2012
11月
26日
『嫁』 『相方』 『ツレ』 ・・・ 女子がドン引きした彼女の呼び名

スレタイ:【話題】『嫁』『相方』『ツレ』・・・女子がドン引きした彼女の呼び名★2
1:ゴッドファッカーφ ★:2012/11/25(日) 23:34:22.74 ID:???0「女子がドン引きした彼女の呼び名」
男友だちとの会話中、相手の彼女のことが話題にのぼったとき。「俺の彼女がー」と言う人が一般的ですが、中にはちょっと変わった愛称で彼女のことを呼ぶ人もいるようです。女子がその呼び方はない! と思った、ドン引きする恋人の呼び名について聞きました。
■妄想気味?(28歳/飲食)
「アルバイトで入ってきた大学生の男の子が、彼女のことを『嫁』と呼んでいた。最初意味がわからず、『え? 結婚してるの?』と聞いたところ、『そんなわけないじゃないですか! 天然だね!』と言い返され、なぜか私が恥ずかしい思いをしました」
彼女のことを嫁と表現する男子もいるよう。嫁とは配偶者のことを指す言葉ですよと教えてあげてください。
■漫才コンビ?(29歳/証券)
「後輩の男子が彼女のことを『相方』と呼びます。その彼女に会ったことはないけど、漫才コンビのような印象を持ってしまい、『俺の相方がー』と言われるたびに、『南海キャンディーズ』のしずちゃんや、『かつみ・さゆり』のさゆりの顔が頭をかすめます」
呼び方ひとつで会う前の印象も変わってしまうよう。恥ずかしがらずに「彼女」と呼んであげたほうがいい気がします……。
■オラオラ系男子は要注意?(26歳/IT)
「合コンで知り合った人が元カノのことを『昔の女』と言っていたのを聞いてドン引き。男らしいオラオラ系男子だったのですが、この人の彼女になったら私もそんなふうに言われるんだなぁと思うと、一気に冷めました」
本人は男らしく言っているつもりでも、ちょっと乱暴に聞こえてしまうのかもしれませんね。
(>>2 につづく)
▼モデルプレス [2012-11-24 18:00:00]
http://mdpr.jp/021213242
![]()
※前スレ (★1:2012/11/25(日) 09:58:04.24)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353805084/
11:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:37:42.23 ID:iYo1E8GA0
俺は「カレ」って呼んでるからいいよな?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/11/26 (月) 02:44:35 ID:niwaka



2:ゴッドファッカーφ ★:2012/11/25(日) 23:34:38.65 ID:???0(>>1のつづき)
■紛らわしさにNG!?(28歳/食品)
「彼女のことを『ツレ』と言う同僚。おじさんっぽいし、人によっては男友だちのことを『ツレ』という人もいるので、混同してしまいます」
行動をともにすることの多い友人らを指すことが多い「ツレ」という言葉。別れてから友だちに戻った場合でも使いやすいという面では、いい呼び名かもしれませんが……。
■力関係がわかる呼び名(26歳/メーカー)
「彼氏が自分の友だちに私を紹介する際、『彼女さん』と言ったのを聞いて、やめてほしいと思いました。女々しいし、
何だか私が相手を尻に敷いている感じがするので……」
力関係がうっすら見えてしまいそうなのが敬称つきの呼び名ですね。
逆に女子たちが呼ばれたい呼び名を聞いてみると「変えたりせず、『彼女』がいい」(25歳/広告)や、「親や上司に対しては『お付き合いしている人』」(27歳/通信)といった、シンプルな呼び名や紹介の仕方が好ましいとの意見が集まりました。
さまざまな呼び名がありますが、できることならお互いの印象をよくするような呼び名を使ってほしいものです。
あなたは彼氏にどんなふうに呼ばれたいですか?
(おわり)
3:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:35:56.00 ID:rJxwkv4m0
カミさんと呼んでいる
4:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:36:09.88 ID:G7GyzpJf0
(おわり)
5:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:36:23.71 ID:qUGJ4CJ70
呼ぶ相手がいない
36:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:54:12.51 ID:WrZq5m/s0
>>5
ナカーマ
ナカーマ
7:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:37:03.49 ID:3H4JMkbN0
>嫁とは配偶者のことを指す言葉
文脈読めないバカの典型
文脈読めないバカの典型
9:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:37:15.68 ID:LVJhVtcDO
家政婦さん
14:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:38:58.01 ID:zzRrWAgw0
ままん
15:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:02.42 ID:zVB5PA4p0
オラオラ系って悟空みたいなヤツを想像しちゃったよ
16:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:07.48 ID:PxdR8MX40
TVの見過ぎだな。
17:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:21.98 ID:g/p+mHXg0
ハゲって呼んだらボコボコにされたわ
18:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:49.87 ID:zdeLUu/T0
周りが嫁と呼ぶので嫁と返してるだけ
そんなに好きでもないのに共に行動することが多いから相方
ツレは言ったこと無いな。
そんなに好きでもないのに共に行動することが多いから相方
ツレは言ったこと無いな。
19:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:40:19.90 ID:yW5jU2BNP
『相方』使うのは大阪人だけだろw
22:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:31.27 ID:14Z0guLz0
「うちの相方が」とか言うヤツ
ばっかじゃねえの!
ばっかじゃねえの!
30:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:49:24.57 ID:kVBa3FV90
相手に不満があるが半ば妥協でつきあっている、おおっぴらに
彼女とは言いたくない
だから、相手にばれないときは相方とか連れとか言ってる
彼女とは言いたくない
だから、相手にばれないときは相方とか連れとか言ってる
20:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:04.35 ID:si5SbJMO0
で、なんて呼んで欲しいん?早く統計とれよ。
21:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:06.23 ID:ntjKGAR+0
電話での話中、"女"と呼称。
何も言われないが本人は喜んでいたようだ。
何も言われないが本人は喜んでいたようだ。
23:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:31.89 ID:UH/ZvnDa0
「彼女」のほうが他人行儀だろ
24:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:43:45.34 ID:pauhCz1y0
彼氏を「旦那」とか言ってる女もいるワケで。
26:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:46:37.82 ID:vQ8LvWTEO
○○ちゃんって呼んでるよ。
嫁も○○くんって呼んでる
嫁も○○くんって呼んでる
28:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:49:12.53 ID:UH/ZvnDa0
>>26
続柄で伝える必要のあるときの話だろう
「そういわれても俺は@@ちゃんなんて知らんのだが」という場合もあるわけで
続柄で伝える必要のあるときの話だろう
「そういわれても俺は@@ちゃんなんて知らんのだが」という場合もあるわけで
27:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:47:33.75 ID:6wQzXUP+O
メス犬
29:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:49:20.01 ID:6V3VyRQd0
何年もすると、お互いに「おい」だな
31:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:50:18.29 ID:rAZyDYPi0
関西の馬鹿芸人が「タレ」とか言ってたのは、男から見てもドン引き
かっこいいと思ってたのかね・・・?
かっこいいと思ってたのかね・・・?
32:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:51:01.67 ID:Gh+EuX9W0
ツッコミ担当
33:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:51:05.28 ID:lT5TSpGM0
メスゴリラ
34:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:52:52.53 ID:ojK4O5o30
スケ
35:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:53:04.38 ID:Qzl30X5j0
「細君」とかクールだべ?
37:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:57:42.77 ID:sC3sgD190
プロ市民の女性などは
配偶者のことを「パートナー」と言ったりしてた。
配偶者のことを「パートナー」と言ったりしてた。
38:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:57:49.37 ID:zMwkLMuSP
女でも彼氏のことを相方と言う奴いるよね。
吐き気したわ。
吐き気したわ。
91:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:48:42.57 ID:2f4cNOmnO
>>38
特にヲタ女や腐女子に多い
こいつらはブログや顔本や身串で大抵彼氏とは書かずに「相方」と書く
読者や知り合いが喪男喪女だらけなのでストレートに彼氏と書いたらカドが立つので「相方」とはぐらかしてるつもりだろうけど、逆にウザい
特にヲタ女や腐女子に多い
こいつらはブログや顔本や身串で大抵彼氏とは書かずに「相方」と書く
読者や知り合いが喪男喪女だらけなのでストレートに彼氏と書いたらカドが立つので「相方」とはぐらかしてるつもりだろうけど、逆にウザい
98:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:01:32.33 ID:3naUstVx0
>>91
腐女子のブログなんて読まなきゃいいだろw
腐女子のブログなんて読まなきゃいいだろw
40:名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:59:08.82 ID:UoXf106e0
俺の"女"
なにがいかんの?
意味不明
なにがいかんの?
意味不明
43:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:00:43.72 ID:rQJJEbj+0
嫁のこと嫁って言うのは普通だろと思ったら、
彼女段階での「嫁」か…
二次元嫁ならまだしも、三次元でこれでは
結婚してると思われるのが普通だろう。
彼女段階での「嫁」か…
二次元嫁ならまだしも、三次元でこれでは
結婚してると思われるのが普通だろう。
44:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:01:01.55 ID:+VJRa8zM0
相手の奥さんのことはなんて呼ぶのが適当なんだろ。
『奥さん』というのは女性蔑視な表現と指摘されたことがあるんだけど、
他に適当な表現が無いんだよね。
『奥さん』というのは女性蔑視な表現と指摘されたことがあるんだけど、
他に適当な表現が無いんだよね。
46:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:02:58.97 ID:cdYGZumW0
>>44
奥さんがイヤって人にはパートナーだろうね
プロ市民かゲイっぽいけど
奥さんがイヤって人にはパートナーだろうね
プロ市民かゲイっぽいけど
49:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:05:19.72 ID:SVk+jdHi0
>>44
配偶者さん
配偶者さん
50:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:05:48.13 ID:998wSJX30
>>44
女だけど、奥さんって言われて差別だと感じる人は
大抵異常者だから、気にせず普通に奥さんでいいと思うよ。
女だけど、奥さんって言われて差別だと感じる人は
大抵異常者だから、気にせず普通に奥さんでいいと思うよ。
45:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:01:07.34 ID:cdYGZumW0
結婚してないのに嫁もアレだが、相方とかツレとかは本当気持ち悪い
47:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:03:30.18 ID:spw2sd+30
うむ
48:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:03:40.43 ID:zdeLUu/T0
もうあれだ
ハニーでいいよもう。
どうでもいいw
ハニーでいいよもう。
どうでもいいw
51:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:06:09.94 ID:SizUOqIf0
カキタレとか言われるよりいいじゃないか
ネットで性別を メス と表現してる女の子を時々見かけるが
そっちの方がドン引きだ
ネットで性別を メス と表現してる女の子を時々見かけるが
そっちの方がドン引きだ
60:43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿口リ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/26(月) 00:17:45.45 ID:e1NoBChZ0
相方とツレはまだましなほうじゃないか????????
62:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:18:53.86 ID:jV6N005v0
スレイブちゃん
66:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:21:27.03 ID:SGSXbhVk0
相方って、むしろ女性がよく使うけどな
「女子」が使うかどうかは知らんが
「女子」が使うかどうかは知らんが
68:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:23:08.16 ID:TsRlLjOtO
まず自分の事をおいら って言う人は嫌だ
75:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:31:06.96 ID:RY6JyXyKO
>>68
うちの旦那だw
うちの旦那だw
69:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:23:09.97 ID:2DdLiHcYP
「俺のスケ」は駄目か?
70:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:23:19.23 ID:74PwLtl+0
呼び方なんてどうでもいいんだろ。
本当は特定の他者に交際相手が居るという事実が
許せないんだろ。
本当は特定の他者に交際相手が居るという事実が
許せないんだろ。
71:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:27:32.60 ID:v+yrqXSU0
ええ加減ええ歳こいた女を女子というのやめろ
女性じゃだめなん?意味わからん。ドン引きだ。
女性じゃだめなん?意味わからん。ドン引きだ。
74:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:31:01.83 ID:orbL5h4N0
女ってほんとバカだね。
見栄の話は女同士でやってほしい。
あといい年して女子という表現はこっちが恥ずかしいからやめてくれ。
見栄の話は女同士でやってほしい。
あといい年して女子という表現はこっちが恥ずかしいからやめてくれ。
76:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:32:06.43 ID:FUyYQzonO
他人が使う呼び方なんて別にどうでもいいとは思うが
「相方」だけは違和感ある
「相方」だけは違和感ある
77:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:32:17.29 ID:ejJeWjsQ0
「彼女」っていいかたもへんなものだ
80:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:35:42.93 ID:B+e8tT6d0
同僚が奥さんの話をするときって決まって「うちの嫁」なのはウチの職場だけなんだろうか?
女が旦那の話をするときは「××(苗字)さん」って呼んでたりするし、なんかヘンなんだが。
おまえも「××さん」だろうwwって感じw
結婚しても旧姓のままにしてるのって打算的でむかつくんだよな。
今までチヤホヤされてた上司から掌返しされたりするからなんだろうww
女が旦那の話をするときは「××(苗字)さん」って呼んでたりするし、なんかヘンなんだが。
おまえも「××さん」だろうwwって感じw
結婚しても旧姓のままにしてるのって打算的でむかつくんだよな。
今までチヤホヤされてた上司から掌返しされたりするからなんだろうww
90:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:48:14.02 ID:EZpkNR9P0
俺は飼い猫のことを「せんせー」て呼んでるよっ
92:43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿口リ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/26(月) 00:49:59.99 ID:e1NoBChZ0
>>90
どこのいなかっぺ大将だよw
どこのいなかっぺ大将だよw
94:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:54:53.55 ID:rlzCCFlS0
結婚してる場合、外でなんて呼ぶ?
「カミさん」は良くて「奥さん」は許さない女とかいるけど、意味わからん
身内をさん付けがわるいってことなら、カミさんもダメだろうに
「カミさん」は良くて「奥さん」は許さない女とかいるけど、意味わからん
身内をさん付けがわるいってことなら、カミさんもダメだろうに
96:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:00:39.90 ID:NzQi8ag50
俺の都合のいい人間
101:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:04:19.92 ID:PGBt5SRs0
>>96
男児たるもの、そういう真実を口にしてはいけない。
男児たるもの、そういう真実を口にしてはいけない。
103:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:09:40.78 ID:Q99LZD6f0
未婚ならともかく、既婚なら妻、夫でいいだろ。
あまり変な表現すると、いい歳した人が自分の父のことを「うちのパパ」という並の恥ずかしさになりかねない。
他の家族に対する表現は増えてないのに、なぜ伴侶の表現だけがレパートリー増えたのか。
逆に細君、愚妻あたりはほぼ死語となったし。
あまり変な表現すると、いい歳した人が自分の父のことを「うちのパパ」という並の恥ずかしさになりかねない。
他の家族に対する表現は増えてないのに、なぜ伴侶の表現だけがレパートリー増えたのか。
逆に細君、愚妻あたりはほぼ死語となったし。
104:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:09:57.85 ID:Dia6zYj+0
相方は結構メジャーなつもりだったのでショック…
106:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:12:50.51 ID:3BPG0woR0
どんな呼び方したっていいじゃん
「ハニー」「子猫ちゃん」「山の神」…なんでもいいよ
改まった場で、ちゃんとした表現が出来ているのならね
普段の呼び方までいちいち指摘するのは野暮だよ
「ハニー」「子猫ちゃん」「山の神」…なんでもいいよ
改まった場で、ちゃんとした表現が出来ているのならね
普段の呼び方までいちいち指摘するのは野暮だよ
107:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:19:17.20 ID:v4taB5DJ0
第三者に向かって「彼氏」「彼女」と言う方がドン引き
108:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:22:44.38 ID:Q99LZD6f0
>>107
でも他に、ある程度以上普及している呼び方がないんだよ。
でも他に、ある程度以上普及している呼び方がないんだよ。
109:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:28:25.44 ID:FaOB7iB00
ボーイフレンドとかガールフレンドとか言わないんですかね今時の若人は
110:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:30:45.73 ID:doUXbe2S0
これは女が気にしすぎ
知り合いの女が同じような事言ってたわ
ただ単に男が「彼女」って言葉を使うのが恥ずかしいだけ
知り合いの女が同じような事言ってたわ
ただ単に男が「彼女」って言葉を使うのが恥ずかしいだけ
114:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:37:00.57 ID:RIgv1t0q0
私、「連れ合い」って言われるの結構気に入ってるけど・・・。
(結婚してます)
(結婚してます)
121:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:57:07.52 ID:tjlgV/my0
知り合ったのが、13年くらい前。
有料会員制携帯出会い系サイトで知り合った。
その時のハンドルネームだな
有料会員制携帯出会い系サイトで知り合った。
その時のハンドルネームだな
122:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 02:01:40.93 ID:Lh3ZMzoxO
彼氏のこと旦那さんって呼ぶ子もいるしな
82:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:36:17.70 ID:BYsxdPUw0
>>1
よく米国のドラマとかで「ボクの天使」とか「スウィーティー」とか
いう表現あるから、嫁(←妻)に、
「ボクのミラノ風ドリア」って言ったら笑いながら
「あ゛?」って言われたwwwwwwwwwwwww
結婚して7年wwwwはじめての衝撃wwwwwwwwww
よく米国のドラマとかで「ボクの天使」とか「スウィーティー」とか
いう表現あるから、嫁(←妻)に、
「ボクのミラノ風ドリア」って言ったら笑いながら
「あ゛?」って言われたwwwwwwwwwwwww
結婚して7年wwwwはじめての衝撃wwwwwwwwww
88:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:45:36.46 ID:dsLpdfGoO
>>82
すげぇいい嫁さんだと思うw
俺も「僕の可愛い子猫ちゃん」と言ったことあるけど
「んーありきたり、100文字以上でウディ・アレン的な装飾てリトライ」
と無茶振りされたわw
すげぇいい嫁さんだと思うw
俺も「僕の可愛い子猫ちゃん」と言ったことあるけど
「んーありきたり、100文字以上でウディ・アレン的な装飾てリトライ」
と無茶振りされたわw
123:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 02:04:09.62 ID:hyG22/B/O
ヤバイw>>82夫婦が素敵すぎるwお幸せにね^^
125:名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 02:06:43.36 ID:iHxXWug0O
女の人と関わるといちいちめんどくさいんだねぇ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353854062/- 関連記事
-
-
小学生の頃、やたらと色数の多い色鉛筆やクレヨンを持ってくる奴いたよね 2012/12/01
-
小学3年生の算数の問題 「9÷0=?」が話題に 2012/11/28
-
『嫁』 『相方』 『ツレ』 ・・・ 女子がドン引きした彼女の呼び名 2012/11/26
-
使い切る前にいつも無くしてしまう“リップクリームの謎” 2012/11/25
-
大人になってから気づいた、子どもの頃の勘違い 2012/11/17
-
0. にわか日報 : 2012/11/26 (月) 02:44:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。