1990年代の思い出 … ポケベル、ネット黎明、バブル崩壊、ゲーム機革命、オウム、阪神大震災、J-POP黄金期 - にわか日報

1990年代の思い出 … ポケベル、ネット黎明、バブル崩壊、ゲーム機革命、オウム、阪神大震災、J-POP黄金期 : にわか日報

にわか日報

1990年代の思い出 … ポケベル、ネット黎明、バブル崩壊、ゲーム機革命、オウム、阪神大震災、J-POP黄金期

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
12月
02日
1990年代の思い出 … ポケベル、ネット黎明、バブル崩壊、ゲーム機革命、オウム、阪神大震災、J-POP黄金期
カテゴリー 雑談  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スレタイ:1990年代の思い出
1: ツシマヤマネコ(徳島県):2012/12/01(土) 22:04:51.40 ID:431O0UZC0
世界に誇る日本の漫画家、井上雄彦氏インタビュー

(CNN) 西洋人にとっては漫画といえば作り話であり、現実逃避の手段だったりする。
しかし世界的な人気を誇る日本の漫画「スラムダンク」の作者、井上雄彦氏は、できる限り現実に近い世界を漫画に描き出そうとする。
CNNの特集「CNN Human To Hero」で、井上氏にその世界観を語ってもらった。

スラムダンクは1990年代に「週刊少年ジャンプ」に連載された。不良少年が、ある女性の気を引きたくてバスケットボールを始めるようになり、自分の才能に目覚めていくというストーリー。
井上氏がこの作品で一躍有名になったのは23歳の時だった。
9歳で人気野球漫画「ドカベン」を読んで登場人物に魅せられ、自分がやっていたバスケットボールを題材にしてペンを執った。

スラムダンクの漫画はこれまでに1億2000万部が売れ、17カ国で出版され、テレビアニメシリーズにもなった。北米では2002年に英語版がリリースされている。

井上氏が作品を描き始めるときは、まず編集者とストーリーについて打ち合わせ、DVDやインターネットなど気を散らすものがない喫茶店に行って、ストーリーを練りながら鉛筆で下書きを始める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-35025105-cnn-int
141: マンチカン(関東・甲信越):2012/12/02(日) 00:43:13.35 ID:/6ACElZ/O
ファジー


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/12/02 (日) 01:17:02 ID:niwaka

 


1990年
1月7日- アニメ『ちびまる子ちゃん』がフジテレビ系列で放送開始
1月12日- 礼宮文仁親王、川嶋紀子が結婚。秋篠宮家を創設。
4月13日 -NHK総合でアニメふしぎの海のナディアが放送開始。
8月2日 - イラク軍クウェートに侵攻。
10月3日 - 東西ドイツが統一。
11月12日- 今上天皇の即位の礼が行われる。
12月2日- 当時TBSの記者であった秋山豊寛が宇宙飛行へ出発。日本人では初の宇宙飛行士
大蔵省「土地関連融資の抑制について」(総量規制)通達

1991年
1月17日 - 湾岸戦争が勃発。
3月14日 - 広島新交通システム橋桁落下事故が起きる。
4月1日 - 丸の内から新宿副都心へ東京都庁舎が移る 。
4月16日 - ゴルバチョフ大統領がソ連国家元首として初めて来日。海部首相と会談。
5月14日 - 横綱千代の富士貢が5月場所を最後に引退。
5月15日 - お立ち台ディスコジュリアナ東京オープン。
6月3日 - 雲仙普賢岳の噴火、火砕流により死者・行方不明者43名。
6月20日 - 東北新幹線の上野駅〜東京駅間が開業。
11月5日 - 宮沢喜一内閣発足。
11月13日 - 女優宮沢りえのヘアヌ*ト゛写真集が写真集の日本記録の売り上げを達成。
11月24日 - クイーンのフレディ・マーキュリーが死去。
12月12日 - セガがメガドライブ用のCD-ROMドライブメガCDを発売。
ウォーリーをさがせ!ブームが起こる。
バブル景気が終了する

1992年
3月14日 - 東海道新幹線のぞみ運行開始
4月13日 - テレビ朝日系列のテレビアニメ「クレヨンしんちゃん」放送開始。
4月25日 - ロック歌手の尾崎豊死去
5月27日 - 漫画家で「サザエさん」の作者である長谷川町子が死去
公立の小・中・高等学校で第二土曜日が休校制となる

1993年
11月1日 - ヨーロッパで欧州連合 (EU) が発足。
1月20日 - ビル・クリントン、ジョージ・H・W・ブッシュを継いでアメリカ合衆国大統領に就任。
5月15日 - Jリーグが開幕
6月19日 - 皇太子徳仁親王、小和田雅子と結婚。
7月18日 - 第40回衆議院議員総選挙 - 自由民主党、日本社会党が敗北。細川護熙内閣成立。
12月25日 - フリーアナウンサーの逸見政孝が死去
冷夏に見舞われ、米が大凶作となる。(平成の米騒動)
NTTドコモ、PDC方式によるデジタル携帯電話「デジタル・ムーバ」のサービス開始。

1994年
4月5日 - ニルヴァーナのボーカル、カート・コバーン死亡
4月28日- 細川護熙首相辞任、羽田孜内閣発足。
5月1日 - アイルトン・セナがレース中の事故で死去
6月27日 - 松本サリン事件発生
7月8日 - 北朝鮮の国家主席である金日成が死去
9月4日 - 関西国際空港開港
10月13日 - 大江健三郎がノーベル文学賞を受賞。
11月3日 - つくば母子殺人事件
11月22日 - セガサターン発売
12月3日 - プレイステーション、スーパー32X発売
野島伸司監修のドラマ「家なき子」と野島脚本のドラマ「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」

1995年
1月17日 - 明石海峡を震源とする直下型大地震が発生。(→阪神・淡路大震災)
3月19日-ルパン三世の声優である山田康雄が脳出血のため死去
3月20日 - 地下鉄サリン事件発生
5月16日 - オウム真理教教祖の麻原彰晃が逮捕される。
7月27日 - 九州自動車道全線開通(青森IC - えびのIC間本州 - 九州全線 約2170km開通)
大リーグで野茂英雄投手が日本人初の新人王となった。
Windows95発売。PC業界における一大ブームを巻き起こした。
木津信用組合破綻 浜田雅功が小室哲哉との音楽ユニットH Jungle with tの「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」

1996年
1月11日 - 村山富市首相が辞任し、橋本龍太郎が総理大臣に就任。
4月1日 - 三菱銀行と東京銀行が合併して「東京三菱銀行」(現在の東京三菱UFJ銀行)が発足。
6月23日 - NINTENDO64発売。
9月29日 -社民党、新党さきがけ、新進党らの一部議員により、民主党結成。
10月20日 -第41回衆議院議員総選挙 - 小選挙区比例代表並立制に
8月4日 -映画「男はつらいよ」シリーズの車寅次郎役で知られる俳優の渥美清が死去。
9月23日 -漫画家で「ドラえもん」の作者である藤子・F・不二雄が死去

1997年
2月19日 -中華人民共和国の最高実力者である鄧小平が死去
7月1日 - 香港、イギリスから中華人民共和国に返還。
7月12日 -映画「もののけ姫」(宮崎駿監督)が劇場公開
8月31日 - ダイアナ元皇太子妃、パリで交通事故死。
アジア通貨危機
山一證券破綻
神戸連続児童殺傷事件。
失楽園ブームが起こる

1998年
2月2日 - 日本の郵便番号が3桁から3桁+4桁の合計7桁に変更される。
明石海峡大橋が開通。
和歌山毒物カレー事件
長野オリンピック開催。
橋本内閣総辞職、小渕内閣発足。
北朝鮮がミサイルのテポドンを自国の領土から発射。
映画監督・黒澤明死去
Windows98が発売
セガ製造のドリームキャストが発売される。

1999年
1月14日 - 小渕第1次改造内閣が発足。自民党の単独政権から、小沢一郎を党首とする自由党との連立政権に。
iモードサービス開始
プロレスラーのジャイアント馬場死去
石原慎太郎、東京都知事に当選。
10月5日 - 小渕第2次改造内閣が発足。公明党が連立政権に加わる。
2000年問題騒動
歌手の宇多田ヒカルがデビュー。ファーストアルバムFirst Loveが700万枚を売り上げ日本新記録を樹立。
NHK「おかあさんといっしょ」から生まれた曲『だんご3兄弟』
翌年の幕明けに向けて、ミレニアムのカウントダウン

※適当に抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3


3: トラ(岩手県):2012/12/01(土) 22:05:28.58 ID:ZlHIHAsF0
ビートゥギャザー ビートゥギャザー

5: カラカル(大阪府):2012/12/01(土) 22:07:08.47 ID:Gicob9aj0
>>3
それ80年代

6: オセロット(大阪府):2012/12/01(土) 22:08:23.78 ID:cKfLYNr6P
服装とか雰囲気が
90年代前半と後半で変わりすぎ
何があったんだ?

00年代が停滞してるだけ?

10: 茶トラ(東京都):2012/12/01(土) 22:10:19.83 ID:k+ct4Czm0
>>6
90年代は常に新しいもの作るか発掘しようとしてたって印象。

00年代は、90年代に何も見つけられなかった人が必死に過去の
流行を今風にして取り入れようとしているって印象

12: ジャングルキャット(徳島県):2012/12/01(土) 22:11:19.03 ID:15psQ28S0
>>6
むしろ00から10の方がネットと携帯の普及で変化した気がする

21: ジャガランディ(東日本):2012/12/01(土) 22:16:31.28 ID:PwsCfr+WO
>>6
ボディコン、肩パット、太眉、DCブランド

ルーズ、黒肌、細眉、ストカジ、アメカジ、ロン毛

こんな感じだっけ?今も昔もずっとネルシャツケミカルウォッシュジーンズダンロップだから覚えてないが…

23: 斑(埼玉県):2012/12/01(土) 22:18:15.27 ID:1hoN12w/0
>>6
インターネット前
インターネット後

それだけ

9: アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/12/01(土) 22:10:16.67 ID:BtWvh8x00
一言で言えば、KANの時代だったね

11: オセロット(東京都):2012/12/01(土) 22:10:20.77 ID:uUWXPe2dP
ビーイング系の音楽



14: ぬこ(チベット自治区):2012/12/01(土) 22:12:07.14 ID:NmLCcsPH0
ビーイングがチャート独占

26: バーミーズ(四国地方):2012/12/01(土) 22:20:18.37 ID:laNJ97Q30
テレビをつけてもラジオをつけても街に出てもZARDの曲が掛かってた

15: ぬこ(茨城県):2012/12/01(土) 22:13:23.94 ID:VnvlQ6hy0
センティーA



16: ハイイロネコ(禿):2012/12/01(土) 22:14:12.77 ID:ebLPUro6i
ボンバヘッ

17: マレーヤマネコ(神奈川県):2012/12/01(土) 22:14:39.72 ID:WefopVop0
KOF96

19: トンキニーズ(東京都):2012/12/01(土) 22:15:27.47 ID:zT40X6Yb0
結婚してた
思い出したくない10年鑑
人生の空白期

20: マンクス(内モンゴル自治区):2012/12/01(土) 22:16:11.77 ID:jjylVSk8O
日本人のバイトでも22:00~翌朝5:00までの時間帯は時給が割り増しだったよね。
法律で義務付けられてるのは外人だけなのに。

22: ツシマヤマネコ(西日本):2012/12/01(土) 22:17:09.19 ID:sA54TufX0
マックワールドエキスポTOKYOなんてイベントができた時代。
新卒ぺーぺーで走り回ってたわ。その会社はもうないけど。

24: ボンベイ(家):2012/12/01(土) 22:19:00.22 ID:kUZBD+AY0
広末涼子ポケベル始める

25: トラ(愛知県):2012/12/01(土) 22:19:57.22 ID:bdQqA0Ed0
競馬が面白かった時代



27: ジャガランディ(新潟県):2012/12/01(土) 22:22:44.46 ID:3Ri7bvEo0
ヒューヒューしてる?



30: スナネコ(大阪府):2012/12/01(土) 22:23:26.06 ID:IQ0f1Huc0
小室ブーム

28: スナドリネコ(愛知県):2012/12/01(土) 22:22:45.74 ID:r3UZd/x80
俺が生まれた

29: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/12/01(土) 22:23:03.63 ID:cRlqB0tO0
俺の青春時代
95年が全てのピークだった

41: ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/12/01(土) 22:33:21.60 ID:5O2niyMc0
>>29
ウィンドウズ君と名付けてやろう

31: オセロット(東京都):2012/12/01(土) 22:25:47.45 ID:uUWXPe2dP
電気グルーヴ、オザケンと小山田のコンビ

32: キジトラ(チベット自治区):2012/12/01(土) 22:25:49.26 ID:/drM4zk60
時代はパーシャル!



33: ピューマ(関東地方):2012/12/01(土) 22:25:51.82 ID:WIxpqBWjO
たまごっち
コギャル
エアマックス
プリクラ
ポケゼル
デート倶楽部
プルセラ



2: カラカル(鳥取県):2012/12/01(土) 22:05:16.07 ID:OxchJfHS0
テレクラの何が楽しかったのか思い出せない
36: ヤマネコ(青森県):2012/12/01(土) 22:31:00.23 ID:UItzqukI0
ピーヒョロロロ

34: ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/12/01(土) 22:26:56.35 ID:AsnFvRsW0
ダイヤルQ2で8万の請求が来て親にど叱られた

35: スミロドン(東京都):2012/12/01(土) 22:28:11.03 ID:eV6Z0K1O0
ベルファーれ

37: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/01(土) 22:31:09.47 ID:kIFVJMIu0
ポケモン発売
プレステ ロクヨン

38: オセロット(大阪府):2012/12/01(土) 22:32:25.66 ID:zH+/4D+hP
S-VHS、Hi-8、LD、MD、超ド級CDPetc 定価20万クラスの単品コンポを躊躇なく買ってたわ
おっさんで高音聞こえへんから全く意味なくなった

40: ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/01(土) 22:32:50.40 ID:+yxXbHD30
大学生は全員紺ブレで女はソバージュは俺の四個か五個上



48: ベンガル(神奈川県):2012/12/01(土) 22:36:13.41 ID:0O0lUWtX0
>>40
じゃあお前は俺の4~5個下か
女の子の髪型がワンレンかソバージュばかりだった頃
短期間だけど男もソバージュが流行ったな



42: デボンレックス(東京都):2012/12/01(土) 22:33:55.24 ID:AKyLdxpz0
前半はまだテレビが流行を作り出してた。
中頃からストリート系なる言葉が流行りだし、
交友関係の中からメディアに乗っていない流行を得られる奴がかっこいい
という風潮になっていった。
それもネットの普及によってすぐに駆逐されることになるけど。

116: キジトラ(東京都):2012/12/02(日) 00:10:41.96 ID:9kpZrzSD0
黒づくめのブランドとか流行っていたな
青山とか代官山とか渋谷とか原宿とか今でも行くけどあの時のドキドキはもうないね

43: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/01(土) 22:34:00.58 ID:kIFVJMIu0
今思えばダサい。垢抜けない。
平成初期はダサい

122: キジトラ(東京都):2012/12/02(日) 00:16:20.29 ID:9kpZrzSD0
日本の服のブランドが海外でも認められたのは90年代だったかな80年代だったかな
ヨージヤマモトとか

47: ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/01(土) 22:36:07.38 ID:+yxXbHD30
アニメのYAWARAの登場人物のファッションと行動パターンは90年代そのものだな

63: シャム(東京都):2012/12/01(土) 22:45:06.76 ID:KaxE1+cv0
スーファミからプレステへ

49: バーマン(長野県):2012/12/01(土) 22:36:15.50 ID:U5SglRVq0
ファミコン(~1990) → スーファミ(1990年11月) → プレステ(1994年)

126: ジョフロイネコ(兵庫県):2012/12/02(日) 00:18:55.95 ID:Ptbq7g2o0
ファミコン → スーファミ → プレステ
技術進化してグラフィックと音が綺麗になれば、もっと面白いゲームができると純粋に思えてた。

50: デボンレックス(東京都):2012/12/01(土) 22:36:18.93 ID:AKyLdxpz0
さんざん言われつくしてるけど、『リバーズエッジ』なんかがよく空気をあらわしてる。



52: デボンレックス(東京都):2012/12/01(土) 22:38:30.47 ID:AKyLdxpz0
あとは、ゲームが趣味だとかちょっと言いづらい空気だった。
プレステが出てしばらくしてまあありかなって感じになった。
アニメなんて言ったら、確実にやばかった。
秋葉原にいるのを見られるのも完全にアウトな感じ。

53: オセロット(家):2012/12/01(土) 22:39:20.15 ID:e5JEFeUZP
埼玉じゃちっちゃいテトリスが一時期めちゃめちゃ流行った

55: ウンピョウ(関西・東海):2012/12/01(土) 22:41:54.02 ID:Lq+yB08nO
クワイヤボーイズ、スキッドロウ、シンデレラ、ボンジョビの東京ドームカウントダンコンサート

60: ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/12/01(土) 22:43:55.98 ID:7qGVlΛVjO
ランクルが300万円で買えた(´・ω・`)

61: デボンレックス(東京都):2012/12/01(土) 22:44:51.96 ID:AKyLdxpz0
実は2ちゃんねるも90年代。

64: ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/12/01(土) 22:46:13.44 ID:vgNqGzP+0
バカが平気でテレビに出しゃばり始めた時代



65: オセロット(大阪府):2012/12/01(土) 22:46:14.60 ID:zH+/4D+hP
タワーレコードがあるとこ=超都会やった

66: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/12/01(土) 22:46:17.76 ID:mNEij9s/0
クソみたいに受験生が多くて
滑り止めの絶対に受かる大学にしか受からなかった悲しい人生の始まり

67: ピューマ(北海道):2012/12/01(土) 22:46:53.33 ID:sbx5qriRO
そうだなぁ
全ての思い出をなげすてて
ほどけた靴紐結んだくらいかなぁ



71: アムールヤマネコ(兵庫県):2012/12/01(土) 22:49:26.69 ID:6TVfHSMf0
CHAGEandASKAじゃなくて
CHAGE&ASKAだった時代ですね

73: カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/12/01(土) 22:50:11.81 ID:WsZjNqAn0
オウム

75: ピクシーボブ(東京都):2012/12/01(土) 22:53:57.30 ID:P811KI5k0
♪1993恋をしたぁー



91: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/12/01(土) 23:18:16.37 ID:cRlqB0tO0
ジュディーアンドマリーとか、奥田民生じゃなくてユニコーンとか
…あの頃聴いてた曲は今でも輝いてるわ

137: ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/12/02(日) 00:38:31.53 ID:vgpeQyGH0
特に思い入れはないけど90年代というとこれをおもいだしてしまう

136: マンチカン(岐阜県):2012/12/02(日) 00:36:45.78 ID:/pMIXsyf0
TVと電通におもっきり操作されてたな

今もだけど当時はほんとにみんな同じcd買って同じTV見てた

107: コーニッシュレック(茨城県):2012/12/01(土) 23:43:26.07 ID:Eol5+P7L0
Jポップ最強だったよな
今の中高生って何聞いてんだろ

110: スミロドン(東京都):2012/12/01(土) 23:55:24.09 ID:eV6Z0K1O0
若いのは今でもミスチルだよ

112: サビイロネコ(兵庫県):2012/12/02(日) 00:01:20.33 ID:cRlqB0tO0
ミスチルも長いなぁ
もうネタは尽きてるだろうし、本人たちも飽きてこないんだろうか?

84: エジプシャン・マウ(芋):2012/12/01(土) 23:01:52.10 ID:+W25leXW0
思春期の頃、周囲には90年代J-POPが氾濫していた。
青春時代にあれだけ素晴らしい音楽を聴けたことだけでも、運命に感謝できる

76: オセロット(奈良県):2012/12/01(土) 22:54:32.01 ID:GrnCI4T70
俺より上の世代がうらやましい
生まれたときにはバブルが弾ける寸前
物心ついてからは暗いニュースが年々増えてゆく
まだ日本に活気があった90年代のことなんてほとんど覚えてない

77: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/01(土) 22:54:56.99 ID:Panq0xp80
Windows95とともにインターネットの世界へ飛び込み、DiabloとUOにはまった青春時代

78: デボンレックス(東京都):2012/12/01(土) 22:59:39.04 ID:AKyLdxpz0
渋谷の路上で怪しい物が平然と売られていたらしい。
薬物関係は今より相当ルーズだったらしい。



80: カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/12/01(土) 23:00:51.86 ID:KZ8pDxjb0
残業100時間

82: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/12/01(土) 23:01:25.63 ID:3lEtnpkd0
バブルがパッチンした時代かw

86: カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/12/01(土) 23:04:56.56 ID:KZ8pDxjb0
給料月50万以上w
今はあり得ないorz

88: 白(長崎県):2012/12/01(土) 23:10:06.34 ID:oZ7MPozN0
ゲームとアニメの黄金期だったかな
あの頃は毎日遊ぶことに困らなかったわ

90: ボブキャット(宮城県):2012/12/01(土) 23:14:26.72 ID:k/3lGLXK0
>>88
漫画も追加で

120: マンチカン(チベット自治区):2012/12/02(日) 00:15:42.09 ID:G+7JSD3L0
このスレには、
ドラゴンボールをリアルタイムで
読んでたやつはいないんだろうな。

時代って怖いな。

125: ボンベイ(神奈川県):2012/12/02(日) 00:18:52.77 ID:Wr4kiSG00
>>120
ドラゴンボールがジャンプで始まったころジャンプを卒業したよ

89: ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/01(土) 23:12:27.88 ID:+yxXbHD30
大学生が下宿しそうな都内のこんな物件が7万円前半だったんだぜ
ワンルームの家賃は暴落だな
へたすりゃ30年前以上の相場になっている
http://www.homes.co.jp/chintai/b-31022520017635/



92: デボンレックス(東京都):2012/12/01(土) 23:20:21.28 ID:AKyLdxpz0
ソニーがガチでかっこよかったような。

93: コラット(東京都):2012/12/01(土) 23:20:36.62 ID:SMH7mdUx0
ソ連崩壊

94: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/01(土) 23:20:38.55 ID:dMg5jL5x0
韓国の話題がゼロの良い時代 戻れるものなら戻りたい

95: ヒマラヤン(東京都):2012/12/01(土) 23:25:52.40 ID:blZSN+cb0
紅白歌合戦で朝鮮人のチョ・ヨンピルが「釜山港に帰れ」を日本語で歌っても誰も怒らず一緒に歌ってた思い出w

96: ピューマ(東京都):2012/12/01(土) 23:26:08.19 ID:+iY2NEpq0
ティラミスなんて
妙なものが流行った



97: アメリカンボブテイル(東京都):2012/12/01(土) 23:27:10.83 ID:xYEV5CaQ0
前半 バブル、バブルの名残を引きずっている、明るいが軽薄

後半 閉塞感、暗くなるが文化的なものは前半より良くなる

98: クロアシネコ(愛知県):2012/12/01(土) 23:27:22.70 ID:eYllVUcJ0
90年代日本

政治 アメリカとG2を結成 世界的には超一流・世界最先進国扱い 韓国どころか中国さえ野蛮人扱いで眼中になし 第三世界からは羨望の的

経済 世界第2位の経済超大国 95年のGDPは英国の5倍 一人辺りのGDPは人口1億2千万ながら常に世界3位以内

企業 SONYは憧れのグローバルカンパニー  工業製品は日本の独壇場 

文化 アジアは日本の文化植民地 DBやポケモンの大ヒット、ゲームソフトの圧倒的シェアなどで欧米でも強大な存在感

都市 東京はぶっちぎりでアジアNO1都市 政治・経済・文化すべにおいて非欧米諸国のNO1

99: ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/01(土) 23:31:25.92 ID:+yxXbHD30
レンホーが熱湯風呂タレントから順調にキャスターにシフトしている最中の時代



100: ピューマ(東京都):2012/12/01(土) 23:34:05.54 ID:+iY2NEpq0
ヤクルトの黄金時代

102: デボンレックス(東京都):2012/12/01(土) 23:36:00.48 ID:AKyLdxpz0
ねこぢるがいた。
やっぱり萌えがいろんなものをダメにした気がするな。
オタクはエヴァ以降の空白状態を埋め合わせきれずに、ギャルゲに行っちゃったからなあ。
サブカルはネットが殺しちゃったし。



103: ユキヒョウ(埼玉県):2012/12/01(土) 23:36:29.60 ID:H5spcWNk0
これが80's&90'sやで!





104: コーニッシュレック(福島県):2012/12/01(土) 23:36:52.04 ID:rQ0JLxY10
ずーっと剣道してた

105: ノルウェージャンフォレストキャット (群馬県):2012/12/01(土) 23:37:26.38 ID:+WqgXtXZ0
円高だな

124: コドコド(チベット自治区):2012/12/02(日) 00:18:36.55 ID:76FxSJNe0
エヴァンゲリオン

おたくに目覚めてしまった…

106: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/12/01(土) 23:40:28.04 ID:FVeVkGOH0
らんまでヲタに走った
今ではアニメなんてほとんで見ないけど
らんまのDVDと漫画は全部もってる

138: マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 00:40:54.17 ID:u8uA5TxS0
音楽やスポーツが世の中の話題の中心だった
パソコンなんか持っているだけでオタクと言われてバカにされた

139: マレーヤマネコ(北海道):2012/12/02(日) 00:42:49.31 ID:R0FUALC80
アニメを視てるとかいえなかった

143: ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/12/02(日) 00:47:45.21 ID:28Feh/560
オタクは相当肩身狭かったよな

パルコに行ったらテイルズかなんかがパルコとコラボしたポスターが
エスカレーターんとこに何枚も貼られてて時代変わりすぎだろと思ったw

148: トンキニーズ(東京都):2012/12/02(日) 00:50:55.05 ID:pLqnwHz/0
>>143
あの当時オタクだった人たちはどこに行っちゃったんだろう。
キラーめスタイルの人とか。

145: トンキニーズ(東京都):2012/12/02(日) 00:49:54.10 ID:pLqnwHz/0
~系って言葉が流行っていて、自分で自分をカテゴライズしてアイデンティティにするって感じだった。
ファッションと音楽がリンクしていたり。
ロックを聴く奴はテクノは聴かないとか。

69: クロアシネコ(愛知県):2012/12/01(土) 22:47:46.11 ID:eYllVUcJ0
日本の全盛期ってここだよな

68: ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/12/01(土) 22:47:20.84 ID:vgNqGzP+0
失われた20年の始まり

140: ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/12/02(日) 00:43:09.47 ID:/CNA0Z2YP
前半
昭和から平成に、まだまだバブル気分

1995 阪神大震災、オウム事件

後半
Win95でネット広まる、就職氷河期

149: トンキニーズ(東京都):2012/12/02(日) 00:53:02.13 ID:pLqnwHz/0
2ちゃんねるを見てることを昔はとてもじゃないけど人前で言えなかったよな。
まあ99年頃はほとんど誰も知らなかったわけだが。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354367091/





関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/12/02 (日) 01:17:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com