綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」、初回視聴率は21.4% - にわか日報

綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」、初回視聴率は21.4% : にわか日報

にわか日報

綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」、初回視聴率は21.4%

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
01月
07日
綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」、初回視聴率は21.4%
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
引用元スレタイ:【ドラマ視聴率】綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」、初回視聴率は21.4%
1:かばほ~るφ ★:2013/01/07(月) 10:08:05.20 ID:???0
綾瀬はるか好発進! 大河「八重の桜」 初回は視聴率21・4%

6日からスタートした綾瀬はるか(27)主演の2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」(日曜後8・00)の初回平均視聴率が21・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。
初回は74分の拡大版で放送された。

関西地区で19・2%、名古屋地区は20・5%だった。

上野樹里(26)主演の11年「江(ごう)~姫たちの戦国~」の初回21・7%にはわずかに及ばなかったが、全話平均24・4%を記録し、大ヒットした08年放送の宮崎あおい(27)主演の「篤姫」の初回20・3%を超える好スタート。
低視聴率に苦しんだ昨年の松山ケンイチ(27)主演の「平清盛」の初回17・3%は大きく上回った

会津藩(現在の福島県)の出身で、戊辰(ぼしん)戦争では銃を持って戦い、“幕末のジャンヌダルク”と呼ばれ、のちに同志社大学を創設した新島襄の妻となる山本八重(1845~1932)の波乱に満ちた生涯を描く物語。時代の変化にも臆することなく、激動の幕末を勇ましくしなやかに生き抜いた八重を大河ドラマ初出演の綾瀬が演じる。

東日本大震災を受け、被災地の復興を支援するドラマとして企画されたもので、幕末史はこれまで表立って語られなかった敗者から見た維新の物語として描かれている。
前作「平清盛」と比べ、明るく豊かな陰影と色彩に画面が一変していることでも話題となっている。



Yahoo!ニュース(スポニチ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000065-spnannex-ent
8:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:09:57.24 ID:X2CLIt8V0
当たりっぽいな
二話目もみんな見るだろ


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/01/07 (月) 11:18:24 ID:niwaka

 

10:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:10:26.04 ID:Mz2S5Ya80
銃の撃ち方がかっこ悪い

11:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:10:32.56 ID:kJemPmzo0
ちょっと待って欲しい
1話の主演は子役

27:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:14:10.41 ID:9VrIqRaf0
綾瀬はるか10分も出てなかっただろw

12:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:10:38.06 ID:BcyX0d8k0
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i   初回21.4%
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|   なかなか取ったでござります!
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ 、" ゙) 'ー=三-'   /ソ   _________
    \      ||||==(⌒)、 | |             |
__/  \    |||| /\ \ 〉 | |             |
| | /   ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /   /  ヽ回回回回 ノ    | |             |
| | | ⌒ ーnn.\___/     .|_|___________|
 ̄ \__、("二) '─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

13:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:11:10.16 ID:XNvRRRZY0
NHK不視聴失敗

14:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:11:13.43 ID:bXDCK21I0
幼女は初回だけのようだし、次回見るかどうか迷うな

15:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:11:49.66 ID:NrCsdGaY0
期待したより面白くなかったけどとりあえず来週も見てみる

18:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:12:01.13 ID:kqekn7Jz0
清盛www

22:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:12:33.82 ID:1PnPNCQf0
松ケン、自宅で吐きそうになってるだろうな

21:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:12:32.63 ID:9aQUbM5g0
最初だからな

20:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:12:20.50 ID:UN0Kun9AO
もうずっと女を主人公にした方がいいと思う

24:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:13:05.29 ID:cUUCsUJq0
やっぱり、
女主人公は
視聴率が良い。
歴史は女が作った・・・。
そういう歴史を歪曲したドラマを作らないと、
女は喜ばないんだよ。

56:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:17:38.48 ID:I6pS+RUt0
>>24
ほんとそんな傾向だわな

77:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:21:57.07 ID:Ke/ic7Ry0
低いな
こりゃ、また失敗大河コースっぽいな

>>24
いや、大河初回が21.4って普通に低いぞ
アホだろ、お前


36:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:15:06.45 ID:mrpbx5KC0
マツケン後遺症おそるべし
初回21て低いよなぁ

141:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:31:09.42 ID:A38oMx1u0
>>36
歴代大河の初回としては最低限のライン
ここ10年の大河としては普通

前作の数字を考えると後遺症どころか大河の面目をなんとか躍如ってとこかな
清盛は初回から異常すぎた

110:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:26:15.04 ID:6C9oN4wI0
歴代通年大河ワースト5   

1位  2012    17.3    17.8    12.0    平清盛
2位  1968    22.9    22.9    14.5    竜馬がゆく
3位  2003    21.7    24.6    16.7    武蔵 MUSASHI
4位  2004    26.3    26.3    17.4    新選組!
5位  2011    21.7    22.6    17.7    江・姫たちの戦国


?   2013    21.4     ?     ?   八重の桜

127:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:29:10.88 ID:Ke/ic7Ry0
>>110
平均16~17ってところかな
題材が悪いからもっと悪くなるケースもあるが

126:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:29:06.42 ID:21Qp4RSf0
そこまで高くないよなっと思ったら
やっぱ江以下なのか

145:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:31:54.57 ID:BLncDGiY0
>>126
シエは篤姫と同じ脚本家で期待も大きかったからな

25:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:13:14.26 ID:DOcVYxvG0
結構他局も年始番組で激戦だったのにいい滑り出しだね
どんだけ平清盛が人気がなかったのかとw

75:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:21:22.35 ID:4eeEHhUzP
>>25
平清盛は1・2部に出てた一部キャストの演技以外、擁護できる所が本当にない…

84:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:22:38.11 ID:2RsUMG0L0
>>75
中井喜一は神だった
でも、松山のおじいちゃん役と松田が最後まで表情を統一した(もともと表情乏しい人だけど)
のは俺は嫌いじゃなかったけどね

26:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:13:30.03 ID:ON/QaQbN0
ちゃんとした大河作ると女が見ない

31:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:14:17.76 ID:kJemPmzo0
>>26
心配ない
この後はスタジオのみスイーツだから

29:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:14:12.93 ID:BcyX0d8k0
子役パートはわりとどうでも良かったけど
佐久間象山が出たあたりから、面白かった

30:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:14:13.91 ID:CBBI7+7J0
最初だけ我慢して見たけど面白くなかった
来週からは見ない

32:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:14:34.60 ID:R/mHgCuN0
八重の出番が少なくて、ちゃんとした大河になってた

33:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:14:40.18 ID:Scup89bX0
まぁまぁ面白かったと思うんだけど
ただそれより昼に見たおしんのインパクトが強すぎてあまり印象に残ってない

37:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:15:13.97 ID:Fh5qNWe+0
見てないけど、画面は汚くなかったの?

50:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:17:11.91 ID:R/mHgCuN0
>>37
画面は、くっきりはっきり綺麗
景色も雄大、お城の中や、日新館など建物の中の遠近感もよし

ただし、キジ狩りのときにスモーク濃かったり
剣術稽古シーンでカメラ揺らしたりはあったが、清盛ほどじゃなくて龍馬伝ぐらい

43:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:16:15.89 ID:iag6FF760
画ヅラが汚いとかグロいとかの明らかなマイナス要因がなければこのぐらい取れるってことか
話はまだ面白いとも面白くないとも思わない、普通

44:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:16:16.53 ID:0uKjsK4iO
漫画版の絵が・・
衣装は漫画版準拠。
とすると、ストーリーの筋も、設定も、漫画版を拝借する可能性が高い。
もうコレがアリなら、花の慶次や影武者徳川家康が大河でもいいじゃん・・・。


49:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:17:05.85 ID:2RsUMG0L0
なんというか、出演者とロケが濃密で豪華なテレビ東京の時代劇って感じだった
子役が一階だけでお役御免というのはちょっとね
数字ほしいから綾瀬の出演が早いんだろうけど、あの子たぶん綾瀬の子供の
役とかで再登場すると思う
芦田なみに人気出るかも

48:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:16:52.86 ID:9KBjND8U0
訛りが酷くて・・・次は標準語でお願いします。m(__)m

52:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:17:22.07 ID:kqekn7Jz0
ずーっと訛ったままなのかね
新島襄と結婚する頃には都会に出て直るかな

60:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:17:51.30 ID:USCuCORL0
聞き取りができない人は字幕オンをオススメします

63:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:18:51.65 ID:2RsUMG0L0
>>60
おいこら

うそつけwwwwwwwwww
字幕で見てたが、会津弁を平仮名表記するだけでいくつも意味不だったわwwwwwwwwwwwwwwww

111:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:26:32.97 ID:XBwvS+Ue0
>>60
子役がしゃべる部分だけ字幕ON機能が欲しかった
大人がしゃべる方言はちゃんと聞き取れたから不要

65:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:19:44.29 ID:R/mHgCuN0
ヒアリングは、東北人じゃないと厳しいかもしれない
東北人の俺でも、聞き取れないとこあったw

54:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:17:34.98 ID:oryAeKHn0
NHKは危機感持ってるのか番宣がうざかったよなあ
放送前の特番までやってたしwwwwwww

61:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:18:24.38 ID:L65KnHTp0
清盛みたいな硬派が視聴率とれなくて
こんなドラマが。

103:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:25:35.44 ID:/+MwfLGRO
>>61
画面は汚くても伊東四朗や貴一や三上や和久井の渾身の演技が良かったから夢中で見ていた
問題の王家を連発と主役が耐えられず苦行しかなかった

132:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:30:00.28 ID:4eeEHhUzP
>>103
清盛、途中までだが見てられたのはこの方たちのおかげなので
今後は局問わず良い作品に恵まれてほしいな
あの熱演が浮かばれない状態になるのだけはちょっと

142:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:31:26.89 ID:M/J00CnX0
>>61
ことあるごとにわめき散らす主役のせいで、全部台無しだった
春先頃見るの止めた

62:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:18:39.73 ID:VM9JoIoR0
初回の顔見せで吉田松陰、佐久間象山、勝海舟を登場させてるのは偉い。
会津の人物だけでは知名度がね。

64:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:19:18.71 ID:PsZSa9Zm0
これ龍馬とか新選組でるの?

67:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:20:13.80 ID:2RsUMG0L0
>>64
瞬間的な描写はあるはず
昨日はまだ1853年くらいの子供時代の情勢描写で終わった
戊辰戦争は15年くらい後の話

81:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:22:16.93 ID:ko0HJf6N0
>>64
基本的には、出ないとおかしいとは思う。
最低でも、時代背景の描写に欠かせないから。

92:!omikuji!dama:2013/01/07(月) 10:23:35.42 ID:8LFCnP6T0
八重の兄貴は坂本龍馬とは接点ないの?
あの辺は妄想の世界なのかな

109:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:26:13.20 ID:2RsUMG0L0
>>92
ない
無理に言えば、兄貴と同じ会津藩士が京都で雇った傭兵部隊(新撰組)が
狙ってたり、坂本のせいで薩長連合ができて大反撃がはじまっちゃうだけ

117:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:27:13.46 ID:+LBrcwzf0
>>92

坂本竜馬との接点を作ろうとすれば浦賀に黒船が来たときの見物客の中で
ばったり出会うという設定にすれば接点は作れないことはないが、
竜馬は視聴率的に縁起が悪いので避けたんじゃないのかwww

88:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:23:17.68 ID:l5DEet4x0
子役が上手かった。
綾瀬の銃の使い方が気になった。
方言が何言ってるかわからない時があった(字幕必要)
西田の年齢設定に無理がありすぎw
小栗は何やっても小栗。もっと他にいなかったのか・・・

全体的に映像は綺麗、久々に安定感のある大河が帰ってきた
というのが初回の感想

97:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:24:45.96 ID:2RsUMG0L0
>>88
15年後に会津の怨敵となる長州の思想的カリスマを小栗がやるんだけど、
異様に爽やか青年の演出に見えてちょっと引いた

119:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:27:39.27 ID:jD6SoRRK0
>>88
スペンサー銃って知らないの?
あれはああいう撃ち方だよ

146:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:31:59.71 ID:l5DEet4x0
>>119
撃ち方云々の話じゃない。ずいぶん軽そうに見えたんだよ
もうちょっと工夫してほしいところ

69:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:20:34.98 ID:kJemPmzo0
印象
・南北戦争のシーンに驚いた
・登場人物が多かった
・SONYのカメラが凄い
・格さんがかっこよかった
・BGMとSEがダサくてウザかった

101:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:25:10.93 ID:fnSVzb4i0
>>69
ソニー製だったのか
ほんとカメラはよかったな
CGはまあしょうがないかって感じだけど

74:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:20:58.35 ID:KBPAVghd0
まあとりあえず
東北、震災関係者は観ただろうし。
そのへんの観る側の気持ちを
上手く処理できるかどうかだな。
東北が蹂躙されてく展開なわけだし。

76:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:21:35.01 ID:2RsUMG0L0
福島の地元産の食い物を食べるシーンが多かったが、あれもステマっぽい
地元への配慮の演出だったんだと思った

95:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:24:13.63 ID:EtSQdTcdP
意外と面白かった
そして綾瀬の子役が可愛かった

96:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:24:29.40 ID:dcqIFKT40
最初の10分ぐらいで見るのやめちまった。
録画してるから見るけど、引きこまれ感はなかったな。

108:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:26:00.49 ID:k6+q3Y6g0
>>96
話が加速しはじめるのが30分くらい経ってからだったからな

120:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:27:40.49 ID:dcqIFKT40
>>108
そうなのか。
アメの内戦から始まったんで、なんじゃこりゃって思っちまった。

105:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:25:41.76 ID:5pzxyiaq0
最初西南戦争が出てきたときにはどうなることかと思ったわw

112:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:26:36.02 ID:BLncDGiY0
>>105
アメリカ独立戦争だろjk

115:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:26:50.10 ID:jD6SoRRK0
普通に面白かった
長丁場だからこれからだな

139:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:31:04.29 ID:WqmKnAZF0
初回 最終 平均 話数
26.6 27.1 30.5 (49)秀吉
25.3 25.1 23.4 (50)毛利元就
24.4 20.9 21.1 (49)徳川慶喜
25.0 28.0 20.2 (49)元禄繚乱
22.6 20.3 18.5 (49)葵徳川三代
19.6 21.2 18.5 (49)北条時宗
26.1 25.0 22.1 (49)利家とまつ
21.7 18.6 16.7 (49)武蔵
26.3 21.8 17.4 (49)新撰組
24.2 19.7 19.5 (49)義経
19.8 23.4 20.9 (49)功名が辻
21.0 18.0 18.7 (50)風林火山
20.3 28.7 24.5 (50)篤姫
24.7 22.7 21.2 (47)天地人
23.2 21.3 18.7 (48)龍馬伝
21.7 19.1 17.7 (46)江
17.3 *9.5 12.0 (50)平清盛
21.4 **.* **.* (**)八重の桜

147:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:32:15.81 ID:+LBrcwzf0
さかんに「江以下」って書いてる奴がいるけど、江の初回は21.7%だから
ほとんど同じじゃないか。
しかも今回の場合は去年の大ダメージの直後の初回だということを考えれば大健闘だぞ。

152:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:32:29.04 ID:KYNmajaU0
佐久間象山がまさにツンデレの教科書だったので
脳内で釘宮ボイスに変換して観てた

116:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:27:02.26 ID:uusuyoMNO
期待してなかったけどフツーに面白かったわ
去年が酷すぎたせいか普通の演出がやけに新鮮に見えたw

133:名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:30:11.25 ID:w7dqR3vX0
ツカミは取り敢えずおkだったんだな
これからの展開次第か

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357520885/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/01/07 (月) 11:18:24 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/01/07(月) 14:11:05 #2644  ID:- ▼レスする

    会津戦争とかは、リアルに描くかな?
    結構凄惨な戦争だったらしいからな。
    期待はしてないけど・・・。

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/01/07(月) 21:47:57 #2646  ID:- ▼レスする

    前作・前々作が酷すぎたんだな。
    これはちょっと気になるから録画してみる。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com