世界最大の日本製トンネル掘削機が完成 頑張って掘るからね(´・ω・`) - にわか日報

世界最大の日本製トンネル掘削機が完成 頑張って掘るからね(´・ω・`) : にわか日報

にわか日報

世界最大の日本製トンネル掘削機が完成 頑張って掘るからね(´・ω・`)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
12月
26日
世界最大の日本製トンネル掘削機が完成 頑張って掘るからね(´・ω・`)
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
引用元スレタイ:世界最大日本製トンネル掘削機が完成  頑張って掘るからね(´・ω・`)
1: サビイロネコ(東京都):2012/12/26(水) 11:16:49.62 ID:/H8y/3o30
直径17メートル、世界最大シールドマシンが完成

http://www.asahi.com/business/update/1225/OSK201212250269.html



日立造船が、モグラのようにトンネルを掘り進める「シールドマシン(大型掘削機)」で世界最大の新型機を完成させ、25日、堺市の堺工場で報道陣に公開した。
米シアトルでのトンネル工事に使う。海外の大型案件を請け負うことで認知度を高め、展開に弾みをつける狙いだ。

同社によると、シールドマシンは直径17.45メートルで世界最大
前面に付けた合金製のカッター約300個が機体の先端部ごと回転し、土や岩を削って進む。同時にトンネルの壁面も取り付けていく。
速度は最大時速3.6メートルで、従来機の3倍。カッターの一部はマシン内部から交換でき、交換作業時の安全性を高めた。

新型機は、シアトル市街地を南北に走る高架橋の老朽化に伴う、地下道の建設工事に使われる。米国とスペインのゼネコンのJV(共同企業体)から受注し、価格は8千万ドル(約68億円)とみられる。
試運転後に一度解体して海上輸送し、2013年6月から約1年半で全長約2.8キロを掘り進める予定だ。

6: ジャガランディ(宮城県):2012/12/26(水) 11:18:51.98 ID:nOiCpTwJ0
やだ・・・かっこいい///


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/12/26 (水) 14:18:55 ID:niwaka

 

7: コーニッシュレック(大阪府):2012/12/26(水) 11:19:10.24 ID:HeCBzXx10
すごくポップカラーです

2: ウンピョウ(埼玉県):2012/12/26(水) 11:17:16.26 ID:/Wy2/Mbk0
スイカみたい

66: ライオン(庭):2012/12/26(水) 12:17:25.67 ID:lanv/ga9P
>>2
スイカわろた
言われてみればそんな風に見えなくもないな

62: ジャングルキャット(神奈川県):2012/12/26(水) 12:07:43.97 ID:QkwBqoKy0
なんだこれ
見たら不安になる類のグロ画像じゃねえか



50: ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/12/26(水) 11:39:35.65 ID:fUOm8P+z0
海の生き物的グロさ

63: ラグドール(埼玉県):2012/12/26(水) 12:13:34.27 ID:ZUpiqLyw0
ワラスボみたい

3: マンチカン(福岡県):2012/12/26(水) 11:18:02.54 ID:uVjarYwA0
これって使い終わったら地中にそのまま捨てて終わり?

4: ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/26(水) 11:18:25.18 ID:T9pDETzNi
×モグラのように
◯フナクイムシのように

5: ペルシャ(dion軍):2012/12/26(水) 11:18:46.36 ID:kfYkqe4k0
まずどうやって運ぶのだろう?

コンクリートも流し込むのかな?鉄筋はどうするんだろう?

25: ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/26(水) 11:25:19.74 ID:T9pDETzNi
>>5
一度解体してと書いてあるやん

これは掘削機でコンクリート(覆工)はこの機械の後方でやる
ただし掘削直後には吹き付けコンクリートとロックボルトで
掘削した面が崩れないようにする

65: ラガマフィン(静岡県):2012/12/26(水) 12:15:30.46 ID:hD6abpWB0
>>25
シールドはこの機械内にコンクリ製の内壁を組立て進んでいくだけ

シールド機が岩盤削る → 機械内に排出して前進 → 削ったスライムはベルコンでトロッコに積込 → シールド壁が組めるまで進んだら後方よりコンクリ製壁面搬入 → 組立(はめ込みボルト締め) → 組立完了、最初に戻る

41: アメリカンカール(神奈川県):2012/12/26(水) 11:34:44.20 ID:FL+jjXOb0
>>5
シールドマシンの場合は、掘ったすぐ後に自動でコンクリートの壁を貼り付けて、
アンカーみたいな長い棒を差し込んで固定してゆくみたいだね。
コンクリートの壁は、工場でであらかじめ作ってシールドマシンまで運んでゆく

自分の進路はレーザー測量でずれないように修正してるようだ。
まさにトンネル掘りロボットだね。
走った後には綺麗なトンネルが完成している。

東京アクアラインなんて夜間は業者のオペレーターが1,2人で掘り進んでたわw

8: ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/12/26(水) 11:19:51.49 ID:T/m9WdLH0
これで韓日トンネル完成だな

17: ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/12/26(水) 11:21:37.32 ID:fkkshIii0
>>8
おいやめろ

9: アフリカゴールデンキャット(山梨県):2012/12/26(水) 11:19:55.28 ID:tC6u1cpz0
これをシアトルに運ぶ‥だと??

11: ジャガーネコ(茸):2012/12/26(水) 11:20:15.23 ID:VLvrWX8v0
ドリルじゃないのかよ

14: セルカークレックス(家):2012/12/26(水) 11:21:08.84 ID:huJkGCAE0
しかし天下りがトンネルの天井を崩落させて日本の評判ガタ落ちw

16: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/12/26(水) 11:21:28.95 ID:/Dplfxjh0
日立造船って日立製作所系列とばかり思ってたら違うんだな

22: ユキヒョウ(神奈川県):2012/12/26(水) 11:23:43.30 ID:1L5+wDl/0
>>16
杜仲茶とか、ホテル予約サイトやってる会社だな

26: デボンレックス(長野県):2012/12/26(水) 11:25:37.88 ID:3XJoCQl00
>>16
ほう。
三菱鉛筆並みに本体とは無関係なんだな。

68: ハバナブラウン(福岡県):2012/12/26(水) 12:20:37.95 ID:S6WfOWWC0
>>16
会社のマークから違うから

70: バーマン(東日本):2012/12/26(水) 12:25:04.36 ID:ESvraqjq0
>>26
元々は日立製作所の子会社でいまでも日立が株の一部を持ってる

20: トンキニーズ(徳島県):2012/12/26(水) 11:23:15.43 ID:pcGX2vzR0
地下帝国作ろうぜ(´・ω・`)

18: キジトラ(静岡県):2012/12/26(水) 11:22:06.55 ID:zRZMW7uO0
すげえワクワクするデザインだなw



23: ギコ(秋田県):2012/12/26(水) 11:23:49.52 ID:o8LOQbER0
クロネコヤマトカラー

27: ボブキャット(広島県):2012/12/26(水) 11:26:51.25 ID:bRVTw7So0
FFでこんなモンスターがいたような



31: イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/26(水) 11:27:26.63 ID:OPmjc5790
ラフレシアかラビアンローズか。

32: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/26(水) 11:27:38.93 ID:Q81kgkj20
台場ガンダムの大きさか
足付けたらビクザムだな

24: 黒(新疆ウイグル自治区):2012/12/26(水) 11:24:44.30 ID:hGNRJaU30
速度は最大時速3.6メートル

1日80メートル
30日で2.4キロメートル
1年で27キロメートル

28: イエネコ(愛知県):2012/12/26(水) 11:26:55.13 ID:bBb3x7rP0
>>24
通常の長いトンネルは1台ではない。

ユーロトンネルは14台のシールドマシンを使っている。

40: アビシニアン(チベット自治区):2012/12/26(水) 11:33:33.03 ID:WjhFHjKs0
>>28
ユーロトンネルは詐欺みたいな手口で日本は大損ぶっこいたんだよなぁ
グループユーロトンネル (Groupe Eurotunnel S.A.) は現在、英仏海峡トンネルの管理運営をおこなっている企業である。

トンネルの建設費が当初予想していたコストの6倍ちかくにのぼり、ユーロトンネル社の負債は62億UKポンドであった。
列車の通行料だけでは利息の支払いに対処することはできなかった。そのためにサービスの削減がおこなわれ、従業員も3分の1がレイオフされた。

2006年8月、フランスの裁判所で同社は6ヶ月間の破産保護に置かれることとなった


30: コラット(関西・東海):2012/12/26(水) 11:27:10.39 ID:XdFcZ1kfO
ここから濃厚なトンネルオタクスレ
いままでの世界最大は海ほたるのトンネルを掘った直径14mのやつ

33: イエネコ(北海道):2012/12/26(水) 11:27:47.04 ID:HWhB0pN70
一気に4車線掘削ってすごい

34: ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/12/26(水) 11:28:56.10 ID:WrII0k9C0
色がグロテスクだな

38: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/12/26(水) 11:30:59.76 ID:ExRavPdM0
トンネル水没の恐怖再び

39: マンチカン(大阪府):2012/12/26(水) 11:32:05.81 ID:2wmMJ8bN0
とうとう俺のアナノレも年貢の納め時か・・・

42: マーゲイ(関西・北陸):2012/12/26(水) 11:35:31.91 ID:y7QpZpCAO
きっとブラジルまで行ける

45: ラ・パーマ(兵庫県):2012/12/26(水) 11:37:31.46 ID:jNe8pon40
これがあったら青函トンネルも工期短かったろうになあ

47: ヒョウ(空):2012/12/26(水) 11:39:06.96 ID:/6J1PwBN0
掘削のスピード上げるだけで工数減るからトンネル建設費用安くなるよな
1秒で1000kmぐらいほれるようにしろや

55: シャム(大阪府):2012/12/26(水) 11:45:54.36 ID:HcF5DyWh0
>>47
止めるタイミング間違えたら恐ろしい事になるな

58: シンガプーラ(石川県):2012/12/26(水) 11:58:49.07 ID:/h/ZseoO0
68億とかぱねぇな

48: アメリカンカール(北海道):2012/12/26(水) 11:39:12.97 ID:5gC2QhZc0
高いけど使い捨てだからな

77: ラガマフィン(宮城県):2012/12/26(水) 12:32:40.90 ID:kMudSlxU0
歩くよりちょっと遅いぐらいの掘削速度とか、半端なく早いわ。

56: 黒(新疆ウイグル自治区):2012/12/26(水) 11:45:56.76 ID:hGNRJaU30
何で四国の西側と九州を繋げないのか
簡単なのに需要がないで一蹴される

61: コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/12/26(水) 12:05:18.56 ID:Q9GEmgqL0
北海道から東京名古屋大阪などを通って福岡まで地下トンネル作れば
車でも数時間短縮できるんだが

64: キジ白(チベット自治区):2012/12/26(水) 12:13:37.17 ID:Eo4Gxt3o0
>>61
マジレスするとそういう長距離はフェリー使ったほうがいい

52: ジャガー(愛知県):2012/12/26(水) 11:42:45.27 ID:wb1Kj6Z00
日立、IHIはこういうの得意だな。

44: マーブルキャット(滋賀県):2012/12/26(水) 11:37:24.12 ID:KrJVyK7O0
やっぱりただの電機メーカーであるシャープや松下にソニーが経営危うくなっても
三菱や日立に東芝は安泰なんだな。
家電ってのがただの事業の一つの部門しか過ぎないんだろうな

51: ツシマヤマネコ(福井県):2012/12/26(水) 11:40:51.38 ID:i2fbVRjT0
>>44
日立は関連会社がいっぱいあるからなぁ。
しかも聞いたことないような会社。
またそれがでかいんだw

59: アメリカンカール(神奈川県):2012/12/26(水) 12:01:27.15 ID:FL+jjXOb0
三菱重工、電機、東芝、日立、IHI、川崎重工
いわゆる重工、重電会社は一般人の目にはつかないけど、すごいわ

71: ハイイロネコ(関西・東海):2012/12/26(水) 12:25:17.67 ID:NlZd1QYyO
どうせ日立は名前だけか組み立てただけ
作ったのは下請さんですよ

72: ボンベイ(東京都):2012/12/26(水) 12:28:35.92 ID:XEFiLSCN0
んなこたぁない

73: カラカル(兵庫県):2012/12/26(水) 12:29:51.47 ID:lnwmJXlo0
日立造船って日立グループと関係無い上に、船も造ってないんだろ

78: ジャガランディ(庭):2012/12/26(水) 12:32:52.68 ID:Sh53RlCb0
>>73
名前と実態が全く合ってない会社だよな
社名変更すりゃいいのに

79: ヤマネコ(関西・東海):2012/12/26(水) 12:34:49.54 ID:2IGMv5MAO
造船もDRAMみたいに本体から切り離されたからな

76: マンチカン(東京都):2012/12/26(水) 12:31:20.10 ID:GtoH3Z8y0
実物見てみたいなー

74: ジャガランディ(庭):2012/12/26(水) 12:30:09.89 ID:Sh53RlCb0


蓮コラを彷彿とさせる

67: コラット(catv?):2012/12/26(水) 12:19:54.89 ID:LD2sS7Zo0
今すぐ100台くらい買ってリニアを早く着工しろ

75: スナドリネコ(東京都):2012/12/26(水) 12:30:38.07 ID:xriA2LU70
>>67
日本全土を繋ぐ地下式の超高速リニア計画だっけ?
夢はあるけど、コスト的にどうなんだろうか

80: カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/12/26(水) 12:35:13.66 ID:xyNxnX50O
リニア楽しみ(´・ω・`)

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356493910/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/12/26 (水) 14:18:55 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2012/12/26(水) 15:22:57 #2542  ID:- ▼レスする

    海ほたるに置いてあった奴の方が大きく感じる
    (下から見上げたからそう感じただけかもしれんが)

  2. 名無しさん@非にわか : 2012/12/26(水) 15:43:32 #2544  ID:- ▼レスする

    どんな風に動くんだろう?
    予想している動きとは違って、真ん中からバッカルコーンって開いてもっと気持ちの悪い
    得体の知れないナニカが飛び出してきたりしたら嫌だな。

  3. 名無しさん@非にわか : 2012/12/26(水) 18:43:03 #2553  ID:- ▼レスする

    真田さんとアナラアイザーが乗り込んでゆくシーンを思い出してしまうヤマト世代…

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com