高速バスの運転手、30分の休憩中にSAのフードコートでカレーを食べる→ 「バスの運転手がSAでカレーライスを食べている」と乗客からクレームを受けてしまう

1::2023/06/06(火) 15:09:07.83 ID:SDK6jeub0
■高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋
◆「突っぱねる必要があり、乗務員に下ろしてくる案件ではありません」 休憩時間の自由利用
企業・従業員が顧客から受けるクレーム対応は、悪質な言いがかりの場合もあり、悩ましい社会問題の1つだ。こうした中で、現役の長距離バス運転手の投稿が議論を呼んでいる。
寄せられたクレーム内容は、「バスの運転手がサービスエリアでカレーライスを食べている」というものだ。当事者の男性運転手に事情を聞いた。
「バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べている、というクレーム。休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。
中部地区で高速バス運転手を務めている20代の男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。
男性は「バス業界をホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士@中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談やメッセージを発信している。
どんな状況だったのか。
具体的には「ちょうどお昼頃、30分ぐらいの休憩をとり、SAフードコートのカレーライスを食べていました。営業所に帰庫し、乗客からクレームがあったことを所長から告げられました」とのことだ。
休憩時間の過ごし方について、「我が社では、休憩中は基本的に車外に出て自由に過ごせます。労働基準法の通りです」と強調する。
認められている休憩時間の自由利用。「労基法上、休憩時間は労働から解放され、自由に過ごすことができます。無論、会社として信用失墜行為は許されませんが、、、。よって、会社にクレームが来た時点で突っぱねる必要があり、乗務員に下ろしてくる案件ではありません」との思いを語る。
今回の投稿は、3.9万件以上のいいね、約1万回のリツイートとなり、多くの反響を呼んだ。
ネット上では、「休憩中 食事いかんの?? タヒんでしまうよー」「むしろ食べて休んで安全運転していただける方が客としてもありがたいです」「何がいけないの? 何食べてもいいじゃん」「クレームの意味が全くわからない」「元貸切乗務員ですが普通に食べてましたけどね」「同業ですが、下らないクレームが多いですよね」などの多くの声が届けられている。
(※以下ソース先にて)
ENCOUNT 6/5(月) 20:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6bae82b0231a426442f6c4be8d908d7bf5131f
引用元スレタイ:【草】 正義マンさん「長距離バスの運転手がSAでカレー食ってた!」とクレームを入れてしまう [841987188]
客より楽しむのはいかんって事やろな
高速バスに乗るようなプアマンにはカレーが高級品に見えるんだろうな
他人のささやかな幸せも許せないと言うのは
ニュー速民の鑑だよな!
2ちゃんで唐突に、カレー食った 幸せ ^_^
とレスしたやつに俺も、アンカー付きで
タヒねとレスしたことがあるわ。
うむそれでこそだ
ネット民の鑑だな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2023/06/07 (水) 21:18:05 ID:niwaka



バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べている、というクレーム。
— 高速バス運転士@中部地区 (@HWBDChubu) June 3, 2023
休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明しろや!!元貸切乗務員ですが普通に食べてましたけどね。というか人間やっちゅーねん!ですよね、、おつかれさまです
— タカユキチャン (@kouyamakino) June 4, 2023運転手さんも人間なので、休憩中に食事をしても
— 細川隆好 JK2JXL JK1FBL さいたまTH43 (@jk2jxl) June 3, 2023
一向に構わないと僕は思います。
消防士さんが、昼食をコンビニで買っていたら
クレームが入った事案も聞いた事が有ります。
世知辛い世の中ですね。
負けずに頑張って下さい。👨🏻💼「おたくの乗務員がラーメン屋の行列に並んでいる」
— ロディ (@gozonjirody) June 4, 2023
というお客さま()の貴重なご意見()を受けて
『ラーメン屋の行列に並ばないこと』
という貼り紙のされた弊社職場車庫の隣のコンビニに、制服で買い物に来ているとクレームが入り、買い物へ行く時は制服を着替えて行かないといけなくなった、ウチの某営業所。
— tobiasu777🇯🇵🇹🇼🇩🇪🇺🇸エアが付いていないバスの操縦士(°▽°) (@tobiasu777) June 4, 2023佐川急便の配達員さんが夏場に水を飲んでいたらクレーム入れられたって話していたのを思い出しました🥺
— 🌻ぽす🌻@冥土倶楽部🧡【ソラ🌸F.C.No.101】 (@Ramposs1026) June 3, 2023
クレーマーってアタオカだと思います🙄(F外からすみません)
— 風雪花 (@LLfsFSkL7dUlcKg) June 4, 2023
それじゃあなんだ、それに対して文句を垂れる連中は、『運転手っつーのは、ご飯も口にしなければ、トイレにも行かなければ、クシャミも咳もオナラもしない』とでも思っているのか🤨ケシカラン😡
運転手さん、並びにガイドさん、本当に長旅お疲れ様です❗もしや運転手は昭和のアイドル!?
— でもん (@daemon_novel) June 6, 2023勤務運行中なわかるけど休憩時間は食事したり好きな事やって構わないでしょう。
— まお (@44IVoDpgZI2R8sx) June 4, 2023
その次はトイレに行ったとでもクレーム入れるのかな?
求めるものは安全に目的地に運んでもらう事。
休み時間でリフレッシュして貰うのが重要、乗客にたかるでなく自分のお金だから大きなお世話。水飲んでるだけでクレーム入って、バス会社から「運転士が休憩中に水分補給する場合があるから理解していただきたい」なんて広告を車内に掲示しなければならないからなあ
— あおちん (@aochin_1) June 3, 2023クレームを受けて
— 神楽坂 真琴 (@kag_mako_p) June 4, 2023
「どうしてですか」と聞くと
『どうしてもだ!』という理由が返って来るので
「その理由をお聞かせ下さい」と問えば
『どうしてもと言ってるのがわからんのか』と叫び出すので
「根拠の無いクレームはご遠慮下さい、なおこの会話は録音されて…」と言ったら向こうから切りますマジメな話、こういう難癖に対して
— Spirus (@SPIRUS_1000pts) June 4, 2023
事なかれの発想で「とりあえず謝る」という対応がいけないんだと思います
今回の場合はバス会社のお客様相談窓口とかでしょうか
クレームの電話を受けて、一通り話を聞いたら
「うっせぇ(ガチャ)」
でも良いかも知れないが、まあそれは(続「ご報告ありがとうございます。乗務員がスケジュールに合わせた食事を行っていることが把握でき、安心できました。今後ともよろしくお願いいたします。」
— 高値沢掴@|ω・`) (@kkk555ooo1) June 4, 2023
乙カレー
働いた事ない人がクレーム入れるのか?
カレー食って興奮して運転荒くなったらどうするんだよ!
違法なスパイスが混ざってるかもしれないもんな!
水のんでるだけでクレームするやつおるらしいもんな
制服が汚れる罪
味噌汁は追加料金で豚汁なら完璧だった
あれこそ私怨だよな
どういう心理なんだろう
も~いちゃもんレベル
休憩時間に社長が働いているのに平社員が飯喰うなと似た感覚なんやろ
外国みたいにもう私服でいいんじゃね
何で?
食事を取るのを呑気とか書く時点で悪意を感じるが
就寝中の客残して鍵も掛けないんだから何も考えてないしゃん
それが呑気以外なんなの?
運転手は客のガードマンじゃねえから
働いたことない人には分からないかもしれないが
おい、あなたンとこのドライバー休憩中にカレー食ってたぞって言われてすいませんとか返すんか?
ご飯の量が多くて血糖値が上がるからとか、香辛料が体を温めて、それが冷めてゆく過程で眠くなるとか言われてるが
おじさんだけど、プリン食べたりソフトクリームもペロペロ舐めてるぜ。
マナー講師「休憩時間にアイスクリームはダメダメ」
本人に大騒ぎされたところで今時のSNSは冷静だから普通に企業側に付くでしょ
何が悪いのか分からない事で政権批判してるよな
今、運転手が鼻を啜りました!
今、運転手が咳をしました!
客の方がブラック過ぎる
これで居眠りでもされたらねぇ
飯食うなってことか?
休憩中も緊張してろとか清精的に疲労させて事故らせたいから言ってるのは分かる
世間知らずすぎる
威圧的とかなんとか
アレもなんとかしないと
眩しいと事故興す確率も上がる
昔より紫外線も増えて黄色人種の目にも悪い影響出るらしいし
こういうクレームには迅速に対応するよな
食い物の恨みは恐ろしいからな
車内で他人の食ったゲップカレーの匂いが充満してもいいというのですかっ!
そして一緒にカレーを食べに行って欲しいの
それが正解
俺様はコンビニおにぎりなのに!!
事実は小説より奇なりってな
次の休憩ではカレーでも食べようと密かに楽しみにしていたのに、寝過ごしたせいでションベンするぐらいしか時間がない
慌ててトイレを済ませ足早にバスに向かう
ふとフードコートを見ると運転手は悠然とカレーを食べているではないか
おのれ俺のカレーを
たぶんこんな感じでクレームを入れたんだと思う
そういうのはあっという間に嘘松集になる
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1686031747/
- 関連記事
-
-
とある女性 「子どもを自転車で病院に連れて行く途中、歩行者の男性にベルを鳴らしたら、前カゴを捕まれ無茶苦茶怒鳴られた。子どもはおびえて泣くしひどい」(動画) 2023/06/20
-
平和学研究者・伊勢崎賢治氏 「領土のためにタヒんではなりません。たかが領土です」 2023/06/13
-
高速バスの運転手、30分の休憩中にSAのフードコートでカレーを食べる→ 「バスの運転手がSAでカレーライスを食べている」と乗客からクレームを受けてしまう 2023/06/07
-
田んぼの近隣住人が所有者あてに「カエルの鳴き声がうるさくて眠れない。騒音対策お願いします」(画像) 理不尽すぎると話題に 2023/05/29
-
「小学生の娘の運動会、徒競走がジェンダーレスで男女混合。1着のほとんどが男の子。これはサベツ」「男子ばかり1着になる工夫の見えない組合せに違和感」 2023/05/23
-
0. にわか日報 : 2023/06/07 (水) 21:18:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
要はこのクレーム電話をどう応対したかだな。
仮に電話番が相手に「すいません」とでもコメントしてたのなら完璧にアウトだろ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。