【米国ブログ】 外人「東京は憧れの町だったが、イメージと違っていた…」 - にわか日報

【米国ブログ】 外人「東京は憧れの町だったが、イメージと違っていた…」 : にわか日報

にわか日報

【米国ブログ】 外人「東京は憧れの町だったが、イメージと違っていた…」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
12月
15日
【米国ブログ】 外人「東京は憧れの町だったが、イメージと違っていた…」
カテゴリー 海外の反応  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
引用元スレタイ:外人 「東京は憧れの町だったが、イメージと違っていた…」
1: ピューマ(家):2012/12/15(土) 11:57:48.19 ID:dUs1cU3k0
【米国ブログ】東京は憧れの町だったが、イメージと違っていた

大阪に滞在する米国人留学生が、各国の情報を提供するブログサイト「cetacademicprograms」で、大阪と東京について感じた印象を記した。

大阪に留学中の筆者は、東京観光に行ったという。高校時代から訪日を夢見ており、日本の代表的なイメージは東京だという。
「多くの漫画や映画で東京が舞台になることが多いので、特別な憧れを持っていた」と心境を明かした。

東京では想像通りの典型的な日本を体験できると期待していたようだが、実際東京に着いて、「まるで米国の大都市を見るようだった」と感想を語った。
広い通りや西洋風の建物、緑が少なく、どこを歩いてもデニーズなど米国でも見覚えのあるレストランチェーン。ファッションも奇抜さはなく、控えめでビジネス風だったと少しがっかりした様子

東京について抱いていた期待と妄想は薄れたようだ。しかし、「同じ国なのに大阪と東京の文化の違いに気づいたのは良かった」と語った。

例えばささいなことだが、エスカレーターの立つ位置が、大阪では右側、東京では左側と反対。
大阪はどちらかというとローカルな店が多いが、東京は外国人や各国料理の店も多く、国際的な町というイメージがあるとつづった。

また、多くの米国の大都市に住む人たちに似て、東京では無関心な面があるのも発見だったという。
一方、大阪の人々は騒々しく親しみやすい点で、米国人に近いと感じたようだ。

漫画や映画の世界とは異なる現実の東京に少し失望したようだが、新たに発見したこともあったようだ。



http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1215&f=national_1215_001.shtml
2: バーミーズ(禿):2012/12/15(土) 11:58:54.17 ID:fGjESm/Wi
忍者は忍んでるからな


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/12/15 (土) 15:59:53 ID:niwaka

 

4: ターキッシュアンゴラ(三重県):2012/12/15(土) 11:59:57.31 ID:Fxdkz/YD0
パリ症候群みたいなもんだ

5: ロシアンブルー(チベット自治区):2012/12/15(土) 12:00:34.23 ID:eLDWeEmo0
>>1
> しかし、「同じ国なのに大阪と東京の文化の違いに気づいたのは良かった」と語った

いや、キミ間違ってるよ。

6: ジョフロイネコ(兵庫県):2012/12/15(土) 12:00:52.80 ID:Zh/W/nJ/0
大阪と東京ってそんなに変わるか?
街歩いてる分なら大して違いないだろ

12: 猫又(兵庫県):2012/12/15(土) 12:04:26.48 ID:Y354Zt+l0
>>6
わりと違うぞ?
東京は肩をぶつけても謝りもしないし、街並みは大阪のほうが整然としてる

204: ベンガルヤマネコ(沖縄県):2012/12/15(土) 14:56:20.49 ID:1wkmScWs0
>>12
東京の人は肩がぶつかると目もあわせないで軽く頭だけさげて去ってく
大阪の人は舌打ちする

207: オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 15:00:26.59 ID:BzNn8ZUzO
>>204
これはあるよね。東京は上品だが冷たく、大阪は下品だが温かいってイメージ。
好みの問題だから好きな方に住めばいいと思う。

212: サビイロネコ(大阪府):2012/12/15(土) 15:04:59.41 ID:dL2lNAxS0
>>204
実際はそんなことないんだけどね
イメージだけで喋ってる人多い
もともとの先入観に沿うような人がひとりでもいると
「やっぱりこの街はこういう人が多いんだなあ」と決め付けている。

東京たまに出張いくが、いくたびに
東京のサラリーマンがキオスクの店員やら駅員に対する暴力暴言をしている光景を目にする
駅員に唾をはいてる人がいてあのシーンは忘れられないw
大阪ではまずああいった光景はみない

15: ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2012/12/15(土) 12:05:45.21 ID:X3TR/qfi0
>>6
田舎出身の割合は東京の方がおおいんじゃね?

7: イエネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 12:01:13.96 ID:6Xrp4Cuj0
想像通りの典型的な日本を大阪では期待できないんだなぁ

9: 黒トラ(千葉県):2012/12/15(土) 12:02:46.38 ID:eREBrCpj0
むしろ何を期待していたんだ

10: スノーシュー(庭):2012/12/15(土) 12:03:08.84 ID:yIk6de9L0
フジヤマサムライマイコ

14: ボルネオウンピョウ(庭):2012/12/15(土) 12:05:41.66 ID:45VKZKre0
で結局どんな街を想像してたんだ?
映画でみたことあるならこんな街だってわかりそうだけど

17: イエネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 12:06:21.69 ID:6Xrp4Cuj0
>>14
コイツはきっと寅さんのファンだったんだろう・・・

169: イリオモテヤマネコ(四国地方):2012/12/15(土) 14:14:23.56 ID:UWSrCR890
>>14
ブレードランナーじゃね?

16: パンパスネコ(大阪府):2012/12/15(土) 12:05:52.82 ID:3hYdaiTX0
外人は遠くの土地と異文化のせいでイメージ上げすぎてるからな
道路きれいとか言うけどスイスとかのほうが綺麗だし遺産もヨーロッパとか中国のほうが上だし
電化製品ぐらいじゃないの日本が一番って

18: ウンピョウ(愛知県):2012/12/15(土) 12:06:37.69 ID:gjc6djIC0
たしかに東京はガッカリした

20: コドコド(dion軍):2012/12/15(土) 12:06:41.56 ID:duZacCZ90
調べてから来いよ

21: アムールヤマネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 12:07:44.10 ID:AuHuivnF0
なんのアニメのイメージだったんだろ
エヴァンゲリオンみたいにビルが生えてくるとでも思ってたのかな

22: ベンガルヤマネコ(京都府):2012/12/15(土) 12:08:14.74 ID:Apg4apGW0
原宿、浅草、秋葉原を歩いてから言ってほしい。
基本東京駅近くなんて何もないし無味乾燥。

23: ヒョウ(東京都):2012/12/15(土) 12:08:29.30 ID:dMPzNW1tP
滞在先の選択を間違ったんだよ
葛飾区・墨田区あたりに住まないと

205: サビイロネコ(大阪府):2012/12/15(土) 14:58:10.66 ID:dL2lNAxS0
梅田と新宿渋谷を比較するのは街の成り立ち、歴史、位置づけからして合致しているけどね。
大阪のそもそもの都心は船場、本町、心斎橋、難波。ここは東京でいうところの
銀座、新橋、日本橋、上野といった位置づけ。

25: 猫又(兵庫県):2012/12/15(土) 12:09:11.25 ID:Y354Zt+l0
マジレスすると東京のガッカリ感は異常
ただ人が多いだけでゴミみたいな街

27: トンキニーズ(神奈川県):2012/12/15(土) 12:09:57.93 ID:JwAJQmTI0
東京なんてなんにもおもしろくない
近代以降はただの西洋かぶれだからね

28: パンパスネコ(大阪府):2012/12/15(土) 12:10:05.30 ID:U9tkyWfa0
東京の利点は仕事の多さ位かな
観光地としては全然ダメだし
何より人ゴミがひどすぎ
災害起こったらマジで地獄になるだろうな

30: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 12:10:29.11 ID:OJ3mqzEL0
東京はクリーンと言う意味では美しいが、航空写真で見れば
都市計画が全く考慮されてないカオス都市。大阪はその逆。

31: ラガマフィン(チベット自治区):2012/12/15(土) 12:11:01.26 ID:aDqrJ3PU0
大阪の方が街が古くさくて味はある。

33: イリオモテヤマネコ(庭):2012/12/15(土) 12:12:18.45 ID:V2PJN7Jk0
臭いしな

39: トンキニーズ(神奈川県):2012/12/15(土) 12:13:53.90 ID:JwAJQmTI0
外人は素直に神社仏閣や城下町や自然遺産を回ればいいよ

40: バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 12:13:54.33 ID:dt399vKP0
>東京では無関心な面があるのも発見だったという

そうそう。だから地震になったら他人を出し抜いてまでも、買いだめとかできるし、
原発が危ないものであっても「原発はクリーン。原発は爆発しません。プルトニウム
は飲んでも安全」なんてことがいえる。被害をうけてもしょせんは他人でしょ、
とおもってたから。だけど、今は、東京にフォールアウトがあって、いくらか汚染されて
他人事ではなくなってるんだろうけど、それでも、大変だなどといおうものなら自分たち
の責任になってしまうので、そんなことも言わないし、言ってもしかたないことなので
誰も、我慢してる。いつもの他人事のような考え方をする癖がぬけてなくて、それで、
ただちには影響がないんだからいいか、みたいな考え方になっているのだろうかな?

152: アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/12/15(土) 13:59:40.44 ID:MWSfifHW0
>>40
東京って、8割くらい田舎者の集まりなんだよね。
だから自分の地元のこと以外だと興味ないのさ。
高校野球のシーズンとかだと、それがよくわかる。
東京の高校を応援してるヤツをほとんど見かけない。
おまえらは、何かって言うと東京、東京って言うけれども
それはみんなお前らの仲間であって、東京の人間じゃないんだよ。

165: サビイロネコ(大阪府):2012/12/15(土) 14:13:08.78 ID:dL2lNAxS0
>>152
8割もいねーよ
嘘つくな
東京圏在住者の東京圏出身割合は年々上昇しててもう7割こえてる(ちなみに大阪は75%)
もう東京は地元人が主流の街だ

41: 斑(家):2012/12/15(土) 12:14:15.46 ID:fd4Owo/R0
新宿に来てあまりの汚さにドン引きしちゃったんだろ

44: ジャングルキャット(西日本):2012/12/15(土) 12:15:13.95 ID:CBe7fZeOO
この外人は東京にとてつもなくがっかりしたんだけど
大好きな日本の一部だから仕方なくオブラートに包んだ言い方をしたんだよ

45: ジャングルキャット(東日本):2012/12/15(土) 12:15:17.88 ID:NWpyGz1I0
たいていの外国人の考えてる都市のサイズよりはるかにデカイからな

50: バーミーズ(庭):2012/12/15(土) 12:16:30.79 ID:+Y3a3cUN0
死にたいぐらいに憧れた~
花の都大東京~♪

51: 白黒(九州地方):2012/12/15(土) 12:17:00.36 ID:Hv6puc/yO
福岡にきんしゃい

祇園ばぷらっとさるきゃよかばい

55: カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 12:19:23.05 ID:zEi+kdIn0
皇居、御苑とか緑多いのに
どこ見たんだろ?

59: オリエンタル(東京都):2012/12/15(土) 12:22:18.84 ID:Psu1lAIY0
怖いなここは。カッペどもがさも東京を知ったような口でレスするスレだな

60: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 12:23:10.72 ID:/U1juAyO0
大阪は地下鉄も分かりやすくて便利やで

63: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 12:24:12.72 ID:LIFhOyw00
東京駅付近を散策しただけだったりして

67: アビシニアン(愛知県):2012/12/15(土) 12:26:42.11 ID:ZLchAchM0
名古屋にこい。

69: ウンピョウ(愛知県):2012/12/15(土) 12:26:53.95 ID:gjc6djIC0
外国人に不人気すぎだな東京
なんでだろ

71: ラガマフィン(東京都):2012/12/15(土) 12:27:06.31 ID:Ha+6kCiP0
遊ぶところで住むとこじゃない

74: シャム(福島県):2012/12/15(土) 12:27:47.88 ID:UQEhzO8B0
東京はお高にとまったような奴が多いから嫌い
災害があったら、助け合いもクソもないだろうな。

77: マーブルキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 12:29:18.23 ID:6EsmMTwp0
>>74
既に東日本大震災で実証済
東京っつーか関東地方の対応はクズすぎ

80: バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 12:30:51.29 ID:dt399vKP0
>>74
昔、井戸川町長が、われわれは東京のための電力をつくるための原発をおかされて、
そして被爆した、東京はわれわれのことをもっと考えるべきだ、といったら、
2ちゃんねるでも東京の人たちからすごいバッシング受けてたよね

78: スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/15(土) 12:29:48.03 ID:xoNptmiR0
大阪のほうが自分に合ってるって言うのは自慢にならない
福岡が都会と自然のバランスが取れていて一番住みやすい

91: 斑(九州地方):2012/12/15(土) 12:38:16.62 ID:pX2fs4vOO
>>78
気候さえ良ければ熊本なんだがな。
熊本は夏暑過ぎるし、冬は滅茶苦茶寒い。
夏は沖縄県民が夏バテするレベルの蒸し暑さ。
冬は北風が強く、冷凍庫で扇風機浴びてるようなもん。
北海道民が「九州って温暖じゃなかったのかよ!」と喚くレベル。
九州は可愛い女子高生多いし、みんな性格良いんで地域に溶け込みやすいけど。

81: スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/12/15(土) 12:31:14.78 ID:1+P++AYV0
>>1
東京でも地区によって全然違うからなぁ。
ビジネス街、下町、原宿、皇居周辺とか。
ベイサイドと昭和記念公園でも違うしな。

ああ、秋葉は行かないでいいよwきもいから

82: ボルネオウンピョウ(東日本):2012/12/15(土) 12:32:45.81 ID:chfwYWCn0
この人にはぜひ東京の青梅とか、奥多摩の方にも行ってもらいたかったな。

105: エキゾチックショートヘア(関西・北陸):2012/12/15(土) 12:50:03.00 ID:xsKnpF7yO
>>82
しょぼい

83: ハバナブラウン(茸):2012/12/15(土) 12:32:59.09 ID:Y6wezoR20
この外国人には田舎にも行かせよう。そして腐敗した日本社会を体験させるべき

84: セルカークレックス(チベット自治区):2012/12/15(土) 12:33:10.32 ID:HLy17rF10
この前初めて東京に言ったけどマズイ飯屋でも高いのな

それなりの味の店もあったが

87: ボブキャット(大阪府):2012/12/15(土) 12:35:37.18 ID:1ZuDiR2V0
>>84
その辺はコストが高いからまずくても値段が高い店が多くなるし
人口密度が異常だからまずい店でも行列ができる

88: スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/12/15(土) 12:36:11.45 ID:1+P++AYV0
>>84
昔に比べたらそれでも大分安くなったほうだと思うけどね。
20年前のビジネス街なんて昼飯最低1000円~なんて感じだったし。

最低で1000円ね

203: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 14:54:20.03 ID:SUXUV9dC0
>>84
水が不味いから飲食は期待できない

85: ターキッシュバン(東京都):2012/12/15(土) 12:34:50.56 ID:fQmVrhFz0
じゃあ俺京都住むから

86: コーニッシュレック(奈良県):2012/12/15(土) 12:34:52.38 ID:eptOUBUb0
どちらかに行けと言われれば、東京でもいいけど、住めと言われれば大阪だ。
東京というか、自称東京人と暮らすのは無理。

99: ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 12:46:18.59 ID:1Hn/D14E0
>>86
なぜか、昔から東京に住んでる人より、親の代くらいから東京人になった人のほうが
東京や、江戸文化を貶されると火病起こすんだよな、あれなんでだろ
あと、東京のもの意外を認めないのもそういう人。

92: ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/12/15(土) 12:38:44.80 ID:8YB8nXFV0
古い建物を片っ端からぶっ潰して新しいものばかり建てたせいだな
個性のないただ綺麗なだけの、歴史も何もない街並みになってしまった

102: ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 12:47:58.44 ID:1Hn/D14E0
>>92
それは大阪も人のことは言えない、梅田だってあの重厚な
ステンドグラスの通路を、味気のない今風に改装してしまったし

94: ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/15(土) 12:39:55.75 ID:2urPzVG20
町に憧れを持つこと自体間違ってる

96: ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 12:40:14.13 ID:1d0rBFs30
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万
 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万
 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万
 宇都宮 51万 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万
 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万
 前橋市 34万 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万
 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万
 大和市 23万 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万
 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万
 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万
岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万
春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万
 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万 枚方市 41万
 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万
 大津市 34万 明石市 29万 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万
 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万
 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万
 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万
 佐世保 26万 佐賀市 24万

101: ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/15(土) 12:47:48.34 ID:XE9u3dQs0
東京の何処行ったんだよ。
浅草浅草寺・上野アメ横あたりは下町っぽいし、
原宿は未だ変なファッションのが歩いてるだろ。
池袋新宿渋谷は変わらないかもしれないが。

107: カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/12/15(土) 12:51:46.04 ID:U9fe8H880
東京の街づくりは遊園地のアトラクションみたいで楽しいかもしれないけど機能的じゃない
大阪の方がコンパクトで便利だと思う

111: スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/12/15(土) 12:53:55.93 ID:IsRKdt+q0
女性の服装とか化粧は、東京はきれいだな。
大阪だと見ちゃいけない絶対見ちゃいけないなんだが。

120: アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2012/12/15(土) 13:09:20.47 ID:7PxwoE5rO
東京は日本国内選りすぐりの田舎気質人間が集まる街だろ
虚勢張ってるんだから他人に優しくできる余裕なんてなさそう

122: しぃ(東日本):2012/12/15(土) 13:17:08.81 ID:hskQUDIm0
東京はバブル崩壊とその後の長期不況で開発しやすかったからな。
バブル絶頂のほうが駅前もぐちゃぐちゃしてた
今はここ二十年の間に大手資本と公共で整備された量産型駅前計画だらけだし
並ぶのはチェーン店かよく見かける量産型定型ショップばかりなり。
名前が違っても経営コンサルが一緒だったり資本が一緒だったり

124: セルカークレックス(神奈川県):2012/12/15(土) 13:20:57.46 ID:+7ebBKv70
ダイソーとかブックオフがあると街がくすんで見える

125: アメリカンショートヘア(庭):2012/12/15(土) 13:24:17.62 ID:b0cBvhf00
コンビニはほんと多いよな。あんなにいらん

127: ピューマ(神奈川県):2012/12/15(土) 13:26:15.21 ID:Q1EteT2x0
まぁ映画やつべなど良いとこだけ切り取ってるなあとは思う

136: アメリカンショートヘア(家):2012/12/15(土) 13:51:08.33 ID:POvlpsgb0
過度に期待されても、ねえ
海外マスコミが報道する不思議の国ニッポンは、そういうとこだけ抽出してるわけだし
ふつーに欧米化したふつーの町っすよ

138: ジャガランディ(家):2012/12/15(土) 13:52:59.72 ID:Sv1Fr+UX0
japanの画像検索結果

富士山 桜 日の丸 高層ビル 地震 津波
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=japan&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi



139: セルカークレックス(チベット自治区):2012/12/15(土) 13:53:02.14 ID:HLy17rF10
まあでも東京は自転車の迷惑駐車はあまりないよな、スポーツバイクがちょこちょこあるぐらい
行ったのが東京駅周辺だけだから他は知らんがw

大阪は難波とかグチャグチャで酷いからな

143: マーブルキャット(関東地方):2012/12/15(土) 13:56:23.92 ID:t5POhIDX0
>>139
東京駅周辺はキレイだからねえ

146: ヒョウ(家):2012/12/15(土) 13:57:58.05 ID:YqNKdTqCP
>>139
東京は一斉撤去もやるからその時見たんじゃね
大阪は自治体が撤去しないのか?

160: セルカークレックス(チベット自治区):2012/12/15(土) 14:10:29.91 ID:HLy17rF10
>>146
とても一斉に撤去なんかできないくらい路駐自転車が多いんだよ大阪はw
撤去自体はモグラ叩きのように毎日どこかでやってるよ

149: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 13:58:46.57 ID:GSTodwQU0
>>139
そのグチャグチャが都市の魅力なんだよ
シンガポールなんてキレイだけど
都市としての魅力が全くないんだよ。

大阪は北がキレイなビジネス街
南がグチャグチャだけど人が自然に集まる。

都市計画としては名古屋が一番均整が取れてるけど
やっぱり魅力が今ひとつ
東京や大阪の小汚い部分に人が集まる

154: パンパスネコ(愛知県):2012/12/15(土) 14:01:37.49 ID:dbOdPAwl0
>>149
計画性がないだけだろバーカ

155: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 14:04:57.37 ID:GSTodwQU0
>>154
そうそう
戦後復興で都市計画をキチンとやった名古屋だけど
逆に魅力を損なったんだよ。
都市計画なんて一部のビジネス街だけで
いいんだよね。
人だまりとか動線計画では無理なんだと思う

144: ヒョウ(関東地方):2012/12/15(土) 13:56:35.53 ID:OVqx8atCP
大阪人は知らない人でも話しかけて仲良くなるからな。
東京でも古い地区、浅草なんかならありえる。
ロサンゼルスでもすぐ知らない人同士が話し出すよ。
東京の他人への無関心は地方から来た奴が東京で恥をかきたくないからだよ。

158: ペルシャ(catv?):2012/12/15(土) 14:08:33.94 ID:FXv/2d4S0
>>144
東京の人が無関心なのはそういうことなのね

209: ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 15:01:05.28 ID:1Hn/D14E0
>>158
東京でも下町の立ち飲みなんかだと、すぐに周りの人と仲良く慣れるな
酒が入って大阪弁が出ても、いやな顔する人は居ない、おにーちゃん大阪かい?
おれも昔大阪に居たことがあんだよ、みたいなことを言ってくる人も居る。
という感じで、かえって話が弾んだりする、が、都心部は大阪弁が出るといやな顔されるし
万事無機質で事務的だな、買い物も店のおっちゃんといろいろ話してではなく
置いてあるものを、決められた値段で、余計なことは話さずに、実を払ってさっと帰る
見たいな買い物になりがちだな、東京でも下町だと結構、「ほしいけど財布と相談しないとw」
みたいな話になると、「いくらだったら、いいんだい」という感じで、
向こうから値下げ交渉に持っていってくれることもある。

166: シンガプーラ(西日本):2012/12/15(土) 14:13:16.20 ID:ELdpQJPE0
東京の下町って言えば永井荷風の本でしか知らなかったので
スカイツリー見に行ってビックリした
周辺は風俗街だらけなイメージだったのに

167: コドコド(大阪府):2012/12/15(土) 14:13:35.85 ID:0ZHn63Rf0
秋葉原期待していったけど
ビジネスマンみたいな人ばっかりでがっかりしたな
コスプレしてる人ばっかりだと思ってた

170: スミロドン(岡山県):2012/12/15(土) 14:14:59.89 ID:EVt9MNW10
>>167
私がいったときは、メイドの格好したねーちゃんがあちこちにゾロゾロいてビラくばってた

173: オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 14:16:06.51 ID:BzNn8ZUzO
実際23区内で日々仕事してる人の8か9割ぐらいは近郊の街から仕事に来てる人達だよね。
しかし我々地方人から見れば23区内で見掛けるその通勤者達を東京の人と勘違いしてしまっても仕方ないと思う。

194: ぬこ(東京都):2012/12/15(土) 14:35:29.70 ID:QPUU0UiN0
鶏飼えるぐらいの田舎に住みたい
東京はまじクソだぜ

200: オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 14:40:08.96 ID:BzNn8ZUzO
>>194
きっと隣の芝は青く見えるって奴だと思うよ。
田舎は悲惨だよ。

202: ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/12/15(土) 14:45:49.03 ID:eK8XO/WCP
23区木造建物密度



23区高齢化率
176: アメリカンショートヘア(家):2012/12/15(土) 14:18:53.88 ID:POvlpsgb0
でも俺が常々言ってきたことがアメリカンにも認められてうれしい
そう、こいつが書いてるとおり、大阪はアメリカとよく似てるのだ
気質というか人との関わり方が、明らかに東京とちがう
好みは人それぞれだろうし、大阪に住んでる人だって大阪気質が得意じゃない人もいるんだろうけど、俺は好き

182: ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 14:25:00.06 ID:QRLRcF0QP
つか、街がゴチャゴチャしていることにガッカリしたんじゃなくて
アメリカのパクリ都市として
個性が無いことにガッカリしたという記事じゃん

210: ソマリ(禿):2012/12/15(土) 15:01:05.51 ID:Da6IE9FK0
まあ、あれだ
スリルが足んねえんだよ

211: 斑(愛知県):2012/12/15(土) 15:01:35.40 ID:Mhnlw/UJ0
東京の人は歩くの速すぎ
それが一番びっくりした

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355540268/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/12/15 (土) 15:59:53 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com