID:26ORbdqF0
これは正論
だが何で一度は改変を認めたんだよ
そもそもE.Tのアレが走り

35:(鹿児島県) [US]:2023/04/28(金) 21:58:50.98 ID:TXuSSpRF0
どんな風に改変されてんのか気になって調べたけど、20周年版が出た当時から何回か失敗だったって後悔してる発言してるから、よっぽどだったんですね

69:(茸) [US]:2023/04/28(金) 22:32:47.86 ID:hZN7irNs0
ETは同性愛者と障がい者出てないよな
さっさと黒人主役にしてリメイクすればいいと思いますよ

56:(京都府) [US]:2023/04/28(金) 22:16:03.10 ID:MQgUmbZT0
将来宇宙人が住み始めたら発禁ですね

36:(大阪府) [DE]:2023/04/28(金) 21:59:20.03 ID:Z9LZ9xup0
ドラえもんも結構改変されてるな

40:(愛知県) [US]:2023/04/28(金) 22:01:27.12 ID:0W3YamLq0
10年前の映画はもう時代劇だってことですね
いちいち改変する必要もない

42:(東京都) [BR]:2023/04/28(金) 22:03:01.49 ID:vlkHMKRq0
そのうち登場人物みんな聖人になっちまうぞ

45:(東京都) [JP]:2023/04/28(金) 22:04:51.53 ID:r5lRYF4W0
改変したほうがいい場合もあれば、しないほうがいい場合もある
程度問題だし、柔軟に考えるべきだろう

47:(東京都) [US]:2023/04/28(金) 22:05:55.99 ID:7RRKS+j10
アパッチ野球軍が放送できないなんて、現代の価値観の押し付けでしかない

49:(千葉県) [EU]:2023/04/28(金) 22:10:18.13 ID:ggrpsMkb0
スピルバーグが影響を受けた『眼下の敵』自体駆逐艦と潜水艦で日米入れ替えたとんでもない改変をした作品なのに

90:(岡山県) [ニダ]:2023/04/28(金) 22:56:06.29 ID:qYt+UlQR0
>>49
翻案の話じゃないからでしょ

その例でいえば、映画版の「眼下の敵」そのものについて、今ではその映画が歴史的におかしいからといってセリフをカットしたり編集するなってことでは



51:(暗号化された島) [CN]:2023/04/28(金) 22:11:33.61 ID:ykUAgeoxO
NHKで流していた『レミゼラブル』で
ジャベール警部役が黒人だったのはどーなのだと思います
演技が良ければソレでイーじゃんって割り切るのか

いや絶対にこんな時代に黒人が銃を持った執行官(警官)
なんて設定は有り得ないって否定的に観賞するのか?

53:(兵庫県) [US]:2023/04/28(金) 22:13:39.50 ID:e72dXmLv0
今なら、子供帝国・悪たれ戦争も上映出来るかもしれない

57:(茸) [KR]:2023/04/28(金) 22:18:00.58 ID:khcdJ31m0
色々配慮して人種性別体型思想の表記をしない小説とか作ってみてほしい
あいまいな存在が何かする展開になるんだろうか

61:(北海道) [DE]:2023/04/28(金) 22:19:51.64 ID:PKjC/7uw0
全てを黒く染めるまで終わらない

65:(光) [US]:2023/04/28(金) 22:24:01.72 ID:rvcJKDn/0
アメはとにかく色々後ろめたいから訴訟沙汰にならないようにするノイローゼになってんだよ

71:(大阪府) [GB]:2023/04/28(金) 22:38:54.23 ID:muHlhbxY0
(どっかから金が出てる)ポリコレマスコミが恐くて、ダンマリだったアメリカも、ようやく控え目でも言わなきゃならないとなってきてるんじゃないの?

72:(広島県) [BE]:2023/04/28(金) 22:39:01.07 ID:0qZy9LxG0
ドレイ制が当たり前だった時代にドレイを使役していた人を現代の価値観に基づいて非難することがまかり通るなら
我々もまた現状存在しない内容不明の未来の価値観によって今すぐに非難されるべきだし今すぐその何かを止めるべきだ

76:(千葉県) [US]:2023/04/28(金) 22:43:11.09 ID:PJGKIxq50
>>72
モラトリアムが崩壊するなw



256:(東京都) [CH]:2023/04/29(土) 21:15:36.21 ID:9MtDEUgk0
>>72
ドレイと言うものに対するマイナスなイメージを転換するべき
彼らが働いたからこそ
アメリカの農業生産や家政秩序が確立され保たれた
それに誇りを持つべきだ
日本の農民だってヨーロッパの家事使用人だって
自分たちが仕事して国や城を作ったことを誇りに思ってきたんだぞ



74:(東京都) [KR]:2023/04/28(金) 22:41:27.14 ID:sDkGQQcq0
ぐうの音も出ないほどのド正論
当時の価値観はこうだったっていう事実を残すことが大事なんじゃないの?
改変したシーンも数年後にはまた価値観の変化で不適切になるだろうに
当時の価値観に生きていた人たちがみな居なくなった時代に改変されたもだけが残ったらまた同じ過ちを新世代の人たちは犯すかも知れない
そもそも現代の価値観が過去の価値観より正しい、優れているってのは無知蒙昧、傲慢の一言に尽きる

-----------
-----------
77:(東京都) [KR]:2023/04/28(金) 22:45:53.24 ID:sDkGQQcq0
極論過ぎるし少し哲学的な話になるけど当時の価値観で作られたものを否定して改変されるなら、今現在制作されている映画や小説、漫画にドラマも全て未来の価値観を予測して作られるべきってなるのでは?
人の創造性、クリエイティビティを全否定する行いだと思う


79:(神奈川県) [US]:2023/04/28(金) 22:46:43.57 ID:gfKxfOA00
かつての創作者を侮辱に他ならないよな

80:(栃木県) [MX]:2023/04/28(金) 22:49:33.04 ID:YRzTFp+u0
そうそう
ジゴワットって言わせてていいんだよ


82:(茸) [JP]:2023/04/28(金) 22:50:07.98 ID:T3lh5w1w0
まあこのまま行ったらロミオとジュリエットが黒人の男同士になる未来しかないもんな

84:(東京都) [JP]:2023/04/28(金) 22:50:52.21 ID:r5lRYF4W0
過去作品をわざわざ編集してぼかし入れたりピー入れたり、切ったりと編集するのはテレビにおける映画ではよくあること
しかし、新規にリメイクされるものについては自由でしょう

88:(山形県) [AR]:2023/04/28(金) 22:54:23.05 ID:1ZZbQ5HY0
ド正論でも白人の言うことだから誰も聞かないよ
これからも改変しまくり真っ黒になります

91:(埼玉県) [ニダ]:2023/04/28(金) 22:58:03.19 ID:WQGCeiGt0
時代に合わせたリメイクならともかく
オリジナルその物に手を加えて改変するなって事

95:(東京都) [DE]:2023/04/28(金) 23:05:52.53 ID:h3lHJmUv0
リメイクならともかく元の作品そのものを変えるのは悪だよ
せめて注釈いれるくらいにしとくべき
クリスティーの小説も改変してたな
やってることは禁書と変わらん
禁書だってその当時は正義の名の元になされていたからな


99:(大阪府) [JP]:2023/04/28(金) 23:13:05.52 ID:vEDhHvJ+0
ポリコレ的な改変は一切必要ない
見ない自由は制限されてないわけで、過去作見て嫌な気持ちになるなら見なきゃいい

104:(東京都) [JP]:2023/04/28(金) 23:22:07.71 ID:mGWXkiD10
毛の文化大革命みてえだよな
ポリコレの名の元で過去の文化芸者を否定破壊し修正ちまうんだからな
今のアメてアカに乗っ取られてる


112:(東京都) [NL]:2023/04/28(金) 23:37:24.71 ID:gpSj0jsT0
今私が信奉している価値観は全人類にとって絶対かつ普遍的であり今後も決して変わる事のない“ 正義”の完成系です

って公言して憚らない人たちが暴れて文化遺産や社会をメチャクチャにしていたと教訓として語られる日がそう遠くない未来に来るんだろうね

117:(栃木県) [MX]:2023/04/28(金) 23:52:33.85 ID:YRzTFp+u0
>>112
まんまデストピアよな



114:(大阪府) [US]:2023/04/28(金) 23:40:20.51 ID:gvX1NQEt0
価値観は変わるということね

結構柔軟性がある考え方やな
おっちゃんのくせに

116:(大阪府) [FR]:2023/04/28(金) 23:51:41.38 ID:r28CR1tw0
昔話もそうですね

122:(福岡県) [VN]:2023/04/29(土) 00:29:07.93 ID:0E5jCETr0
ま、当たり前の話だわな、それをわかってなかった時点で表現者の資格とかないわな。

123:(ジパング) [US]:2023/04/29(土) 00:30:33.72 ID:QUlHeNdu0
その通りや
当時がどんな社会背景だったのかを知る手掛かりでいることも、映画を含めた文芸作品の存在意義

125:(東京都) [JP]:2023/04/29(土) 00:37:54.22 ID:Cwxw66GZ0
原作やオリジナルがある場合は、どこに改変が加えられたのかわかる
そうすることで過去の価値観と現代の価値観の差が浮き彫りになる

126:(東京都) [US]:2023/04/29(土) 00:39:55.73 ID:jfgMJThM0
価値観じゃない
ただの思想統制

128:(福岡県) [VN]:2023/04/29(土) 00:40:20.02 ID:0E5jCETr0
歴史の書き換えと同じだもん、そりゃまともな国ではないわな。
北半島みたいなことやってるわけだから。

130:(東京都) [JP]:2023/04/29(土) 00:41:31.47 ID:Cwxw66GZ0
その時代になにかしらの統制されてたということが浮き彫りになる

143:(兵庫県) [US]:2023/04/29(土) 01:19:09.23 ID:dpQ4BSUO0
そらそうだわな。
こんな当たり前のことを言っただけで叩かれるんだろうなぁ。

144:(愛知県) [FR]:2023/04/29(土) 01:19:51.75 ID:/A8HvGRS0
現実にはサベツがあり銃社会なのに作品内だけ美化してもね

148:(大阪府) [ニダ]:2023/04/29(土) 01:28:56.69 ID:8hjAcMJ10
改変するならタイトル変えて別作品にすればいいと思いますよ
原作に寄生するな


155:(光) [ニダ]:2023/04/29(土) 02:08:24.93 ID:M6J6+jN60
現代の価値観に合わせた聖書なんかは読んでみたくはある

161:(東京都) [AR]:2023/04/29(土) 02:19:50.63 ID:1abpceAT0
価値観言うなら人が氏ぬ描写で金儲けする映画なんて今も昔も存在しちゃいけないだろうに

179:(大阪府) [US]:2023/04/29(土) 04:57:26.77 ID:1cS4sidE0
音楽でも自身の名曲の今風のセルフカバーとかまずいらんし

260:(長野県) [US]:2023/04/29(土) 21:32:26.17 ID:73TG7ZMw0
その作品から分かる時代背景もあるのに現代風に改変したら伝えたいことが分からなくなったりする

167:(光) [AU]:2023/04/29(土) 02:52:11.84 ID:X3l3AoTT0
まあいちいち言わんでも勝手に廃るから

171:(茨城県) [SE]:2023/04/29(土) 03:20:51.11 ID:gRqO4hrv0
それにしても時代が進んだのに映像だけが良くなって細かな表現部分で納得いかない結果になるって面白い

今のクリアでCGもふんだんに使った映像よりも
昔のアナログな特撮でフィルム画質の方が良く感じる映画は多い気がする

182:(茸) [US]:2023/04/29(土) 05:06:38.35 ID:u+Mn3ygU0
アメリカの映画産業はオワコンに近い

183:(神奈川県) [US]:2023/04/29(土) 05:08:28.80 ID:FVuGEXlc0
スピルバーグもようやくその域か
ちょっと気付くの遅いよ

188:(東京都) [FR]:2023/04/29(土) 05:45:04.25 ID:Foxkz2vP0
スピルバーグが造り上げた世界的コンテンツを
ポリコレで無茶苦茶にされてるからな

199:(熊本県) [US]:2023/04/29(土) 07:16:18.30 ID:1B052wWg0
ポリコレって実質文革だしね

214:(大阪府) [JP]:2023/04/29(土) 09:57:54.64 ID:7nn+cgDP0
ある意味歴史修正だよな

231:(三重県) [CN]:2023/04/29(土) 12:06:27.94 ID:Kjl69O980
別にポリコレとかに配慮した作品は作ってもいいと思う
だがそれを過去のシリーズものの続編でやろうとするから批判が出たりする
イメージが固まっているものを変えるべきではない
新作でやればいい

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682685450/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2023/04/29 (土) 22:58:05 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com