中央自動車道上り線 笹子トンネルでの崩落事故、7人不明か - にわか日報

中央自動車道上り線 笹子トンネルでの崩落事故、7人不明か : にわか日報

にわか日報

中央自動車道上り線 笹子トンネルでの崩落事故、7人不明か

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
12月
02日
中央自動車道上り線 笹子トンネルでの崩落事故、7人不明か
カテゴリー 事故  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スレタイ:【社会】中央自動車道の上り線の笹子トンネルで崩落事故…天井が崩れ車が下敷きに 火災も★8
1:ゴッドファッカーφ ★:2012/12/02(日) 13:32:58.37 ID:???0
山梨県警察本部高速道路交通警察隊によりますと、2日午前8時ごろ、中央自動車道の上り線の笹子トンネルの中で崩落が起き、複数の車が巻きこまれている模様だということです。
また、トンネル内では火災も発生しているということです。

現場付近を車で通行していた記者によりますと「山梨から東京方面に車で向かう途中にトンネルの内壁が崩れ落ちてきた。自分は通過できたが付近にいた車が巻き込まれたようだ。トンネル内では黒煙があがり火災も起きているようだ」と話しています。
また、この記者によりますと、笹子トンネルの上り線は大月側の出口から白い煙が出ていて、中央自動車道は上下線とも車がとまっています。

トンネルの中の様子は見えませんが、事故が起きたトンネルからは人が次々と歩いて外へ出てきているということです。

山梨県警察本部高速道路交通警察隊によりますと、崩落が起きた現場はトンネルの中の真ん中よりも上りの大月市よりの場所で、トンネルの中からは黒い煙が上がっていて、消防のレスキュー隊が現場に向かっているということです。

日本道路交通情報センターによりますと、この事故の影響で中央自動車道は午前8時すぎから、大月ジャンクションと勝沼インターチェンジの間で、上り下りとも通行止めになっています。

事故があった中央自動車道の笹子トンネルは、山梨県の甲州市と大月市にまたがり長さはおよそ4.3キロ
トンネル内はほぼ直線で上下線とも2車線となっています。

▼NHKニュース [12月2日 8時33分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895721000.html

中央自動車道を管理するNEXCO中日本八王子支社によりますと、「笹子トンネル内で、天井の一部が崩れ、車が下敷きになっているという情報がある。けが人が出ているかどうかは、まだ分からない。現在、対策本部を設け、情報の確認を急いでいる」と話しています。

▼NHKニュース [12月2日 9時45分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895991000.html

※前スレ (★1:2012/12/02(日) 09:02:59.82)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354419607/
5:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:33:48.98 ID:4VmBEv5C0
7人行方不明


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/12/02 (日) 15:19:10 ID:niwaka

 



12:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:34:31.55 ID:u9jO1JWf0
NHK記者だけ助かったんだって?

14:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:34:56.52 ID:WZx6S87QP
 
●この事故で落盤くらっても走り抜けたNHKの記者の車(インプレッサ)の姿



▼NHKニュース動画   ★NEW!


2:30~3:00 事故にあったインプの様子
4:00~7:00 インプドライバー後藤さんのインタビュー

「崩落を見てアクセルを踏んだ。崩落を抜けたのは私の車だけだった。
出口で後続を待ったが他の車は出てこなかった。中の様子はわからない」

■「インプレッサ」が安全性能評価「5つ星 」獲得(2012/11/28)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354416169/

NHK記者の車のディーラー
メンテ時の話
http://bfaction.exblog.jp/18037914
記事の後半から今日の件
http://bfaction.exblog.jp/18221229/

175:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:46:10.73 ID:A5ArnLeeO
NHKの記者さん、車の後部にに衝撃受けてアクセル踏めるなんて判断力が素晴らしい
自分だったらブレーキ踏んじゃうと思う
インプレッサも良く動いて主人を助けたな

268:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:51:02.08 ID:u3GgU+pI0
>>175
前をやられなかったのが不幸中の幸いだったね

133:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:43:53.31 ID:z8OdFbdb0
きっとインプが音速超えたんだよ

171:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:45:56.06 ID:lC50pwvA0
>>133
ソニックブームで天井崩落か、お前頭良いなw

16:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:35:05.38 ID:uQoDccyl0
安全な日本のハイウェイ


106:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:42:19.03 ID:HHWkHRf/0
>>16
監視ロボットこえーよ

17:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:35:15.10 ID:VVSLqnr30
913 :名無しさん@13周年 :2012/12/02(日) 13:29:48.15 ID:rNP/ibSz0
>>707
首相動静(12月2日)
時事通信 12月2日(日)10時8分配信
 午前9時16分、公邸発。同27分、JR東京駅着。同40分、しおさい3号で同駅発。 午前10時8分、JR千葉駅着。同駅東口前で街頭演説。
 同38分、同所発。
 午前11時15分、JR四街道駅北口着。街頭演説。同42分、同所発。同48分、千葉県四街道市のすし店「三友」着。昼食。
 午後0時59分、同所発。(了)

最終更新:12月2日(日)13時13分


おれの家の近所の店で普通に寿司食っててワロタ

45:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:37:57.11 ID:1iTbyxfn0
>>17
えっ、何すし食ってんだよこいつ
トンネル崩落はただの交通事故じゃねえんだぞ

61:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:39:17.16 ID:KNLrvRVi0
民主党は国民の生命より選挙の遊説と美味しいものだよな>>17

77:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:40:36.17 ID:o4/FQ0mF0
>>17
これマスゴミは報道しないの?w

88:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:41:05.31 ID:ysTnELAe0
>>17

オバマになれたチャンスを、寿司で逃してるな。
つか、この人って、ブレインがイマイチかも。

19:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:35:19.78 ID:AYEAFOSKT
野田ちゃん、本当にありがとうございました(´・ω・`)

233:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:49:28.69 ID:sUtjqjuI0
トンネルの手抜き工事は過去何度も問題にされてる。

手抜き工事を内部告発した現場監督が解雇されたなんて例もある。

これが国土狂人化200兆円による土建支配の内実です。

310:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:52:47.62 ID:PcvlXQqw0
 
>>233



(゚Д゚)ゴルァ !


手抜き圧力をかけてるのは、むしろ公共事業を削りに削りまくったミンスだろ!!( 怒り )
 
 
 
NEXCO中日本 ( 国交省外郭団体 )
料金収入以外 = 高速道路事業の保全 ・ 維持、修繕、災害復旧その他

2010年度 1,656億円
2011年度   678億円    ← ★★★ ミンス政権での仕分後、前年比60%減


http://www.c-nexco.co.jp/corporate/ir/financial/pdf/12gaiyou.pdf
 
282:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:51:27.59 ID:Bt2ZfAzRO
このトンネル剥落防止措置とか定期点検やってなかったのか?

321:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:53:17.67 ID:8OgQrIoA0
>>282
そのための予算を事業仕分けのせいで大幅に減らされますた

376:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:56:30.53 ID:zrvgJVEM0
>>321
定期点検すら出来なくなるほど予算削られてたの?

399:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:57:58.30 ID:x7T0i4kk0
>>376
点検要らんから無料化しよぉぜ!
とは言ってた
まだまだ大丈夫だぉ 点検修理しなくても~って

27:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:36:36.19 ID:kJ6fDy630
火災 鎮圧したようだけど

ケムリヤバイんじゃね?入れるのかな

30:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:36:58.67 ID:teuAJP8O0
コンクリートが人へ
国民の生活がだいなし

9:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:34:13.12 ID:o4/FQ0mF0
公共事業はバラマキ()

10:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:34:16.26 ID:UkRHyINE0
原発といい今回のトンネルといい、日本のインフラ安全神話が民主党のせいで崩壊しまくってるな

福一原発 ⇒ 当初、廃炉の為に停止の予定だったが、鳩山イニシアチブwの為にむりやり稼働続行
津波で事故発生、スッカラカンの馬鹿が現場に介入して混乱を増長。対応が後手にまわり
こんかいの自体に

笹子トンネル ⇒ メンテ費用を仕訳パフォーマンスの為に、削減、迂回路の上信越道拡幅計画も停止

20:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:35:21.21 ID:+/xqarzG0
28 名無しさん@十一周年==2010/12/12(日) 21:27:04 ID:tSWYy3bL0 ← 二年前の俺だ

ゴミだけだと思ってるのかよ

道路整備事業 陥没やらを見張る事業費も全部止められたぞ

屑の前原が言った事を書き記しておく

「地元住民が見張れば良いだろ」

  陥没に巻き込まれて死ぬ人間が出たら 前原に枝野、蓮ホウをうらめ

事業仕分け】 国道などの清掃予算削減 「ゴミが散らかってる」苦情大幅増 「こんなところまで予算が削られているとは…」★2
http://web2ch.org/ag/raicho/newsplus/1292156347/

+
事業仕分けの結果「道路管理が不十分に」 あなたは事業仕分けに期待しますか?
http://news.goo.ne.jp/hatake/20100524/kiji4386.html

全国の国道維持管理費まで事業仕分けしてしまった大バカ者
http://blog.goo.ne.jp/aozora110/e/7fe3eab98747058c3786c36363a2d6f1

32:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:37:08.17 ID:7frwpnDu0
>>20
これ大事

348:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:55:00.68 ID:gQengvaG0
>>20
やはり前原はクズだった

そんなとこまで削ったのに
復興予算を無関係なところへばらまいてたり
自分の金じゃないからって適当すぎ死ね

58:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:38:55.97 ID:4qvdGU4D0
コンクリートが人へ
コンクリートを人へ
コンクリートに人が
コンクリートが・・・・・・

59:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:39:08.64 ID:CaFTxno60
何人友愛すれば気が済むんだよw

65:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:40:04.76 ID:KEw7v1vX0
日本が崩れてきたな
やばいやばい

35:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:37:26.23 ID:bPSqdeCL0
災害が多い日本で公共事業を外国より減らすとかアホな事をするからだ
災害が多い土地に住んでるんだから公共事業費が海外より多くて当たり前

69:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:40:16.58 ID:L3Vwac0Q0
どこの未開国だよ…ほんと民主党が政権交代してからの三年間で
よくもこれだけ退化したもんだよ!

80:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:40:43.85 ID:abB61dwy0
これ再開通できんのかな
修復工事にしても距離が長いだけに何年もかかるとか・・・
物流の問題も・・・鉄道貨物業界が潤う展開になる・・・?

97:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:41:51.96 ID:NbYRPogR0
>>80
東名が混雑するだろうな

153:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:45:14.51 ID:jZBm38B80
>>80
河口湖抜ければ、何とかなるだろ。
河口湖周辺が整備されてりゃ、御坂みち⇔河口湖線か東富士道路で流れるのに、
河口湖辺りがグダグダで、詰まってしまう。

182:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:46:38.43 ID:dAwF0jFR0
>>80
去年の震災の時、東北道や常磐道は1週間で仮復旧させたでしょ
突貫で直すよ

238:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:49:39.60 ID:P8MVwN1b0
>>182
あれはトンネル以外の場所だよ

29:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:36:44.47 ID:uQoDccyl0
▽代替道路(山梨県側)


118:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:43:09.86 ID:HvIcI0UJ0
>>29
怖ぇえ~w

234:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:49:28.83 ID:4JmLQEvn0
>>29
> ▽代替道路(山梨県側)
>





チリだっけ?
有名な道だよね。

331:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:54:01.42 ID:y5XfpeCD0
>>29
大体道路の間違いだろ。

18:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:35:16.89 ID:OPppSA8O0
トンネルのコンクリート表面だけの崩落でしょ?
復旧は意外と早いんじゃないの?
山陽新幹線の時みたいに。

56:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:38:45.93 ID:P8MVwN1b0
>>18
崩落した長さもあるし、現場検証とかが長引きそう

115:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:42:54.71 ID:dAwF0jFR0
>>18
あれはヤバそうなボロボロのコンクリートを叩き落として
モルタル貼っただけ
今度はその補修したモルタルが最近良く落下してる

山陽新幹線はもうそろそろ限界じゃないかな

22:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:35:31.62 ID:ETCKky9K0
図を見る限り、側壁部とアーチ部は別れていて、
アーチ部の厚みが不足していると書かれている。

事故は「横は無事だけど天井だけが落ちてる」。
どうみてもこれが原因じゃね?
-----------------------------------------------------------------------
手抜きだから補修工事以前の問題

http://report.jbaudit.go.jp/org/s50/1975-s50-0159-0.htm



(昭和51年11月29日付け51検第458号 日本道路公団総裁あて)
中央高速道路笹子トンネル西工事ほか13工事(工事費総額403億3194万余円)において、次のとおり、
監督及び検査が適切でなかったため、トンネルアーチ部の覆工コンクリート等の施工が設計と相違し、
その一部の強度が設計に比べて低くなっていると認められる事例が見受けられた。

■西側はすでに手抜き工事が指摘されている、今回事故が起こったのは東側
こちらは当時きちんと調査されていたのか?

92:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:41:14.45 ID:Tw2nP6iP0
これ天井パネルの落下だから復旧は早いよ

111:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:42:31.30 ID:o29CV3feP
>>92
元々強度不足なのにパネル復旧だけで済む訳ないだろ。

162:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:45:32.98 ID:Tw2nP6iP0
>>111
パネルがコンクリート製だから被害が大きいだけ。

本体工事はないだろ。

177:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:46:29.68 ID:xvvHIYEA0
>>92
建物の天井パネルを想像してるならたぶん違う
たぶんこの時代・この規模じゃ天井パネルってコンクリートの塊

326:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:53:37.14 ID:2xf0fm2u0
カマボコ型トンネルにつけた平らな天井部分だから
極端な話瓦礫どかせばすぐ通れるってことよね

371:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:56:17.42 ID:lC50pwvA0
>>326
崩れた原因がまだ判明してないから無事か分からない
トンネルの躯体の上部内側が崩れて天井が崩落した可能性もある

109:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:42:28.17 ID:zinNvsav0
この事故により、補強の為、通行料金値上げとかなるな。これは

113:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:42:50.81 ID:bPSqdeCL0
道路は流通業に直結してるって事を自覚しろよ
車乗らないから道路なんてイラネって
お前が食ってるモノや着てる服はどうやって運んでると思ってんだ

124:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:43:27.25 ID:o4/FQ0mF0
一ヶ月や2ヶ月で復旧は無理だろな
これから年末年始にかけて交通量が増加するってのに
人の行き来が停滞するとどうなるかアホでも解る

125:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:43:29.79 ID:gCH/hEl40
飛島の工区のようです、しかも200mの破砕帯に遭遇とのこと

「施工場所:山梨県東山梨郡大和村
発注者:日本道路公団
完成時期:1975年
諸   元:
施工延長:L=2,449m
内空断面積:A=97m2
掘削工法:矢板工法、発破掘削、レール方式


212:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:48:31.74 ID:Tw2nP6iP0
>>125
35年以上もたってたら維持補修工事が何業者も入ってるだろ

136:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:44:03.77 ID:X+WnS4nC0
渋滞の時じゃなくてまだ良かったのかもな

208:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:48:12.45 ID:lC50pwvA0
>>136
これが午後3時とかだったらもっと大惨事になってたね

102:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:42:13.92 ID:+CMe51M90
五人の続報まだですか? 

151:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:45:08.15 ID:Xs9gbOtS0
不明はいま7人だよ

168:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:45:46.98 ID:L/+wbZv80
新東名と走り比べて、東名高速にもかなりガタが来てるなと感じていた。
こういうことがあると東名も心配になってくるわ。

178:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:46:30.79 ID:SK8iJCtn0
事故のニュースで、民主党を叩くレスばっかりって気持ち悪い

192:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:47:14.31 ID:dd5eE8Ux0
>>178
保守工事を削った事実が有るから仕方無いんじゃね?

206:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:47:58.01 ID:fA01QksR0
>>178
現実に別のところへ金を回したからな

186:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:46:45.61 ID:UkRHyINE0
.  ┌-┴-┐       ___    ___   -┼-   ___l___   ,     ,へ 
   ┬┴┬    ┼  |  |    ,イ     ─┬┬─   ノ   |   / ____ \
   二土二 .  ノ|丶 |二|   / │ヽ、 . 二土二   /|`  -|-   __________
     |      |   |_|      │       |       | ____|____ ∠_____ヽ
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |

203:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:47:46.41 ID:vINop1HY0
高速1000円とかふざけたことやって交通量増大させた自民の責任

240:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:49:46.09 ID:ysTnELAe0
>>203

麻生は1年で辞めるって言ってたよ。
それを何年も継続させたのは民主党

207:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:48:09.24 ID:yXn1pGQ70
そういや高速道路は無料にできるとか
言ってたな 政権取る前

227:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:49:07.49 ID:KNLrvRVi0
>>207
馬渕が高速の保守費を0にして全国の一般道路の分を回すから大丈夫とか言ってたな

323:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:53:21.59 ID:vRlUjtgh0
>>227
そうそう俺もだから覚えてる
たしかニュースステーションとかいろんな番組でそんなこと言ってた
とんでもなく馬鹿なこと言ってるとおもったし
馬渕擁護してた糞どもは保守費0でも30年くらいは平気だろとかほざいてた

242:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:49:59.95 ID:L3Vwac0Q0
これ年末年始までに復旧可能なのか?

308:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:52:29.12 ID:84QrB7sX0
中央高速上り線 笹子トンネル手前より

251:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:50:20.22 ID:loo+M7ko0
しかし長いトンネルだね
こりゃ大変だわ

256:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:50:36.44 ID:fMN46yet0
この原因はなんなんだ

1 手抜き工事
2 経年劣化と仕分けによる補修資金不足
3 地震・火山活動
4 民主党政権

334:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:54:08.10 ID:x7T0i4kk0
>>256
1と2をベースに、4が大きく背中を押したって気がする

272:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:51:07.44 ID:p4//AQxO0
豊浜トンネルのときは20名とも即死だったけど、今回も7名はほぼ絶望だろうな・・・・・・


中央道再開までは半年以上かかりそうだね

311:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:52:50.14 ID:UFiBI91c0
崩落に巻き込まれたトラックの運転手からケータイで
会社にたすけてくれって電話があったそうだ@NHK

320:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:53:12.15 ID:97KCLKuk0
トンネル内に閉じ込められているトラック運転手から
助けを求める電話があったとNHKで言ってる。
これは、早く助けてあげないとかわいそう。。。

405:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:58:17.41 ID:jZBm38B80
>>320
可哀相だが、もう無理だろうな。窒息死だわ。

422:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:59:08.51 ID:K6Yx2O+N0
>>405
今は救助とめてるってよ
再崩落の可能性があるから

451:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:00:49.60 ID:81DJ6udST
>>422
もどかしいな

354:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:55:30.04 ID:6umAZYoA0
どんな事業でも運用保守を蔑ろにするような企業は破綻するんだよ。
余計に支出が増えて見直さざるを得なくなる。

360:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:55:39.68 ID:U/a+NvP+0
トンネル通るのがトラウマになりそうだ

389:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:57:20.78 ID:8PzV2n8z0


山が崩れたんじゃなくてトンネルが崩れたんだね。

393:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:57:38.32 ID:L/+wbZv80
「公共事業は悪」と選挙で訴えた方がウケがいい。それがこの20年くらい続いていた。
そういう政党や候補者に拍手喝采して票を投じ続けた我々有権者にも責任はある。

403:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:58:10.38 ID:UuBXxgiKO
これさ、同じ設計タイプ&ほぼ同じ年式のトンネルは
全部点検しないとマズいんでないの?
コンクリート製の天井板が一定範囲で落ちてきたら
車は逃げようがないよ…

461:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:01:08.35 ID:lC50pwvA0
>>403
当然、全国的に緊急点検で夜間通行止めとかあるだろうね

404:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:58:16.37 ID:+dq7decZ0
反原発理論でいくと

トンネルは危ないので国民の命を守るためにトンネル0を目指しましょう。脱トンネルwwww

413:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:58:42.34 ID:KNLrvRVi0
1ヶ月で補修して通れるようになるのは無理だろうな
帰省や今後の輸送にどれだけ影響が出るやら

434:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:59:40.50 ID:BQnsUnuk0
政権をとるということは過去のこともすべて含めてそれを担うこと。
その覚悟ができないようでは政権運営は任せられない。
民主の言い訳は見苦しすぎる。
現政権だろう。
情けない。

443:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:00:05.39 ID:UuLCpjkRP
いままでの検査技術では見つけられない
設計施工の欠陥なんだろう。
経年劣化は地震と同じで予想が付かない。
だから余裕をもたせるわけだが、
30年とかロングスパンじゃ完璧な設計は無理なんだろうな。

487:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:02:45.33 ID:x7T0i4kk0
>>443
だからこそ定期点検と修理はがっちりやっていて欲しいよなぁ
加えて、手抜き工事に対する厳罰化をーと思う
何か結局何処も誰も責任取らないんじゃ?と思ってしまう

446:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:00:19.99 ID:9wccHi4x0
「断層が動いたのではない」事を願う。

471:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:01:53.27 ID:pTnGfUxO0
次は橋が落ちるかな

486:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:02:42.90 ID:jOINYPdL0
2030年までに全トンネルを廃止します!

492:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:02:58.59 ID:wCHU/SLw0
次は首都高だな

493:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:02:59.84 ID:Yvsdh6wUO
これは選挙公約の公共工事うんたらの問題外だ
今後古い日本の糞道路整備は政党の任務だ

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354422778/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/12/02 (日) 15:19:10 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com