【映画】 『進撃の巨人』から中島哲也監督が降板 監督を交代して製作継続 (※原作ネタバレ無し) - にわか日報

【映画】 『進撃の巨人』から中島哲也監督が降板 監督を交代して製作継続 (※原作ネタバレ無し) : にわか日報

にわか日報

【映画】 『進撃の巨人』から中島哲也監督が降板 監督を交代して製作継続 (※原作ネタバレ無し)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
12月
14日
【映画】 『進撃の巨人』から中島哲也監督が降板 監督を交代して製作継続 (※原作ネタバレ無し)
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
引用元スレタイ:【映画】『進撃の巨人』から中島哲也監督が降板!公開予定は2014年
1:三毛猫φ ★:2012/12/14(金) 00:20:25.36 ID:???0
映画『進撃の巨人』から中島哲也監督が降板!公開予定は2014年

諫山創の同名マンガを実写化する映画『進撃の巨人』から、中島哲也監督が降板したことが明らかになった。映画化は中止されず、監督を交代して製作を進めるという。
オフィシャルサイトによると、公開は2014年を予定している。

「進撃の巨人」の映画化は昨年10月に発表。同12月には実写映画化であること、そして『告白』の中島監督がメガホンを取ることが明かされた。
映画化に際しては中島監督自らオファーし、原作者・諫山ともすでに何度か話し合いを持ったとも伝えられていたが、ここへ来てまさかの監督交代となった。理由については明かされていない

「進撃の巨人」は、謎の巨大生物「巨人」が人類を追い詰めていくさまを描いた作品。「このマンガがすごい!2011」オトコ編1位をはじめ、第35回講談社漫画賞少年部門を受賞している人気コミックで、既刊8巻で累計1,000万部を突破している。
実写映画化のほか、2013年春にテレビアニメ化されることも決定している。(編集部・福田麗)

映画『進撃の巨人』は2014年公開予定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000001-flix-movi
361:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:12:46.73 ID:RarTW8ZV0
監督が降板www

爆死フラグじゃん


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/12/14 (金) 12:48:44 ID:niwaka

 

2:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:21:32.26 ID:kXD9bT/v0
どうすんの映画化

7:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:22:57.02 ID:dKrowhui0
あららー

8:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:23:27.22 ID:Cyxwp0+b0
日本でこれを実写化したところでショボショボのものにしかならんだろうしやめちゃえば

12:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:24:42.76 ID:t+AFjGO60
巨人はオワコン 時代はゴキブリ

28:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:28:37.93 ID:NSEobESp0
>>12
だね
いいかげん巨人は何なのかを明らかにして終わってほしい

122:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:13:10.00 ID:FmvpfmC40
>>28
巨人の正体分かっただろ…
つっこむなら読んでから書けよ

13:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:24:44.87 ID:p6vAxv9G0
キャストに剛力つかえとか言われたんだろたぶん。

65:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:43:59.29 ID:8hoY2xj20
>>13

巨人で行けるだろ

67:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:46:38.18 ID:O4TAIM5o0
>>65
巨人はぜんぶ剛力さんでいいな。

15:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:25:12.80 ID:w/p8iByo0
しょぼいスパイダーマンみたいになりそう

19:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:26:25.93 ID:qR5pn4AF0
あんなもん実写でやったらほとんどCGだろ
金大丈夫か?

10:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:23:55.76 ID:UjDd2MH00
それで急きょアニメ化が決まったのか?

38:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:31:06.46 ID:xczQIqiy0
アニメはPVは凄かったから期待したい
地上波でグロがどうなるのか不安だが

30:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:29:38.46 ID:GirlilEW0
アニメだけでいいじゃん

273:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:07:37.66 ID:kkaEVghJ0
>>30
あれ?アニメ化あるのかよ


余計に映画化無理ゲーだろwww降板して正解

132:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:17:34.48 ID:6+wOf/YA0
>>30
わー原作のテイストを活かしつつちゃんとしたバランスになってるw
巨人のいびつな不気味さは維持してるし

89:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:56:32.95 ID:eHU9lFJH0
>>30
漫画は絵が下手なことが最大の欠点だったから
アニメで上手い人に描いて動かしてもらうと超面白そうだな

223:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 02:21:40.31 ID:IrlZi6Lx0
>>30
良いねぇー
もっと爽快感、スピード感を出して欲しい

332:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 08:22:41.02 ID:sJ1CwpfU0
これアニメの映像見てあかんわとと思って逃げたんじゃねえの
>>30

423:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 11:33:46.35 ID:IJCjS5KN0
TBS系でやるのか、アニメ。
ちょっと前なら確実に日テレVAP枠だったろうに。

425:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 11:36:25.74 ID:3fMMJf+f0
>>423
あの枠、日テレが買収したこともあってほぼマッドハウス固定になったんだが
マッドハウスはプロダクションIGに比べてビジネス面でかなり芳しくなく終わることが多い。

マッドに加え多分ボンズ、A1あたりも制作権交渉してたと思うが
直前にギルティクラウンで映像スキル見せつけてたIGの実力勝ちだな。

33:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:30:03.67 ID:u7+gjV6/0
三池崇史がアップをはじめました



40:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:33:51.61 ID:FfAI+4nf0
>>33
真っ先のその名前が浮かんだわw

115:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:09:18.23 ID:vlfQHAfo0
>>33
しかし現実は堤だったりなんかして

411:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 10:54:44.97 ID:xLZZhbSW0
>>33
それだけは勘弁して~!

49:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:36:01.39 ID:jzzvwZhV0
山崎貴監督ならVFXも得意だし、ストーリーのテンポもよく
エンターテインメントの作品に仕上がるのは確実

間違いなく興行成績もよく大成功になるだろう、
日本国内でまともなエンターテインメントは彼ぐらいだって

後は恥ずかしい特撮と左翼がかった内容でつまらなすぎる
押井も失望した 実写は左翼はだめだめだわ

61:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:41:08.47 ID:V8oqZIFiO
>>49
バラッドは許さない

64:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:43:12.06 ID:B5GaJklvP
>>61
ヤマトも許さない

34:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:30:08.62 ID:93bAnpFt0
あらま
数少ないまともな監督なのに

55:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:38:12.55 ID:x0YbLZkc0
この監督注目されてる名監督と言われてるのにな。
もったいないな。

83:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:54:36.23 ID:YKE2wbWy0
>>55
残念だね。
R指定を前提として突っ走る、みたいな意欲的なコメントを出していたので、
そのあたりで映画会社と折り合いがつかなったのかな。
引き出しの多い人なので、面白い組み合わせだと思ったんだけどね。

79:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:51:22.27 ID:28sWooPxO
中島監督が無駄な時間を過ごしたことが惜しい。
コンスタントに映画を作って、どれもハズレがない名監督なのに

404:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 10:21:31.56 ID:zhGEpove0
>>79
無駄に過ごしたねぇ…

2010年夏  中島監督と石田Pで「進撃の巨人」映画化へ向け始動
2010年秋  版元の講談社へ企画を提出
2010年12月 中島監督と作者の諫山氏が初めて対面。約4時間にわたり熱く語る
2011年12月 「進撃の巨人」中島監督で映画化発表。撮影は2012年ゴールデンウィーク以降。公開は2013年以降
2012年12月 アニメ化決定
2012年12月 中島監督降板を発表。監督未定公開は2014年以降

39:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:32:32.29 ID:1WKjMspW0
実写化は微妙だな
どろろみたいなしょぼいCGやるなよ

368:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:22:11.87 ID:QUGX19q50
>>39
鉄人28号のCGも酷かったw
デビルマンのDVDはまだ封も開けていないww

47:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:35:47.75 ID:emf1J8WmO
この漫画の登場人物って、ほとんど白人で
東洋人は特殊な位置づけだから
大量の白人子役が必要だな

あと、あの巨人の気持ち悪いビジュアルを表現できるのかだな

113:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:07:43.87 ID:cVArqqTP0
いやもうやらなくていいんで
ハリウッドで同じような題材のジャックと豆の木やるし勝てるわけない

359:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:11:44.50 ID:VVvZI2kR0
中世っぽい軍隊と異形の巨人の戦いは、
ハリウッドのジャックと豆の木に先を超されちゃったからね。
つか、まんま「進撃の巨人」の実写版と言っても違和感が無いし。
日本映画が日本人キャストでやったって、太刀打ちできんもんなぁ。

367:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:18:39.78 ID:7kTOyFiT0
>>359
うわ…
これで充分だな

373:名無しさん:2012/12/14(金) 09:27:45.52 ID:2/y85yPA0
>>359
ハードル上がりすぎ…

370:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:25:18.83 ID:iTrIo2k8O
松本人志が「大日本人」という映画で先に実写化済み。

まあ、あのレベルだろう。

369:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:23:01.26 ID:cD8jD9RJ0
巨大怪獣vs巨大ロボ PacificRim

371:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:26:21.02 ID:VCBtvAVs0
>>369
スゲえ

58:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:39:26.48 ID:P+EUEWQt0
これはアニメのプロモの出来が良すぎる
映画なんてなかったんやってことになりそう

60:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:40:12.58 ID:NZ8z2E4D0
なんかデビルマンを思い出すな

87:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:55:21.71 ID:7XW5LxQq0
原作の漫画の方、4巻くらいでどうも話の内容がよくわからんと思ったら
途中から出てきた童顔な隊長と主人公の区別がついてなかったみたいで
そこら辺で脱落したんだけど
今もあいかわらずグログロで脳内イメージっぽい感じ?

90:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:58:04.43 ID:P+EUEWQt0
>>87
脳内イメージってのはよく分らんが、絵は少しマシになった
でも、少しさ
単行本で読んでるけど、間が空くとキャラの顔が把握できなくなるわ

91:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:59:40.95 ID:eHU9lFJH0
絵が下手すぎてキャラの見分けがつかないんだよ
好き嫌いじゃなくて単純に見づらい
あと主人公いらない

114:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:07:58.08 ID:2Dqopkt1O
ゴーリキか武井かAKB出さなくてはいけないとかあったんだろうな

139:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:23:35.56 ID:UTrbEgV30
たぶんR-15以上の内容で作ろうとしてたら
ジャニトップレベルの若手主演じゃないと金降りなくて
内容いじるしかなくなった → 中島降板だな

人気のある若手俳優のファン層が低年齢中心で
イメージをすごく気にするのが一番の問題だな
中島を企画から弾きだした事務所・俳優はどこの誰か。
要注目だ

142:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:26:16.69 ID:UJ1pO7Q/0
中島降ろすとか何様だよw
中島だったら・・・と言われ続ける映画になりそうだな

144:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:29:36.23 ID:1kHF0XU80
なんで中島の評価が高いのかわからん。
資金が潤沢にあったとしても日本人には無理。

209:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 02:15:33.98 ID:PDyg0B8Q0
この降板した人、原作について熱く語ってた人だよね?
降板とかよっぽどのことだと思うけど、何があったんだろ

224:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 02:22:09.02 ID:/mrE6Siz0
>>209
いつものごとく、原作にない要素を足そうとして作者に拒否られたんじゃね
こいつは「原作ありの映画しか撮らない」とかいってるくせ、階 原作無視して自分色を押し出してくるからなぁ

252:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 02:48:01.61 ID:LHAvaLH80
>>224
そんなところだろうね。
特に、話に終わりが見えてない中での映画化はヤバイ落ちの映画になる。
アニメ化にしたって同じ。アキラぐらいにうまくまとめてくれないと駄目。
金の為にクソ映画を許せるか…
ガンツの作者なんかは、落ちを考えずに描いてたから途中で金を選らんでしまった感が強い。


262:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 02:55:58.09 ID:mGzyKvRy0
そもそも中島ってアクション撮れるの?
近作しか見たことないけど、サスペンスやミステリーばっかだし
絵的にも極彩色や原色の多用が特徴っぽいから、
原作の灰色っぽい感じとも合わない気がするんだが

267:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:02:51.75 ID:784yw6o6P
>>262
中島もだけど、日本映画の監督って町内会サイズばっかりで
スケール感のある作品撮れる人ほとんどいないからなー

277:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:14:23.91 ID:zByp/3Qv0
>>267
人の心の動きを追うようなものばかりだね。
でも、歴史ものだとたまに壮大な感じを出すのに成功しているものもある。

149:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:32:39.40 ID:784yw6o6P
キャストにゴリ推しが来て嫌になったんだろ
こうなると誰が発表されるかニヤニヤ出来るw
監督は三池か堤なら誰でも撮ってくれるぞ

150:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:32:53.71 ID:exEbSNB90
誰かデビルマンの監督連れてこいや

153:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:33:54.00 ID:vFJeoYHHO
これはもはや実写化成功か失敗かとかじゃなく、後に振り返った時に
邦画史上のお笑いカルト作になるのではないか

157:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:35:31.61 ID:WhG1HtSZ0
>>153
北京原人みたいな立ち位置か

270:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:05:10.16 ID:G+4ORiwR0
いっその事、居酒屋ゆうれいみたいな、ぬるい映画にすればいんじゃね

375:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:37:09.48 ID:zvSqyPk+0
邦画を貶すつもりはないけど、出演者がアジア顔の時点で
ギャグっていうか安っぽくなるよなあ
ハッタリきかせた映画はハリウッドにゃ勝てないな、つくづく

378:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:41:12.87 ID:Uv/5la3a0
資金力の乏しさとCGのしょぼさを隠すために
巨人が出てくるのは最初と最後だけと予想
大半は毒にも薬にもならない駄菓子の如き人間ドラマ

379:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:42:59.68 ID:subAl+0p0
いつも思うけどハリウッドと邦画でCGのクオリティが全然違うのって
技術的なもの?予算的なもの?
日本でも同じくらいお金かければヌルヌル動くCG映画作れるの?

390:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:59:38.43 ID:VVvZI2kR0
>>379
映像のクオリティに限れば予算と時間をかければ十分ハリウッドレベルのものも作れるよ。
CMなんかの短い時間ならば純国産でもレベルの高い映像を作ってるし。
ただしハリウッドはこれまでのデータの蓄積がすごいから、同じクオリティのものを
作るのに日本より時間も金もかけずに作れる。

386:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:46:37.35 ID:C1zuVieC0
アニメのPV見るとアニメ成功しそうだし、実写にさらにプレッシャーかかったのかな

389:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 09:55:03.57 ID:VJ95rfM30
>>386
タイミング的にちょっと無理がある
どっちかといえば、各所に撒いた関連制作物の契約が
アニメだけである程度支えられると踏んで延期に踏み切れたんじゃないか?

428:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 11:50:54.02 ID:jnkFzdMo0
中島監督の作風と合ってない気がしてたからよかった
じゃあ誰が合ってるのかと聞かれても思い浮かばないけど
というか、こういうのこそハリウッドでやってほしい

313:名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 04:33:45.67 ID:LHAvaLH80
はやく映画化しろ
映画化やめろ
他のを映画化しろ
いや、原作がそもそも面白くない
アニメなら良い

まあ、割と賛否両論なんだなw
粗方思っていた事は出たし、
たぶん、以下ループするスレ。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355412025/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/12/14 (金) 12:48:44 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com