2013
01月
09日
マンションのベランダで「ホタル族」男性が喫煙 → 上階の女性が受動喫煙で提訴 → 男性に5万円支払い命令 … 名古屋地裁

引用元スレタイ:【裁判】 マンションのベランダで「ホタル族」男性が喫煙→階下の女性が受動喫煙で提訴→男性に5万円支払い命令…名古屋地裁★3
1:わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/09(水) 00:50:55.38 ID:???0★「ホタル族」喫煙、賠償命令…階上女性が提訴
・マンションのベランダからの受動喫煙による被害を訴え、住人の女性(74)が階下の男性(61)を相手に150万円の損害賠償を求める訴訟を起こし、名古屋地裁が女性の精神的損害を認めて5万円の支払いを命じていたことがわかった。
判決は先月13日付で、すでに確定している。
女性の代理人弁護士によると、受動喫煙を巡る訴訟で原告勝訴の判決は珍しいという。
判決によると、女性は名古屋市瑞穂区のマンションに入居後の2010年4月頃から、たばこの煙が室内に入ってくるのを感じ、翌月以降、男性に口頭や手紙などで、室内で喫煙するよう求めた。
しかし、男性は11年9月まで応じずベランダで吸い続け、女性はたばこの煙で体調が悪化したとして同年11月に提訴した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130108-OYT1T01144.htm
前スレ(★1: 2013/01/08(火) 20:35:49.21)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357650260/
5:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:52:10.73 ID:ehwejnfw0
うおおおお喫煙厨涙目wwww
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/01/09 (水) 01:48:13 ID:niwaka



6:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:52:49.33 ID:hfX0+vS60
この判決おかしくない?
4:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:51:35.21 ID:GDc1gtOb0
ベランダですら吸えないとか・・・居住権どうなってんだ
26:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:57:32.98 ID:5RY/d/YJ0
>>4
ベランダは共用部です。いろいろ制限されてること多いよ。
布団干したら駄目とか、物置設置したら駄目とか。
ベランダは共用部です。いろいろ制限されてること多いよ。
布団干したら駄目とか、物置設置したら駄目とか。
8:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:53:30.79 ID:KxIvh9xtP
共同住宅のベランダは共有部分 占有使用権があるってだけ
9:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:53:35.98 ID:kbC3Irdu0
部屋の中でで吸えよ
10:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:54:20.30 ID:FfgLU5ec0
同じ階のヤツが自治会で吊るし上げくらっていびられて追い出されてたよ
もう共同住宅じゃ喫煙無理になっていくんじゃない?
もう共同住宅じゃ喫煙無理になっていくんじゃない?
20: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/09(水) 00:56:47.84 ID:MYKUA5W30
>>10
闘う手段は持っている(´・ω・`)
闘う手段は持っている(´・ω・`)
13:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:55:21.39 ID:waeBmDGsO
女性の年齢を見てみろ74だぞ
なるほどなっとくだわ
なるほどなっとくだわ
15:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:56:01.70 ID:WEqlTT5X0
嫌煙厨の気違いぶりがよく分かるなw
16:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:56:15.14 ID:bSvghGyL0
これ家の中で換気扇の前で吸ってたってさ、
外に排気されて受動喫煙されたとか言われるんじゃねーの?
外に排気されて受動喫煙されたとか言われるんじゃねーの?
37:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:59:12.78 ID:h+8jCjrBO
>>16
換気口は大体が廊下側だしフィルター越しならマイルドなんじゃね
なによりお願いを無視したのがこじれたんだとオモワレ
換気口は大体が廊下側だしフィルター越しならマイルドなんじゃね
なによりお願いを無視したのがこじれたんだとオモワレ
18:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:56:34.66 ID:OL5Owitl0
禁煙の建物の従業員が外で吸ってる姿を見ると何かおかしいと思う
22:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:57:13.58 ID:QUemGsh+0
タバコ吸う奴は袋かぶってガムテで密封してから吸えば良いのに
24:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:57:31.57 ID:8rt9Co8u0
俺の下の階のバカも、たばこ吸ってくせーんだよな…
便所でも擦って居るみたいで、換気扇通して匂ってくんだよ…
てか、部屋中煙ってんのかな? 上の階の排気口から漏れてくるなんて…
俺も訴訟してみようかな(´・ω・`)
便所でも擦って居るみたいで、換気扇通して匂ってくんだよ…
てか、部屋中煙ってんのかな? 上の階の排気口から漏れてくるなんて…
俺も訴訟してみようかな(´・ω・`)
27:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:57:35.37 ID:PoMxx39A0
世の中の流れ的にもサラ金も昔は借りる方が悪いという風潮だったけど、結局は貸す方が悪いとなって新しい貸金業法も総量規制なんてのが導入され多くの大手サラ金が潰れた
喫煙も同じ道を辿るだろうよ。喫煙=悪の流れは止まらない
喫煙も同じ道を辿るだろうよ。喫煙=悪の流れは止まらない
28:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:57:49.55 ID:3aOU7eBx0
マンション販売時は今後重要事項説明の際は以下の文を付けくわえるべきだな。
「当マンションでは受動喫煙の恐れがあるためベランダでの喫煙は禁止されております。」
そのうち
「当マンションでは2階以上の方は生活音被害のおそれがあるため
室内での歩行は禁止されております」
とかなw
「当マンションでは受動喫煙の恐れがあるためベランダでの喫煙は禁止されております。」
そのうち
「当マンションでは2階以上の方は生活音被害のおそれがあるため
室内での歩行は禁止されております」
とかなw
29:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:57:57.34 ID:PoMxx39A0
つまり近隣にたばこ吸ってる気に食わないやつがいたら
提訴すればいいってことか
提訴すればいいってことか
30:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:58:10.35 ID:VN9fxuXH0
世の中にはタバコの煙を吸い込むだけで頭痛がする人間もいるって事だ
オレの事だが
オレの事だが
33:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:58:22.19 ID:XFjYNbdY0
次ぎは
喫煙者って
他人の肺を傷つけてるから
傷害罪で訴えようぜ
ついでに
障害罪をはたらいてる喫煙者を見かけたらボコボコにしても
正当防衛が成り立つようにしようぜ
喫煙者って
他人の肺を傷つけてるから
傷害罪で訴えようぜ
ついでに
障害罪をはたらいてる喫煙者を見かけたらボコボコにしても
正当防衛が成り立つようにしようぜ
36:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:58:50.15 ID:hteLNHvf0
受動喫煙で寿命が縮むと思ってる馬鹿がいるのが不思議でしょうがない。
タバコは嫌いだけど嫌煙の奴らはまじで気持ち悪い。
もうあそこまでくると洗脳された新興宗教の信者と同じ。
オウム信者と嫌煙家がかぶるのは俺だけあるまい。
タバコは嫌いだけど嫌煙の奴らはまじで気持ち悪い。
もうあそこまでくると洗脳された新興宗教の信者と同じ。
オウム信者と嫌煙家がかぶるのは俺だけあるまい。
38:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:59:19.86 ID:4NphkDkB0
うちの部屋の階下にもホタル族がいるっぽいんだが
臭いが換気口を通って室内に入ってくるんだよね。
「どこで吸うのか」って、てめえの室内で吸えよ。
部屋を汚したくないからって他の部屋の住民に迷惑かけんな。
臭いが換気口を通って室内に入ってくるんだよね。
「どこで吸うのか」って、てめえの室内で吸えよ。
部屋を汚したくないからって他の部屋の住民に迷惑かけんな。
39:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:59:32.72 ID:tOaYJNpm0
これ判決内容をかなり恣意的に抜き出して印象操作してるよねぇ?
判決では受動喫煙自体は実質無視されてるんだけど
何でこういう書き方してるのかね?
判決では受動喫煙自体は実質無視されてるんだけど
何でこういう書き方してるのかね?
44:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:00:41.28 ID:hUBLr9Tg0
こんな主張が認められるのかよw
基地外は病院に放り込んどけよ。
基地外は病院に放り込んどけよ。
55:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:02:15.01 ID:tOaYJNpm0
>>44
何であっさり釣られちゃうの?
これ裁判では煙自体については全然争ってないのよ?
何であっさり釣られちゃうの?
これ裁判では煙自体については全然争ってないのよ?
75:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:04:29.89 ID:hUBLr9Tg0
>>55
よけいにたちが悪いだろ。
よけいにたちが悪いだろ。
80:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:05:13.18 ID:Fck1pUj90
こんな主張が認められたら
クルマで民家の近くを通るたびに
5万円払わなきゃいけなくなるんじゃないの?
クルマで民家の近くを通るたびに
5万円払わなきゃいけなくなるんじゃないの?
83:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:05:39.10 ID:m6X6jTt+0
国道沿いのマンションなんか窓開けたら排ガスのニオイ
ベランダに物を干すと排ガスで真っ黒けっ毛になるんだけど
そういうのは気にしないのね
ベランダに物を干すと排ガスで真っ黒けっ毛になるんだけど
そういうのは気にしないのね
93:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:07:18.51 ID:bbb3LanH0
>>83
それはもう、立地や環境のことだからしかたない。
でも、煙草は人間がやってることだから、止めろと言って止めさせることが可能だろ。
それはもう、立地や環境のことだからしかたない。
でも、煙草は人間がやってることだから、止めろと言って止めさせることが可能だろ。
46:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:00:59.30 ID:yjsUZ9FLO
ババアやるな
下手したら殺される時代なのに
オッサンションボリだな
下手したら殺される時代なのに
オッサンションボリだな
48:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:01:15.21 ID:uOkPiwbgO
タバコを食べていれば問題はなかった
49:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:01:22.04 ID:m71o7yDT0
田んぼの中の一軒家のオレは誰にも文句言われない
51:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:01:44.97 ID:8rt9Co8u0
でもさ、洗濯物にたばこのにおいが勝手に付くんだよ…
俺はやだな…
しかも通気口とか普通に窓から臭いが来るなんて…
やめてくれよ…
俺はやだな…
しかも通気口とか普通に窓から臭いが来るなんて…
やめてくれよ…
53:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:01:58.06 ID:sZYiQISc0
これは高裁に控訴すれば逆転勝訴十分にありえるな
体調不良の因果関係に医学的根拠と作業環境測定値を追及すれば
体調不良の因果関係に医学的根拠と作業環境測定値を追及すれば
89:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:07:03.27 ID:PoMxx39A0
>>53
控訴の利益ないよ。煙自体による健康被害が争点になってないし
控訴の利益ないよ。煙自体による健康被害が争点になってないし
54:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:02:14.98 ID:fRxrXEhP0
しかし階下の煙が風に流されることなく階上に影響を及ぼすって相当やな
葉巻10本一度に吸ってたんちゃうかw 1時間くらいw
葉巻10本一度に吸ってたんちゃうかw 1時間くらいw
63:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:03:44.85 ID:r6OHJ9hO0
>>54
風向きによっては道路の歩きタバコのにおいが3階くらいまで上がってくるよ
風向きによっては道路の歩きタバコのにおいが3階くらいまで上がってくるよ
100:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:08:17.47 ID:m6X6jTt+0
ベランダじゃなく台所の換気扇のとこで吸っても
排気ダクトから云々って文句言うやつが出て来そう
排気ダクトから云々って文句言うやつが出て来そう
112:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:09:39.69 ID:bbb3LanH0
>>100
それ、本当に自治会とかで話題になるからね。
それ、本当に自治会とかで話題になるからね。
103:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:08:47.72 ID:MvM739iM0
総会とかあんの?マンションこえーな、おれ無理だわ。
ネチネチいびられたら先に手を出してしまいそうだ。
ネチネチいびられたら先に手を出してしまいそうだ。
58:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:02:53.64 ID:FfgLU5ec0
換気扇の前でも臭いが登っていけば同じ事だからね
喫煙者は広めの公園行って吸うとか山で吸うとかしかできなくなるんじゃない?
まぁそこの通行人が来れば汚物みられるような目で見られるだろうけど
喫煙者は広めの公園行って吸うとか山で吸うとかしかできなくなるんじゃない?
まぁそこの通行人が来れば汚物みられるような目で見られるだろうけど
56:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:02:34.39 ID:gYWROrZx0
水虫持ちの臭い靴下も外に干すな!ってなりそうだな。
59:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:03:06.14 ID:5RY/d/YJ0
うちのマンションはいろいろ厳しいから、共用スペースでの喫煙は当然不可。
一度、エレベーターの中でジジイが吸って、総会で吊るし上げられた。
あと、共用部分はペット着地禁止とか、駐輪場以外の場所に止めたら即座に
注意とか、いろいろ細かいけど、それくらいしないと、それくらいのほうが
DQN避けになっていい。
一度、エレベーターの中でジジイが吸って、総会で吊るし上げられた。
あと、共用部分はペット着地禁止とか、駐輪場以外の場所に止めたら即座に
注意とか、いろいろ細かいけど、それくらいしないと、それくらいのほうが
DQN避けになっていい。
68:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:04:07.09 ID:Pm5AJG750
苦情きてんなら気をつけろよな・・・
喫煙者としてはこういうバカでマナーもなってない奴のせいでとばっちりなんだよ
喫煙者としてはこういうバカでマナーもなってない奴のせいでとばっちりなんだよ
71:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:04:22.04 ID:4mHOyYoa0
タバコは吸わないけどこれはちょっと気の毒だな
タバコの灰が落ちてトラブルなら解る気もするが、下の階が受動喫煙って無理あるだろう
喫煙所も完全密封の時代が来るのか
タバコの灰が落ちてトラブルなら解る気もするが、下の階が受動喫煙って無理あるだろう
喫煙所も完全密封の時代が来るのか
74:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:04:28.21 ID:h4FgjvjsO
メシ屋とかサ店とかでよー
喫煙者用のスペースって、あるよな?
せっまいガラス張りの部屋。
アレ考えたやつまじ天才だわ。
動物園とか水族館みたいなノリで未だに食い物扱う店でタバコ吸うよーな珍獣を晒してくれて
実にステキだ。
外食系は全部アレ導入してくれないモンかねえ。
喫煙者用のスペースって、あるよな?
せっまいガラス張りの部屋。
アレ考えたやつまじ天才だわ。
動物園とか水族館みたいなノリで未だに食い物扱う店でタバコ吸うよーな珍獣を晒してくれて
実にステキだ。
外食系は全部アレ導入してくれないモンかねえ。
78:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:04:57.33 ID:bbb3LanH0
最近はもう、マンションだとベランダも含めて共有部分では禁煙だろ。
部屋で吸えばいいのに、匂いがつくとかで部屋では吸わないで
他人に迷惑かけようとすんじゃねえよ。
部屋で吸えばいいのに、匂いがつくとかで部屋では吸わないで
他人に迷惑かけようとすんじゃねえよ。
82:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:05:36.76 ID:RuHhAIer0
5万円じゃ裁判費用とかの方が高そうだな。
91:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:07:06.40 ID:sZYiQISc0
>>82
裁判って裁判費用をどっちがもつかってのも争点なんだよ
裁判って裁判費用をどっちがもつかってのも争点なんだよ
98:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:07:32.23 ID:aivBqC9L0
>>82
勝ち取ったカネの何割かって決まってるからね。
ふつうはこんな馬鹿馬鹿しい裁判はやりたがらないはずだけどな。
勝ち取ったカネの何割かって決まってるからね。
ふつうはこんな馬鹿馬鹿しい裁判はやりたがらないはずだけどな。
99:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:08:05.32 ID:PoMxx39A0
>>82
勝訴してるから
敗訴側(喫煙者)負担
勝訴してるから
敗訴側(喫煙者)負担
116:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:10:09.54 ID:qxgImFmz0
>>99
だからそういう嘘を書くのは止めろよ。
勘違いするバカが出くるぞ。
だからそういう嘘を書くのは止めろよ。
勘違いするバカが出くるぞ。
85:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:06:14.11 ID:r6OHJ9hO0
これだけ問題になっているのにどうしてJTはニオイを改善しないのだろうか
マイセンの匂いは本気でしゃれにならないよ
女性用たばこはかなりマシ
マイセンの匂いは本気でしゃれにならないよ
女性用たばこはかなりマシ
94:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:07:21.70 ID:ANeDlNYH0
うちも隣が窓開けてパカパカ吸うから夏でも窓開けられない。
朝6時から起きてすぐ吸って、夜中2時にも吸ってる。
いつ寝てるのって感じ、夜中に起きて吸っているのかしらw
ついでにDQN息子まで吸い始めたから最悪w
朝6時から起きてすぐ吸って、夜中2時にも吸ってる。
いつ寝てるのって感じ、夜中に起きて吸っているのかしらw
ついでにDQN息子まで吸い始めたから最悪w
97:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:07:31.02 ID:Y8+zvjhc0
うちもマンションなんだけど、夜たまにベランダ出るとタバコの臭いが強めに
するときあるから、隣か階下で間違いなく吸っている時があると思うんだけど、
あくまでも窓開けてベランダまで出て気がつくってだけで、
窓閉めていても臭いがわかるっていうのはないんだけど・・・・よそ宅の調理の臭いも同様
するときあるから、隣か階下で間違いなく吸っている時があると思うんだけど、
あくまでも窓開けてベランダまで出て気がつくってだけで、
窓閉めていても臭いがわかるっていうのはないんだけど・・・・よそ宅の調理の臭いも同様
104:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:09:00.38 ID:m71o7yDT0
オナラもできんな!
114:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:10:00.61 ID:ZrxAI+xA0
嫌煙キャンペーンって病気を減らすどころか精神病増やしてるだけじゃんw
124:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:11:23.37 ID:kiKea3xv0
貧乏人はタバコ吸うなって事
まあ金持ちだからって吸ってもメリットは無いけどなw
まあ金持ちだからって吸ってもメリットは無いけどなw
132:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:12:46.05 ID:WxvHFF0M0
やめといてよかった
117:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:10:20.94 ID:CVMtTo7J0
おそらくそれ以外の事でトラブってたんだと思う
133:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:12:49.06 ID:m6X6jTt+0
喫煙が当たり前の時代から
急激に嫌煙志向になって嫌煙者の方が強くなってこういうトラブルが出てきた反面
マンションではペット禁止が飼えないのに今や緩和されて認められてるマンションも多い
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357660255/急激に嫌煙志向になって嫌煙者の方が強くなってこういうトラブルが出てきた反面
マンションではペット禁止が飼えないのに今や緩和されて認められてるマンションも多い
- 関連記事
-
-
遠隔操作ウイルス事件、容疑者の片山祐輔(30)逮捕、なぜ容疑者を特定できたのか 2013/02/10
-
サイバー犯罪に対する捜査力強化へ向けた“緊急プログラム” 「2ちゃん等のSNS専門板に身分を明かして参加し、ハッカーの友達を作る これで勝てる」 2013/01/25
-
マンションのベランダで「ホタル族」男性が喫煙 → 上階の女性が受動喫煙で提訴 → 男性に5万円支払い命令 … 名古屋地裁 2013/01/09
-
遠隔操作ウイルス事件の「真犯人?」から報道機関等に暗号メール → 解読の結果、雲取山の山頂三角点付近に埋められたUSBファイルがあるらしい 2013/01/01
-
【PC遠隔操作】 Exif情報に釣られた挙句「PCに詳しいヒキニート知りませんか?」 … 警察の捜査が酷いと話題に 2012/11/15
-
0. にわか日報 : 2013/01/09 (水) 01:48:13 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
この婆ァの若いころはこんな文句も言えずに堪えていたと思うけどね…
だからこその晩年の勝利だろう「訴えればなんとかなる時代」
この人が30,40代のころはどれだけケムくても全ての女性は職場や往来や施設や家では耐えていたから
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。