【コンビ結成から32年】 とんねるずが今も人気の理由 - にわか日報

【コンビ結成から32年】 とんねるずが今も人気の理由 : にわか日報

にわか日報

【コンビ結成から32年】 とんねるずが今も人気の理由

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
12月
16日
【コンビ結成から32年】 とんねるずが今も人気の理由
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
引用元スレタイ:【結成から32年】 とんねるずが今も人気の理由
1: ジャガー(家):2012/12/14(金) 23:05:16.56 ID:2folM2QoP
結成から32年 とんねるずが今も人気の理由

野球の名門・帝京高校で出会い1980年にコンビ結成後、絶大な人気を誇ってきたお笑いコンビ「とんねるず」。
現在も『ハレバレとんねるず 略してテレとん』(テレビ東京)『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)などに出演中で、その勢いは衰えない。
入れ替わりが激しいお笑い界で、彼らが売れ続ける理由は一体何なのだろうか。

■今も変わらぬ「奇跡への期待」
「とんねるず」はお笑い第三世代として、コンビ結成から32年経った今でも相変わらずの人気を博している。
お笑いだけではなく、彼らが歌った『ガラガラヘビがやってくる』は言わずと知れた大ヒット曲で、セールスは140万枚を超えた。お笑い芸人歴代CD総売上枚数は20年後の現在でも1位。さらには石橋貴明はハリウッド映画『メジャーリーグ2』『メジャーリーグ3』、『悪魔たち、天使たち』に役者として抜擢(ばってき)されたという輝かしい実績を持つ。

とんねるずが人気を保つ理由は、もちろんそれだけではない。もはや業界で知らぬものはいない、1985年のテレビカメラ倒壊事件。
『一気!』を熱唱中に1500万円のテレビカメラを倒壊させたという逸話は、いまだに業界で語り継がれている。

とんねるずには、大事を成し遂げてしまう運のよさと、「伝説」という言葉がつきものなのだ

(続く)
http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/140344/

3: イエネコ(東京都):2012/12/14(金) 23:06:53.69 ID:McLyvLTx0
ステマ_?


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/12/16 (日) 18:31:46 ID:niwaka

 

■他芸人に戦略的に絡む、お笑い過激派・石橋貴明
特に目立つのが石橋貴明の、他芸人への戦略的な絡み、「ぶっ込み」だ。
めちゃイケ16周年スペシャルにナイナイ岡村隆史とのホールインワン対決の相手として出演。幾度となくピンそばに寄せるスーパーショットを見せ、先述の「奇跡への期待」を演出してみせた。

以前当サイトでもその魅力を紹介(※1)した設楽統と日村勇紀のコンビ・バナナマンのラジオ番組にも2011年12月23日、突然乱入した。これぞ石橋の伝家の宝刀「ぶっ込み」である。パーソナリティのバナナマンと当初のゲストだったサンドウィッチマン、そしてリスナーたちはその急すぎるサプライズに度肝を抜かれた。それに感化されて大のとんねるずファン、ダイノジ大地もなぜかスタジオに登場するという、おいしい事態へと発展した。

また、ラジオ本編終了後のポッドキャストでは『家政婦のミタ』(日本テレビ系)の最終回で視聴率が40%を記録したことに言及。石橋は「テレビだってラジオだって、まだまだ捨てちゃいけないメディア」だと熱弁した。

30年以上芸能界に身を置き続けてもなお、自ら体を張ってメディアを盛り上げ、その姿に共鳴するあらゆる人々を巻き込んでしまう求心力が石橋には備わっているといえる。

■著名人からの高い評価
上記の笑福亭鶴瓶以外にも二人のそのスター性を評価する者は多い。それはお笑い界のみならず、芸能界全体からである。
水嶋ヒロは「芸能界での夢が(とんねるずが司会の)食わず嫌い王決定戦に出ること」と言い、石橋は当時無名だった甲本ヒロトから握手を求められたこともあるという。そしてあの伝説的な昭和の歌姫・美空ひばりの頬にとんねるずがキスをすると、「やっぱり気分いいですね」と言わしめた。そんな扱いを受ける芸人が他にいるだろうか。

■業界内の憧れからの「神格化」
とんねるずだけに限らず、ダウンタウンや明石家さんま、ビートたけしなどを、若いころにかじりつくように見て育ち、テレビの中の憧れの存在だと語る者はテレビ業界内にも多い。そんな層が今や番組のプロデューサーやディレクターへと出世、そして憧れの存在と一緒に仕事ができるようになった。当時まいた種が実を結び、第二次収穫期を迎えたのだ。

ある意味で「神格化」ともいえるこの現象。言い過ぎではなく、たしかにそれくらいに彼らは芸能界で暴れてきた。今後も伝説を作り、いつまでも奇跡を起こし続けてくれることだろう。そして、"時代を先取るニューパワー"であり続けるだろう。(抜粋)

http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/140344/


4: ぬこ(東日本):2012/12/14(金) 23:07:18.62 ID:C5HmDp36O
まず人気ない

5: ラグドール(家):2012/12/14(金) 23:07:24.98 ID:IoSljm3U0
おじゃが池!

7: アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/12/14(金) 23:08:09.68 ID:3XGlPMEe0
1985年の武勇伝。。。

11: ハイイロネコ(神奈川県):2012/12/14(金) 23:10:41.38 ID:T9jsAFr30
えっ?人気あるか?

2: シャム(埼玉県):2012/12/14(金) 23:06:32.41 ID:bbMWMqAa0
木梨がムカつく

8: アビシニアン(チベット自治区):2012/12/14(金) 23:08:26.66 ID:jksh0pqr0
石橋嫌い

12: ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/14(金) 23:11:10.66 ID:gwxclyHM0
番組見ないこともないけど好感を持ったことが一度もない

14: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/12/14(金) 23:11:59.20 ID:qxpP05Ad0
石橋が安室の額に肉って書いたら事務所が怒ってそれから数年間出演しなかったうたばん

16: ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/12/14(金) 23:12:13.63 ID:X3MJ71Ed0
トークはマジでうまいよな
昨日の嫌いなもの見てて思った

17: マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/14(金) 23:12:14.03 ID:gcVBJCbq0
人気っていうか空気じゃね?

20: スフィンクス(西日本):2012/12/14(金) 23:14:10.71 ID:9jds5DnK0
「コーナリング!コーナリング!コーナリング!」

のネタを覚えてる人も少ないんだろうな

208: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 11:57:52.11 ID:h7zhd/W30
お笑いコンビなんだろ
このふたりでコントしてる動画ってある?見たこと無いんだけど

209: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(京都府):2012/12/16(日) 12:13:06.88 ID:sXYHI81j0
>>208
時代を先どるニューパワーっとか言ってた

あと番組コントならノリダーとか
売れてない頃の松嶋ななこにひわいな言葉言わせるとか
宮沢りえと絡むとかのコントもやってた

芸人というよりはタレント

213: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 14:20:47.40 ID:h7zhd/W30
>>209
美人女優に向かって蹴りまくりのあれはYouTubeでみたな
ちょっと引く

215: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 16:46:53.16 ID:r9HIV0BH0
売れる前の松嶋ななこの動画はやヴぁかったな。
まさに黒歴史だろうw



45: バーミーズ(北海道):2012/12/14(金) 23:37:02.50 ID:rynR7zfa0
やだ、TVジョッキー憶えてる・・

21: ジョフロイネコ(東京都):2012/12/14(金) 23:14:43.29 ID:TNYtv/JW0
基本的に“誰かをバカにする笑い”だよね

135: 縞三毛(神奈川県):2012/12/15(土) 12:23:29.48 ID:4Y79+rTB0
>>21
日本のお笑いは基本的にみんなそうだろ。
見てて不愉快。

26: シャルトリュー(新潟県):2012/12/14(金) 23:19:58.10 ID:I/mUfijI0
63 :名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 13:54:02.46 ID:MH0BYfyhO
石橋「ここのオススメは?」
おばあちゃん「味噌ラーメンです」
石橋「じゃあ塩ラーメンちょうだい」
おばあちゃん「…」
勝俣とかその他「アハハw」
石橋「オススメなんだっけ?」
おばあちゃん「味噌ラーメンです…」
石橋「ふーん、じゃあ塩ラーメンくれよ」
その他「アハハ」

1時間番組でボケたのはこの糞みたいなボケ1個だけでびびった
面白くもなんともない中学生レベルの悪ふざけ まじびびった

22: キジトラ(神奈川県):2012/12/14(金) 23:16:38.13 ID:wjdT0Kw/0
石橋がモノマネしてた石田Pと木梨がモノマネしてた港浩一が出世して大物になったから
それの恩恵で今でも起用されてるだけ

27: ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/12/14(金) 23:20:30.50 ID:kDoGUlg60
別にとんねるずに限った話じゃあるまい
一度偉くなってしまえば権威で食っていける

24: シャルトリュー(新潟県):2012/12/14(金) 23:18:14.18 ID:I/mUfijI0
石橋の渾身のギャグ(駄洒落)

ネグセデスベンツ

25: サバトラ(内モンゴル自治区):2012/12/14(金) 23:18:47.92 ID:Oi/SFgd8O
昔の勢いはないんだろうけど、普通に見るけどな
正月のテレ朝のスポーツものが楽しみだ

28: マンチカン(中国地方):2012/12/14(金) 23:20:47.88 ID:zDHgfVFx0
とんねるずが人気というか石橋だけでしょ
木梨はおもんないもん

29: マーゲイ(東京都):2012/12/14(金) 23:22:19.29 ID:dVMZYO8n0
だが生ダラを越えられるバラエティは出てこないじゃないか。

31: ぬこ(山陽地方):2012/12/14(金) 23:22:39.99 ID:cp+Lzzj+O
バブルの残り香を感じてしまうんだよな。
男気ジャンケンもバブリーだし。

126: ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/12/15(土) 12:14:36.30 ID:hyWucTZIP
とんねるずから漂う東京臭バブル臭は好き嫌い別れるだろうね
大阪人なんかは特に大っ嫌いだろ

33: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/14(金) 23:23:24.58 ID:5IIqVVHi0
昔はぶっ飛んだ事やっててすげーなって思ってたけど、今やただのイジメっこだろ。
見てて笑えないよね

35: マレーヤマネコ(福井県):2012/12/14(金) 23:24:22.63 ID:Xx5b15Al0
身内受けだろ?

38: サバトラ(東京都):2012/12/14(金) 23:27:26.60 ID:scnUSrNc0
テレビ業界の人には人気かもね

34: シャルトリュー(やわらか銀行):2012/12/14(金) 23:23:48.83 ID:skYnsFNX0
明石家サンタは石橋にチェンジせんかなぁ

36: ピューマ(家):2012/12/14(金) 23:24:50.45 ID:hi+ZJBIr0
>>34
見るのやめるわ

37: アメリカンショートヘア(千葉県):2012/12/14(金) 23:25:45.66 ID:YXn/QsLr0
二人とも嫁が美人な上に離婚も無しだし超絶な勝ち組だよな。
木梨の嫁はちょっとキムチ味だけど、反日行為とか聞かないから取り敢えずおk。

41: 黒(東京都):2012/12/14(金) 23:30:47.93 ID:eDel/wSp0
>>37
ノリさんの親父は明治神宮の崇敬会に入っている。ノリさんもよく参拝している。
http://www.meijijingu.or.jp/books/11autumn1.html



52: スフィンクス(西日本):2012/12/14(金) 23:42:47.89 ID:9jds5DnK0
>>37
>木梨の嫁はちょっとキムチ味だけど、反日行為
>とか聞かないから取り敢えずおk。


嫁さんの親は総連の偉いさんだったんじゃないの
おはようナイスデイだったかで塩田丸男(元読売記者)にばらされて塩田が
降板させられた

39: ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/12/14(金) 23:30:05.41 ID:X3MJ71Ed0
どっちかというと
芸人のくせに気持ち悪くないのがとんねるずの売りなのになあ

43: スナドリネコ(宮城県):2012/12/14(金) 23:33:29.75 ID:/Y1lfOzF0
スギちゃんに無茶させてたとき嫌いになりそうだった
後輩いじりしかしてない印象

44: リビアヤマネコ(滋賀県):2012/12/14(金) 23:34:32.44 ID:z7/JfAa20
石橋は面白いし好きだなー

木梨はねーわ。ラーメンの食い方とか見てると吐き気する

47: イエネコ(東京都):2012/12/14(金) 23:38:46.06 ID:Gw4UKp7b0
オレは昔からノリさん派

48: ラグドール(沖縄県):2012/12/14(金) 23:39:39.08 ID:GpDLrMr80
石橋のメジャーリーグ抜擢がすべてだろうな
あれがなければちびっこギャングと同じだったと思う



51: アムールヤマネコ(dion軍):2012/12/14(金) 23:40:32.60 ID:pMzY8xq40
今も?人気 へ?


って95%の人間が思っただろう

54: ボブキャット(岐阜県):2012/12/14(金) 23:46:39.40 ID:uN6/IHkT0
俺は今でも好きだけど人気はないだろ
好きな芸人ランキングとかでも入ってるの見たことないぞ

55: ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/12/14(金) 23:49:00.21 ID:rex6Kn0G0
スタッフと上手くやってる感じ

56: パンパスネコ(三重県):2012/12/14(金) 23:50:00.10 ID:K80JkWCq0
昔のみなさんのおかげですで、
時代劇コントみたいなのでノリタケがサッカーボール蹴って守衛みたいな人に当てるのが見たい

88: 白黒(関東・甲信越):2012/12/15(土) 01:42:13.84 ID:O3ofTR+2O
>>56
プラティニ

58: パンパスネコ(北海道):2012/12/14(金) 23:54:01.39 ID:4O2VUOup0
人気・・・なのか?
いつまでたってもすごく若々しいよなぁ、面白くは無いけど
ダウンタウンなんて顔が皺々だし、イケメンだったウッチャンは人相変わるくらい
おじいちゃん化してるのに

191: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 01:37:48.96 ID:RGXVJR3y0
とんねるずよりもダウンタウンのほうがはるかにおもしろいよな

193: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 01:50:00.88 ID:6k8k419e0
とんねるずは全然面白くないでしょ
松本嫌いだが、それでもダウンタウンのは笑ってしまうことが多々ある

211: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(京都府):2012/12/16(日) 13:39:24.24 ID:7bt541E80
全盛期から人を笑わせる技術なんてゼロに等しかったよ。その点では吉本のゴミ芸人にも劣る。

ただ80年代バラエティー特有の楽しそうな空気感を作るのが抜群にうまかった。
あれ見て放送作家とか目指した人がどんだけ多かったか。
社会への影響力は芸人の中でも随一だと思う。

63: リビアヤマネコ(福岡県):2012/12/15(土) 00:04:28.15 ID:JPCL+o9T0
ダウンタウン笑いは次の日には忘れてる
こいつらの忘れてももう一回聴きたくなる
嫌いになる要素は盛り沢山だけどな

64: パンパスネコ(岐阜県):2012/12/15(土) 00:07:47.60 ID:cufDqQ+Y0
分かるわぁ。松本は何かに対するちょっとしたコメントなんかは上手いとは思うけど
だから何?って感じで全く広がりがない
この二人は芸能、スポーツに詳しいからゲストと噛み合った時のトークが
とんでもなく面白い時があるんだよな

66: ユキヒョウ(大阪府):2012/12/15(土) 00:09:56.78 ID:uREaRQtz0
> 今も人気・・・

そうなの?

でも、たけしとやってる番組はつまらないね。

72: スナネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 00:20:37.23 ID:nBKesaxq0
たけしとやってる番組の視聴率4.5%だぞ
人気なんてカケラもない

67: クロアシネコ(埼玉県):2012/12/15(土) 00:10:39.54 ID:RAEUo6nPT
スポーツネタができるからだろ

69: ロシアンブルー(福島県):2012/12/15(土) 00:14:55.63 ID:0/yh54AU0
石橋の破天荒と有吉が重なる

70: アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/12/15(土) 00:15:59.10 ID:8A5nsFeR0
芸人ではないよね

71: ベンガル(dion軍):2012/12/15(土) 00:17:28.88 ID:B3Yc5p+G0
バブルの絶頂期に売れたから
DCブランドに興味を持ったのも、とんねるずからだったな

73: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 00:22:32.64 ID:ibA/upoJT
石橋がカメラぶっ倒したのは有名
あれからテレビ業界の仕組みを理解しスタッフを大切にするようになった
裏方にかわいがられている。
その裏方は今出世して、、
もちつもたれつ。。

77: マンクス(東京都):2012/12/15(土) 00:38:44.12 ID:mf39lV690
83: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 00:58:53.13 ID:ibA/upoJT
>>77
これこれ!
後でどこかで語ってたがものすごく叱られている。

76: 猫又(愛媛県):2012/12/15(土) 00:38:08.03 ID:5FNiCgWp0
面白かったけど、内輪ネタばっかりしゃべって、自分たちだけ笑ってるのを見て(スタジオの笑い声ばっかり)観なくなりました。全然面白くない。

でもねるとんだけは復活したら観るかもね。復活しないなら早く死んで欲しい。マジで。

89: ベンガル(チベット自治区):2012/12/15(土) 01:44:39.00 ID:I5EYUCu/0
ガラガラヘビがやってくるは好きだわw
あのときの動画ねーのかな?

80: シンガプーラ(青森県):2012/12/15(土) 00:49:17.21 ID:I7g5/t7j0
ガラガラヘビも作詞がたしか秋元なんだよな・・・

86: ぬこ(関東・甲信越):2012/12/15(土) 01:35:39.44 ID:n8RVmrb2O
バブル期のおかげですは凄かったな。
正月恒例のリアル野球盤は楽しみ。

84: ベンガル(dion軍):2012/12/15(土) 01:05:52.94 ID:B3Yc5p+G0
とんねるずと言えばタイマン



87: ボルネオウンピョウ(西日本):2012/12/15(土) 01:37:14.86 ID:kg+LlJSB0
お笑いスター誕生だったかな
俺は面白いと思ったことが無いんだけど
なぜか勝ち抜くのが不思議だった

118: ピクシーボブ(東京都):2012/12/15(土) 11:09:40.60 ID:Z6Xce0rh0
>>87
同世代かな?
ズバ抜けて面白かったろ?
野球とかサッカーネタとか当時から部活ネタだったけどw

156: スナネコ(東京都):2012/12/15(土) 16:56:06.22 ID:xxnZy3CM0
>>87
俺はあれで1位になれなかったのが不思議でしょうがなかったわ。
その前に出たテレビジョッキーのやつで凄かったし。

91: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/15(土) 01:46:19.11 ID:VUXpn7ju0
80年代後半の数年間(夕ニャン~みなおか第一期)は爆発的に面白かったな
もう錆び付いてるかもしれんけど、そろそろ久々に手抜きなしのガチコントやってほしいわ

94: サビイロネコ(チベット自治区):2012/12/15(土) 02:27:28.13 ID:ILovTW0J0
海外ゲストの歓待のしかたとかうまいわ

97: オリエンタル(神奈川県):2012/12/15(土) 02:55:10.88 ID:VBDE/sqe0
一時期すげーつまんなかったけど、
マッコイが製作陣に入ってからおかげでしたが面白い。

101: アムールヤマネコ(東京都):2012/12/15(土) 03:09:35.72 ID:QeMvBOiP0
歳のせいか丸くなって面白くなくなった

105: ヨーロッパオオヤマネコ(関西地方):2012/12/15(土) 03:20:13.82 ID:WhlNugmV0
このご時勢でバブルを感じられる過去の遺産だな

110: 黒(内モンゴル自治区):2012/12/15(土) 03:49:58.26 ID:YCP0xi6KO
生ダラは面白かったけどね

117: 黒(家):2012/12/15(土) 10:32:18.38 ID:YwFqQSlG0
(´・ω・`)この人達のすごいところは、それまでのお笑いの形をぶっ壊して
数々の伝説を作ってきたことと
ビジネスとしても周りの人達をちゃんと儲けさせたので今でも優遇されているところですの

127: カラカル(関西・東海):2012/12/15(土) 12:14:38.78 ID:znR06jUFO
番組を見てる限りではどっちかっていうと木梨の方が無茶苦茶しよるよな
なのに無茶するのが石橋のイメージで木梨は常識人イメージなのはなぜだろうか

123: シャム(福岡県):2012/12/15(土) 12:10:23.34 ID:0huqcziX0
実は石橋の裏方への気配りっつーかいい関係を保とうとする性格ってのが面白い。

128: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/12/15(土) 12:15:59.96 ID:1tJL8Atf0
団塊Jrだけどダウンタウンも石橋もいまだに面白いと思う

122: カラカル(関西・東海):2012/12/15(土) 12:08:49.60 ID:znR06jUFO
時代が時代だったとはいえ石橋ってフジの編成局長に
冠番組やらせてくれって直訴しにいったんだろ
すげえわ

129: サバトラ(大阪府):2012/12/15(土) 12:17:09.26 ID:5xyrrR6J0
みなさんのおかげでしたは面白いな
食わず嫌いばかりやってたときは見向きもしなかったけど
最近はちゃんといろんな所に出かけてロケやってるし

130: ペルシャ(愛知県):2012/12/15(土) 12:19:12.49 ID:QxDMcQuJ0
オナラじゃないのよ オナラじゃないのよ
空気がはいっただけ ブッブーッ

134: アジアゴールデンキャット(長屋):2012/12/15(土) 12:22:36.55 ID:2rcFnXj80
一番いい時代に儲けたんだろうな

143: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/12/15(土) 14:02:51.12 ID:9Rjr0Vnq0
石橋の「場」を支配しコントロールする能力は超一流

145: 斑(内モンゴル自治区):2012/12/15(土) 16:13:52.16 ID:QKxRfpM4O
とんねるずが今生きてるのってスマップのおかげじゃね?

147: セルカークレックス(愛知県):2012/12/15(土) 16:30:39.90 ID:llXPNWOb0
バナナマンのおかげだろ!!!!

149: クロアシネコ(北海道):2012/12/15(土) 16:34:19.24 ID:kodbv4a30
割と好き

151: メインクーン(dion軍):2012/12/15(土) 16:49:10.27 ID:+shKMbQ80
とんねるずは、放課後みんなで楽しく遊んでる感じが面白いんだよ。
平気で他局の番組の話したり番宣したり、交友関係も広いから
時事ネタやスポーツの話もさ、良くも悪くも一般人的な感じよ。

下ネタもさらっと厨房レベルだし。
関西芸人みたいな変態的な下ネタじゃない。

152: アメリカンショートヘア(東日本):2012/12/15(土) 16:49:44.10 ID:1tJn+Ob3O
案外、関西芸人、特に吉本の芸人と絡むと新鮮

若手いじりは抜群だよな

159: トラ(千葉県):2012/12/15(土) 17:07:15.45 ID:YHkq9ZNS0
夕焼けにゃんにゃん
ねるとん紅鯨団

チェッカーズとの「~によくある風景」のコント
渡辺まりな

全盛期は面白かった


影響を受けてる芸人も多い

161:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2012/12/15(土) 18:11:23.16 ID:VWkCCl+pP
みなさんのおかげですは好きだった
うたばんでモー娘。いじめみたいなのやってて嫌いになった

164: ラガマフィン(東京都):2012/12/15(土) 18:18:41.06 ID:i4zg6XNG0
こいつらを支持しているのはせいぜい30代後半から40代くらいだろ?
今、その世代が外への発言権を得てきたからこうして耳にするだけで
年配者にも20代以下にもこいつらの価値は皆無に等しい

166: スノーシュー(東京都):2012/12/15(土) 18:55:37.92 ID:FeAv7l1L0
東京人40代だけど昔ならともかく今は別に・・・
あの頃の全盛も今思えばフジと電通と秋元とかによるこいつらのゴリ押しが強かったかもしれない
バックの力と時代と勢いだな
今でも支持してるのってアラフォー以上のDQNか世間から遅れた業界人とかそんなもんだろ

175: ジャガランディ(東日本):2012/12/15(土) 19:57:54.81 ID:MpETVNTZ0
でもマシだよな
このマシってのが最近少ない

198: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛媛県):2012/12/16(日) 02:32:44.35 ID:BUFZZUmf0
石橋のマニアックな例えは笑ってしまう

78: メインクーン(やわらか銀行):2012/12/15(土) 00:39:39.65 ID:95mVD+yL0
昭和の頃は面白かったんだよ
もう四半世紀経ってるのか

200: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(鹿児島県):2012/12/16(日) 02:41:41.64 ID:BoVq6I9z0
人気あると書いたり
ないと書いたりマスコミも大変だな

210: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2012/12/16(日) 12:20:11.77 ID:QF3fXlw/0
スタッフをいじる芸人は長続きする。これはガチ。
理由はちょいテレビに見切れるだけでキャバクラでモテたり、業界人に股を開く女が多いから。
そんなADのうち何人かは偉くなって昔のよしみでその芸人を使い続ける。

昔はたけしやタモリがサトちゃんとか言って佐藤とかいうPをいじってたし、
とんねるずもそれをまねしてチラチラADをいじっただけ。
ダウンタウンやナイナイも同じ。裏方をいじるのは保身の為。

203: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 06:26:32.20 ID:2EKl+rKO0
昔も今も賛否両論の存在だな
ここまで持つとは想像しなかった

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355493916/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/12/16 (日) 18:31:46 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com