市販薬の副作用で死亡? 「風邪気味でお薬飲んだら目が痛くなってついに片目失明」 … スティーブンス・ジョンソン症候群とは

引用元スレタイ:「風邪気味でお薬飲んだら目が痛くなって口の中水疱だらけ」ついに片目失明 (;゙●ω゚')
1: ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 17:21:58.90 ID:g8plJjTdT●市販薬の副作用で死亡!?風邪薬、解熱剤、漢方系で多発!厚労省も警告
2012/12/19 15:43
最近はスーパーやコンビニでも市販薬が簡単に買えるが、副作用で体調を崩したり重い障害を起こすことも増えている。今年8月(2012年)に厚生労働省がまとめた「医薬品・医療機器等安全性情報」によると、医療機関からこの5年間に薬の副作用で重篤になったという報告は1220件あり、なかには死亡したケースもあった。市販薬では風邪薬404例、解熱剤系234例、漢方系123例だった。
「風邪気味でお薬飲んだら目が痛くなって口の中水疱だらけ」ついに片目失明
岡村かおりさん(27)は7年前に市販の風邪薬を飲んで、左目の視力をほとんど失ってしまった。「風邪気味でお薬飲んだら、唇が熱くなり目が痛くなって眼科を受診したら、細菌性急性結膜炎と言われました。発熱から3日めに体温が39度でまたお薬飲みました。4日目の夕方、口の中が水疱だらけになって、皮膚のタダレが全身に回って、総合病院の救急に駆け込みました。」
診察をした東克己医師は「SJS(スティーブン・ジョンソン症候群)です。原因は市販の風邪薬からの副作用です」と言う。肺に回った菌で一時呼吸困難の重篤になった岡村さんは、自分のネットで「市販薬での副作用の注意を」呼び掛けている。
肝機能・腎機能低下した高齢者危ない「薬の飲み合わせ」
怖いのは市販薬だけではない。医師に処方された薬で重い副作用に襲われることも少なくない。伴恵美子さん(77歳)は心療内科で睡眠薬と抗鬱剤を各2種類ずつ処方してもらった。普段からの腸の薬も合わせると、1日に6種類15錠も服用することになった。ある朝、突然ふらつき、転倒して頭を打ち足首を捻挫した。娘の真理子さんが声を掛けても表情が硬く、遠くを見ている毎日。真理子さんは認知症を疑った。
薬を見た東京大学病院の秋下雅弘准教授は、高齢者には使わない方がいい薬を発見、睡眠薬は種類を変え、抗鬱剤は量を減らして2年間で健康を取り戻した。秋下雅弘准教授は言う。「若い人の薬からの副作用の率は5%程度ですが、75歳以上の高齢者は3倍の15%です。薬の種類が多くなるほどに転倒などが多くなります。1日に3~4錠飲み続ける人は転倒率19%ですが、5~6錠の人は40%に跳ね上がります」
http://www.j-cast.com/tv/2012/12/19158851.html?p=all
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/12/19 (水) 19:25:59 ID:niwaka



ケガはメンソレータムな
皮膚関係は液体ムヒ
ステロイド注意な
薬パカパカ飲むヤツっているな
で勃起障害になると
風邪の時はカレーライス食うあったまる+ご飯をたくさん食べる
バカ辛いのは内臓と肛門きダメージいくから敢えて中辛
チソコにムヒ塗ったら死にそうになったわ
正露丸は気をつけろ。昔は殺菌剤だと思われてたが、実は強力な鎮痛剤だった。
つまり痛みを感じなくなるだけで、治癒の効果はない。
腹痛や下痢どめに、一時的に使うだけならいいけど
慢性疾患やガンからくる痛みも「治った」と勘違いして、手遅れになる可能性もあるからな?
正露丸を虫歯に塗り込むと歯痛がなおるってばっちゃが言ってた
神経が痺れて痛みはやわらぐけど完全には…
ウチのオフクロが縮み上がってた怖すぎる
医者も処方しただけ点数になるし
自分の身は自分で守らないとな
まれにしか起こらんから心配しなくてもいいよ
今まで風邪薬で問題無かった奴は気にしなくていい
スティーブンス・ジョンソン症候群(スティーブンス・ジョンソンしょうこうぐん、Stevens-Johnson syndrome、SJS)は皮膚や粘膜の過敏症であり、多型紅斑との鑑別を要する。皮膚粘膜眼症候群(ひふねんまくがんしょうこうぐん)ともいう。死亡例もある。
原因
原因はウイルスの感染、抗癲癇薬やアロプリノールなどの一部の薬剤の副作用、トリクロロエチレンなどの化学物質、悪性腫瘍、または原因不明な場合がある。
副作用の場合はペニシリン系・セフェム系の抗生物質セフジニルやゾニサミド、カルバマゼピン、フェノバルビタールといった抗てんかん薬または非ステロイド性抗炎症薬、その他原因となる薬物は1100種類以上あるという。
症状
初期症状は発熱、咽頭痛などで、風邪に似る。進行すると紅斑、水疱、びらんが皮膚や粘膜の大部分の部位に広く現われることに加え、高熱や悪心を伴う。また、皮膚や粘膜だけではなく目にも症状が現れ、失明することもあり、治癒後も目に後遺症が残りうる。
スティーブンス・ジョンソン症候群
何そのアーミー仕様は
薬剤師の指導なくてもいい薬なんてどこで売ろうと関係ないと思うわ
でも風邪薬でハイになる成分のある奴はいかんとは思う
市販薬に重大副作用!「重篤1220件、死亡24人」医師も見逃すSJS
薬局などで手軽に買える市販薬の副作用で、国が警告を発している。この5年間で、製薬メーカーから厚生労働省に報告された重篤状態に陥った市販薬副作用は1220件余りという。
キャスターの国谷裕子は「市販薬の副作用については、社会的認知度が低いというのが現状です。なかでも、風邪薬や鎮痛剤などの副作用は危険度が高い。説明書に従って正しく服用していても、突然、副作用に襲われるという例もあります」と説明した。
解熱鎮痛剤で左目失明―手足口病と誤診
美容師だった岡村かおりさんは市販の解熱鎮痛剤の副作用で左目を失明した。スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)を発症したのだ。
「薬を服用して数時間後に唇が紫色に腫れ、目に違和感を感じました。翌朝、眼科に行きましたが、原因は分からず。」
「目や口の粘膜に異常が見られました。皮膚のただれも全身に広がり、SJSの可能性が高いと思いました」
SJSとは薬の成分に体の免疫機能が過剰に反応して皮膚や粘膜に炎症が広がり症状で、深刻な事態に陥る。 (抜粋)
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/20154687.html?p=all
そして寝る
これでなんとか耐えられる
このタモリ療法が一番いい
あくまでも対症療法で症状を緩和するだけ
風邪ウイルスは自分の免疫で退治する。と聞いたので。
風邪引いたらひたすらふとん被って寝る
出来る限りふとん被って寝てる。今までそれで治して来た
風邪にビタミンCがいいかと、オレンジジュース1L飲んだらおしっこいっぱいでた
ジジババは病院が好きで困る
副作用で寝たきりになる程酷い後遺症を患うケースがちょくちょく起きてるとか
それも今まで服用していてなんとも無かった場合からの突然の発症
そもそも市販の風邪薬なんて、症状を強引に抑え込む為のものだろ
風邪で熱が出たりは抗体ができる過程のものだし、それを抑え込むのはやはり不自然
その主治医が薬の知識疎かったらもう終わりじゃん
とにかく初めは少量からはじめるのが肝要だ
でも患者の中には結構無茶な薬の飲み方してるやからも多いよ?
用法用量守らないやつとか
怖いなぁ
そんな事になったら早く薬買ってきて飲もうっと
病気したとき飲んでも安心!
- 関連記事
-
-
男性は、陣痛の痛みに耐えられるのか? やってみた (動画) 2013/01/26
-
【感染症】 ノロウイルス対策Q&A 2012/12/25
-
市販薬の副作用で死亡? 「風邪気味でお薬飲んだら目が痛くなってついに片目失明」 … スティーブンス・ジョンソン症候群とは 2012/12/19
-
【ノロウィルス】 今年は06年に流行した 「G24」が変異した新型が猛威 手洗いを徹底・嘔吐物処理は手袋つけて 2012/12/09
-
走り始めて数ヶ月、未だに5km以上走ると膝が痛くなる。どうすればもっと長く走れる? 2012/12/01
-

0. にわか日報 : 2012/12/19 (水) 19:25:59 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
何を飲んだらこうなったのかは気になるけど、
そりゃ強引に症状を押さえ込むわけだから臨床結果から漏れてしまう人も出てしまうよな
風邪なら薬なしでも平気だけど、本格的な頭痛が来るとバファリンがないと辛い
アセチルサリチル酸だから大丈夫かと思うけど
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです