2012
12月
22日
中国人「尖閣問題でほとんどの国が日本を支持しているはなぜだ?」

引用元スレタイ:中国人 「尖閣問題でほとんどの国が日本を支持しているはなぜだ?」
1: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 13:56:11.45 ID:BjiZEmByP
中国の掲示板サイト虎撲の掲示板に「釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)問題でほとんどの国が日本を支持しているはなぜだ?」というスレッドが立てられた。
スレ主の質問に対して、中国人ネットユーザーからさまざまな意見が寄せられた。
英BBCに掲載された尖閣諸島に関する記事などを読んだスレ主は、記事の内容が「中立」か、「中国を批判」か、あるいは「日本を称賛」の意見ばかりで、中国に有利な記事は見当たらなかったと主張。
なぜ多くの国が日本を支持するのだろうかと質問したところ、次のような回答が寄せられた。
・「米国が日本側に立っているからだ。欧米諸国が米国に寄り添うのは当然」
・「結局のところ、米国が世界のシステムを主導しているということだな」
・「わが国が強くなっており、わが国は米国の仮想敵国だからだろう」
など、尖閣諸島問題で米国が日本寄りの立場を示していることが関係しているとの主張が多く寄せられた。
ほかにも、「われわれは日本ほど欧米諸国に溶け込んでいないからだろう。人は自分に近い人の肩を持つものだ」という意見や、「諸外国は日本を支持しているのではなくて、中国に難癖をつけているだけ」という主張もあった。
一方で、欧米諸国が日本よりの立場でも一向に構わないという意見も多い。
「それでも、われわれの巡航常態化を阻止することはできない」、
「別に良いさ。肝心な時には戦勝国という最終屁理屈武器を出すから。世論が何と言おうと関係ない。利益が衝突した時には誰の肩を持つかは分からないよ」などの意見や
「全世界を敵に回すという感じは好きだな」という強気のコメントもあった。
コメントでは、実効支配している国は日本であるため、ほとんどの国の地図には日本領土として描かれていると指摘する意見や、時には世界を敵に回す勇気も必要だ、という主張もあった。
米国は尖閣諸島が日本の施政権下にあることを認め、米上院は2013会計年度の国防権限法案に「日米安保条約の適用範囲である」とする修正条項を盛り込むことを全会一致で採択した。
しかし、尖閣諸島の領有権については、米国は「立場はあくまでも中立」としており、日中は対話によって解決するよう主張している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1219&f=national_1219_005.shtml
2: トンキニーズ(広島県):2012/12/19(水) 14:00:16.57 ID:xCZh5zsc0
尖閣だけじゃなくて中国はどこの島でも手だしすぎだからウザイんだよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/12/22 (土) 18:20:15 ID:niwaka



3: アメリカンカール(やわらか銀行):2012/12/19(水) 14:01:26.13 ID:R7eEjnSf0
また棚上げになるだろうな
4: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/19(水) 14:02:43.50 ID:JVxDBio60
シナーもチョンとまるっきり同じでワロタw
なんで嫌われてるのかわかってねーのかよw
なんで嫌われてるのかわかってねーのかよw
5: トラ(公衆):2012/12/19(水) 14:03:46.35 ID:C95smiCf0
チベットでも散々叩かれただろうに
6: アンデスネコ(愛知県):2012/12/19(水) 14:05:48.95 ID:7iYZgZT50
双方の言い分を聞き比べてどちらが矛盾しているか分からないのか?
自国領だと言いたいのは分かるが一度、中立的な立場で客観的に見てみろ
自国領だと言いたいのは分かるが一度、中立的な立場で客観的に見てみろ
48: イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/12/19(水) 15:03:43.80 ID:MZLVseM80
>>6
そんなもん中国で見れるはずもない
そんなもん中国で見れるはずもない
7: 黒(埼玉県):2012/12/19(水) 14:06:03.79 ID:MT0/2ppN0
マーケットや工場としても終わりかけてるし、みんなでハブれば怖くないってか
10: アンデスネコ(長野県):2012/12/19(水) 14:10:14.75 ID:wwDBC+A00
お前らが侵略者だってバレてるんだよ。
南シナ海でもベトナムとフィリピンに島を返せ。
南シナ海でもベトナムとフィリピンに島を返せ。
14: 斑(東京都):2012/12/19(水) 14:15:01.70 ID:xj8aD3w50
> ・「米国が日本側に立っているからだ。欧米諸国が米国に寄り添うのは当然」
> ・「結局のところ、米国が世界のシステムを主導しているということだな」
> ・「わが国が強くなっており、わが国は米国の仮想敵国だからだろう」
まるでネトウヨと同じ思考方法だなw
> ・「結局のところ、米国が世界のシステムを主導しているということだな」
> ・「わが国が強くなっており、わが国は米国の仮想敵国だからだろう」
まるでネトウヨと同じ思考方法だなw
18: ラ・パーマ(長崎県):2012/12/19(水) 14:18:42.15 ID:hOPoS93Q0
>>14
まるでその国は自国の領土だと思ってないけど
アメリカに言われて仕方なく領土保有してるみたいな言い方だな
まるでその国は自国の領土だと思ってないけど
アメリカに言われて仕方なく領土保有してるみたいな言い方だな
15: スミロドン(やわらか銀行):2012/12/19(水) 14:17:50.87 ID:Wuctw65vP
客観的に事実関係を見たら日本領なのは明白だからな
資源があるとわかった途端に領有権を主張するヤクザ国家とは違うんだよ
資源があるとわかった途端に領有権を主張するヤクザ国家とは違うんだよ
69: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/19(水) 15:34:50.44 ID:Jd465bMo0
住んだり警備してたところに、数十年後石油があるとわかったら
古文書持ってきて実は俺の土地だったとか言われてもなあ
そんなことまかり通ったら世界中の国境線めちゃくちゃになるぞ
古文書持ってきて実は俺の土地だったとか言われてもなあ
そんなことまかり通ったら世界中の国境線めちゃくちゃになるぞ
17: しぃ(関東・甲信越):2012/12/19(水) 14:18:22.06 ID:bXvswu3o0
いきなり俺のもんだとか言い出しても説得力ねーんだよ
しかもあちこちに
しかもあちこちに
64: スミロドン(ドイツ):2012/12/19(水) 15:20:56.59 ID:5Kr8W9dU0
>>17
いきなりじゃないよ
エネルギー資源の埋蔵が発見されてからだよw
それまでナニソレオイシイノ?っていってたもん
いきなりじゃないよ
エネルギー資源の埋蔵が発見されてからだよw
それまでナニソレオイシイノ?っていってたもん
27: デボンレックス(静岡県):2012/12/19(水) 14:29:54.58 ID:YxpD/o8T0
お前らシナ人が1970年代に日本の領土に地下資源の存在を確認されてから
いきなり主張を始めたという歴史的経緯を他国は知ってるからです
中国人以外は洗脳されてねぇんだよ
ネット検閲も金盾もねーから
無知って罪だなぁ
哀れみすら覚えるわ
いきなり主張を始めたという歴史的経緯を他国は知ってるからです
中国人以外は洗脳されてねぇんだよ
ネット検閲も金盾もねーから
無知って罪だなぁ
哀れみすら覚えるわ
55: パンパスネコ(大阪府):2012/12/19(水) 15:12:57.96 ID:kcSckVp/0
つかこいつら数年前まで尖閣の存在すら知らなかっただろw
60: シャム(dion軍):2012/12/19(水) 15:16:56.06 ID:HUeod7Li0
>>55
第二次世界大戦が終わった直後、領土以外はイラネーって言ってたんだよ
海は化外の地とか抜かして管理なんて面倒だからいらないよって
日本にしてみれば今更何言ってるんですか状態なわけなんだが
第二次世界大戦が終わった直後、領土以外はイラネーって言ってたんだよ
海は化外の地とか抜かして管理なんて面倒だからいらないよって
日本にしてみれば今更何言ってるんですか状態なわけなんだが
19: オリエンタル(兵庫県):2012/12/19(水) 14:20:10.03 ID:xQ8Gxebh0
遅れてきた侵略国家
こいつらだけ大戦前だから困る
こいつらだけ大戦前だから困る
21: サイベリアン(WiMAX):2012/12/19(水) 14:24:49.23 ID:c0e2k0N50
自分たちは国が信用できないと嘆いてる割には
領土問題については国の言ってることを信用するんだよな
領土問題については国の言ってることを信用するんだよな
24: ぬこ(埼玉県):2012/12/19(水) 14:28:48.14 ID:xlX1Nn3Z0
領土問題棚上げ、日中共同開発で決着
25: ロシアンブルー(愛知県):2012/12/19(水) 14:29:03.39 ID:Ys2IKVp00
尖閣諸島の領有権については、米国の立場はあくまでも中立としており、対話によって
解決するよう主張している。
…つまりは、沖縄県民の意向によりけり米国の関与は変わるということだ。
解決するよう主張している。
…つまりは、沖縄県民の意向によりけり米国の関与は変わるということだ。
26: マヌルネコ(ベトナム):2012/12/19(水) 14:29:20.64 ID:JSX0aEEw0
マジでいおう
日本はベトナムの軍備近代化を即急に支援すべきだ
ベトナム人は勇敢、戦略に長けるとは言え、武器が古過ぎる
これでは中国のケツを叩けない
日本はベトナムの軍備近代化を即急に支援すべきだ
ベトナム人は勇敢、戦略に長けるとは言え、武器が古過ぎる
これでは中国のケツを叩けない
87: ヒョウ(catv?):2012/12/19(水) 15:55:04.10 ID:SafZLBki0
>>26
アメリカがやればいいだろ。日本がやったらまた「安倍は戦争がしたい」とか言われる。
アメリカがやればいいだろ。日本がやったらまた「安倍は戦争がしたい」とか言われる。
28: 猫又(長崎県):2012/12/19(水) 14:29:59.46 ID:MqNZ831f0
本当に強い国だったら、いろんな奴がすり寄ってくるよ
ソースは十数年前の日本
ソースは十数年前の日本
29: コドコド(チベット自治区):2012/12/19(水) 14:30:49.67 ID:RCqXI/Lz0
話し合いの場にも出てこないで強硬手段に出てて理性的である人が支持してくれるわけないじゃない
30: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/12/19(水) 14:30:57.83 ID:E/7Vas/0O
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由
33: ソマリ(東京都):2012/12/19(水) 14:33:26.87 ID:2gzelF9E0
中国国内は中共が取捨選択した情報しか流れていないから
自分たちは正しいはずなのになぜ?って思うんだろうなぁ
哀れだなぁ
自分たちは正しいはずなのになぜ?って思うんだろうなぁ
哀れだなぁ
35: オリエンタル(dion軍):2012/12/19(水) 14:34:07.97 ID:HpCxLTDv0
中国人や韓国人って
一生政府発表の嘘の歴史を信じて死んでいくんだな
それって幸せなんだろうか
一生政府発表の嘘の歴史を信じて死んでいくんだな
それって幸せなんだろうか
59: コドコド(岐阜県):2012/12/19(水) 15:16:28.65 ID:phov76DY0
>>35
中国人は共産党に情報統制されているから無知でも無理もないと思える余地は
有るがチョンは自由に外国の情報に接する事が可能で有りながらあのお花畑なの
だから付ける薬が無い。
中国人は共産党に情報統制されているから無知でも無理もないと思える余地は
有るがチョンは自由に外国の情報に接する事が可能で有りながらあのお花畑なの
だから付ける薬が無い。
36: マヌルネコ(埼玉県):2012/12/19(水) 14:36:32.94 ID:6FDQbr490
アグネスが一言↓
37: スミロドン(埼玉県):2012/12/19(水) 14:38:00.65 ID:DQwIvCI1P
だってあの島に人が住んでたのって日本人だけじゃん。
魚の加工工場まで作って日本人が住んでた時、何も言わなかったよね?
魚の加工工場まで作って日本人が住んでた時、何も言わなかったよね?
39: オリエンタル(dion軍):2012/12/19(水) 14:38:41.42 ID:HpCxLTDv0
>>37
このアグネスは偽物
このアグネスは偽物
38: デボンレックス(静岡県):2012/12/19(水) 14:38:15.56 ID:YxpD/o8T0
40: ヤマネコ(関東地方):2012/12/19(水) 14:38:42.38 ID:phi0Lr4aO
戦勝国にこだわるんだなw
国連に入ってただけだろが。バックにゃアメリカもついてたし
国連に入ってただけだろが。バックにゃアメリカもついてたし
41: マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/19(水) 14:42:47.94 ID:CMi8W4VhP
>>1
>時には世界を敵に回す勇気も必要だ、という主張もあった。
時には?
>時には世界を敵に回す勇気も必要だ、という主張もあった。
時には?
42: コドコド(チベット自治区):2012/12/19(水) 14:51:24.80 ID:RCqXI/Lz0
中国って敗戦の歴史ばっかりだよね
なんでこうも同じ人間なのに差が出るんだろうか
なんでこうも同じ人間なのに差が出るんだろうか
43: サイベリアン(北海道):2012/12/19(水) 14:53:13.06 ID:AMn7W8oqO
北朝鮮 パキスタン 中国 新枢軸国の誕生だな(◎o◎)
44: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/12/19(水) 14:56:31.53 ID:uZuWuA6E0
>>43
イランも入れてあげてw
イランも入れてあげてw
46: ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/12/19(水) 15:01:24.67 ID:9S+4dcDK0
逆に何故自信満々に自分たちのものだと思えるのか不思議
47: シャム(dion軍):2012/12/19(水) 15:03:12.76 ID:HUeod7Li0
中国人って国際条約とか知らないんだと思う
というか約束事なんて守らない民族だけどさ
というか約束事なんて守らない民族だけどさ
51: コーニッシュレック(香川県):2012/12/19(水) 15:08:33.94 ID:nHQl4Dnv0
なんでわからないのか逆に不思議だわ・・・
50: アジアゴールデンキャット(北海道):2012/12/19(水) 15:08:17.11 ID:TVyeQd3h0
そのうちバブル弾ければおとなしくなるだろう
54: ヤマネコ(dion軍):2012/12/19(水) 15:12:56.21 ID:uQ1Gb8LA0
そりゃあな、中国古来の領土って言えば侵略可能なんて、周辺国はたまったもんじゃねーわwww
68: ピューマ(兵庫県):2012/12/19(水) 15:31:42.78 ID:Op2cUHh/0
中国人は自分たちが侵略者である意識がないんだな
チベットウイグルとか本当に中国だと思ってるのか?
思ってても言えないんだろうけど
チベットウイグルとか本当に中国だと思ってるのか?
思ってても言えないんだろうけど
83: シンガプーラ(徳島県):2012/12/19(水) 15:50:51.88 ID:Uytl4hcM0
チベットは中華国内ではほぼ放送されなかったからな。実際知らない中国人も多い
62: オリエンタル(九州地方):2012/12/19(水) 15:18:51.78 ID:NYW8yjQEO
この時代に覇権主義をやろうとしてるのは中国くらいだからな
遅れてきたルーキー100年遅い
遅れてきたルーキー100年遅い
65: マンチカン(神奈川県):2012/12/19(水) 15:22:10.62 ID:uSjZgtT+0
>>62
つかそもそも
帝国主義競争で列強が相互不信に包まれていた頃ならまだしも
現代においては、覇権を志向する必要性自体低いと思う
ほとんど中国個人の面子のためだわ
つかそもそも
帝国主義競争で列強が相互不信に包まれていた頃ならまだしも
現代においては、覇権を志向する必要性自体低いと思う
ほとんど中国個人の面子のためだわ
67: オリエンタル(九州地方):2012/12/19(水) 15:29:38.74 ID:NYW8yjQEO
>>65
シナ人にはもともと中華思想が根本にあるから厄介なんだよね
シナ人にはもともと中華思想が根本にあるから厄介なんだよね
76: ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/19(水) 15:44:59.61 ID:w2GbKAU30
こういうことを語り出したのがすごい進歩
文革世代では考えられないこと
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355892971/文革世代では考えられないこと
- 関連記事
-
-
【中国BBS】 李明博の新年の挨拶「韓国は世界の中心国家になりつつ有る」 → 中国人「オレは笑いすぎて腹がイテェ」 2013/01/03
-
【画像】 みかんで作った芋虫が芸術的と話題或る 2012/12/28
-
中国人「尖閣問題でほとんどの国が日本を支持しているはなぜだ?」 2012/12/22
-
カンフーの達人30人が中国海軍陸戦隊に入隊 これはヤバイ 2012/12/22
-
路上での排便は是か非か?中国世論を二分する大論争 路上に紙を敷き排便する女児も… (画像あり) 2012/12/16
-
0. にわか日報 : 2012/12/22 (土) 18:20:15 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。