2012
12月
10日
中国人 「ファーストフード店で後片付け?『するわけない』」

引用元スレタイ:【中国BBS】ファーストフード店で後片付け? 「するわけない」
1: マンチカン(徳島県):2012/12/09(日) 15:06:31.74 ID:6yyQBKQ50中国大手検索サイト百度の掲示板に「ケンタッキーフライドチキン(KFC)やマクドナルドで食事した後に自分で片づける人はいる?」というスレッドが立てられた。
スレ主の質問に対して、中国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
**********
日本のファーストフード店では、基本的にすべてセルフサービスとなっており、食事の後片付けも客自身が行うことが一般的なルールだ。
スレ主は、KFCやマクドナルドなどのファーストフード店で食事をした後、トレイをゴミ箱の上に乗せ、ゴミを自ら捨てているそうだが、同じようにしている客を見かけたことがないという。
中国人ネットユーザーからは、
・「中国には片づけ専門の人がいるからね」
・「掃除のおばさんがやることだ」
・「外国のKFCは廉価食品だから片づけ専門の人を雇うことはできない。
でも中国では高価な食べ物であり利潤が高いから人を雇える」
など、中国では片づけ専門の店員がいるので客が片づける必要はないという意見が多かった。
むしろ、客が片づけることは良くないという意見も少なくなく、
「国情が違うからな。中国でそんなことをしたらバイトのおばちゃんが失業してしまう」、
「これは他人の仕事する権利を奪う行為であり、民度の高さの問題ではない」
などの主張があった。
ほかには、どこに片付ければ良いか分からないから自分では片づけない、というユーザーや、「中国には自ら片づける習慣がなく、民度とは関係がない。それにここは米国ではないし」との主張もあった。(編集担当:畠山栄)
![]()
http://n.m.livedoor.com/f/c/7216410
7: バーミーズ(長屋):2012/12/09(日) 15:09:59.40 ID:zSAUvkAU0
片付けないで仕事が出来るのは良いけど中国人はあえて散らかす
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/12/10 (月) 17:56:58 ID:niwaka



5: 縞三毛(dion軍):2012/12/09(日) 15:09:28.25 ID:5UlRHzU70
ミスタードーナツでおぼん下げたら
そんなことしなくていいって言われて恥かいた
そんなことしなくていいって言われて恥かいた
6: トンキニーズ(静岡県):2012/12/09(日) 15:09:40.57 ID:maW09SBG0
なんつーか散らかってるとまとめたくなるんだよなぁ
ありゃ日本人の習性かね
ありゃ日本人の習性かね
10: ピューマ(WiMAX):2012/12/09(日) 15:12:45.78 ID:UyDx300GP
>>6
スーパーで買い物した後、レジカゴが散らばっていると片付けたくなる
スーパーで買い物した後、レジカゴが散らばっていると片付けたくなる
24: スミロドン(関東・甲信越):2012/12/09(日) 15:18:35.46 ID:/QvSZGvmO
>>10
あれを放置して帰るババアどもは死んでいいわ
この間、片してたら店員に謝られた
やらない方がいいのかもしれんがやはり日本人ならやってしまうんだろうな
あれを放置して帰るババアどもは死んでいいわ
この間、片してたら店員に謝られた
やらない方がいいのかもしれんがやはり日本人ならやってしまうんだろうな
117: しぃ(やわらか銀行):2012/12/09(日) 17:35:45.42 ID:uL58dbfU0
>>24
あと駐車場にショッピングカート放置していくクズも死んでほしいわ。
あと駐車場にショッピングカート放置していくクズも死んでほしいわ。
2: しぃ(チベット自治区):2012/12/09(日) 15:08:11.24 ID:FRKH5a9J0
片付けないことで仕事が生まれるし別にいいんじゃね
53: ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/12/09(日) 15:36:44.87 ID:yCkQPDWy0
>>2
その仕事を消費者が肩代わりする代わりに安くしてもらったほうがいい
その仕事を消費者が肩代わりする代わりに安くしてもらったほうがいい
9: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/09(日) 15:11:55.34 ID:TO5V2XB20
中国の場合、その清掃員も適当だから店内が汚く荒れる一方なんだけどね
150: サバトラ(東日本):2012/12/09(日) 19:35:39.07 ID:CMIvC3Vn0
151: ピューマ(愛媛県):2012/12/09(日) 19:44:21.36 ID:OXtScfcj0
>>150
モノ食うってレベルじゃねぇな
モノ食うってレベルじゃねぇな
153: リビアヤマネコ(東京都):2012/12/09(日) 19:46:21.45 ID:SzZ9SyU10
>>150
おばちゃんどこー(´;ω;`)ブワッ
おばちゃんどこー(´;ω;`)ブワッ
155: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/09(日) 20:54:31.16 ID:HWz+5MoX0
>>150
店舗が大きなゴミ箱になってて効率がよさそうだな
店舗が大きなゴミ箱になってて効率がよさそうだな
157: ブリティッシュショートヘア(沖縄県):2012/12/10(月) 01:50:23.01 ID:1pE5Pxyj0
>>150
これみたらやっぱり民度関係あると思うわ
これみたらやっぱり民度関係あると思うわ
55: 白(チベット自治区):2012/12/09(日) 15:39:32.77 ID:q95lSTG50
清掃の奴もテキトーなんだろうね
11: クロアシネコ(神奈川県):2012/12/09(日) 15:13:01.89 ID:LfCfkVgl0
日本人は自分で片付けろと言われたら文句も言わず片付ける。
中国で同じこと言ったら客が来なくなる。
中国で同じこと言ったら客が来なくなる。
12: チーター(やわらか銀行):2012/12/09(日) 15:13:10.38 ID:146Cfdzg0
ゴミ箱が爆発するから危険
23: ウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/09(日) 15:18:26.16 ID:AFZd1QrC0
片付けやすく纏めておく事すらできないのに掃除のおばちゃんの生活心配してるのが笑える
16: チーター(北海道):2012/12/09(日) 15:14:55.40 ID:ijp6CPuX0
失業を考えれるなら
デモすることがどれほどアホなことかわからなかったのか
デモすることがどれほどアホなことかわからなかったのか
17: ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/12/09(日) 15:15:04.79 ID:7QAnW/vr0
片付け専門の人がいるってことは、返却コーナーがないってこと?
だとしたらそれでも無理やり返却しようとするスレ主がおかしいだろw
だとしたらそれでも無理やり返却しようとするスレ主がおかしいだろw
18: キジトラ(関東・甲信越):2012/12/09(日) 15:15:08.07 ID:k5anh1xlO
たかが紙を捨ててトレイを返すだけを片付けるって感覚がない。
家で食べ終わったら母ちゃんのいるカウンターに食器を戻すのと同じこと。
家で食べ終わったら母ちゃんのいるカウンターに食器を戻すのと同じこと。
20: ハバナブラウン(埼玉県):2012/12/09(日) 15:16:57.56 ID:AobDp9Dh0
こんなゴミ捨てで雇用問題まで見通してる中国人ってスゲェ!!
やっぱ俺たち日本人は滅びるべき民族なんだ・・・
やっぱ俺たち日本人は滅びるべき民族なんだ・・・
21: 黒(千葉県):2012/12/09(日) 15:18:11.96 ID:EIN1jtKf0
なんでいちいちこっち見るの
勝手にやってればいいのに
勝手にやってればいいのに
27: 斑(庭):2012/12/09(日) 15:19:35.81 ID:nOmHgTWN0
中国に後片付けなんて文化あんの?
26: チーター(やわらか銀行):2012/12/09(日) 15:19:14.04 ID:146Cfdzg0
町はゴミだらけだし
電車もゴミだらけだし
学生寮もゴミだらけだし
店内もゴミだらけ
それが中国だろう
電車もゴミだらけだし
学生寮もゴミだらけだし
店内もゴミだらけ
それが中国だろう
28: 斑(dion軍):2012/12/09(日) 15:19:36.79 ID:XftrX7mY0
41: アメリカンショートヘア(東日本):2012/12/09(日) 15:25:34.93 ID:196nACskO
>>28
さすがにネタだろ?
さすがにネタだろ?
47: コーニッシュレック(家):2012/12/09(日) 15:32:00.66 ID:Iibrt8P/0
>>41
ネタじゃないよ
中国では、電車内で小便や大便もするくらいだしね
ネタじゃないよ
中国では、電車内で小便や大便もするくらいだしね
85: ペルシャ(芋):2012/12/09(日) 16:17:20.92 ID:IQhxhA9Q0
>>28
なんか注射器も落ちてそう
なんか注射器も落ちてそう
87: 黒トラ(庭):2012/12/09(日) 16:19:07.60 ID:DMHzy9DJ0
>>1 のコメントで説得力あるんだが、>>28 みたいなのが中国のイメージだし、
こいつら雇用関係なしに片付けねえじゃねえか
こいつら雇用関係なしに片付けねえじゃねえか
96: ペルシャ(愛媛県):2012/12/09(日) 16:40:20.56 ID:jQbyYAjW0
>>28
片付け専門のバイトのおばちゃんはなにやってんだよ
片付け専門のバイトのおばちゃんはなにやってんだよ
49: マーブルキャット(チベット自治区):2012/12/09(日) 15:33:09.37 ID:QGnZvaBy0
中国人はマジで病に強いんじゃないか
84: 白(東京都):2012/12/09(日) 16:17:09.06 ID:ee/ldqtj0
共産主義なのになんでなんや?
持ちつ持たれつみんなで仲良く資産を共有しましょうって国とちゃうんかい?
持ちつ持たれつみんなで仲良く資産を共有しましょうって国とちゃうんかい?
73: 黒(大阪府):2012/12/09(日) 16:05:53.64 ID:LidnuZ6I0
【国際】 "中国人の民度低すぎ" 「電車の床に大便をする少年…こういうの堪えられる?」 中国人観光客、仰天行状の数々
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/02/21(火) 01:35:27.99 ID:???0 ?PLT(12066)
「中国人の民度は低すぎる。観光客のマナーもなっていない」――。中国人自身が自国民の行状に対して繰り返す批判だ。
香港やマカオ(澳門)、台湾を含めて海外旅行をする人が増えていることから、「なおさら、改善が必要だ」との主張が多い。
中国新聞社は、「レンズがとらえた内地の観光客、こういうの堪えられる?」とする投稿写真集を掲載した。
前後して「中国人って、この程度の民度!?」との投稿写真集も掲載された。中国新聞社は、行楽客のマナー問題を取り上げることが比較的多い。
「レンズがとらえた内地の観光客」はまず、香港における大陸からの観光客の“仰天行状”を紹介した。香港海洋公園(オーシャンパーク)の職員によると、「大陸からの観光客はいつも“悶着”を起こす」という。何らかの違反行為を注意すると、職員側に「食ってかかる」からだ。
中国人観光客の場合、周囲の注意や忠告を受け入れず、争いになる場合が多いという。
投稿は、「小学生ぐらいの女の子がベンチで菓子を食べ、ごみや食べかすを散らかした。注意したが、父親が『あとは清掃員の責任だ』と受け付けなかった」、「ファッショナブルな衣服を身につけた若い女性が長い行列を無視して入場しようとした。係員が注意したところ、言い争いになった」などの事例を紹介した。
その他、「トイレの洗面台で小学生ぐらいの男の子を抱えて足を洗わせる父親」、「禁煙場所で地面に座ってたばこを吸う男性」、「ディズニーランド内の商店の入り口付近で、幼い女の子の小便をさせる母親」などの写真45枚が並んだ。
「中国人って、この程度の民度!?」も同様の写真を多く紹介した。
同投稿は、立小便をする男性や電車の床に大便をする少年、少女の銅像の胸に吸い付いて記念写真を撮らせる女性などの写真を紹介した。
写真は、立ち入り禁止の歴史的建造物である仏塔に登り、愛を語る若い男女。(後略
サーチナ 【社会ニュース】 2012/02/20(月) 19:42
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0220&f=national_0220_303.shtml
78: ジャガーネコ(静岡県):2012/12/09(日) 16:11:18.28 ID:cTW7Nwei0
完全に文化の違いだろう
片付けて貰ってお礼を言うのもNGだし
片付けて貰ってお礼を言うのもNGだし
80: パンパスネコ(空):2012/12/09(日) 16:14:02.71 ID:l+s6IzXCP
確かに台湾のマクドナルドでは誰も片付けて無かったな。
32: マヌルネコ(やわらか銀行):2012/12/09(日) 15:20:55.25 ID:aYi3Nq6n0
やはり中国人とはわかりあえそうにないわ
33: アメリカンボブテイル(dion軍):2012/12/09(日) 15:21:17.83 ID:X5N+Mwzg0
日本人は基本、綺麗好きなんだよ
遺伝子的な何かだと思うわ
遺伝子的な何かだと思うわ
36: ソマリ(やわらか銀行):2012/12/09(日) 15:22:43.79 ID:H8m8NN/t0
> 中国には自ら片づける習慣がなく、民度とは関係がない
ちょっとなに言ってるのかわかりません
ちょっとなに言ってるのかわかりません
43: 黒(大阪府):2012/12/09(日) 15:27:39.84 ID:LidnuZ6I0
>>36それが民度。欧米はどうなんだろ。さすがに怒るか片づけるかする人がいると思うんだが
>41マジ
>41マジ
31: 斑(静岡県):2012/12/09(日) 15:20:54.21 ID:PQeNJWa20
アメリカでも片付け手伝うと掃除のおじちゃんが起こると言うしいいんじゃねえ
48: オリエンタル(庭):2012/12/09(日) 15:32:55.11 ID:LHSwc0MX0
あとはアメリカ人も置きっぱにするよな
スタバやコーヒーショップで置きっぱは大抵外国人
スタバやコーヒーショップで置きっぱは大抵外国人
59: しぃ(関東・甲信越):2012/12/09(日) 15:51:55.81 ID:2bgVVhHkO
インドの会社では喫煙所に灰皿がなかった。
タバコを投げ捨てるとお掃除おじさんがすっ飛んで来て、ちり取りできれいにしていく。
コーヒーおじさんもいて、10分毎にコーヒーを入れに来る。
カーストの影響もあるんだろうが、しっかり分業されている。
タバコを投げ捨てるとお掃除おじさんがすっ飛んで来て、ちり取りできれいにしていく。
コーヒーおじさんもいて、10分毎にコーヒーを入れに来る。
カーストの影響もあるんだろうが、しっかり分業されている。
42: バーミーズ(広島県):2012/12/09(日) 15:27:16.90 ID:3OsS5Wbf0
ウェイトレスなしで自分で片付けるからファストフード店なんだがな…
40: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/09(日) 15:25:32.10 ID:+dL3Kekf0
仮に片づけの人がいたとしても、汚い座席で待つのは嫌
片づけるまで待ってたら、他の人に席取られちゃうし
他人の食べかすを片づけるより、自分の食べかすを片づける方がいいだろ
片づけるまで待ってたら、他の人に席取られちゃうし
他人の食べかすを片づけるより、自分の食べかすを片づける方がいいだろ
45: サーバル(北海道):2012/12/09(日) 15:29:25.19 ID:gHPilFFA0
でもこれは片付けの人にやってもらった方がいいだろ
机拭かないでそのままとか嫌だし
机拭かないでそのままとか嫌だし
50: スフィンクス(愛媛県):2012/12/09(日) 15:34:36.06 ID:URIgylv30
>>45
片付け要員がいるのなら、まぁ仕事を奪うのも考え物ではあるか。
とはいえ、片付けやすいようにゴミをまとめたり、こぼれた液を紙ナプで拭くくらいは許していただきたい。
片付け要員がいるのなら、まぁ仕事を奪うのも考え物ではあるか。
とはいえ、片付けやすいようにゴミをまとめたり、こぼれた液を紙ナプで拭くくらいは許していただきたい。
54: 茶トラ(埼玉県):2012/12/09(日) 15:37:57.53 ID:W979xAIj0
濡れ雑巾置いといてくれればいいのにって思うことが多々ある
そしたら勝手にふくし
どうせファストフードなんて1回適当にさーって拭いて終わりだろ
腕とかつけたら実はケチャップの塊がこびりついてて服についたなんてよくあることだし
そしたら勝手にふくし
どうせファストフードなんて1回適当にさーって拭いて終わりだろ
腕とかつけたら実はケチャップの塊がこびりついてて服についたなんてよくあることだし
63: アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/12/09(日) 15:56:05.07 ID:pvV9/+c40
中国にとっちゃファーストフード店も
感覚的にはファミレスと同じようなもんなのかもな
感覚的にはファミレスと同じようなもんなのかもな
65: サーバル(家):2012/12/09(日) 15:56:35.25 ID:uN4InPch0
積極的に散らかす風習すらあるしな
68: マンチカン(庭):2012/12/09(日) 16:00:12.61 ID:MgY++Z3o0
たまにミスドとかで片付けなくていい店舗もあって、おぼん持ってうろうろして恥かくw
70: 茶トラ(内モンゴル自治区):2012/12/09(日) 16:01:01.45 ID:eETC4ENsO
カップのふた取って飲み残しと氷を捨てるのは客にやらせんなと思うけど
だから俺はトレイまるごとゴミ箱に突っ込んでからトレイだけ引き抜く派
これで一発
だから俺はトレイまるごとゴミ箱に突っ込んでからトレイだけ引き抜く派
これで一発
66: ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/12/09(日) 15:57:56.86 ID:lTPkOJ8Q0
どんなドキュンでもちゃんと捨ててるし
そういうものだと思い込ませれば
他でも導入できそうだな
そういうものだと思い込ませれば
他でも導入できそうだな
71: パンパスネコ(チベット自治区):2012/12/09(日) 16:01:15.49 ID:rc5jgKF8P
20年前までは駅の階段はガムの固まった奴がビッシリだったし
つい最近まで秋葉や日本橋の路上なんて全体が吸殻入れ状態だったよな
チユゴク人がちょっとおかしいのは確かだけど、これから徐々に洗練されていくんじゃね?
つい最近まで秋葉や日本橋の路上なんて全体が吸殻入れ状態だったよな
チユゴク人がちょっとおかしいのは確かだけど、これから徐々に洗練されていくんじゃね?
75: ラグドール(広島県):2012/12/09(日) 16:06:17.73 ID:ongi9R2L0
>>71
あっああった
おっさんがヘラでこそぎ落としてたなw
民度が上がったのか、ガム噛む習慣がなくなったのか
あっああった
おっさんがヘラでこそぎ落としてたなw
民度が上がったのか、ガム噛む習慣がなくなったのか
82: 黒(大阪府):2012/12/09(日) 16:15:13.80 ID:LidnuZ6I0
>>75ガムの習慣のほうが無くなったんじゃないかなぁ
89: ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/12/09(日) 16:25:54.82 ID:4kr0oRqt0
>>71
駅前のコンクリとか吐き捨てたガムで真っ黒だったわw
駅前のコンクリとか吐き捨てたガムで真っ黒だったわw
61: ラ・パーマ(catv?):2012/12/09(日) 15:52:06.02 ID:OCgZ+F640
近年日本はタバコの吸殻が減ったよな
67: ベンガル(埼玉県):2012/12/09(日) 15:58:06.57 ID:fYJO8sEz0
>>61
タバコとガムは減った
昔はよく靴の裏にガムがくっついたし、道端は吸ガラだらけだったな
タバコとガムは減った
昔はよく靴の裏にガムがくっついたし、道端は吸ガラだらけだったな
62: ジャガー(茨城県):2012/12/09(日) 15:55:19.58 ID:9gJZP9IM0
最近、店員から注意されてはじめて知ったんだが、
あのお盆ってゴミと一緒に捨てちゃ駄目だったんだな・・・
あのお盆ってゴミと一緒に捨てちゃ駄目だったんだな・・・
94: ピューマ(東京都):2012/12/09(日) 16:35:51.51 ID:IVUzxVuo0
よく分からんが
昔の中国人の方が民度高かったんじゃね?
残留孤児を引き取って育ててくれる人がいたわけだし
昔の中国人の方が民度高かったんじゃね?
残留孤児を引き取って育ててくれる人がいたわけだし
100: 黒(大阪府):2012/12/09(日) 16:45:09.19 ID:LidnuZ6I0
>>94知的障碍者の性欲処理用の奴隷にしたり、農業奴隷にしたりしたんだけどな
98: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/12/09(日) 16:43:03.47 ID:6GHnBa/20
階級制度の名残りって感じだな
101: ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/12/09(日) 16:48:51.93 ID:bt1sNMuc0
日本は片付けだけをするような仕事をする人間がいない。
だからそんな仕事を作ってやる必要がない。
そんな仕事しかできない人間が生まれるような
貧困な社会を資本主義だとか絶賛する意味がわからん。
ていうか中国のファストフードすべてが掃除専門の人間を
置いてるとはとても思えない。
ホントにそうなら日本以上に綺麗な店内になるはず。
掃除専門婦がいていない日本より汚いとかおかしいだろ。
だからそんな仕事を作ってやる必要がない。
そんな仕事しかできない人間が生まれるような
貧困な社会を資本主義だとか絶賛する意味がわからん。
ていうか中国のファストフードすべてが掃除専門の人間を
置いてるとはとても思えない。
ホントにそうなら日本以上に綺麗な店内になるはず。
掃除専門婦がいていない日本より汚いとかおかしいだろ。
104: 黒(大阪府):2012/12/09(日) 16:52:12.07 ID:LidnuZ6I0
>>101皆が片づければ、常にキレイ
掃除要員がいて、皆は片づけない場合、掃除要員が片づけた後、一瞬だけキレイ
分かったっすか
掃除要員がいて、皆は片づけない場合、掃除要員が片づけた後、一瞬だけキレイ
分かったっすか
105: パンパスネコ(東日本):2012/12/09(日) 16:58:28.36 ID:sB8cdhKsP
これやってるの日本だけじゃね?
店側も客に片付けろとは言ってないのに、みんな勝手にやってる。
店側も客に片付けろとは言ってないのに、みんな勝手にやってる。
109: ウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/09(日) 17:02:04.07 ID:AFZd1QrC0
>>105
良くも悪くも誰かが捨てれば真似する人が出てきていつの間にか流れになるんじゃないの
最初に捨てる人が出るか出ないかがポイントで
良くも悪くも誰かが捨てれば真似する人が出てきていつの間にか流れになるんじゃないの
最初に捨てる人が出るか出ないかがポイントで
114: サバトラ(岡山県):2012/12/09(日) 17:05:33.83 ID:aniu+M1i0
香川のうどん屋は皿も客が洗うというのに
138: 黒(大阪府):2012/12/09(日) 18:39:29.64 ID:LidnuZ6I0
>>114(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・; )
125: バーマン(家):2012/12/09(日) 18:01:18.36 ID:iKEccJm/0
中国はトイレも同じシステムだよな
うんこしても紙流さない、各トイレに常駐してる掃除のオジチャンが片付ける
うんこしても紙流さない、各トイレに常駐してる掃除のオジチャンが片付ける
135: ソマリ(京都府):2012/12/09(日) 18:23:03.12 ID:E9EOpQPM0
俺が中国行った時は皆自分で捨ててたけどな
それより、便所のゴミ箱にマンマン拭いたティッシュが山盛りなのは勘弁してほしかった
こじゃれたイタメシ屋なのにハエとにおしっこの匂いが凄かった
それより、便所のゴミ箱にマンマン拭いたティッシュが山盛りなのは勘弁してほしかった
こじゃれたイタメシ屋なのにハエとにおしっこの匂いが凄かった
140: ハバナブラウン(宮城県):2012/12/09(日) 18:49:38.47 ID:xdRNlE9c0
中国のトイレのは、すぐに詰まるからじゃなかったっけ?
日本に来た中国人観光客がそれをやるってんで日本の観光地は迷惑らしい。
日本に来た中国人観光客がそれをやるってんで日本の観光地は迷惑らしい。
132: 猫又(関東地方):2012/12/09(日) 18:15:45.00 ID:hT5UWFhcO
それで雇用が増えるかってえと
人を増やさず1人のバイトの負担が増えるというのが日本クオリティ
まあそういう意味じゃセルフサービスって日本にあってるサービスかも
人を増やさず1人のバイトの負担が増えるというのが日本クオリティ
まあそういう意味じゃセルフサービスって日本にあってるサービスかも
134: コーニッシュレック(家):2012/12/09(日) 18:21:28.34 ID:Iibrt8P/0
雇用云々はただの言い訳にしか聞こえんな
144: オリエンタル(やわらか銀行):2012/12/09(日) 19:14:13.27 ID:90C49Srp0
中国人はベランダから平気でゴミ捨てるからな
金持ちの留学生でもそのレベル
金持ちの留学生でもそのレベル
154: 白黒(埼玉県):2012/12/09(日) 20:41:58.54 ID:mtTpLf9s0
ジャッキーチェンの映画とか見てると、、
喰いカスとか残飯みたいの食ってるそばから床に捨ててくよな。。
で、後でホウキみたいので掃除すると。。昔の話じゃないんだな。。
喰いカスとか残飯みたいの食ってるそばから床に捨ててくよな。。
で、後でホウキみたいので掃除すると。。昔の話じゃないんだな。。
46: ロシアンブルー(埼玉県):2012/12/09(日) 15:30:53.39 ID:yDkeKcJR0
中国人は日本の民度に憧れる節があるけど、一向に直そうとする気配がないよな
関連記事
12/11/20: 中国人「“精神貴族”になろう。信号を守る、割り込みしない、席を譲る、大声を出さない、他人を陥れない etc」
34: パンパスネコ(チベット自治区):2012/12/09(日) 15:21:20.88 ID:rc5jgKF8P
中国人の留学生とご飯を食べに行った時
店を出た所で二礼二拍一礼して「御馳走様でした」と言って
「これは日本で美味しい物を食べさせて貰った時の礼儀作法だ」と教えておいた
きっと今頃baiduのBBSで礼儀正しい日本人として取り上げられてる事だろうw
店を出た所で二礼二拍一礼して「御馳走様でした」と言って
「これは日本で美味しい物を食べさせて貰った時の礼儀作法だ」と教えておいた
きっと今頃baiduのBBSで礼儀正しい日本人として取り上げられてる事だろうw
35: エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/12/09(日) 15:21:59.81 ID:FKJCs42D0
日本では片付けてね☆
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355033191/- 関連記事
-
-
路上での排便は是か非か?中国世論を二分する大論争 路上に紙を敷き排便する女児も… (画像あり) 2012/12/16
-
香港人「ジャッキー規制法作れ」 ジャッキー・チェンまた失言 “デモ規制”発言でネット炎上 2012/12/14
-
中国人 「ファーストフード店で後片付け?『するわけない』」 2012/12/10
-
中国 「助けて!反日デモしたら就職先が無くなった!!日本企業なしでは新卒の就職先もなし」 2012/12/08
-
【画像】 中国の農夫が飛行機を制作 素人目から見てもこれはちょっと・・・ 2012/12/08
-
0. にわか日報 : 2012/12/10 (月) 17:56:58 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
中国に衛生管理局はないのか?
俺、コンビニや書店で読み散らかしてある雑誌をきれいに並べちゃうんだけど
‥‥これって病気?
※2
あるある
自分の部屋とか小汚いけど、人の家やファミレスのテーブルのシミとかが気になって仕方ない時とかもある
日本は基本、自分で食った物ぐらい自分で片付けろが基本だしな、セルフサービスが基本の高がファーストフードで
レストランの様に常にフロアでスタッフが待機してる訳でもないし…中国人に次の人への思いやり
なんて言葉は理解出来ないだろうし…
自分なら店に入った途端、床の散らかり具合を見て直ぐに店を出る。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。