東京新聞の社説、大学の先生に赤字添削されまくる 「事実関係が無茶苦茶すぎてひどすぎる。政治的立場があるとしても、少なくとも事実関係は踏まないと噛み合った議論にならない」 - にわか日報

東京新聞の社説、大学の先生に赤字添削されまくる 「事実関係が無茶苦茶すぎてひどすぎる。政治的立場があるとしても、少なくとも事実関係は踏まないと噛み合った議論にならない」 : にわか日報

にわか日報

東京新聞の社説、大学の先生に赤字添削されまくる 「事実関係が無茶苦茶すぎてひどすぎる。政治的立場があるとしても、少なくとも事実関係は踏まないと噛み合った議論にならない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2023
07月
15日
東京新聞の社説、大学の先生に赤字添削されまくる 「事実関係が無茶苦茶すぎてひどすぎる。政治的立場があるとしても、少なくとも事実関係は踏まないと噛み合った議論にならない」
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (13)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
東京新聞 NATO ウクライナ ロシア
1::2023/07/15(土) 09:32:54.85 ID:QR/eEPn+0

<東京新聞・社説>NATO拡大 軍事対立激化避けねば
https://www.tokyo-np.co.jp/article/263068




Michito Tsuruoka / 鶴岡路人@MichitoTsuruoka

東京新聞のあまりにひどい社説。まともな文がほとんどない。政治的立場や解釈については種々ありえても、新聞であれば、少なくとも事実関係は踏まえて欲しい。そうでないと噛み合った議論にならず、残念。

東京新聞 NATO ウクライナ ロシア

https://twitter.com/MichitoTsuruoka/status/1679869307151605763



Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya

鶴岡さんによる、東京新聞社説の赤字の添削。これは、大学のテストであれば「不合格」かも。基本的な知識をふまえず社説で自説を主張するとすれば、メディアとしての前提が崩れます。ロシアを批判せず、一方的にNATOを批判するという、私が見ても首をかしげたくなる偏った社説の内容です。



新田哲史 @SAKISIRU編集長@TetsuNitta

ここまで来ると、いまや東京新聞が朝日新聞をはるかに凌駕する社会的害悪な存在になりつつあるわな。
最近、官邸に戻ってきた望月衣塑子の質問は劣化の一途。国会でヤジ飛ばしたのに会社は無罪放免。そして特報部はIAEAの中立性にまでケチをつける。廃刊運動もの。




引用元スレタイ:東京新聞社説、あまりにも出鱈目すぎて大学の先生に添削され終わる [135853815]



23:(岡山県) [JP]:2023/07/15(土) 09:44:10.51 ID:UdRyK5fz0
この社説はロシア人が書いてるの?
びっくりするくらいロシア寄り


19:(光) [BR]:2023/07/15(土) 09:42:34.76 ID:6FYtFwN/0
事実はどうでもいい
党が言う事が真実
まるでソ連


67:(東京都) [US]:2023/07/15(土) 10:07:42.87 ID:XX+Lxq300
一つの意見としてはいいんじゃないか?
武器援助しなければウクライナもあきらめるだろうし

82:(茸) [TW]:2023/07/15(土) 10:12:59.24 ID:O/QqYBTs0
>>67
違うぞ
記者や企業がそれぞれの意見を言う事は良い
様々な角度から事実を見る事は誰にとっても大切な事だし

問題は間違いや誤解を元に意見が組み立てられる事
うっかりならプロフェッショナルとしては致命的だし意図的なら悪質極まる




25:(大阪府) [US]:2023/07/15(土) 09:46:36.23 ID:d7+F0Sm40
事実関係が分かってないのは致命的ですね


76:(茸) [ニダ]:2023/07/15(土) 10:10:04.99 ID:h88f6W1j0
スウェーデンが既に加盟したことになってるのは痛い


26:(東京都) [ES]:2023/07/15(土) 09:47:01.04 ID:m0RMhUQ00
嘘ばっかだった










※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2023/07/15 (土) 13:59:44 ID:niwaka

 





https://www.tokyo-np.co.jp/article/263068








3:(東京都) [US]:2023/07/15(土) 09:35:53.52 ID:BkyyNc3q0
添削というか粗探しですね

98:(茸) [CN]:2023/07/15(土) 10:20:48.51 ID:n1Io4bK20
>>3
粗探しじゃないな
間違いの訂正ですね



39:(宮城県) [CN]:2023/07/15(土) 09:51:06.54 ID:MNDRfjAg0
>>3
どうしたんですか?
記者なんですか?



56:(広島県) [SG]:2023/07/15(土) 10:03:03.29 ID:yZ/DBaTO0
>>3
粗しかないじゃん
記者って文章でお金もらってるプロなのに



80:(兵庫県) [ニダ]:2023/07/15(土) 10:12:22.80 ID:F58MXscg0
>>3
粗がなければ添削する必要ないんで



87:(福岡県) [IN]:2023/07/15(土) 10:16:44.32 ID:P6KZ6ep60
>>3
新聞を名乗って粗や嘘が記事に入ってるのはありえないんですが東京新聞さんどう思います?



99:(新潟県) [US]:2023/07/15(土) 10:20:57.14 ID:LOWXTi6A0
>>3
粗のフリした誘導だから質が悪い。



112:(東京都) [US]:2023/07/15(土) 10:26:46.10 ID:JIJFgOxH0
>>3
悔しいのう



117:(神奈川県) [AF]:2023/07/15(土) 10:28:27.33 ID:5YPRSGNK0
>>100
絞り出した言葉がそれか?
(´・_・`)



118:(ジパング) [US]:2023/07/15(土) 10:29:34.02 ID:cpcnQNc30
>>100
いくらこの新聞がこのレベルでも、ファクトが間違ってたらただのアジビラ同人誌じゃないか



4:(埼玉県) [US]:2023/07/15(土) 09:36:58.88 ID:7koz+gXh0
スゥエーデンがまだなのは事実なんでしょ
その時点でもうこの社説はダメってことで

10:(埼玉県) [CN]:2023/07/15(土) 09:39:31.31 ID:yIMnPkFA0
ウクライナ~以降の赤線の意味が判らん

18:(茸) [ニダ]:2023/07/15(土) 09:42:34.21 ID:3kno8Def0
>>10
結局ウクライナと支援する西側が気に入らないだけだし



7:(千葉県) [CN]:2023/07/15(土) 09:37:45.25 ID:9TDCK38s0
結論ありきで文章書くとこうなる典型ですね

-----------
-----------
8:(SB-Android) [UA]:2023/07/15(土) 09:37:53.18 ID:15RI3T5h0
意図的に書いてるんだから
訂正しようがないんだろ。
希望を書いてるので事実よりも
自分の意見優先だし。

24:(埼玉県) [BR]:2023/07/15(土) 09:45:12.41 ID:+C0/tkOY0
赤線の量は多いけど、半分近くは主張の対立であって、純粋なファクトエラーは、スウェーデン加盟を未来形ではなく完了形で書いたこと、NATOの集団的自衛権を義務でなく任意としたこと、旧ソ連をロシアと書いたこくらいじゃないの?

27:(千葉県) [JP]:2023/07/15(土) 09:47:12.92 ID:YH37IDla0
>>24
その主張でも1個あっただけで致命的なのが3個あるんですがそれは…
ついでにその理論だと主張の対立ならどんな無茶苦茶言ってもいいっていうことになるんですがそれは…



31:(埼玉県) [BR]:2023/07/15(土) 09:48:53.95 ID:+C0/tkOY0
>>27
主張は何言ってもいいよね?
だから反論も許されるわけで。



146:(兵庫県) [AM]:2023/07/15(土) 10:55:48.72 ID:9Rh16YhJ0
>>31
事実を捻じ曲げるのは主張ではない



36:(埼玉県) [ニダ]:2023/07/15(土) 09:49:48.22 ID:pDorff5X0
>>31
新聞屋なら事実誤認をよしとするなよ



41:(埼玉県) [BR]:2023/07/15(土) 09:52:14.96 ID:+C0/tkOY0
>>36
この大学教授?だって、東京新聞を悪く言いたいが為に、必要以上に赤線増やしてると思わない?
ファクトチェックだけを真摯に純粋に赤線してたら、俺だってこんなこといわないよ



97:(神奈川県) [GB]:2023/07/15(土) 10:20:42.64 ID:y9+uX3u90
>>41
思わないが



58:(茸) [TW]:2023/07/15(土) 10:04:42.83 ID:O/QqYBTs0
>>41
そもそも間違いが無きゃ突かれない訳でですね



93:(神奈川県) [US]:2023/07/15(土) 10:19:00.41 ID:8a+sULd60
>>41
この大学教授?って鶴岡路人は日本におけるNATO研究の第一人者だぞ
防研出身の安全保障研究ど真ん中の研究者



42:(東京都) [GR]:2023/07/15(土) 09:52:31.31 ID:C0FDN/Qr0
まあ赤旗並みに読者が少ない新聞の上に社説なんか誰も読んでないけどな





59:(茸) [US]:2023/07/15(土) 10:04:59.82 ID:a5R2QaS60
書いてあることは出鱈目でも頭の悪いターゲット層にはきちんと響くのだ
勿論まともな人間が読めば????となるのは必然


79:(騒) [MY]:2023/07/15(土) 10:12:11.65 ID:lr2L4YWK0
Twitterからもファクトチェックされてて、迂闊に書き込めなくなってるの笑ってしまう

90:(東京都) [CN]:2023/07/15(土) 10:17:56.14 ID:VlpU4bhl0
毒を食らわば皿まで
いっそイソコに社説書かせようぜ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1689381174/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2023/07/15 (土) 13:59:44 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 13:57:14 #53648  ID:- ▼レスする

    東京新聞のファンタジー作文だし、事実ベースでないと落とされてしまう
    学生の文章と比べるのは、学生に対して失礼だわな
    幼稚園児の絵日記(軽減税率)と学生の論文を比べるようなもん

  2. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 14:06:30 #53649  ID:- ▼レスする

    ジャーナリストが事実関係踏まえるとかどんな異世界だ

  3. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 14:14:27 #53650  ID:- ▼レスする

    マスコミが事実を報道したら驚くレベル
    だって間違っている事をどれだけ報道しても罰せられないんだから
    マスコミからしたら洗脳しなきゃ損

  4. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 14:22:16 #53651  ID:- ▼レスする

    この添削見たけど、わざわざ修正入れるレベルのものってどれだけあるの?
    概ね意味は通ると思うけど、むしろ、この程度で赤を入れるのは主観の域だし、大学の先生の国語レベルもちょっと不安だなぁ

  5. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 14:28:44 #53652  ID:- ▼レスする

    最近、マスコミは全体的におかしい
    盗品販売なのに転売と記載されていたりと滅茶苦茶

  6. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 14:59:18 #53653  ID:- ▼レスする

    韓国メディアの記事もこれとまったく同じ構造。
    間違った根拠に基づいて、相容れない主張をしてくるから
    もうどこから手をつけていいのかわからずコミュニケーション
    そのものが成立しない

  7. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 15:09:29 #53654  ID:- ▼レスする

    >>4 >概ね意味は通る

    むしろ「概ね意味」自体は通ってしまうからこそ問題なんでしょ。
    そもそも主旨として、問題になってるのは統辞法ではないよ。

    小さな誤謬や恣意的解釈、非対称的な批判を蓄積して、最終的にコンテクストを
    ねじ曲げて我田引水するっていうアンフェアなやり方が問題なのよ。
    まずあなた自身が日本語の基本的な読解力を身につけないと。

  8. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 16:46:46 #53655  ID:- ▼レスする

    朝日新聞や毎日新聞や東京新聞
    試験や面接の他に日の丸でも踏んでるのかと思ってたら
    日の丸踏むだけで内定もらえるのかもな

  9. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 16:47:19 #53656  ID:- ▼レスする

    >42
    >まあ赤旗並みに読者が少ない新聞の上に社説なんか誰も読んでないけどな

    いやいや、東京新聞の親会社は中日新聞になるから、事実上中日新聞の東京本社みたいなものなんですが。
    社説も中日新聞と同じだけどな。

  10. 憂国の名無士 : 2023/07/15(土) 17:30:37 #53657  ID:- ▼レスする

    言論の自由って言ってもやりたい放題はいかんなぁ…

  11. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 18:25:16 #53658  ID:- ▼レスする

    本来は「新聞」なんて主義主張を書き連ねるだけのものなのに
    『真実!』とか『事実!』とか言い出すからおかしくなる。
    そして多くの日本人が「大マスコミ様の言ってることだから間違いねーべさ」と
    思い込んでたことがおかしい。

  12. 名無しさん@非にわか : 2023/07/15(土) 19:21:16 #53659  ID:- ▼レスする

    主義主張が入るのは構わないけど・・・・

    『事実関係が間違ってる』というのは
    『デマ新聞』と言われても仕方無いな
    そういう新聞社が「ジャーナリスト」とか「報道の義務」とか主張するのがおかしい

  13. 憂国の名無士 : 2023/07/16(日) 05:07:00 #53660  ID:- ▼レスする

    中日新聞社自体が思想団体の機関誌なんで。 朝日もだけど。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com