2023
05月
05日
5日の21時58分頃、石川県の能登半島でふたたび最大震度5強の強い地震、津波の心配なし … 震源の深さはおよそ10km、マグニチュードは5.8と推定

1::2023/05/05(金) 22:01:59.47 ID:bHC1PYL20
■石川県で最大震度5強の強い地震 石川県・珠洲市
5日午後9時58分ごろ、石川県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。
気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.8と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。 この地震について、緊急地震速報を発表しています。
最大震度5強を観測したのは、石川県の珠洲市です。
【各地の震度詳細】
■震度5強
□石川県 珠洲市
■震度5弱
□石川県 能登町
■震度4
□石川県
七尾市 輪島市 穴水町
□新潟県
上越市 長岡市 佐渡市
□富山県
舟橋村
■震度3
□石川県
羽咋市 志賀町 宝達志水町 中能登町 金沢市 小松市 加賀市 かほく市 白山市 能美市 津幡町
□新潟県
糸魚川市 妙高市 三条市 柏崎市 小千谷市 加茂市 十日町市 見附市 魚沼市 南魚沼市 出雲崎町 刈羽村 新潟東区 新潟中央区 新潟南区 新潟西区 新潟西蒲区 燕市 阿賀町
□富山県
富山市 滑川市 上市町 立山町 高岡市 氷見市 小矢部市 南砺市 射水市
□福井県
あわら市 福井坂井市
□長野県
長野市 小谷村 小川村 栄村
(震度2以下略)
TBS 2023年5月5日(金) 22:02
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/471380
引用元スレタイ:震度5強 [323057825]
3:(富山県) [DK]:2023/05/05(金) 22:02:58.70 ID:rlIubvLX0
風呂入ってたんでびっくりした
日に2回あるとは
日に2回あるとは
6:(東京都) [CN]:2023/05/05(金) 22:03:30.96 ID:ivwxF7BT0
GW中に地震ある気がした。
東日本大震災の時も感じた。
東日本大震災の時も感じた。
9:(鹿児島県) [FR]:2023/05/05(金) 22:04:26.74 ID:Fa2mnpML0
>>6
気のせいアル
気のせいアル
14:(長野県) [US]:2023/05/05(金) 22:05:11.53 ID:zy5vfk7l0
昼間のより揺れてる時間長かったのに震度は下なのか
26:(埼玉県) [CA]:2023/05/05(金) 22:07:39.88 ID:LtS9slve0
>>14
震度は揺れの強さで動揺時間は関係ないからね
震度は揺れの強さで動揺時間は関係ないからね
15:(茸) [IN]:2023/05/05(金) 22:05:14.09 ID:IyyRLMHT0
この流れよくないよ、by熊本
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/05/05 (金) 22:58:04 ID:niwaka



37:(群馬県) [KR]:2023/05/05(金) 22:09:43.63 ID:wQiwijHy0
能登どうしたん?
45:(大阪府) [JP]:2023/05/05(金) 22:10:57.78 ID:lfUcJXHz0
>>37
いつもの能登なので気にしないでおk
いつもの能登なので気にしないでおk
55:(光) [NL]:2023/05/05(金) 22:13:46.67 ID:0wIS0hBH0
>>45
そのいつもの能登あると次どっかで大きなのが来るんだよな
そのいつもの能登あると次どっかで大きなのが来るんだよな
7:(ジパング) [US]:2023/05/05(金) 22:04:00.15 ID:uudTTcgf0
北陸やばない?
30:(神奈川県) [CN]:2023/05/05(金) 22:08:08.82 ID:YP6JReBL0
>>7
デカいのの後は余震とか揺り返しとか言われてる人が起きるからまあ普通っちゃ普通
311の数日後にYahoo地震のログ見たときは
浜通りの余震の回数の異常さビビったけど
デカいのの後は余震とか揺り返しとか言われてる人が起きるからまあ普通っちゃ普通
311の数日後にYahoo地震のログ見たときは
浜通りの余震の回数の異常さビビったけど
32:(愛知県) [ニダ]:2023/05/05(金) 22:08:57.23 ID:llUd3g0z0
>>30
ここまで本震なしだったらどうするよ
ここまで本震なしだったらどうするよ
48:(神奈川県) [CN]:2023/05/05(金) 22:11:13.58 ID:YP6JReBL0
>>32
ぶっちゃけどうであれ
人類にはどうしようもない
せいぜい避難セットを再確認した後
全部忘れてゆっくり寝るくらいしかできん
ぶっちゃけどうであれ
人類にはどうしようもない
せいぜい避難セットを再確認した後
全部忘れてゆっくり寝るくらいしかできん
44:(東京都) [GB]:2023/05/05(金) 22:10:30.22 ID:xAM/2IQa0
またデカイのきてたのですね
M6クラスでここまで余震続くの以外に珍しくね
M6クラスでここまで余震続くの以外に珍しくね
8:(茸) [US]:2023/05/05(金) 22:04:25.92 ID:vMH/SKsr0
強震モニタがピンポンピンポン言ってる
12:(大阪府) [US]:2023/05/05(金) 22:04:54.33 ID:5lkVEb0q0
揺れっぱなし
16:(大阪府) [US]:2023/05/05(金) 22:05:27.32 ID:SWih8R7B0
前後左右にグルングルンされた
17:(北海道) [ニダ]:2023/05/05(金) 22:05:32.07 ID:z/53gzbw0
やほーの通知で二回きたけど21:58に二回きた?
19:(東京都) [CN]:2023/05/05(金) 22:06:08.73 ID:nSby8Cx20
止まらないな
21:(富山県) [CA]:2023/05/05(金) 22:06:38.23 ID:xHegxWKZ0
本棚の下敷きになって屈強な自衛隊員に救出されるかもしれないから服を着替えておいたわ
23:(石川県) [RU]:2023/05/05(金) 22:07:05.35 ID:9q25wYtd0
こんなん一晩中寝れんぞ
----------------------
27:(茸) [IN]:2023/05/05(金) 22:07:51.01 ID:IyyRLMHT0
また来るぞ
31:(石川県) [RU]:2023/05/05(金) 22:08:47.96 ID:9q25wYtd0
皆にすまんと思う
連休のど真ん中に田舎の石川県のために
連休のど真ん中に田舎の石川県のために
33:(大阪府) [GB]:2023/05/05(金) 22:09:15.70 ID:mSTIMDJa0
日本海から3.11みたいな来るんじゃないか?
34:(富山県) [KR]:2023/05/05(金) 22:09:24.30 ID:E3AjlPKV0

40:(ジパング) [ニダ]:2023/05/05(金) 22:09:54.86 ID:n8YsSfio0
とりあえず風呂に水貯めとけばいいと思いますよ
41:(大阪府) [US]:2023/05/05(金) 22:10:05.34 ID:5lkVEb0q0
荒ぶる強震モニタ
43:(大阪府) [US]:2023/05/05(金) 22:10:29.00 ID:C+dqiW0p0
巨大地震が来ないように分割して揺れてると思えば救いはあるよ
でも万が一があるから避難所開設されてるならそっちに避難もあり
でも万が一があるから避難所開設されてるならそっちに避難もあり
49:(富山県) [US]:2023/05/05(金) 22:11:31.51 ID:IXASLULH0
マッパなんだが服着といた方がいいかな?
50:(福岡県) [ニダ]:2023/05/05(金) 22:12:47.40 ID:B2ZX2dsV0
くさいから頭も洗っときなさい
51:(SB-iPhone) [ニダ]:2023/05/05(金) 22:12:55.26 ID:JzMl+0cy0
いうて5強くらいならもはや平気やろ
52:(茸) [US]:2023/05/05(金) 22:13:01.48 ID:vczGLT190
とりあえず広い駐車場に移動して車乗っとけ
56:(茸) [ニダ]:2023/05/05(金) 22:13:47.13 ID:e/8102UO0
1番怖いのはこれが前震だった時ですね
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1683291719/
- 関連記事
-
-
11日午前4時16分頃、千葉県木更津市で震度5強を観測する強い地震、津波の心配は無し … 震源地は千葉県南部、震源の深さはおよそ40km、マグニチュードは5.4と推定 2023/05/11
-
5日の21時58分頃、石川県の能登半島でふたたび最大震度5強の強い地震、津波の心配なし … 震源の深さはおよそ10km、マグニチュードは5.8と推定 2023/05/05
-
5日14時42分頃、石川県の能登半島で最大震度6強の強い地震、津波の心配はなし … 震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは6.3 2023/05/05
-
関東地方、冬に終止符 … 明日から寒さが収まり気温が急上昇、春らしい天気に 花粉も増える予報 2023/02/26
-
台風一過の日本列島、一気に秋の体感に … 明日も一日を通して平年より低めの気温が続く予想 2022/09/20
-
0. にわか日報 : 2023/05/05 (金) 22:58:04 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
能登半島って去年群発地震があったよな?
アレの関連してるんかね
たしかマントルから上昇してきた熱水が原因とか言われてたけど
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。